牧場物語オリーブタウン・ミネラルタウン・ワンダフルライフの違いを徹底解説
人気スローライフゲーム「牧場物語」
1996年に初代「牧場物語」がスーパーファミコンで発売されてから30年以上に渡って、30作品以上が発売されてきたロングセラーゲームです。
さまざまなシリーズがある中で、現在でも人気なのが
牧場物語オリーブタウン
牧場物語ミネラルタウン
牧場物語ワンダフルライフ
一見、同じゲームの続編のようで、実は世界設定やゲームシステムが異なる牧場物語の別シリーズ作品です。現在、リメイク作品、移植作品がPS4、ニンテンドースイッチでも発売されています。
それぞれの違いがよくわからない!どれがおすすめなのか?自分に合っているのか?
いまいちわからない人のためにゲーム内容の違いをわかりやすく解説します。
オリーブタウン・ミネラルタウン・ワンダフルライフの違い比較
3つのタイトルの違いについて整理してみました。
発売年 | タイトル名 | 原作 | 特徴 |
2019年 | 牧場物語 再会のミネラルタウン | 2003年ゲームボーイアドバンス版のリメイク | ・牧場物語の王道版。恋愛結婚など牧場物語の原点が楽しめる |
2021年 | 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 | 新作 | ・新要素が多い(クラフトや開拓)
・自分だけの牧場を作りやすい ・お世話の操作がシンプルでやりやすい |
2023年 | 牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ | 2003年ゲームキューブ版のリメイク | ・リメイク版だが70種類以上の新しいイベントや新しい住人などが追加されており、新作と言っても過言ではないクオリティ |
それぞれのゲーム内容の細かい違いについて解説していきます。
牧場物語 再会のミネラルタウン【リメイク】
牧場物語 再会のミネラルタウン(amazon)
発売日:2019年10月17日
ベースになっているのは2003年に発売されたゲームボーイアドバンス版「ミネラルタウンの仲間たち」であり、スイッチ版はリメイク版になります。
舞台は個性豊かな人びとが暮らす町「ミネラルタウン」
幼いころに訪れた牧場をふたたび繁栄させるため、自然いっぱいの牧場での生活がはじまります。
ゲーム内容まとめ
・2003年発売ゲームボーイアドバンス版のリメイク
・初代「牧場物語」の流れを汲むオリジナル牧場物語を再現
・時間をかけてコツコツ開拓して、街の住人と仲良くなていく
・元祖「牧場物語」をプレイした人におすすめ
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地【完全新作】
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 (amazon)
発売日:2021年2月25日
ニンテンドースイッチで発売された完全新作の牧場物語シリーズ
これまでの牧場経営はもちろん、自分だけの牧場を自由に造ることができるようになりました。広大な森を開拓し、様々な発見と出会いを繰り返し、自分だけのスローライフを楽しめます。
ゲーム内容まとめ
・完全新作
・牧場の開拓やクラフト要素がメイン
・街の住人は多いが会話要素が少なく、人間関係が希薄
・恋愛、人生体験よりもクラフト系が好きな人におすすめ
牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ【リメイク】
牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ(amazon)
発売日:2023年1月26日
2003年にニンテンドーゲームキューブで発売されたタイトルをリメイク版です。
舞台は山あいの小さな集落「わすれ谷」
プレイヤーは牧場で動物たちのお世話をしたり、作物を育てたり、釣りや料理をしたり、自由気ままなスローライフを楽しめます。
ゲーム内容まとめ
・ゲームキューブ版のリメイク
・人生シミュレーションゲームとしての要素が強い
・プレイによって結婚、子育てなど登場キャラの人生が変化
・リメイク版だが原作ゲームキューブ版になかった新しいイベントが70以上追加されている
・牧場の開拓やクラフト要素は低め
・クラフト系より恋愛、人生体験が好きな人におすすめ
オリーブタウン・ミネラルタウン・ワンダフルライフおすすめの人の特徴
3つのタイトルについておすすめの人の特徴をまとめました。
基本的にいずれも牧場物語なので、ベースとして牧場経営はできますが、楽しさの注力ポイントが異なるので、どこを重視するかによって、おすすめの人の特徴が異なります。
自分だけの牧場をとことんつくりたい!街づくりゲーム派
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 (amazon)
牧場物語オリーブタウンがおすすめ!
できることが多すぎる!自由に自分だけの牧場を作れるので、サンドボックス、街づくりゲームが好きな人向け
恋愛、物語、人生ストーリーはあまり興味ない人、シムシティのようなツール系ゲームが好きならおすすめです。
古き良き時代の懐かしい牧場物語を遊びたい人
牧場物語 再会のミネラルタウン(amazon)
牧場物語ミネラルタウンがおすすめ!
牧場も、住人とのコミュニケーションもバランスよく楽しみたい!スーパーファミコンで発売された初代「牧場物語」が好き!という人はミネラルタウンをプレイしましょう
結婚、家族、子育て、ハートフルスローライフが好きな人
牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ(amazon)
牧場物語ワンダフルライフがおすすめ!
個性的なキャラクター、ドラマティックなストーリーが作り込んであるので物語の展開や、世界観にどっぷりハマってしまう没入感の高さが魅力です。
初心者向け牧場物語のプレイする順番
ここまで、牧場物語オリーブタウン、牧場物語ミネラルタウン、牧場物語ワンダフルライフ、3つのシリーズの違いを比較してみました。
結論、どれも面白そうなんですよね。
だから全部遊んでみたい!と思う人も多いかもしれません。
全部遊ぶとしても、初心者からすると、どれから始めればいいのか?迷ってしまうと思います。そこで初心者向けのおすすめの順番をご紹介します。
①牧場物語ミネラルタウン|難易度★★
・性別を問わず結婚できるので男女問わず感情移入して遊びやすい
・初代「牧場物語」の流れを汲む作品なので操作性がシンプルで遊びやすい
②牧場物語ワンダフルライフ|難易度★★★
・「牧場物語ミネラルタウン」で「牧場物語」のゲームシステム、ゲームの流れを理解した状態で「牧場物語ワンダフルライフ」プレイすると理解しやすい。
・牧場物語の魅力である人生ストーリー(結婚、出産、子育て)を楽しめる
③牧場物語オリーブタウン|難易度★★★★★
・完全新作であり、できることが多い(言い換えると複雑で初心者には難易度が高い)ので、「牧場物語ミネラルタウン」「牧場物語ワンダフルライフ」をやりこんで牧場物語に慣れてからプレイすると楽しめます。
牧場物語がつまらない!?と感じる理由
最後に牧場物語は30年以上にわたって30作品以上もシリーズが存在する上に、オリーブタウン・ミネラルタウン・ワンダフルライフだけでもゲームシステムや遊びが異なるように
牧場物語シリーズによってつまらない!と感じる人もいるようです。
この原因は
牧場物語オリーブタウン→クラフト系
牧場物語ミネラルタウン→原作忠実系
牧場物語ワンダフルライフ→人生ストーリー系
と言ったようにシリーズによってゲーム性が大きく異なるからです。
また、どの順番でゲームをプレイしてきたのか?ユーザーの牧場物語シリーズにおけるゲーム体験、ゲーム経験も大きく影響します。
よって初心者向けのプレイ順番である
①牧場物語ミネラルタウン→原作忠実系
②牧場物語ワンダフルライフ→人生ストーリー系
③牧場物語オリーブタウン→クラフト系
この順番を守ってプレイすると、つまらない!?と感じることなく満遍なく楽しめると思います。
ぜひ、一度プレイしてみてください
牧場物語が好きな人におすすめスローライフRPG
最後に牧場物語が好きな人におすすめしたい!スマホアプリをご紹介します。
残念ながら牧場物語のスマホアプリ版は存在しないのですが、こちらのゲームでも牧場物語に負けないくらい楽しいスローライフ体験ができます!
ツリーオブセイヴァーネバーランド|料理×農園×チャットRPG【PR】
ツリーオブセイヴァーネバーランド(ツリネバTOSN)は
人気PCゲーム「ツリーオブセイヴァー」の世界観やキャラクター、ゲームシステムを引き継ぐ新作MMORPGです。
開発期間に4年をかけた大作RPGであり、絵本のようなタッチで描かれたグラフィックはスマホゲームを超えたPCゲーム級。
高低差のあるフィールドを自由に冒険しながらバトルをしたり、謎解きをしたり、農園やチャットなどスローライフRPGとしても楽しめます。
バトルアクションRPG
ゲームシステムはキャラクターを自由に動かして戦うアクションバトル。
タップすることで自動で次の場所に移動してくれるオート移動システムはありますが、バトル自体はプレイヤーが操作して戦うアクションバトルになっています。
大規模MMORPG
ツリーオブセイヴァーネバーランド(ツリネバTOSN)はアジアで同時サービスされたオンラインゲームということもあって、一つのサーバーに5万人が集まって一緒に冒険できる大規模なシステムを採用しています。
ゲーム開始直後は巨大なドラゴンと戦うシーンもあり。手に汗握るバトルが楽しめます。
ファッション&乗り物
ツリーオブセイヴァーネバーランドではファッションと乗り物を自由に作成できます。
キャラクターメイキング
自由自在なキャラクターメイキングは本作でも充実しています。ゲーム開始直後に男女キャラを選びつつ、職業を選択します。
さらに、本作では可愛いお供キャラも選択できます。
農園・お店経営
本作では冒険するだけでなく、農業をしたり、お店を開いてアイテムを販売してお金を稼いだり
特に農園はちょっとしたファーミングゲームレベルに充実しているので、これだけを目的でプレイする価値あります。
オンラインゲームならではの楽しさが満載です。
アッシュテイル|スローライフRPG【PR】
アッシュテイルは絵本のようなファンタジーな世界を、可愛いキャラクターと一緒に冒険できる自由度の高いファンタジーMMORPGです。
アッシュテイルには冒険を手助けしてくれる頼もしい「守護」が登場します。いわゆるお供キャラクターであり心強いパートナーと共に広大な大陸を冒険できます。
アッシュテイルなら冒険の合間にほのぼの農場ライフも楽しめます。
バリエーション豊富なやりこみ要素あり!自分だけのプレイスタイルを見つけて遊び尽くしましょう!
経験を積み、上位の職業に転職することで様々なスキルを習得できます。
転職で広がる無限の戦略はアッシュテイルの魅力!
華麗な操作と的確な判断で敵の攻撃をかわし、自分だけのオリジナルコンボを決めましょう!
アッシュテイルは自分好みに作り上げたキャラクターに好きな衣装を着せてカスタマイズできます。
多彩なキャラメイクと可愛いアバター、お気に入りのアバターで冒険できます。
充実な生活・結婚システムなど結婚相手と一緒に子育てや農場経営をして毎日幸せな生活を送りましょう!