【PS4/ニンテンドースイッチ】信長の野望おすすめpk版シリーズランキング(最高傑作はどれ!?)
歴史戦略シミュレーションゲームファンなら1度は遊んだ事がある「信長の野望シリーズ」
その中でも特に戦略ゲーム好きが遊んでいるのが「パワーアップキット版(pk版)」です。
そこで最新のPS4、ニンテンドースイッチで遊べる信長の野望Pk版から、
10年前に発売されたPk版まで新旧名作をご紹介します。
【PS4/ニンテンドースイッチ】信長の野望・大志 with パワーアップキット
[PS4]信長の野望・大志 with パワーアップキット[amazon]
[スイッチ]信長の野望・大志 with パワーアップキット[amazon]
PS4、ニンテンドースイッチで遊べる最新の「信長の野望シリーズ」のパワーアップキット版です。
新たな要素が追加され、さらにやり込みプレイができるようになりました。
信長の野望・大志 With パワーアップキット版の魅力
・采配が戦況を変える「リアルタイム制」を採用
・開戦前の「軍議」では作戦、軍施設、罠などが実施可能になった
・リアルな城がそのまま戦場に登場する攻城戦を追加。城主交渉、水攻め、土竜攻めといった多様な「攻城戦」が楽しめる
・全国マップから各種戦場にそのまま移行
・全国各地で複数の攻城戦を同時進行できる
・調略を追加。陰謀渦巻く戦国乱世をリアルに再現
・大名の個性にフォーカスした新しいコマンド「大命」を実装
・全国モードとは違った地方モードや新シナリオなどを収録
・全国を「関東」「近畿」「九州」など6つの地方に分け、それぞれの地方で統一を目指す楽しさを追加
現時点での「信長の野望」の集大成となっているので
シリーズファンなら1度はプレイしておく価値あり!
【PS4/PS3/PSVITA】信長の野望・創造 with パワーアップキット
[PS4]信長の野望・創造 with パワーアップキット[amazon]
[PS3]信長の野望・創造 with パワーアップキット[amazon]
[PSVITA]信長の野望・創造 with パワーアップキット[amazon]
信長の野望・大志の前作に当たるのが「創造」です。こちらもパワーアップキット版が発売されています。
PS3、PSVITA版で遊べる最後の「信長の野望」のため、これらハードでプレイしたい人はこちらを選ぶことになります。
信長の野望・創造 With パワーアップキット版の魅力
・拠点制から軍団制に変更となって多方面作戦が可能に
・複数勢力を盟主としてまとめられる連合コマンド実装により複数の配下、同盟国、従属国など様々な勢力との連携や裏切りを再現。戦国乱世をさらにリアルに楽しめる
・300を超える城下町作りが可能に!より細かい領土運営ができる
・多数の部隊が戦場を駆け巡る合戦を再現。複数の部隊の操作が可能になった
・新シナリオ、新クエストだけでなく約500人の武将を追加、登場武将はシリーズ最大の1800人以上!
・織田信長誕生前の時代など4本の新シナリオを追加
6年以上前のゲームですが、完成度は高く、いまだに遊んでいるファンがいる作品です。
PSVITAで遊べるというのも大きなポイントです
▼信長の野望好きならこちらもおすすめです▼
【PS3/PSVITA】信長の野望 天道 with パワーアップキット
[PS3]信長の野望 天道 with パワーアップキット[amazon]
[PSVITA]信長の野望 天道 with パワーアップキット[amazon]
シリーズ13作目として登場したのが信長の野望・天道」
2011年発売なので、10年以上前の作品になります。
本作からは日本のマップが1枚マップとして3D化され城の奪い合いだけでなく、領地の削り合い」という新たな戦略性が追加されました。
そして、パワーアップ版では戦略の幅をさらに広げる新要素「文化」という要素が追加されています。
信長の野望・天道 With パワーアップキット版の魅力
・シリーズ初「AIエディタ」を実装。CPUの思考もエディットできる
・全てコマンドをCPUにお任せプレイできる「オートクルージング機能」を搭載。自分が操作したい時だけ操作したり、あとはCPUにお任せといったプレイも可能に
・新シナリオ9本を含む26本のシナリオ、1400人以上の武将、100を越えるイベントを収録
本作で登場した「AIエディタ」というのは新しい発想であり、コンピューター同士で戦いをさせて楽しんでました。
【PS2/Wii】信長の野望 革新 with パワーアップキット
[PS2]信長の野望 革新 with パワーアップキット[amazon]
[Wii]信長の野望 革新 with パワーアップキット[amazon]
PS2、Wiiで発売された信長の野望シリーズの決定版
いまだに歴代信長のシリーズでも本作「革新」が一番ではないか!?という評価も高い作品です。
信長の野望・革新 With パワーアップキット版の魅力
・シリーズ初の日本全国を3Dの1枚マップで表現
・箱庭内政がさらに進化した「町並み内政システム」を追加
・特産品を使った貿易が戦況を変える「南蛮技術」の要素を重視
・味方か、敵か?戦略性を広げる「諸勢力」を引き続き実装
・パワーアップキット版では合計3本のシナリオを追加
・武将、勢力、城などを自由にエディットできる機能を追加
信長の野望ファンにおすすめ戦国時代シミュレーションゲームアプリ
スマホゲームでも戦国乱世を再現したゲームが登場していますが
その中でも信長の野望ファンでも満足できるおすすめのタイトルをご紹介します。
獅子の如く~戦国覇王戦記~
「獅子の如く」は戦国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームです。
プレイヤーは戦国時代の城主になって戦いに勝利して、自国を大きく拡大していきます。
やっぱり何よりも重要なのはお金
資金を集め、兵士を雇い強化して、自国の生産力をあげて
他の国にも負けない大きな国を作っていきます。
領土を広げていくことで、新たな施設を作ることができるので資源をアップできます。
領土を広げるためには戦国時代の有名武将を仲間にすることがおすすめ。攻撃力アップなど様々な効果があります。
グラフィックがとても綺麗
スマホゲームなのに、とにかく武将たマップなどのグラフィックが綺麗で洗練されています。小さな鳥が飛んでいくような演出とか、自国の中を兵士たちが歩いて行く姿など、細かい演出にこわだりを感じるゲームです。
ゲームを始めた直後は自分の国を強化するだけで精一杯なのですが、少し余裕が出てくると隣国との政治とか交渉とか、やらなければならないことが一挙に増えてくるので、忙しく飽きずに楽しめるゲームです。
気になるゲームは見つかりましたか?
信長の野望と同じくらい人気なのが「三国志」
下記の記事ではおすすめの三国志ゲームアプリを紹介していますのでこちらもチェックしてみてください。