Contents
- 1 【PS4/ニンテンドースイッチ】シムシティの新作って発売されないの?
- 2 【PS4/ニンテンドースイッチ】シムシティみたいなゲーム3本
- 3 スマホで遊べるシムシティみたいなゲームアプリ
- 3.1 Rise of Kingdoms|建国・街づくり・箱庭ゲーム
- 3.2 獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版
- 3.3 おねがい社長!|会社経営シミュレーションゲーム
- 3.4 マフィア・シティ|経営×バトル×箱庭ゲーム【定番】
- 3.5 シヴィライゼーション:覇者の君臨【新作】
- 3.6 未来家系図 つぐme|箱庭×農業×結婚×育成【祝7周年】
- 3.7 アルケミストガーデン|パズルRPG×箱庭ゲーム【NEW】
- 3.8 ワンダーミュー|箱庭×牧場スローライフRPG【新作】
- 3.9 ドミネーションズ|文明開拓ゲームの傑作【面白い】
- 3.10 ファミリーファームの冒険|開拓×農業×箱庭ゲーム★人気
- 3.11 ステラアルカナ|牧場・結婚・釣りもできるスローライフRPG【2周年】
- 3.12 ファーム ビル3|釣りもできる農園経営ゲーム
- 3.13 ステート・オブ・サバイバル|箱庭×ゾンビサバイバル
- 3.14 まとめ
【PS4/ニンテンドースイッチ】シムシティの新作って発売されないの?
ニンテンドースイッチ、PS4、またはPS5でシムシティみたいな
街づくりシミュレーションゲームってないの!?
探している人も多いと思います。
シムシティDS2~古代から未来へ続くまち~[amazon]
シムシティといえば、自由に街づくりができるゲームとして1989年にPCゲームで発売されました。
以降、家庭用ゲームでも発売されましたが
2008年に発売されたニンテンドーDS版を最後に家庭用ゲーム機では新作が登場していません。
※ちなみにWindows版は2013年に発売された新作が最後となっています。
[画像出典:amazon] ※画像は「シムシティDS2」のものです。
2008年にニンテンドーDS版で発売されたシムシティは、これまでのシムシティとは異なり時代を超える都市の設計ができるようになっています。
プレイヤーは「古代時代」からスタートし、「中期」→「近代」→「現代」を経て
未来を目指しく遊びができるようになりました。
スマホゲームでも同じような「歴史という時間軸」が存在するゲームが人気ですが、ライズオブキングダムに近い部分はあるかもしれません。
残念ながらニンテンドースイッチ、PS4、PS5では「シムシティ」の新作ゲームも、移植もされていませんので、どうしても遊びたい人は、ニンテンドーDSで発売された「シムシティDS2」を遊ぶしかないのが現状です。
一方で「シムシティみたいなゲーム」はニンテンドースイッチ、PS4でいくつか発売されています。
【PS4/ニンテンドースイッチ】シムシティみたいなゲーム3本
ニンテンドースイッチ、PS4でシムシティみたいな街づくりシミュレーションゲームを遊びたいなら、おすすめの3本があります。
シティーズ:スカイライン (経営シミュレーション)
プレイステーション4 | ニンテンドースイッチ |
Amazonで購入 | Amazonで購入 |
[画像出典:amazon]
3つのおすすめポイント | |
1 | 市長になって街を発展させていく都市開発SLG |
2 | 住民一人ひとりの生活までシミュレート |
3 | リアリティ溢れる都市の景観 |
自分の思い描く街をつくれるシムシティのようなゲームです。
プレイヤーは市長になって、街開発をしていきますが
様々な難題をクリアして理想の街づくりをめざしましょう
最初は何もなかった土地が高層マンションやビルで
埋まっていく姿は見ているだけでも楽しめます。
[画像出典:amazon]
ここに注目 |
自分ならではの街づくりがしたい!そんな夢を叶えてくれるゲームです |
やり込み度:★★★★☆
難易度:★★★★☆
ハマリ度:★★★★★
▼隙間時間でサクッと遊べる「チョコっと」RPG▼
シヴィライゼーション(街づくりシミュレーション)
プレイステーション4 | ニンテンドースイッチ |
Amazonで購入 | Amazonで購入 |
[画像出典:amazon]
3つのおすすめポイント | |
1 | 歴史や文明をテーマにしたシミュレーションゲーム |
2 | 24人の指導者の中から1人を選び世界一の国家を目指せ |
3 | 科学の発展か、強大な軍事力か、プレイヤー次第 |
PCゲームとして有名なシヴィライゼーションの最新作
プレイヤー次第で、どのような国づくりもできてしまうほど
自由度の高さは、一度ハマるとこればっかりプレイしている状態になるかも。
強大な軍事国家を目指すもよし、科学の発展で最先端の国家を作るもよし
世界の荒波の中で生き残れるかはプレイヤー次第
[画像出典:amazon]
ここに注目 |
世界の歴史をゲームの中で追体験できるので、歴史の勉強にもなります |
やり込み度:★★★★★
難易度:★★★★☆
ハマリ度:★★★★★
トロピコ6(経営シミュレーション)
プレイステーション4 | ニンテンドースイッチ |
Amazonで購入 | Amazonで購入 |
[画像出典:amazon]
3つのおすすめポイント | |
1 | 国を治める主となって自分の国をつくるゲーム |
2 | 舞台はカリブ海に浮かぶ島国 |
3 | 外的要因から生き延びて国家を発展させよう |
どんな国になるかはプレイヤー次第
カリブ海に浮かぶ島国を運営する箱庭型のシミュレーションゲームです。
独裁者になるか、民衆の声を聞く君主になるかはあなた次第です。
建築できる建物は140種類以上。
国家経営には様々な外的要因がありますが、それらを乗り越えて
国を反映していくプロセスを体験できます。
時間の要素もあるのでプレイしていく現実世界のような歴史の流れを
ゲームの中で体験できます。
[画像出典:amazon]
ここに注目 |
街づくりから、国家規模まで広げた人気シリーズ最新作。時代を生き抜く力が試されます。 |
やり込み度:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
ハマリ度:★★★★★
▼隙間時間でサクッと遊べる「チョコっと」RPG▼
スマホで遊べるシムシティみたいなゲームアプリ
PS4、ニンテンドースイッチで「シムシティ」がないなら
スマホアプリで「シムシティみたいなゲームアプリ」はないの?
ということになります。
シムシティみたいな「街づくりゲーム」は何本かありますのでご紹介します。
ライキンの世界は巨大なオープンワールド
ライズオブキングダムの世界はとにかく広大です。上記の中心がスタート時点におけるプレイヤーが見えている世界。
白い部分は霧に覆われている未知なる世界。でも、この霧の中には別のプレイヤーの国がたくさんあります。
探索隊を出すことで、霧の部分が明らかになっていくのですが、この辺りはコーエーの「大航海時代」に近いゲーム性があります。
最初は小さい国からスタートするわけですが、様々な施設が建設できる「箱庭風ゲーム」であり、その建設の細かさは他のゲームにはないものがあります。
一つの施設をとってもレベルによる段階が用意されており、無限に街づくりができます。街づくりゲームが好きなら、間違いなく楽しめますよ。
歴史上の英雄を選べる
▼ライズオブキングダムが気になる人はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
マフィア・シティ|経営×バトル×箱庭ゲーム【定番】
シヴィライゼーション:覇者の君臨【新作】
シヴィライゼーションならではの機能
未来家系図 つぐme|箱庭×農業×結婚×育成【祝7周年】
未来家系図つぐmeは自分の家族、家系を反映させていくコミュニケーションゲームです。
いわゆる「どうぶつの森」のようなゲームに、人間同志のコミュニケーションや関係性がプラスされたようなゲームなのです。
「つぐme」でもう一つの人生を楽しもう
・自分の土地で暮らす家族に畑や動物のお世話をさせてお金を稼ぐ
・稼いだお金で土地をパワーアップしたりする
・モテると有名な一族からプロポーズされるかも
・結婚して子供が産まれるとさらにできる仕事が広がる
・一族をどんどん反映させて土地を大きくしていこう
一族繁栄をしながら、街を大きくしていくので
「どうぶつの森」「シムシティ」「トモダチコレクション」みたいなゲームを掛け合わせたような感じかもしれません。
つぐmeはコミュニケーションが楽しい
つぐmeは自分の分身であるキャラクターを使ったコミュニケーションが楽しいゲームです。
・キャラクターを持ち寄って友達とのコミュニケーションが楽しい
・キャラクターを婿に、嫁に出して理想の一族を作れる
たまごっち、ダービースタリオン、育成ゲーム、新しい種族を作るゲーム
みたいな楽しさもあります。
牧場物語、農業ゲームとしても楽しめる
つぐmeは本格的な農園牧場ゲームとしても楽しめます。直感的なタップ操作で、畑に農作物を植えて、それを出荷することで一族が発展していきます。
箱庭ゲームとして、自給自足の農業ライフも楽しめるのです。
スローライフ、箱庭ゲームが好きなら「つぐme」はかなり楽しめます!
農作物以外では、牧場を作って牛や鶏を育てることもできます。
さらにこれらを売ることで収入になるので、稼いだお金でさらに一族繁栄のため投資できるようになります。
自由に設置することができるので、画面いっぱい、鶏の柵だらけにすることも可能です!
目指せ巨大な養鶏場!!!!
うーん、なんかすごく欲張りでいろいろ楽しめるゲームですね
土地が足りなくなってきたら、木々を伐採することでいくらでも土地を拡張できます。
この辺りは「牧場物語」「どうぶつの森」に近い部分があります。
自分だけの王国を作れるのも「つぐme」の魅力です。
つぐmeは恋活アプリとしてもおすすめ
つぐmeはとにかく女性に大人気のゲームです。
ソロプレイで遊んでいる女性ユーザーはかなり多いゲームですね。
よって最近話題の「恋活アプリ」としても人気なのです!
でも、ソロプレイだけでなくカップルで遊ぶのおすすめ。もちろん、男性が1人で遊んでもOKです。
▼未来家系図つぐmeについては下記で詳しく解説しています▼ |
アルケミストガーデン|パズルRPG×箱庭ゲーム【NEW】
箱庭×開拓×ストラテジー×パズルRPG
アルケミストガーデンが普通のパズルRPGと大きく違うのは箱庭開拓ゲームであるという点です。
最初は雲に覆われた世界を開拓していくことで
世界が広がって新たな施設が建設できるようになります。
感覚としては未知なる世界を探索して、開拓して
自分だけの世界を作り上げていくような感じ・・・・・
アルケミストガーデンは
箱庭×開拓×ストラテジー×パズルRPG
ワンダーミュー|箱庭×牧場スローライフRPG【新作】
「WONDER MU」はモンスターを仲間にして、育成してパーティーで戦うターン制バトルRPGです。
ファンタジーな世界「ミューランド」を舞台に
そこに突然現れた「エーテルモンスター」を倒すべくストーリーは展開していきます。
オープンワールドゲームではなく、オープンフィールドゲームなのですが、それでも自由度は高く、箱庭フィールドを好きなままに移動してモンスターと戦えます。
バトルシステムは最新のゲームということもあってグラフィックも美しく
天気の変化やモンスターの属性の要素もあって、戦略性の高いパーティー編成が楽しめます。
「WONDER MU」はサブコンテンツも充実していて
自分好みに部屋をアレンジしたり、仲間と共に温泉、釣り、農作、動物のお世話、探索などほのぼのスローライフが楽しめます。
オンラインゲームならではのキャラクターメイキングもできるので
可愛いキャラでプレイしたい人は要チェックです。
ドミネーションズ|文明開拓ゲームの傑作【面白い】
「ドミネーションズ」は世界でプレイされている
実際の歴史の変遷をたどりながら石器時代から現代、宇宙時代まで歴史を追体験できるシミュレーションゲームです。
8つの文明からひとつを選択して
自分の国を作り、時代の波を乗り越えて、世界最強の国づくりを目指します。
最初は小さな街づくりゲームとしてスタートしますが
時代の進化によって、さまざまなテクノロジーがアンロックされ、それをうまく使うことで国を大きくしていきます。
ドミネーションズの遊び方
ドミネーションズは全く何もない状態からスタートします。
最初は石器時代の前の何もない時代からスタートして、集落を大きくしながら文明を発展していきます。
狐やイノシシを狩って食料を確保して集落を大きくしていきます。
そのうち、自分の集落だけでなく
周囲の集落との関係も重要になっていきます。
ドミネーションズではマップが用意されており、これらを攻略することで勢力を大きくしていきます。
これらを占領することで、文明の発展を進めていくことができます。
さまざまな文明が用意されており、最終的には遠い未来「宇宙時代」を目指してプレイしていきます。
ドミネーションズは壮大なゲームなのです。
目指せ宇宙時代!圧倒的なボリューム
▲最終的には宇宙時代を制した者が勝利する!?▲
オンラインRPG、アクション要素も満載!
兵士を率いて、世界中のプレイヤーと対戦したりギルドのメンバーと協力することもできます
▼ドミネーションズはこちらで詳しく解説しています▼ |
ファミリーファームの冒険|開拓×農業×箱庭ゲーム★人気
主人公が久しぶりに帰ってきた祖母が暮らす南国の島
しかし、かつての美しい島が荒れ果てており、島の修復に乗り出す
そして、島にはまだ人間が足を踏み入れていない未開の場所もたくさん
愛犬と一緒に島々を巡る冒険の旅がはじまる!!
ファミリーファームは島を舞台にした
島開拓×街づくり×農園農業×探索=箱庭ファーミングゲーム
といった感じです。
箱庭、牧場系が好きなら確実に楽しめますよ!
ファミリーファームの遊び方
ファミリーファームの基本的なゲームの進め方は次の通り
・島の建物を修復する
・島を切り開く
・農作物を育てて収穫する
・島のクエストをこなしていく
・島の中で行動範囲が広がりストーリーが進んでいく
とにかくやることがたくさんあるので迷ってしまいそうですが、クエストが常に出されていくので、次の何をすればいいのか迷うことなく初心者でも楽しめます。
とはいえ、クエストの通りプレイしなくても構いません。遊び方は強制されていないので自由に島を開拓することができます。
ひまわりを植えて回収してプレゼントするようなクエストもあります。
あたり一面、ひまわり畑にするもよし
不要なものを撤去して、まずは土地を整地するもよし
自由に島開拓を楽しんでください!
ストーリー展開も充実しているので、ただの箱庭ゲームで終わらず
結構楽しめちゃいます!
▼ファミリーファームはこちらで詳しく解説しています▼ |
ステラアルカナ|牧場・結婚・釣りもできるスローライフRPG【2周年】
「ステラアルカナ」は「牧場物語」のような牧場経営ができる
「ステラアルカナ」はファンタジーRPGなので、冒険をしながらモンスターを倒していくわけですが、そんなRPG本編よりも
「牧場経営が楽しめるRPG」として人気です。
牛や羊、鶏などを育成して自分だけの牧場経営ができます。
この辺りはニンテンドースイッチで人気の「牧場物語」にかなり近い感じですね!
「ステラアルカナ」は本格的な「釣り」も楽しめる
ステラアルカナは釣りも楽しめます。
しかも、ミニゲームみたいな「釣り」ではなく、
結構本格的な釣りが楽しめるので、
本編を遊ばずに「釣り」ばかりしているプレイヤーも多いのです。
その他にも、色々なことができる自由度の高いRPGなので、遊び方はまさに無限大!
プレイヤーの数だけ異なる遊び方が楽しめます。
「ステラアルカナ」なら運命の結婚もできる
▼ステラアルカナについては下記で詳しく紹介しています▼ |
ファーム ビル3|釣りもできる農園経営ゲーム
ファームビルは農場経営ができるシミュレーションゲームです。
天気予報をチェックしながら農作物を育てて
収穫した作物からパン、ケーキ、アップルパイなどを作って売ることができます。
また何百種類もの飾りや建物、農場で働く人々の服などをコーデして
自分だけの農場を作ることができます。
さらにファームビルは楽しいのは
アルパカをはじめとする150種類以上の動物を飼育して、ミルク、タマゴ、ウールなどのアイテムを手に入れ販売することで農場を大きくすることができます。
釣りなどスローライフゲームならではのやり込み要素も満載
農場経営、箱庭ゲームが好きなら要チェックです。
ステート・オブ・サバイバル|箱庭×ゾンビサバイバル
仲間を見つけ生き残るか、または弱者から物資を奪い取るか
ヒーローのスキルを駆使して武器を持って戦え
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです