Contents
- 1 【徹底解説】「黒い砂漠」PC版とモバイル版ゲームアプリの違いまとめ【PR】
- 2 「黒い砂漠」スマホ版とPC版のメリットとデメリット
- 3 スマホで遊べる「黒い砂漠」みたいなオープンワールドMMORPGは?
- 4 PCで遊べる「黒い砂漠」みたいなオープンワールドMMORPGは?
【徹底解説】「黒い砂漠」PC版とモバイル版ゲームアプリの違いまとめ【PR】
人気のMMORPG「黒い砂漠」は現在、PC版とスマホアプリ版の2種類がサービスされています。
いずれもタイトル名が同じなので、一見、PC版の移植がスマホ版であるかのように誤解を受ける人もいるかもしれません。
しかし、実際のところ両タイトルには別物タイトルといっていいほど大きな違いがあります。
その違いについて詳しく説明していきます。
「黒い砂漠」PC版
【黒い砂漠を無料ではじめる【PR】 |
「黒い砂漠」スマホアプリ版![]() 【黒い砂漠 MOBILEを無料ダウンロード【PR】 |
|
バトルシステム | 基本的に手動戦闘
ノンターゲティングバトル |
自動戦闘あり |
オープンワールド | ◯ | △ |
選択できるクラス | 17種類 | 5種類 |
サーバー間移動 | 可能 | 不可 |
PvPコンテンツ | 充実 | 限定的 |
生活系コンテンツ | PC版、スマホ版ともにほぼ同じ。釣りも楽しめます |
さらに細かい違いについて詳しく解説していきましょう
バトルシステムについて
スマホ版は操作性の問題もあり基本的にはAIによるフルオートバトル(=自動バトル)になります。
一方でPC版はプレイヤーの主導によるノンターゲティングバトルになります。
オープンワールドについて
PC版は完全なるオープンワールドですが、スマホ版は簡易的なオープンワールドであり移動においてマップの読み込みが発生します。
よってPC版はオープンワールドの世界を実際に移動する必要がありますが、スマホ版は瞬間移動ができるワープポイント(いわゆるファストトラベル機能)が存在しています。
サーバー間移動について
PC版では異なるサーバーでプレイしている友達とも会えるようにサーバー間の移動が自由にできますが、スマホ版では移動ができません。
選択できるクラスについて
PC版は17クラス、スマホ版は5クラスとなっています。ただし、スマホ版のクラスについては今後追加されていく可能性があります。
「黒い砂漠」PC版とスマホアプリ版でデータ引き継ぎできるの?
別ゲームなのでデータの引き継ぎはできません。
「黒い砂漠」PC版とスマホアプリ版でデータ連携・クロスプレイできるの?
PC版とスマホ版は完全に独立した別のゲームになるためデータ連携、クロスプレイなどはできません。
「黒い砂漠」スマホアプリ版ならではの機能
「領地」という概念あり。建物を建設したり、領地民を雇うことでアイテムなどを収集してくれます。
「黒い砂漠」スマホ版とPC版のメリットとデメリット
PC版とスマホ版のメリットとデメリットについても整理しておきましょう。
PC版「黒い砂漠」 | スマホ版「黒い砂漠」 | |
メリット | ・圧倒的なグラフィック
・完全なるオープンワールドゲーム ・自由度高め、クラフト要素も豊富 ・最先端のMMORPG |
・スマホなのでどこでもお手軽プレイ
・簡単操作でサクサク遊べる ・ゲーム初心者でも遊びやすい |
デメリット | ・自宅PCでないと遊べない
・PCにある程度のスペックが必要 ・プレイに時間がかかる。本格的なMMORPGなので気軽には遊べない |
・簡易的なオープンワールドゲーム
・PC版のように自分で操作できない。基本的にオートプレイ ・PC版に比べるとできることが限られている |
両方にはメリットもありますが、デメリットもあります。
つまり、それぞれ「遊ぶ人を選ぶゲーム」といっていいでしょう。
スマホ版がダメとか、いいとかそういう話ではなくて、遊ぶ環境やプレイヤーの求めるものによって選べる選択肢が増えたと考えるべきかと思います。
スマホ版においては、むしろスマホで、このレベルのゲームを遊べるのは貴重ですし、PC版においてはオープンワールドMMORPGマニアでも納得して楽しめるクオリティになっています。
ぜひ、皆さんの好みやゲームの目的に合わせて、2つの「黒い砂漠」を選んでいただければと思います。
最後にPC版「黒い砂漠」とスマホ版「黒い砂漠」のゲーム内容についておさらいしておきましょう。
【PC版】黒い砂漠|別の人生を楽しめるオープンワールド【PR】
オープンワールドゲーム好きなら1度はプレイして欲しいのが「黒い砂漠」です。2014年より配信されていますが、この度「リマスター化」により
グラフィックが圧倒的に美しくなったからです。
▲実写さながらのクオリティでフィールドを探索できます▲
グラフィックだけでなく「できること」も大幅に増えており
オープンワールドMMORPGとしての「自由度」が強烈にパワーアップしています。
かつてプレイしたことがある人でも、この進化はちょっと衝撃的だと思います。
美しすぎるキャラメイキング
「黒い砂漠」はどこまでも広がるオープンワールドゲームの世界で、もう一人の人生を体験できます。
そこで重要なのはキャラメイキングなのですが「黒い砂漠」は
とにかくキャラクターのデザインが秀逸で「美しい」「可愛い」「かっこいい」キャラクター作成ができます。
さらにカスタマイズ要素も非常に充実しており
なりたい自分になれます。
ノーターゲティング方式のバトルが楽しすぎる
「黒い砂漠」のバトルシステムは「ノンターゲティング方式」を採用しています。これは攻撃時おける攻撃対象のターゲットマーカーが自動でターゲティングされて、あとはボタン連打で戦うといったものではなく
アクションゲームのように緊張感あふれるバトルが楽しめるシステムです。
近年はフルオートゲームや放置ゲームが主流になりつつありますが、ゲーム好きからすると物足りなさを感じている人も多いと思います。
「黒い砂漠」は
自分でキャラを操作して、戦いを仕掛けて、攻略したのちバトルに勝利する達成感を体験できます。
まるでアーケードゲームのような感覚でバトルを楽しめるというわけです。
これによって
プレイヤーの腕が上がれば敵を倒せるようになるので
キャラクターのレベルが低くても腕があれば、どんな強敵でも倒せる可能性が広がる
といったゲームとしての面白さの原点を「黒い砂漠」では体験できます。
釣りなどサブコンテンツが充実
「黒い砂漠」はオープンワールドゲームなのでサブコンテンツが非常に重要しています。
貿易、釣り、訓練、錬金、料理、採集、狩猟など「寄り道」が楽しめる要素が充実しまくりなのです。
むしろメインのストーリーを進めずに、こっちをメインで遊んでいる人も多いほど。
「釣り」はかなりクオリティも高いので、これだけでも遊ぶ価値あります。
さまざまなクラフト要素も充実しているので、むしろ、この「黒い砂漠」というオープンワールドの世界で日常生活を楽しむために遊んでいる人も多いのです。
たくさんのユーザーに囲まれながら、もう一つのアナザーライフを体験してみませんか?
戦いだけのゲームに疲れた人も「黒い砂漠」はおすすめです。
【スマホ版】黒い砂漠 MOBILE|自由度の高いオープンワールドRPG【PR】
「黒い砂漠」はPCオンラインゲームとしても人気があるスマホを代表する大作MMORPGです。
元はPCオンラインゲームなのですが、その雰囲気を残しつつスマホ版に移植したのが本作になります。
スマホアプリでありながらグラフィックが非常に美しく、一般的なスマホゲームとは明らかに次元が違うレベルでMMORPGを楽しめます。




釣りや動物の捕獲など豊富な生活コンテンツと領地システム
冒険には欠かせないペットと乗り物システムなど
「黒い砂漠モバイル」には「自分の領地」という概念が存在しており、この領地で
釣りや動物のハンティングを楽しむ事もできます。
冒険には欠かせないペットと乗り物システムなど、様々なコンテンツが用意されているので、冒険をとことん楽しめます。
スマホゲームとは思えないほどに美しいゲーム画面は、どこを切り取っても絵になるグラフィック
RPGでありながら、まるでアクションゲームをプレイしているかのような感覚でド派手なバトルと、どこまでも続くフィールドを冒険できます。
スマホで遊べる「黒い砂漠」みたいなオープンワールドMMORPGは?
オープンワールドMMORPGといえば、これまでPCゲームとしての特権であり、スマホ端末では到底遊べないハイペックで特別なゲームジャンルでした。
しかし近年はスマホ端末の飛躍的な性能の向上によって、続々とゲームアプリでもオープンワールドMMORPGが登場しています。
その中でもおすすめのアプリをご紹介しましょう。
原神|美しすぎるオープンワールドRPG【PR】
PCで遊べる「黒い砂漠」みたいなオープンワールドMMORPGは?
PCでも黒い砂漠みたいなオープンワールドMMORPGはあります。PCを持っているならチェックしておきましょう
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス【人気】
どこでも広がるオープンワールドフィールドを舞台に
多彩なアクションバトルが楽しめる人気オンラインRPGシリーズ最新作
簡単操作で爽快なアクションが繰り出せる
オンラインゲームの中でも最高峰のスピード感があるバトルが楽しめます。
【ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスを無料ではじめる】
オンラインゲームの中では最高峰のキャラメイキングを実現
MMORPGでは「キャラメイキングの充実さ」は欠かせない機能ですが
ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス(PS02ngs)では
無限の組み合わせによる自由度の高いキャラクリエイトができます。
自分の分身になるキャラクターはオンラインゲームでは最も重要な要素
PSO2ngsのキャラメイク機能はオンラインゲームの中でもトップレベルです。
時間の概念がある広大なオープンフィールド
PSO2ngsの世界は広大なオープンフィールドで描かれています。
どこまでも広がる世界で
バトルをしたり、他のプレイヤーとチャットをしたり
自由度の高いゲームが楽しめます。
天候や昼夜の変化も存在します。
【ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスを無料ではじめる】
簡単操作・爽快アクションバトル
PSO2ngsの最大の魅力はなんといっても、簡単操作で多彩なアクションができる
アクションゲームとしての完成度の高さにあります。
もっさりした動きしか楽しめないPCゲームも多い中で
PSO2ngsではスピード感あふれる戦闘アクションを楽しめます。
もはやMMORPGというよりも
アーケードゲームのような格闘アクションゲームのような感覚で楽しめます。
アクションゲーム系MMORPGとしてはPSO2ngsは最高峰のゲームと言えるでしょう。
PCオンラインゲームでRPGを探しているなら1度プレイしておく価値あります。
【ファンタシースターオンライン2ニュージェネシスを無料ではじめる】
▼こちらの記事で詳しくご紹介しています▼ |
DEKARON(デカロン)|バトルアクションMMORPG【NEW】
デカロンは爽快なアクションが楽しいバトルMMORPGです。
とにかくゲーム自体が軽く、低スペックのノートPCでも遊べるのと
操作は全てキーボードで行うため、気軽にアクションRPGを楽しみたい人におすすめのタイトルです。
ゲームの進め方は、まずはクエストを受けてレベルアップをしてスキルを身につけていきます。
レベルを上げることで、より大規模なバトルに参加できるようになるのと
サクサクレベルもアップするので、
協力プレイの爽快感に振り切って楽しみたい人にはおすすめです。
4人パーティで、フィールド狭しと自由自在に動き回り、ボスキャラと戦うバトルは、最近のゲームにはなかった「協力プレイの原点」を体験させてくれる貴重なPCオンラインゲームですね。
最近のMMORPGはちょっと複雑すぎる・・・
気楽に遊ぶにはハードルが高い!
そんな人にこそ「デカロン」はおすすめです。
低スペックのノートPCでも楽しめます!
▼デカロンはこちらで詳しく解説しています▼ |
RAID Shadow Legends|キャラ集め×育成楽しい【PR】
「RAID: Shadow Legends」はダークファンタジー系のターン制オンラインRPGです。
物語の舞台はダークロード・シロスに支配された架空の地「テレリア」
プレイヤーは死の世界から復活を遂げた戦士となって
ソーサラー、スキンウォーカー、アンデッド、ナイト、エルフなど
14の異なる勢力、300人以上の英雄から仲間を集め
100万を超える育成要素を組み合わせて兵を強くしながら
最終的にはダークロードを撃破し、テレリアの地に平安と調和を取り戻すのが「RAID: Shadow Legends」の目的です。
戦略性の高いターン制RPG
見た感じは洋ゲーっぽい感じがありますが、テキストやボイスも日本語化もされています。
バトルシステムはターン制RPG
様々なダンジョンが用意されており、過去の戦士の魂が宿る「石」を集めていくのも「RAID: Shadow Legends」の楽しさのひとつ。
本格的な硬派MMORPGでありながら
自動オートプレイ機能も搭載されているのでストレスなく楽しめます。
ソロシングルプレイが楽しい
レイドについて、実際に遊んでみて一番良かったのはソロシングルプレイモードが充実しているという点です。
ソロプレイで楽しめる12エリアに及ぶストーリーモード(=キャンペーンモード)はオフラインゲームのように、自分のペースで遊べます。
ストーリー展開もボイス付きなので、オンラインモードを遊ばなくてもこれだけで十分満足できます。
▼▼▼レイドについてもっと詳しく▼▼▼ |
晴空物語あげいん!|王道ファンタジーMMORPG【PR】
2016年までPCオンラインゲームとして運営されていた「ミルキーラッシュ晴空物語」が「晴空物語あげいん!」として復活しました!
ハイスペックPC不要!
低スペックPCでもサクサク遊べるので、ノートPCでも楽しめる王道MMORPGです。
キャラメイクも自由自在!
そして、とにかくキャラククターが可愛い!
着せ替えやカスタマイズもできるので、アバターをコーデしてチャットを楽しめます!
キーボードだけで楽しめる簡単操作なので
バトルもサクサク楽しめるし、すぐに冒険に出かけられます!
ギルドやハウジングなど、みんなで楽しめるコミュニティシステムも充実!
プレイヤー同士のランキングやペット育成などもやり込み要素もあります。
自宅をとことん改造して
自分好みの落ち着く空間を作り上げることもできるので
バトルとか冒険とか、MMORPGがあまり得意でない人でも楽しめます。
▼晴空物語あげいん!はこちらで詳しくご紹介しています▼ |
BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)【PR】
BLUE PROTOCOLは8年もの月日を費やして開発された大作オンラインゲーム
まるでアニメの世界に入り込んだようなグラフィックで描かれた世界で
様々な武器やスキルを駆使して戦う
自由度の高いアクションバトルができるMMOアクションゲームです。
キャラクークリエイトも充実しており、アニメの主人公みたいなキャラを作成できます。
【PC版BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)を無料ではじめる】
バトルシステム
基本的なバトルシステムはスキルと武器を組み合わせて戦う本格的な3Dアクション。
クラスによって使えるスキルやアクションが異なるので
自分ならではの戦い方が楽しめます。
オンライン前提のゲーム!?かと思いきや
ソロプレイでも十分に楽しめますが
マルチ協力プレイで、他のプレイヤーと一緒に戦ったり、難易度の高いレイドバトルをしたり・・・・MMORPGの基本的な機能も網羅しているので
オンラインゲーム好きでも楽しめます。
【PC版BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)を無料ではじめる】
キャラクタークリエイト
BLUE PROTOCOLはオンラインゲームでは必須のキャラクターメイキングも充実しています。
他のゲームと違うのはBLUE PROTOCOLのキャラメイクは
まるでアニメキャラを作り上げているような感覚で作ることができる点です。
このシステムは今までになかった新しいキャラメイクなので、かなり新鮮に感じました。
【PC版BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)を無料ではじめる】
グラフィック
BLUE PROTOCOLはUnrealEngine4で開発された高精度なグラフィックが魅力です。
時間の概念が存在するため朝、夕方、夜によって街の風景が変化するなど
オープンワールドゲームではないのですが
季節や気温、風といった自然を感じられるビジュアルの美しさがあります。
キャラクターも精度が高く
引きの映像だけでなく、アップの寄りのグラフィックも緻密であり、キャラクターの表情まで再現されています。
【PC版BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)を無料ではじめる】
▼こちらで詳しくご紹介しています▼ |
原神|オープンワールドゲームの傑作RPG【PR】
PCで遊べるオープンワールドゲームの傑作
プレイヤーは旅人となって「テイワット」という幻想世界を自由に冒険しながら
仲間たちと共に強敵を打ち倒して、生き別れた兄妹を探していく。
メインストーリーを進めるもよし
目的もなく好奇心のまま探索するよもし
風・炎・雷・水・氷・草・岩の七つの元素の力を操り
バトルに没頭して強敵を倒していくもよし
リアルタイムで描画される圧倒的なCGと、モーションキャプチャで緻密な調整がされたキャラクターの動作は必見!
2Game.com |PCゲームをお得に購入【PR】
PCオンラインを購入するならSteamという人も多いかも。
でも、新しく日本でサービスを開始した2Game.comはSteamよりもお得にPCゲームを購入できるメディアです。
安い理由は2GAMEはゲーム会社と直接取引を行なっているので中間マージンが発生しないという点にあります。
またSteamだけでなくPC、Origin、Uplay、Xbox Live、Playstation Network、などでダウンロード可能な2000以上のゲームタイトルも購入できます。
また有名なゲーム会社も多数参加しているので
今ならサービス開始ということでお得なクーポンがありますので、ぜひご活用ください。
コード:2GAME5 割引率: 5% OFF |
※クーポンは予告なく終了になる場合がありますので予めご了承ください。
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです