【高評価】AFKアリーナってつまらない?キャラ育成と戦略が楽しい放置ゲームの最高峰だった
AFKアリーナって知ってますか?
2020年に配信開始された「放置ゲーム」なのですが、
名前は聞いたことはあるけれど遊んだけど内容についてはよくわからない
そんな人も多いかもしれません
一方で
「放置ゲームなんてつまらない」「どれも同じ」
という「放置ゲーム」に対する先入観を持っていて遊んでいない人も多いでしょう。
でも実際のところ、それってモッタイナイのです。

実際に私も今回プレイしてみた結果
AFKアリーナは放置ゲームだけど、そんじゃそこらの放置ゲームとは全然違う魅力がありました。
まだよく知られていないAFKアリーナについて実際にプレイした評価レビューをご紹介したいと思います。
「そうなんです、私もプレイする前は、AFKアリーナって微妙じゃね?」
と思っていたのです。
![]()
AFKアリーナとは?
AFKアリーナは基本的に放置ゲームです。
放置するだけでアイテムがざくざく溜まります。
これはゲームを起動している時間と起動していない時間に応じてアイテムが溜まっていきます。
画面下でキャラクターたちが常に戦い続けているので、それでアイテムが溜まっていくという仕組みです。

▲画面下でひたすら戦い続けるキャラたち!タップすると回収画面に▲
そして溜まったら宝箱をタップすることで回収できて
再び時間経過のタイムが0からスタートしていきます。
「あれ?この演出ってどこかでみたことがあるぞ?」
そう気づいた人はゲーム好きですねw
最近よく見かける、この演出ですがAFKアリーナは2020年配信なので
何かしらAFKアリーナの影響を受けたゲームが存在してもおかしくありません。
このスタイルの放置ゲームとしては元祖に近いのがAFKアリーナだったのです。
あとは、稼いだアイテムでキャラを育成してステージをクリアしていきます。
ステージにおける戦闘は基本的には「みているだけ」ですが
必殺技発動でプレイヤーは介入することができます。
ここまで聞くと
「なーんだ、よくある普通の放置ゲームじゃん」
と思うかもしれません。
でもここからがAFKアリーナは「よくある放置ゲーム」とはちょっと違うのです。
![]()
AFKアリーナの魅力とは?

ゲームを開始してまず気付くのはAFKアリーナの独特の世界観ですよね
3Dキャラのようで、2Dのイラストのようで
キャラデザインも独特な感じで
洋ゲーのようで、国内の新進気鋭のクリエイターが作ったゲームのようにも見えます。
「好き嫌いは分かれるけど、アーティスト性の高いデザイン」
といった感じです。
この世界観が好きならハマりますし、嫌いならハマらないかもしれません。
でも、同じようなゲームが氾濫している現代において、AFKアリーナの独特の世界観はオリジナリティ満載!と言った感じです

放置ゲームといえば
何もしなくてOK
放置して経験値が溜まってフルオートバトルで勝手に勝利する
キャラ育成もお任せ「自動育成」
どんどん勝利して、どんどん進む
といったものが多いのですが
ここがAFKアリーナは決定的に違います。
最初に結論をお伝えしましょう。
AFKアリーナは力技、力押しで勝てません
始めたばかりの序盤ステージですぐ負けます
最初の数ステージはとりあえず適当に育成強化すると勝てますが、すぐに勝てなくなります。
といった感じなのです。

どういうことなのか?というと
「プレイ開始直後から常にプレイヤーより格上の敵とのバトルであり
一人として簡単に勝てる相手はいないのです」
これってある意味、ゲームとしてちゃんと作られているともいえます。
常に格上の敵を倒す上での攻略がAFKアリーナには実装されています。
それは何かというと
「放置ゲームと育成の絶妙なバランス」であり
「絶妙なゲームバランス」とも言い換えることができます。
![]()
AFKアリーナの魅力は「放置ゲームと育成の絶妙なバランス」

AFKアリーナについては、例えば次のような攻略要素があります。
ここを考慮しないとステージ序盤でも簡単に負けてしまいます。
キャラクターの強化バランス
ただ適当に入手したアイテムでキャラを育成するだけでなAFKアリーナは
どのキャラクターを優先して育成するか?
どの装備を強化するか、何を装備するか?
考えないとすぐに負けます。
敵に対して何が有効か?
考えながら育成していく必要があります。
前衛と後衛といったキャラクターの位置関係
前衛と後衛を入れ替えただけで勝利できた!
というステージも実際にありました。
AFKアリーナはパーティによる戦いになるため、キャラクターの特性や役割を考えてキャラクターの位置を考えていく必要があります。

これ以外にも細かい要素はありますが
AFKアリーナは
ただの放置ゲームではなく、そこで獲得したアイテムを使ったキャラクター育成と戦いにおけるポジションといった要素の
絶妙なバランスが効いているゲームです。
ここが他の放置ゲームとは大きく異なる部分になります。
AFKアリーナという名前の通り、AFKアリーナは「アリーナバトル」の機能が充実しています。
PvP対戦がAFKアリーナのメインなのです。
ギルドや仲間との対戦プレイが楽しい
対戦もただの「強さ」による対戦ではなく「戦略性」が求められるゲームというわけです。
![]()
AFKアリーナ評価まとめ

| 低評価 ・見た目は好き嫌いが分かれる ・一見、よくある放置ゲームに見える ・派手さはなく地味なゲーム |
| 高評価 ・育成、バトルの戦略要素が高め ・簡単に勝てない攻略要素高め ・勝利したときの達成感は他のゲームにはないものがある |
放置ゲームなんてどれも同じだよね?
そんな印象を持っている「ゲーム好きな人」にこそ遊んで欲しいゲームです。
放置ゲームだけど、ゲーム好き、むしろゲーマーほど楽しめますよ。
![]()


