- ニンテンドースイッチおすすめファイナルファンタジーシリーズランキング|いま遊べる作品一覧
- 【ニンテンドースイッチ】 FINAL FANTASY VII オンラインコード版
- Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack – (Nintendo Switch) (輸入版)
- 【ニンテンドースイッチ】ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
- 【ニンテンドースイッチ】 ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
- 【ニンテンドースイッチ】ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター
- 【ニンテンドースイッチ】ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ
- 【ニンテンドースイッチ】FINAL FANTASY IX オンラインコード版
- オクトパストラベラー|昔のFFっぽい最新RPG
- ブレイブリーデフォルトII|古き良きFFを感じさせるRPG
- スマホで遊べるおすすめファイナルファンタジーみたいな・似たゲームアプリ
ニンテンドースイッチおすすめファイナルファンタジーシリーズランキング|いま遊べる作品一覧
ファイナルファンタジーシリーズといえば「プレイステーション」というイメージが強かったのですが、最近、ニンテンドースイッチにも続々と移植版が登場しています。
そこで、いまニンテンドースイッチで遊べるファイナルファンタジーシリーズ(FF)をご紹介します。
PS4で発売され大人気となっている「ファイナルファンタジー7リメイク」のニンテンドースイッチ版の登場も今後は期待したいところです。
ファイナルファンタジーVII リメイク(amazon)
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)
(amazon)
現時点でFF7リメイクが遊べるのはPS4だけです。遊ぶにはPS4を購入するしかないのでしょうか・・・。
【ニンテンドースイッチ】 FINAL FANTASY VII オンラインコード版
FINAL FANTASY VII オンラインコード版
PS4で人気の「ファイナルファンタジー7リメイク」ですが残念ながら現時点でニンテンドースイッチでの発売は発表されていません。
しかし、かつてプレイステーション1で発売された「オリジナル版ファイナルファンタジー7」がニンテンドースイッチでもダウンロード購入できるようになっています。
こちらはプレイステーション版のデータをエミュレートしてニンテンドースイッチ上で動かしているのではなく、メーカー発表によると「オリジナル版の移植作」だそうです。
ただし、最近の下記のスクエニのRPGはニンテンドースイッチに移植された「ドラゴンクエスト11S」もしかり、スマホゲーム「FF幻影戦争」なども「遊びやすさを重視した機能」が追加されており、本作も移植版でありながら便利な機能が追加されています。
・3倍速モード
・バトルエンカウントなし
・バトル強化機能モード
FF7のスイッチ移植版に必要なダウンロード容量は3.7Gとなっていますので、スイッチ本体のメモリーカード容量が不足している場合は追加でSDカードの購入も検討してみてください。以下の記事でおすすめのメモリーカードについて解説しています。
【徹底解説】ニンテンドースイッチSDカードおすすめの容量サイズやメーカーは?
Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack – (Nintendo Switch) (輸入版)
Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack – (Nintendo Switch) (輸入版)(amazon)
海外のみで発売されているファイナルファンタジー7、ファイナルファンタジー8のリマスター版です。
日本版ではありませんが、日本のニンテンドースイッチでもプレイ可能です。日本版も発売を期待したいところです。
【ニンテンドースイッチ】ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ (amazon)
ニンテンドースイッチで一番ハマったファイナルファンタジー作品といえば、かつてPS2で発売された同名タイトルの移植である「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ 」です。
当時オンライン専用ゲームFF11の次の作品として発売されたためか、オンラインゲームのようなバトルシステム、オープンワードゲーム風なフィールド移動などのゲームシステムが話題になりました。
ニンテンドースイッチ移植にあたっての追加点
ニンテンドースイッチ移植の前にPS4版も発売されていましたので
PS2→PS4にあたっての追加点、PS4→ニンテンドースイッチにあたっての追加点
この2つの視点で追加要素をまとめておきましょう。
PS4版での追加 | ニンテンドースイッチ版での追加 | |
サウンド | パワーアップ | PS4版と同じ |
CGモデル高解像度化 | パワーアップ | PS4版と同じ |
光と陰影表現の改善 | パワーアップ | PS4版と同じ |
BGM | 生演奏で再レコーディング、オリジナル音源と切り替え可能 | PS4版と同じ |
音声 | 日本語・英語切り替え可能 | PS4版と同じ |
育成要素 | ゾディアックジョブシステムの強化 | PS4版と同じ |
バトルシステム | ガンビットの強化 | ガンビットのスロットを12個×1セットから12個×3セットに拡張 |
ローディング時間 | 大幅短縮 | PS4版と同じ |
セーブ | オートセーブ機能追加 | PS4版と同じ |
速度 | ハイスピードモードを強化(2倍速度 / 4倍速度) | PS4版と同じ |
マップ | ロケマップの透化表示機能追加 | PS4版と同じ |
ライセンスジョブ | – | リセット機能追加 |
強くてニューゲーム | – | 前回プレイで入手した所持品を引き継ぎ可能 |
PS4版もかなりパワーアップしていますが、ニンテンドースイッチ版はさらに要素が追加されています。
特にガンビットのスロット追加はやりこみプレイにかなり役立つので嬉しい機能ですね。
【ニンテンドースイッチ】 ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster
ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster (amazon)
2001年に発売されPS2で人気だったファイナルファンタジー10シリーズですが、その後、PS3、PSVITA、PS4でもリマスター移植されてきました。
それがついにニンテンドースイッチでも遊べるようになりました。
ゲーム内容はオリジナルのPS2版に対して追加要素を加えた「インターナショナル版」をベースに、さらにボイスが日本語版になっています。
基本的にはPS4で発売されているこちらと同じです。ただし携帯ゲーム機としてもプレイできるニンテンドースイッチで遊べるようになったので、かなり遊びやすくなったのは間違いありません
【ニンテンドースイッチ】ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター (amazon)
最近はリマスター作品が非常に多いのですが、こちらも本作は2003年に発売した『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』に、新要素を追加したリマスタータイトルです。
見た目も内容も基本的にはオリジナル版に近いのですが、今回の大きなポイントは、同時発売のPS4版(こちら)と、プラットフォームの垣根を超えてオンラインプレイが楽しめるという点にあります。
PS4ユーザー、ニンテンドースイッチユーザーがハードを超えて最大4人でマルチプレイが楽しめるというわけです。
【ニンテンドースイッチ】ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ
ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ|オンラインコード版 (amazon)
2016年に発売された「ワールドオブファイナルファンタジー」のパワーアップ版「マキシマ」がニンテンドースイッチでも遊べます。
ただしこちらはパッケージ版ではなくダウンロード専用版となっています。
歴代のファイナルファンタジーシリーズの主人公が登場するタイトルなので、シリーズファンなら楽しめる内容になっています。
ダウンロードに必要な空き容量 10.7GB以上となっているのでメモリーカードの空き容量をチェックしておきましょう。
ニンテンドースイッチおすすめのメモリーカードの記事はこちら
【ニンテンドースイッチ】FINAL FANTASY IX オンラインコード版
FINAL FANTASY IXオンラインコード版 (amazon)
2000年にプレイステーション1で発売されたファイナルファンタジー6もニンテンドースイッチでダウンロード版が発売されています。
こちらも移植版なのですが、ゲーム内ムービーの高解像度化がされており、さらに高速モード、敵出現無しモードなど遊びやすさが改善されています。
ダウンロードに必要な空き容量 4.9GBとなります。
オクトパストラベラー|昔のFFっぽい最新RPG
オクトパストラベラー(amazon)
古き良き時代のRPGを現代風にリメイクしたようなスクウェア・エニックスが贈る完全新規RPGがオクトパストラベラーです。
ドット風CGで描かれるグラフィック
懐かしいコマンドバトル
異なる8人の主人公から1人を選び、誰を仲間にするのか?どこに行くのかもプレイヤー次第。オープンワールドゲームみたいな感覚で楽しめます。
ブレイブリーデフォルトII|古き良きFFを感じさせるRPG
ブレイブリーデフォルトII(amazon)
オクトパストラベラーの開発スタッフによるシリーズ最新作。
ドット風3Dで描かれた世界は、古き良き時代のファイナルファンタジーを彷彿させてくれます。
スマホで遊べるおすすめファイナルファンタジーみたいな・似たゲームアプリ
ガーディアンテイルズ|謎解き×アクションが楽しいドットRPG【PR】


ドット絵(=ピクセルアート)で描かれたガーディアンテイルズの世界で、個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる大冒険を楽しめます。


ガーディアンテイルズ|謎解き×アクションが楽しいドットRPG【PR】


ドット絵(=ピクセルアート)で描かれたガーディアンテイルズの世界で、個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる大冒険を楽しめます。

