パネルやアイテムを合成、合体して新しいパネルを作り出す!
マージゲームが今人気です。
そんなマージゲームの名作といえば「マージマンション」があります。
ミステリアスな謎に包まれが「おばあちゃん」と
マージパズルをクリアしながらアイテムを作り出し、おばあちゃんの屋敷をひたすら修復していく主人公「ウルスラ」
ドキドキ、ハラハラのストーリー展開と、やりごたえ満載の膨大なマージパズルゲームは、一度はプレイする価値あり!
そんなマージマンションが好きな人におすすめしたい!合成合体が癖になる!ハマる!マージマンションみたいなゲームをご紹介します。
ハロータウン|カフェ経営マージパズル【PR】
パズルゲーム好きな人はもちろん、お店経営リフォームゲームが好きな人にもおすすめの新作パズルゲームです。
パズルゲームのルールは簡単。コーヒーメーカーをタップして、コーヒー豆を排出してマージ合成していくだけ。
マージ合成することで、コーヒーやケーキなど、さまざまなアイテムを生み出すことができます。繰り返すことによってお客さんの要望する商品を作成して提供していきます。
画面の上部分にお客さんが並んでいて、求める商品が表示されているので、マージ合成することで、その商品を作り出していきます。
コーヒー豆をを取り出せるコーヒーメーカーはスタミナが存在するので、スタミナがある限り無限に排出できますが、スタミナがなくなると、スタミナ回復まで待ち時間が必要になります(広告や課金でスタミナ回復も可能です)
マージパズルで獲得したお金を使って、ビルをリフォームしたり、拡張、増築することができます。
マージスイーツ|パン屋経営マージパズル【PR】
マージスイーツ、主人公のおばあちゃんが病気になってしまい、パン屋を引き継ぎながら、改築、増築していくマージパズルゲームです。
パンが入ったカゴをタップして、排出されたパンや野菜、果物をマージ合成していくだけ。マージ合成することでお客さんの要望するドーナツやフルーツ、パンを作成して行きます。
画面の上部分にお客さんが並んでいて、求める商品が表示されているので、マージ合成することで、その商品を作り出していきます。
パンやフルーツを取り出せるカゴにはスタミナが存在するので、スタミナがある限りパンを無限に排出できますが、スタミナがなくなると、スタミナ回復まで待ち時間が必要になります(広告や課金でスタミナ回復も可能です)
マージパズルで獲得したお金を使って、パン屋をリフォームしたり、拡張、増築することができます。
増築は上に向かってタワーマンションを作っていくような感じで拡張していきます。
オフラインでもプレイできるマージスイーツは、ありそうでなかった建物拡張マッチパズルゲームでした。
余計なものは必要ない!シンプルに面白いマージゲームを探している人にはおすすめです。
BoxMergeボックスマージ|マージパズルゲーム【PR】
BoxMerge(ボックスマージ)は立体キューブを弾いてぶつけて
同じ数字同士の球体を合成させていくマージゲームです。
例えば4と書かれたキューブを4のキューブにぶつけると、8のキューブが作れます。
そして
8と書かれたキューブを8のキューブにぶつけると、16のキューブが作れます。
そうやってキューブの数字を大きくしながら最終的に2048という数字のキューブを作ることがゴールになります。
例えば、連続して並んでいるキューブをぶつけると、連続して消すこともできます。
2を2にあてて4を作成
その勢いで作られた4が別の4に当たって8を作成・・・
といった感じでコンボを決めることもできます。
当て方によってハイスコアを目指せるのです。
キューブには物理的な動きが働いており、うまくマージ合成できないと、他のキューブを邪魔したりします。
弾くキューブは左上に次に登場するキューブが表示されるので
そららをみながら1手ずつ、どこを狙って効率的にマージしていくか?
考えながらプレイする楽しさがあります。
お助けアイテムとして邪魔なキューブを消せる爆弾や
キューブに当てると自動的に数字が2倍になるハートアイテムなどがあるので、行き詰まった時に、アイテムを効果的に活用するのも攻略のポイントです。
▼こちらでもっと詳しく▼
|
アンダーザディープシー【PR】
ポイ活&懸賞2048【PR】
もふもふ!お弁当パズル|シンプルパズル【PR】
ゲームシステムは画面を縦横でスライドしておかずを合体させるだけ!
2のおかずと2のおかずを合体させると「4のおかず」に!
ガーデンドリームライフ|3マッチパズルゲーム【PR】
ポイ活&懸賞マッチ3パズルゲーム【PR】
パズルをクリアすると「くじポイント」がもらえます。として特定の条件をクリアすると「金のチケット」を獲得できます。
マージマンション|衝撃ストーリー×マージパズル【PR】
・さまざまなアイテムを合体させるマージパズル
・ウルスラおばあちゃんを巡るドラマティックなストーリー
ゲーム開始直後にいきなり逮捕されてしまうおばあちゃん手のひらには「He is alive(彼は生きている)」の文字が・・・ストーリーも楽しめるパズルゲームとしてマージマンションは人気です。
▼もっと詳しく解説しています▼
|
マージドラゴン|人気マージパズル【PR】
マージドラゴンはフィールド上のアイテム、草、花、モンスターなどを3つ重ねてマージ(合成)して、新しいアイテムを作り出すマージゲームです。
最初はシンプルなものしか作れないけど
ステージを進めていくことで卵を揃えて、ドラゴンを孵化させ、より強力なドラゴンに進化させていく、ドラゴン育成ゲームが楽しめます。
収録されているクエストは600以上
さらに、140以上のレベル設定があるので、やりごたえあります!
シークレットな「レベル」を発見したり
パズルが得意な人は難易度の高い「レベル」で腕試しをしたり
最初はただマージ(合成、合体)させるだけのシンプルなゲームだけど、ステージを進めていくことで、思考性の高いパズルゲームに大変身するハマる人は、かなりハマるパズルゲームです。
プレイにおいてはネット接続が不要、オフラインでも楽しめるのも大きな魅力です。
▼こちらでもっと詳しくご紹介します▼
|
マッチングストーリー|マッチパズル×マージパズル×箱庭開拓ゲーム【PR】
マッチングストーリーは広告でもみかける様々なパズルゲームの要素が融合した新作パズルゲームです。
マッチ3パズル × マージパズル × 修復ゲーム × 人助けゲーム × ドラマティックなストーリー展開
これら要素をマッチングストーリーは全て網羅している
あらゆるパズルゲームの要素を詰め込んだ「全部入りパズルゲーム」でした。
マッチングストーリーはどんなゲームなのか?詳しくご紹介します。
・合成してアイテムを作り出すマージゲーム
・街を作っていく箱庭開拓ゲーム
・広告でよくみかける困った人を助けるゲーム
・ドラマティックなストーリーも楽しめる
これら要素が合体したパズルゲームの完全版でした。
しかも、それぞれの要素がしっかり作られていて、単体でも楽しめるクオリティなのです。
マッチ3パズルゲームは、そのままキャンディークラッシュレベルですし
マージゲームも普通のマージゲームより完成度高めです。
マッチ3パズルで稼いだ素材を使ってマージパズルをやりながら、街を開拓していきます。
そして、パズルゲームの間のストーリーモードでは動物や困っている人を助けていくゲームが登場します。
これ1本あればあらゆるパズルゲームの面白い部分をまとめて楽しめるお得なアプリだと思います。
パズルゲーム好きならとりあえずプレイしておくべきゲームでした。
マージサバイバル |マージパズルゲーム【PR】
マージサバイバルは荒廃した終末世界で生き残りをかけたサバイバルをしてくゲームです。
主人公「イーデン」はこの世界が崩壊したあの日以来、一人で放浪生活をしています。大人たちの自分勝手な振る舞いの中で
この世界は破壊され人間が住みにくい世の中になってしまいました。
こんなカオスで、絶望的な世界で一人生きていくために「イーデン」はサバイバル生活を送って、なんとか生き延びています。
そんな、ちょっと切ない世界がマージサバイバルの世界です。
ゲームシステム
マージサバイバルではピースの合成によるマージパズルによってサバイバルに必要なアイテムを作り出し、そのアイテムを持ってサバイバルしていきます。
さらに、探検しながら新しい資源や隠されたエリアを見つけたり
他の生存者と協力し、自然と共生する「キャンプ」を造ったりしていきます。
マージパズル
マージサバイバルにおける最大の面白さは「マージパズル」です。
終末世界で捨てられた、どうでもいいようなゴミをマージしながら新しいアイテムを作り出していきます。
サバイバル道具を使ってクエストやミッションをこなして、サバイバルしていきます。
マージゲームを通して資源リサイクルの意義や大切さが学べるかも!?
パズルゲーム好きならかなり楽しめる本格的なマージゲームがマージサバイバルにはあります。
▼こちらで詳しく解説しています▼
|
ムーンライズ領主の帰還|3マッチパズルRPG【PR】
ムーンライズ領主の帰還はどんなゲームなのか?簡単にまとめると次のようなゲームでした。
パズドラみたいな3マッチパズルRPG × 箱庭開拓ゲーム
巨大な隕石によって危機的な状況になった世界を舞台に、ヴァンパイア、獣人、ウィザードたちが協力して街を修復して、国を再建していくといったサバイバル開拓ゲームとしての側面もありました。
プレイヤーは3マッチパズルRPGでモンスターを倒しながら、街を修復していくための素材やアイテムを入手して、生き物が住める場所を広げていきます。
自由に施設を設置できたり、開拓もできるので箱庭ゲーム好きな人でも楽しめます。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
マージから夜ふかし|新作マージパズル【PR】
「マージから夜ふかし」は番組のMCになって、様々なストーリーを解き明かしていくストーリー体験型のマージゲームです。
プレイヤーは番組MCとなって恋愛ストーリーから奇妙なストーリー、さらに社会を震撼させるゴシップまで、様々な物語を辿っていくことになります。
「マージから夜ふかし」はよくあるマージゲームそのものなので、同じアイテムをスワイプしてマージ(合成)するだけ
ステージごとに作成しなければならないアイテムが決まっているので、アイテムを作って、部屋をリフォームしていくとクリアです。
また、ステージをクリアすることでストーリーは進行していきます。
ゲーム開始直後のストーリーは恋人を奪われた悲しい女の子の物語なのですが、この女の子のストーリーも章仕立てになっており、各章をクリアしていくことで物語が展開していきます。
恋愛ストーリーだけでなく、心温まるハートフルなストーリー、あっというようなどんでん返しがある物語
様々な人生を覗き見ることができるゲームです。
マージイン(Merge Inn)クッキングマージパズル【PR】
プレイヤーは主人公メイジーになって、ボロボロのお店、レストランを立て直していきます。お店を繁盛させてオシャレなカフェを目指します
Merge Inn(マージイン)はその名前の通りマージゲームです。
同じアイテムや食料をマージ(=合成)することで新しいアイテムを作り出していきます。
プレイヤーはお客さんからオーダーされた料理を調理場でマージパズルをすることで作り出し、食事を提供していく事でステージをクリアしていきます。
作れるメニューはなんと数百種類以上!
料理だけでなく、料理に必要なアイテムもを合成(マージ)して新しいアイテムを作りながら、ステージをクリアしていきます。
キッチンやお店のアップグレードを行うことで、居心地が良くて、美味しい料理を提供できるカフェを目指します。
例えばお寿司の回転レーン、ピザ釜、食材を仕入れるための水産市場へのアクセスを開拓したり・・・・何を選ぶかはあなた次第
Merge Inn(マージイン)では様々なストーリーエピソードが用意されており、ストーリー展開を楽しむことができます。
マージパズルゲームが好きならおすすめです。
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼ |
スライム軍団|マージパズル×ローグライクRPG【PR】
スライム軍団は
3マッチパズルゲーム × マージパズルゲーム × ローグライクゲーム × タワーディフェンスゲーム
といった4つの要素を組み合わせた今までにない新しいRPGです。
基本的なゲームシステムはモンスターを合成して、さらに強力なモンスターを作り出していく3マッチパズル系マージゲームです。
あとは上から襲いかかってくる勇者たちをモンスターが蹴散らしながら
お城に到達するまでに倒せばクリア!お城が破壊されるとゲームオーバーになります。
いわゆるタワーディフェンスゲームになっています。
様々なゲームジャンルの要素が含まれているので、最初は「複雑で難しい!?」と思うかもしれません
でも、しばらくプレイすると、すぐにルールは理解できます。
▼こちらでもっと詳しく▼
|
マジンアイランド|島リフォーム×パズルゲーム【PR】
マジンアイランドは
簡単パズルゲームと島リフォームゲームが融合したカジュアルゲームです。
プレイヤーはナゾだらけの島「マジンアイランド」でアルバイトをすることに!?
やることは、マッチ3パズルをクリアして
ステージを進めつつ入手したアイテムでボロボロの島をリフォームしていくだけ。
ゲームとしてはシンプルなのですが
個性豊かなキャラクターたちが繰り広げられる不思議なストーリーは独特の魅力があります。
「マジンアイランド」はルール説明不要!定番の3マッチパズル
ピースを動かして同じ色のパネルを3つ以上のつなげるだけ
連鎖の要素があるので、上手くつなげることで効果的にピースを消すことができます。
ステージには様々なぎギミックが用意されているけど
ブースターアイテムを使うことでパズルステージ上にあるピースを一気に吹き飛ばすことができます
ステージをクリアしながらボロボロの島をリフォームしていくのが「マジンアイランド」の楽しさです。
様々な島が用意されているので
全部の島コンプリートを目指してプレイしていきましょう
▼マジンアイランドはこちらで詳しくご紹介しています▼
|
マジンマンション|マンションリフォームパズル【PR】
猫のような生き物「マジン」が管理するマンション「マジンマンション」
上に伸びている構想タワーマンションみたいなマンションなのですが
部屋の中は荒れ放題のボロボロマンションなのです。
そこにアルバイトとして採用されたのがプレイヤーであるあなた。
怪しいキャラクター「マジン」の指示のもとパズルをクリアしながら、そこで手に入れた「スター」を使ってマンションのリフォームを任されることになります。
パズルゲーム部分はオーソドックスな3マッチパズルです。
いわゆる「キャンディークラッシュ」みたいなパズルゲームなのでルールの説明も不要!すぐにプレイできます。
パズルをクリアしたら、あとはマンションを修復リフォームしていきます。
「マジンマンション」はこのオンボロマンションをリフォームしてピカピカの素敵な部屋にしていくパズルゲームなのです。
リフォーム部分もステージが進むとさまざまなリフォームができるようになるので、これが結構楽しめますよ。
登場するマンションの管理人「マジン」はかなりブラックな性格のキャラクターなのですが、マジンを好きになれるなら、マジンマンションは結構楽しめると思います。
▼マジンマンションの情報はこちら▼
|
ワンコゴーゴー|ハマる!マッチ3パズル【PR】
ワンコゴーゴーは3つの同じブロックをまとめて消していく3マッチパズルゲームです。
ゲームのルールはシンプル!
3つの同じデザインのブロックをまとめて消すだけ。
ただし、ワンコゴーゴーが他の3マッチパズルゲームと違うのは、上下の立体的な配置が存在するという点です。
下のブロックを消すためには上のブロックを消す必要があり
立体的な感覚でパズルを解いていく必要があります。
「上層のブロックを消滅しなければ下のブロックを消滅することができない」
これが他の3マッチパズルゲームと大きく異なる点になります。
さらにワンコゴーゴーは
レベル1をクリアするのは楽勝なのですが
レベル2からいきなり、急激に難易度がアップするようになっており
なんと、レベル2に進めることができるのは1%のプレヤーだけ!?
▼ワンコゴーゴーはこちらで詳しくご紹介しています▼
|
Best Fiends(ベストフィーンズ)|3マッチパズルRPG
Best Fiends(ベストフィーンズ)は
Best Fiends(ベストフィーンズ) = 3マッチパズル × キャラ育成RPG
いわゆるパズドラ風なパズルRPGなのですが
パズルゲームにしてはかなり戦略性の高いRPGでした。
なんとステージは7000以上!!!!
どんなに遊んでも遊び尽くせないボリュームです。
Best Fiends(ベストフィーンズ)の世界
Best Fiendの世界は様々な生き物がいる大自然の世界
そんな平和な世界を襲ったのは、悪いナメクジ軍団!そんなナメクジたちを倒すべく立ち上がったのが、この世界の様々な生き物たち。
登場するキャラクターは50人以上
仲間を集めて、パーティーを組んで、悪いナメクジたちを倒していきます。
パズルが面白い!
Best Fiendは3つ以上のピースを繋いでいく、いわゆる3マッチパズルゲームなのですが、縦横、隣り合ったピースだけでなく
斜めに接したパネルも繋げることができます。
一筆書きで繋いで消す、たくさん繋いで敵にダメージを与えて倒す
といったパズルRPGなのです。
斜めのパネルも繋げることによって、普通の3マッチパズルとは違う戦略性の高い3マッチパズルゲームが楽しめます。
ちなみにBest FiendはパーティーバトルRPGなのですが
消したパネルの色とキャラクターの色が連動していて、同じ色を消すことで敵に大ダメージを与えることができます。
関係ない色のパネルを消しても、あまりダメージを与えられない・・・というわけですね
やりがいあるパズルステージ
ステージには様々なバリエーションと、ノルマが設定されています。
・決められたターンの中でクリア
・決められた色のピースを消す ・木箱を破壊してクリアする |
これらノルマを達成して、さらに敵モンスターを倒さなければステージクリアになりません。
つまり、一般的な3マッチパズルゲームと比べてもクリア条件が厳しいので
かなりやり込み要素の高いパズルゲームになっています。
▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼
|
夢王国と眠れる100人の王子様|恋愛パズルRPG【人気】
100人以上の「王子様との恋」を描くスマホパズルRPG!
実際には100人どころか170人くらいの王子様が登場するので、きっとタイプの王子様もみつかつはず!?
170人分の王子様のストーリーを楽しめます。
突如現れた「ユメクイ」によって夢を喰べられ、眠りに落ちてしまった王子様たち
彼らを目覚めさせながら冒険を進め、王子様との甘いストーリーを開放していきます。
王子様とのストーリーでは選択肢が表示されるので、選んだ言葉によて王子様の見た目やストーリー展開に変化も!?
ゲームシステムは簡単に遊べるパズルRPG
パズルを決めることで王子様が攻撃を発動して敵を倒していきます。
王子様と過ごすかくれが機能や、メインストーリー以外の専用のミニストーリーも!?
今ならアプリをダウンロードしてプレイすると★5確定10連ガチャチケットをプレゼント
さらに毎日ログインでもらえる妖精石を集めて、たくさんの王子様を眠りから目覚めさせよう!
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼ |
アリスの冒険|マージパズルゲーム
「アリスの冒険」は不思議の国のアリスをテーマにしたマージパズルゲームです。
アイテムを合成(=マージ)して新しいアイテムを作り出すことでステージをクリアしていきます。
登場するアイテムは100種類以上!
新しいアイテムを生み出して、新しいエリアを開放して、自分だけの不思議の国を作りましょう!
ゲームシステム
アリスの冒険のマージパズルゲームは
3つの同じアイテムを合成することでアイテムを1つ作り出すことができます。
そして同じアイテムを5つ以上合成することで、アイテムを2つ作り出すことができます。
ステージにはクリアするための条件が決められており、その条件にあったアイテムを作り出すことでステージクリアになります。
ただマージ合成するだけでなく、時にはアイテムを分解することで、アイテムを作り直す、といったプレイも必要になります。
箱庭ゲーム
ステージをクリアすることで、ストーリー展開とともに雲に覆われたエリアが開放されていきます。
開放されたエリアはそのままパズルゲームのフィールドとして使うことになるので、ゲームが進んでエリアが広がることでパズルゲームの攻略法がどんどん変化していく楽しさがあります。
マージズルだけでなく、宝箱を入手したり、鉱山を発掘したり、新しい資源をゲットすることでクリアの方法も変化していくのがアリスの冒険の面白さ
100種類以上のアイテムはどうやって作られるのか?
合成のレシピを探しながら、まるで謎解きゲームのような感覚で楽しめます
▼こちらで詳しく解説しています▼
|
フィオナの農場|箱庭ファーミング×ストーリーパズル
フィオナの農場は謎とドラマに包まれたストーリーが楽しい農場アドベンチャーゲームです。
ゲームの目的はハリケーンによって被害を受けた農場を修理したり、農場のお手入れをすること。
農場の修復には「エネルギー」や「コイン」が必要なので
それを獲得するためにパズルゲームを解いていくことになります。
プレイヤーはパズルを解くことで農場を修復して、さらにフィールドが広がっていきます。
それぞれ単体でも完成度の高い
「ブロックパズル」と「箱庭ゲーム」に加えて「ストーリー」が合体した
新しい体験が「フィオナの農場」ならまとめてプレイできます。
ゲームを進めていくことで、新しい出会いがあったり
トウモロコシや小麦などの作物を育てたり、可愛い動物たちのお世話をして、牛乳、卵、その他たくさんのものを作り出したり・・・・。
ファーミング要素も充実してきます。
▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼
|
トゥーンブラスト|大人気爽快パズル
2つ以上の同じ色のブロックが隣り合わせた時に消せて、ステージをクリアしていきます。
同じ色のブロックがたくさん消すことでロケットや爆弾など様々な「お助けアイテム」が発生するので、考えながらプレイしていくのが本当に楽しい!
ただ消せばいい、というわけではなく
各ステージごとにブロックを動かせる回数が決まっているので、この回数制限の中でどうやってクリアしていくかが悩みどころ。
トゥーンブラストはとにかくブロックを消した時の爽快感が半端なし!
1回のムーブでたくさんのブロックを消せた瞬間が「トゥーンブラスト」の楽しい瞬間の一つです。
こちらの記事もおすすめです。
|
エンパイア&パズル|落ちものパズルRPG
エンパイア&パズルは同じ色のパネルを3つ以上揃えて消していく
オーソドックスな3マッチパズルです。
普通の3マッチパズルゲームと大きく違うのは
パズルを消した場所に位置する敵に限定してダメージを与えることができます。
敵の場所を踏まえた上で
攻撃が当たるようにパネルを消す必要があります。
パネルは3枚繋げると消すことができますが
4枚で「竜の盾」
5枚で「力の秘蹟」
といった特殊アイテムが出現します。
これらを活用することで強力な攻撃で、さらにパネルを消しやすくなります。
エンパズはパネルを消すことで、下から上にパネルが流れていきます。
落ちものパズルの逆バージョンといった感じなのですが
うまくコンボ(=連鎖)を決めることで
攻撃力がアップしていくので強い敵を倒しやすくなります。
コンボを繋げていくことがバトルを勝利する上で重要になります。
エンパズにはさまざまなキャラクターが登場して、ストーリー展開をたのシムことができます。
神話世界を舞台にしているので、内容としてはかなり硬派なファンタジーRPGといった感じです。
パズルをクリアするだけでなく、より有利に戦いを進めるために、お城の中の
建物や施設をグレードアップしていく、箱庭ゲームのような側面もエンパイア&パズルにはあります。
工場:使えるアイテムの種類がアップ
訓練場:英雄の種類がアップ |
一般的な3マッチパズルと違って、要塞建築要素が組み合わさったことで
プレイすることでパズルの戦い方も進化していく楽しさがあります。
チャレンジするエリアによって、敵も強くなっていくので
レベルアップとアイテム入手と、要塞の建築が重要になっていきます。
よって1度クリアしたエリアも再度プレイすることで
アイテムを入手したり、兵士を訓練することもできるので
この辺りはRPG的な要素がかなり楽しめます。
また、世界中のプレイヤーとPVPバトルが楽しめる「レイド」や
同盟によって他のプレイヤーと一緒に強敵を倒す「共闘プレイ」なども充実しているので
ありきたりな3マッチパズルに飽きてしまった人にはおすすめのアプリです。
▼こちらで詳しくご紹介します▼
|
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです