【勝利の女神NIKKE評価レビュー】どんなゲーム?評判や口コミは?無課金でも楽しめる?
FPS、TPSなどシューティングゲームが得意でなくても楽しめる「勝利の女神NIKKE」
ちなみにタイトル名は「ニッケ」ではなく「ニケ」と読みます。
2022年11月4日にサービス開始以来、ずっと人気を獲得しているスマホゲームであり、最近はPC版も登場しました。
既に多くのユーザーが遊んでいる人気ゲームなのですが、今からNIKKEをプレイしようか迷っている方のために
NIKKEとはどんなゲームなの?
面白いの?つまらないのか?
今から始めても楽しめるのか?
PC版とスマホ版では何が違って、どっちがおすすめなのか?
NIKKEを愛し、プレイしてきた筆者が感じたことを含めて詳しくご紹介します。
PC版NIKKE | スマホアプリ版NIKKE |
![]() |
![]() |
勝利の女神NIKKE(ニケ)とは
「背中で見せるガンガールRPG」
これがNIKKEのキャッチコピーなのですが、その通りキャラクターの背中越しに敵を倒していく、近未来を舞台にしたTPS、三人称視点のシューティングRPGです。
アニメのようなグラフィックで描かれたシューティングゲームは、FPS、TPSが得意でない人でも、気軽に楽しめます。
キャラクターを操作してフィールドを移動しながら戦う高度なテクニックが必要ではないので、画面は固定なので今までシューティングゲームが苦手で遊べなかった人でも楽しめるようになっています。
NIKKEの世界観
突然出現した謎の敵「ラプチャー」
圧倒的な攻撃力の前に人類は抵抗もできず敗北してしまいます。
そこで人類の最終手段として開発した「対ラプチャー用決戦人型兵器」がNIKKEというわけです。
しかも、NIKKEは全て可愛い女の子たちばかりなので、キャラを集め育成して、実際に操作して戦う楽しさは、多くのユーザーの心を魅了しました。
ゲームシステム
アニメ風なキャラが、ぬるぬる動くハイクオリティなグラフィック表現は今までになかったゲームです。
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。さらに、物理演算エンジンやリップシンクモーションなどの最先進なテクノロジーを採用しているので、
見たことがないモーションとアニメーションを実現しています。
多種な銃器とキャラクタースキルを活用し多様な強敵を次々と撃破していく、まさにシューティングアクションRPGの楽しさが連続します。
バトルシステム
登場する女の子キャラクターはそれぞれマシンガン、アサルトライフルといった特徴的な武器を持っているので、キャラクターを使い分けることで戦い方が大きく変わってきます。
バトルでは5人のチームで戦うので武器の特徴を考えてNIKKEたちをを編成する必要があります。
ゲーム画面は縦画面でありカメラ操作は不可になっているけど、敵の攻撃をうまく見極めながら操作して戦うスタイルは今までになかった新しいゲームといった感じです。
やり込み要素あり
NIKKEはシューティングパートだけでなく、やり込み要素も充実しています。
例えば基地を建設したり、時にはパズルゲームみたいな遊びがあったり
さらにローグライクな要素もあったり・・・
どうしてもシューティングゲームの部分ばかり目がいってしまうけど、それ以外の要素も充実しているので長く楽しめるのもNIKKEの人気の理由です。
PC版NIKKE | スマホアプリ版NIKKE |
![]() |
![]() |
勝利の女神NIKKEの口コミや評判
NIKKEを実際にプレイしたユーザーの評判や口コミをまとめてみました。
・こんなシューティングゲームは初めて!
・グラフィックが美しい!女の子も可愛い!
・先の読めないストーリー展開が楽しい!
全体的に評判は高く、配信から長く遊んでいるユーザーも多いゲームです。また、アプリのセールスランキングは常に上位にランクしていることもあり、2022年配信から時間経過していますが、まだまだ人気タイトルとなっています。
PC版とスマホ版の違い
・デビッドカード
・プリペイドカード
・WeChat Pay(メッセンジャーアプリWeChatの決済機能)
・Razer Gold(Razer提供のゲーマー向けの仮想クレジット)
・PayPal
・コンビニ
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
NIKKEを無課金で楽しむ方法
今から始めても楽しめるのか?
そして無課金でも楽しめるのか?課金しないと楽しめないのか?
この点について解説します。
NIKKEは無課金でも楽しめる
・無料ガチャが充実している
・無料ガチャで大部分のキャラはほとんど入手できる
・ログボの報酬が充実している
・デイリーの日課だけプレイしておけば無課金でも十分楽しめる
・放置報酬あり
NIKKEは他のゲームと比べても比較的、課金圧が低いので無課金でも十分楽しめます。
課金メリットあり
・無課金と課金ユーザーの違いはキャラの数とゲームの進行度
ゲームの進行度とどうしても欲しいキャラを入手したい場合は、まずは微課金を検討してもいいと思います。
無課金でプレイしているユーザーも多い
NIKKEは実際のところ無課金でプレイしているユーザーも多いです。
その理由としてはゲームをプレイするだけでもらえる報酬がかなり充実しており多いためです。よって、普通にプレイするだけでも十分無課金でも楽しめます。
NIKKEは今から始めても楽しめる?
NIKKEは2022年11月にサービス開始したゲームなので、今から始めても楽しめるのか?気になっている人も多いかもしれません。
でも大丈夫です!
NIKKEは初心者向けのサポートコンテンツが非常に充実しているので、今から始めても楽しめるように開発されています。
初心者サポートコンテンツが充実
初心者向けログインボーナス、初心者向けミッションなどが用意されているので、SSR確定ガチャチケットや育成に必要なアイテムがたくさん入手できます。
復刻イベントあり
これまで開催されたイベントなども随時復刻イベントとしてプレイできるし、復刻ガチャも用意されているので、今から始めても過去のコンテンツが遊べないということはありません。
勝利の女神NIKKE評価レビュー
最後に実際にPC版、スマホアプリ版NIKKEをプレイして感じた感想を含めて評価レビューをまとめてみました。
そして女の子たちがとにかく可愛いので
1度はプレイしておくべき必須タイトルであり、プレイしないのは勿体無い名作ゲームです。
まず1度プレイしてみることをおすすめします。
PC版NIKKE | スマホアプリ版NIKKE |
![]() |
![]() |
PC向けおすすめシューティングゲーム
NIKKEのように迫力あるシューティングアクションが楽しめるPC向けゲームをご紹介します。無料でプレイできますので、ぜひ一度試してみてください。
ウォーロボットWar Robots|チーム対戦アクション【PR】

PCで大戦シューティングを探している人はおすすめです。
メカアリーナ|対戦ロボットシューティング【PR】
ロボット対戦アクションといえば古くは「バーチャロン」「アーマードコア」「鉄騎」などがありました。
そんなロボット対戦アクションの流れを汲む最新PCゲームが「メカアリーナ」です。無料で遊べるPCゲームとして熱狂的なファンから支持を得ています。
「Mech Arena (メカアリーナ)」は、誰もが楽しめるPvP対戦型ハイスピードメカシューターです。
TPS(Third Person Shooting)と言われる3人称視点でプレイできます。
グラフィックはめちゃくちゃ綺麗!とはお世辞にもいえないのですが、その代わり、
めちゃくちゃ操作性が良くてハイスピードバトルが楽しめるのです!!
感覚としてはアーケードゲームをプレイしているような感じ!!
ロボットゲームといえば動作がもっさりしたゲームが多い印象があるのですが、メカアリーナは、もっさり感とは無縁のスピードバトルが楽しめます。
メカアリーナはただバトルするだけでなく、さまざまな特殊能力と戦闘スタイルを持ったメカが10種類以上登場します。
さらにこれらメカを自分好みに無限のカスタマイズできるのが大きな特徴です。
30種以上の武器や500種以上のスペシャルスキンが選択可能なので
自分だけのメカを作って戦えます。
メカの強化 × パイロット育成 × ハイスピードアクションバトル
に加えて
オンライン対戦要素はメカアリーナならではの魅力です。
FPS、TPS、バトロワ系、ロボット対戦ゲームが好きならかなり楽しめるので、ぜひ1度プレイしてみてください。
無料でダウンロード、プレイできます。
ゼンレスゾーンゼロ【PR】

本作の舞台となるのは、「ホロウ」と呼ばれる超自然災害により現代文明が壊滅した後の終末世界
プレイヤーは「プロキシ」と呼ばれる人物となり、予測不可能なホロウに入る冒険者のために道案内をしながら
個性豊かな仲間たちと共に冒険へと踏み出し、敵に挑み、依頼を達成しつつ新エリー都に隠された秘密を解き明かしていくことになります。
ゼンレスゾーンゼロのバトルは3人でチームを組んで、それぞれの役割を考えながら敵を倒していくハイスピードバトル!3人のキャラを戦況に合わせて入れ替えることができます。
敵に攻撃されそうになった瞬間に回避行動を取ったりキャラクターを切り替えたりすると、スローモーションになって敵の攻撃を受け止めて反撃することができます。