【考察】サービス終了ゲームアプリはどうなる!?その後、復活したスマホゲームも紹介
パズドラ、モンストのように10年にわたってサービスが続いているスマホゲームもあれば、一方で配信開始してから数ヶ月でサービス終了してしまうゲームもあります。
低予算で開発されたゲームから
数十億円かけて開発されたゲームまで
サービス終了したゲームはどの後どうなるのか?
考察してみたいと思います。
※あくまで独断と偏見で想像を踏まえて考察していますので、楽しみながら読んでくださいね。 |
ゲームアプリの寿命は?
ゲームアプリの寿命は平均的に3ヶ月から6ヶ月と言われています。
その理由は次のようなものがあります。
サービス終了に伴いゲーム内通貨の返金が必要であり、サービス終了3ヶ月前に告知するゲーム会社が多いから |
つまり、今日、サービスを終了したくても、すぐに辞められないというわけですね。今日判断して告知をしてから終了まで3ヶ月間程度の対応期間を設けるアプリが多いというわけです。
一方で、1年、2年、運営してみてサービス終了するゲームや
10年にわたってサービスを続けているパズドラ、モンストのようなタイトルもあります。
ゲームアプリの運営は基本的に次のように考えられています。(あくまでも目安です)
配信から1ヶ月 | 3ヶ月から6ヶ月でサービス終了する可能性もある不安定な時期 |
配信から1年 | サービスの継続について検討する時期 |
配信から3年 | サービスを今後も続けるか、利益が出ているタイミングでやめるか判断する時期 |
配信から5年以上 | 安定期。サービス継続しながら利益を出していく時期。サービス終了のリスクは減っていきます |
サービス終了ゲームアプリはどうなる
気になるのはサービス終了したアプリはどうなるのか?その後について考えられることを挙げてみましょう。
・サービス終了して放置
ほとんどのゲームがサービス終了したら、そのまま放置、お蔵入りになると考えられます。再び、光を浴びることもなく寿命が尽きるというわけです。
・別のゲーム会社にゲームを売却
別のゲーム会社に売却して、そのゲーム会社でサービスが復活する場合もあります。しかし、これはレアケースかもしれません。
なぜなら、ゲームとしての価値があるならサービス終了せずに、ゲーム運営の移管が行われるケースが多いからです。
・ゲームシステムを他の新作ゲームに転用
サービス終了したゲームのゲームシステムを他の新作ゲームに転用することは多いかもしれません。
ゲームシステムはそのままに、キャラクターや世界観などのガワガエをして新作ゲームを作るケースは考えられます。その方が開発費、開発期間も抑えることができるのでゲーム会社としてもメリットがあります。
・ゲームシステムを他の会社に売却
自社でサービス終了したゲームシステムを活用する可能性がない場合、ゲームシステムを他社に売却してしまうこともあります。
サービス終了から復活したソシャゲも!?
最近は一度サービス終了をしてから、しばらく経過して復活したゲームも見られるようになりました。
これまでは考えられなかったような現象なのですが最近ではPCオンラインゲームで、ゲームの復活がみられます。
2016年までPCオンラインゲームとして運営されていた「ミルキーラッシュ晴空物語」が「晴空物語あげいん!」として復活しました!
▼晴空物語あげいん!はこちらで詳しくご紹介しています▼ |
デカロンは2017年にサービス終了して、2019年に復活したゲームです。
▼デカロンはこちらで詳しく解説しています▼ |
こちらも一度サービス終了になってから2023年に復活したPCゲームです。
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼ |
スマホゲームではリヴリーアイランドも復活したゲームです。
2002年にブラウザゲームとしてスタートして2019年に終了し、2020年10月にスマホアプリとして再び復活しました。
新規にゲーム開発するにはお金も、時間もかかるので、一旦終了したゲームが復活するようなケースは今後もあるかもしれませんね
サービス終了とは無縁!?長期運営ゲームアプリ
基本的にサービス終了してしまえば遊べなくなってしまうしまうのがスマホゲーム、オンラインゲームの運命です。
ということは、サービス終了しそうにないコツコツと長期運営をしているゲームを選ぶのが賢い選択かもしれません。
また長期運営タイトルは次のようなメリットもあります。
・長期熟成でゲームが完成されている
・プレイヤー数が安定している(急に減ったりはしない) ・コンテンツが膨大にあるので、すぐにカンストしない |
そんな長期運営で頑張っているスマホゲームをご紹介しましょう
放置少女|2017年サービス開始【PR】
「放置少女」はそのタイトル名の通り「放置するだけで楽しめる」ゲームアプリです。
本当に放置するだけで遊べるので社会人を中心に人気となっています。
ゲーム内容を簡単にまとめると次のようになります。
・プレイヤーがやることは放置するだけ
・放置するだけで経験値がザクザクたまる
・面倒な経験値稼ぎに時間を取られる必要なし
・稼いで経験値で少女たちを育成するのが楽しい
・ゲームを遊ぶ時間が取れない人でも楽しめる
RPGとしては当たり前の「経験値稼ぎ」「周回プレイ」といった「作業」の部分を一切排除して、放置するだけでどんどん経験値やアイテムを稼げるゲームです。
稼いだ経験値やアイテムを使って女の子たちを強くして
強くなった女の子たちでさらに戦いを進めていく
面倒な作業を排除して「育成」と「バトル」といった美味しい部分だけ楽しめる
いいとこどりのゲームなのです。
これまで、多くのユーザーが
「ゲームの経験値稼ぎって面倒だよね」「無駄だよね」
と思っていたところを
「放置少女」では不要になったので「放置少女」は忙しい人でも遊べるゲームとして社会人を中心にヒットしました。
「放置少女」のバトルシステム
放置少女のバトルシステムは非常にシンプルです!
無駄な演出なし、テキストだけのタイムラインが流れていくシンプルなバトルなのですが
「むしろこのシンプルさが良い」と人気の理由のひとつになっています。
派手なカットインとか、最初の1回は観るかもしれないけど、2回目はOFFにしてしまいませんか?
ならば最初から、そこにはあまり力を入れず、遊びやすさを追求しよう!というのが放置少女の考え方。
結局のところ、ゲームの「やりこみプレイ」をする上で重要なのは
「いかに無駄を排除して」
「効率よくゲームができるか」
これが全てです。
戦闘はゲームアプリを起動していない時でも進みますので、次回ログインしたら、報酬がザクザク溜まっています。
むしろ倉庫の中がパンパンになってしまうくらいに報酬が貯まるので、プレイヤーである皆さんがやるべきことは、この報酬を使って女の子を強く育成するだけです。
育成したらあとは再び放置するだけ。
このプレイサイクルを繰り返していくことで、女の子はどんどん強くなっていくという極めてシンプルなゲームなのです。
シンプルなゲームゆえに「遊びやすい」のですが、一方で「飽きやすいのでは?」という不安を感じるかもしれません。
しかし、それでも放置少女が人気なのは、登場する女の子が可愛くて、キャラ育成しているうちに、感情移入してしまう点にあります。
女の子の可愛さはスマホゲームの中でも1位、2位を競うくらいかもしれません。
「放置少女」の女の子はみんな可愛い
放置少女では主将と副将でチームを組んで戦っていくのですが、どれも女の子のキャラデザが可愛いいのです!
しかもLive2D技術でアニメーションするのでが、このアニメーションが絶妙でキャラクターに対する愛着が湧いてきます。
・とにかく女の子が成長していくのが楽しい
・女の子を成長させるためのアイテム収集のためにプレイしている
放置少女をハマっている人の多くはそんな人が多いのです。
放置少女はこんな人におすすめ
放置少女は縦画面のゲームなので、片手プレイできるのも人気の理由です。
片手でプレイできるので
電車の中でも吊革を掴みながらプレイできますし、ちょっとした待ち時間でもプレイできます。
しかもガッツリプレイする必要はなく、基本的に放置するだけなので、キャラ育成とかプレイ設定とか、放置するだめの準備のために2-3分くらい隙間時間にプレイして、あとは再び放置しているような遊び方をしている人が多いです。
このようなゲームなので
・ゲームは苦手、時間も取れない、でも何かしらゲームアプリをプレイしたい人
・バトルや経験値稼ぎは面倒臭い、でもレベルアップとか、育成強化が好きな人
そんな人に支持されています。
何はともあれ、もはや放置ゲームを代表するアプリなので、まずは一度プレイしておきましょう!
千年戦争アイギスA|2018年サービス開始【PR】
ドラゴンエッグ|2015年サービス開始【PR】
ロードモバイル|2013年サービス開始【PR】
「ロードモバイル」は戦略シミュレーションゲーム、リアルタイムストラテジーゲームの傑作であり元祖とも言えるタイトルです。
世界中で大ヒットしているゲームアプリであり
数億人規模のユーザーがプレイしているので
まだプレイしていない方は1度遊んでみてください。
「ロードモバイル」は
自分だけの国を作り領土を拡大して
建物を建築、城壁の強化、兵士を育成して
更なる領土拡大を目指していきます。
仲間を集めて魔獣討伐もできるので、単なる国づくりストラテジーゲームだけでない楽しみ方もできます。
さらに最近のアップデートで「タワーディフェンスモード」を実装されました。
ストラテジーゲームだけでなく、タワーディフェンスゲームとしても楽しめるようになったため、遊びの幅がさらに広がった印象です。
世界中でプレイしている人がいるので
ギルド仲間と協力して領地を広げていくのが攻略のポイントです。
コミュニケーション機能も充実しています。
戦略ストラテジーゲーム好きなら要チェックです!!
グランドサマナーズ|2016年サービス開始【PR】
グランドサマナーズはファミコン時代を彷彿とさせる2Dグラフィックで描かれた
懐かしくも、新しい、僕たちがイメージしていたRPG
グランドサマナーズ(グラサマ)は
明らかにファミコンから、スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」の影響を受けているのは間違いないでしょう。
FFやドラクエ世代ならかなり楽しめます。
グランドサマナーズとは?
グラサマこと「グランドサマナーズ」の魅力をまとめると次の通り
・ドットキャラクターの描き込みがすごい
・キャラクターがとにかく動く ・RPGのバトルシステムの完成度が高い ・オートバトルだからストレスなく遊べる ・最大4人の共闘マルチプレイが楽しい |
何と言ってもグラフィックの書き込みは最近のスマホRPGにはない本気を感じるものになっています。
バトルシステムはプレイの価値あり
バトルシーンもドットキャラが動きまくり
必殺技を出しまくり、ダメージポイントや技で画面が埋まってしまうくらいに激しいバトルが楽しめますので、とにかく飽きさせません。
ファミコンから、スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」にハマった人
RPG好きなら1度は触れて欲しい名作スマホRPGです。
▼グランドサマナーズ(グラサマ)については下記で詳しく解説しています▼
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです