犬、猫、馬、ニワトリ、羊など、おすすめ動物ゲーム特集
「やっぱり動物が好き!」
という人におすすめ、動物やペットを題材にしたゲームをご紹介します。
これまでニンテンドースイッチやPS4では、あまり作品が少ないジャンルでしたが、かつてのニンテンドーDSのニンテンドッグスなどのペットゲームの人気が再熱する形で、スイッチでも新作が続々登場しています。
ぜひ、気になる動物ゲームを見つけてください!
ニンテンドースイッチ
あつまれ どうぶつの森
あつまれ どうぶつの森[amazon]
今度の舞台は「たぬき開発プロデュース」による島!?
四季折々のイベントや島で暮らす動物たちとの交流が楽しい「どうぶつの森」最新作がいよいよ登場します。
どうぶつ好きなら、まず「どうぶつの森」をチェックしておきましょう。
LITTLE FRIENDS (リトルフレンズ) – DOGS & CATS
LITTLE FRIENDS (リトルフレンズ) – DOGS & CATS[amazon]
任天堂から発売されているゲームではないものの、明らかにニンテンドーDS時代の「nintendo dogs」を意識しているペットゲームです。
nintendo dogsと違うのは犬だけでなく、猫も登場するという点です。これ一本あれば、犬、猫、両方のペットゲームとして楽しめます。
収録されている犬猫は全部で9種類。
ちょっと少ない気もしますが、それぞれ40種類の毛色や模様のパターンが用意されており、さらに600以上のコスチュームも用意されているので、9種類でも全く少なさを感じさせません。
散歩に出かけたり、公園に出かけて遊んだりペットゲームとしてやりたいことはほとんど網羅されているのでかなり楽しめますよ。
ただしnintendo dogsと比べると、やはりできる事に限界があるため、物足りなさはありますが、ニンテンドースイッチで遊べる数少ないペットゲームです。
ネコ・トモ
ネコ・トモ[amazon]
2匹のおしゃべり猫と一緒にすごす生活が楽しめるのが「ネコ・トモ」です。
ペットゲームというよりは、コミュニケーションゲームという感じで、猫たちといっしょに、トランプ、かるた等の遊びを楽しめます。
家の外では釣り、料理、ガーデニングなども遊べるので、ちょっとしたスローライフゲームという印象もあります。
猫たちには言葉を教える事もできるので、話せば話すほど、あなたのことをよく知ってくれる猫を育成できます。
やりこみ要素も満載でなんと着せ替え衣装は450種類以上、模様替えできる家具は100以上、猫の遊び道具も90以上収録しています。
ネコ・トモ スマイルましまし
ネコ・トモ スマイルましまし[amazon]
ネコトモシリーズ最新作
前作を持っている人ならネット経由で無料アップデートできるアップデート版になります。前作がない人はこちらを購入しましょう。
ネコたちとの会話バリエーションはなんと2000以上
会話を重ねていくことでネコたちとのストーリーが展開していきます
10種類のミニゲーム、450種類以上の着せ替えアイテム、90種類のインテリアなども前作から引き続き収録しています。
ネコ・トモ スマイルましまし「4つ」のパワーアップ
・自分で洋服をデザインできるようになりました
・ネコたちを撮影できる「写真館」搭載
・ネコの柄を最初から選択可能。柄の数もアップ
・ゲームがもっと遊びやすくなりました
ニンテンドースイッチでネコゲームを探しているなら、ネコトモで決まりです!
わくわくどうぶつランド
わくわくどうぶつランド[amazon]
動物が登場するパーティーゲームです。JoyConを使った様々なミニゲームが収録されています。
・2人でいろいろなミニゲームをプレイしていくモード
・ひとつのミニゲームをとことんプレイするモード
など用意されたミニゲームはなんと30種類!
パンダ、ペンギン、カンガルーといった動物園でおなじみの動物たちが登場します。
動物好きな子供と一緒にプレイするゲームとしてかなり楽しめると思います。
Harvest Moon: Light Of Hope(輸入版:北米)
Harvest Moon: Light Of Hope (輸入版:北米)[amazon]
牧場物語の海外版だけど、厳密には日本の牧場物語の移植版ではなく、海外だけで発売されているオリジナルの牧場物語という感じです。
3Dで描かれたグラフィックは日本の牧場物語と比べても、かなりクオリティ高め。動物たちといっしょにスローライフが楽しめます。
海外版、全部英語表記ですが日本のニンテンドースイッチでも動作します。動作環境についてはこちらをチェックしてださい。
マインクラフト
マインクラフト[amazon]
ブロックを積み上げて自分だけの世界を作成できるオープンワールドゲームです。
ブロックを積み上げて自分だけの農場作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ファーミングシミュレーター20
ファーミングシミュレーター20[amazon]
農業体験や牧場経営ができる「農業シミュレーターゲーム」です。
土地を購入して、重機で切り開いで農作物をつくることができます
本作では馬に乗って自分の土地を走ることもできるようになったので、馬好きな人でも結構楽しめる内容になっています。
PlayStation4
ミツバチ シミュレーター
ミツバチ シミュレーター[amazon]
ミツバチの生態をシミュレートしたゲームです。
プレイヤーはハチとなって世界を飛び回り、花粉を集めたり、他の仲間のハチと仲良くなったりしながらプレイを進めていきます。
ストーリーモードや、4人協力プレイなどもできます。
時には自然界の外敵と戦うようなシーンもあります。
fallout4(フォールアウト4)
fallout4[amazon]
世紀末を舞台にしたオープンワールドゲームです。
プレイを進めていくとゲームの中で犬を仲間にすることができて、一緒に冒険することができます。
犬好きなら、かなり楽しめる演出ですのでおすすめです。
ファーミングシミュレーター19
ファーミングシミュレーター19[amazon]
農場経営シミュレーションゲームです。
農業だけでなく、様々な動物も登場します。
馬を育成すれば乗馬体験もできるので、動物好きにはおすすめです。
スマホゲーム
ねこレストラン(レストラン経営ゲーム)
この野良猫は結構使える猫で、いろいろなレシピを作ったり、レストランをデコレーションしたり大活躍してくれます。
さらにレストランが大きくなってきたら新たなネコスタッフも雇えます。
ネコ好きな人なら絶対にハマる!超ゆるいスローライフゲームです。
ぼくとネコ(猫タワーディフェンスゲーム)
まとめ
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)
[amazon]
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ)[amazon]
Nintendo Switch Lite [amazon]
今回、動物をテーマにしたゲームについてまとめてみました。今後も新作タイトルが登場したら追加していきますので是非ご期待ください。