最新のフル3Dのゲームもいいけど
ゲームの良き時代を思い出させてくれるドットグラフィックもなんだか落ち着く気分がしていいものですよね。
そこで、ファミコンやスーパーファミコンの時代を彷彿させる
ドット調グラフィックが懐かしくも、新しい
ドット絵RPGおすすめゲームをご紹介します。
ニンテンドースイッチ本体(amazon)
ニンテンドースイッチライト本体(amazon)
ブレイブリーデフォルトII
ブレイブリーデフォルトII(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
「ブレイブリー」シリーズや、「オクトパストラベラー」を手がける開発チームによる新作RPG。ターン性コマンドバトルをベースに、ターンの前借りとターンの貯蓄を使いこなす戦略バトルが楽しめます。
旅の途中で出会う「アスタリスク所持者」との戦いに勝利することで、全20種以上のジョブを入手できます。
メインジョブとサブジョブのアビリティを組み合わせることで、さらにバトルの戦略性が高まります!
ここに注目
[画像出典:amazon]
最新のゲームだけど、見た目は昔ながらのドット風なグラフィックのRPG
グラフィック、戦闘、キャラ育成、世界観など、まさに古き良き時代の王道ファンタジーであり多くのファンから支持を獲得しています。
こんな人におすすめ
・ドットRPGが好き
・ブレイブリーデフォルトシリーズが好き
トレンド:★★★
やり込み度:★★★★
おすすめ度:★★★★★
▼事前登録1000万!!今注目のオープンワールドRPG▼
オクトパストラベラー
オクトパストラベラー(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
3DCGのようで、昔ながらのドット絵のような不思議な世界で描くドットRPGの名作。
バトルシステムは王道RPGの定番「コマンドバトル」をベースに、「コマンドブースト」「ブレイク」といった新しいシステムを搭載。
懐かしいけど、新しい、戦略バトルが楽しめます。
ここに注目
[画像出典:amazon]
ゲームとしては正式に告知していないものの、オープンワールドゲームのような遊び方ができるのが本作。
8人の主人公から1人のキャラを選んでプレイしますが、どこに行くか、誰を仲間にするかも、プレイヤー次第。プレイヤーの数だけ異なる世界が存在します。
こんな人におすすめ
・ドットRPGが好き
・ファイナルファンタジーシリーズが好き
トレンド:★★
やり込み度:★★★★
おすすめ度:★★★★★
タクティクスオウガ リボーン【新作】
タクティクスオウガリボーン(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
あのタクティクスオウガが蘇る!
2010年に発売された名作「タクティクスオウガ 運命 の 輪 」 をベースに 、 グラフィック や サウンドがパワーアップしたリメイク版です
ここに注目
[画像出典:amazon]
リメイクにあたってパワーアップした部分についてまとめておきましょう
・映像表現力の向上
グラフィックの高解像度化に加えて操作のUIを一新しています
・サウンド表現力の向上
カットシーンをフルボイス対応!さらにSEや、BGMがリニューアルされています。
・バトルデザインをリメイク
キャラクター育成、バトル AIなどバトルデザインがリメイクされています。
こんな人におすすめ
・シミュレーションRPG好きな人
・ファイナルファンタジータクティクスが好きな人
トレンド度:★★★★★
やり込み度:★★★★★
おすすめ度:★★★★★
▼戦略シミュレーションタクティクスRPG▼
The DioField Chronicle【新作】
The DioField Chronicle (amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
スクウェア・エニックスが贈る完全新作シミュレーションRPG
ファンタジー、中世、現代を融合した独自の世界観とストーリーの中で戦略的な「リアルタイムタクティカルバトル」が楽しめます。
ここに注目
[画像出典:amazon]
リアルタイムで進行する「フィールドバトル」は「The DioField Chronicle」ならではの新しさ。
今までにないリアルタイム感は要チェックです
こんな人におすすめ
・シミュレーションRPG好きな人
トレンド度:★★★★★
やり込み度:★★★
おすすめ度:★★★★★
いけにえと雪のセツナ
いけにえと雪のセツナ(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
ドラクエ、FF、クロノトリガーに影響を受けた王道RPG
ファミコン、スーファミ、プレイステーション1あたりに発売された王道RPGを現代向けに復活させたのが本作「いけにえと雪のセツナ」です。
コマンドバトル、アクティブバトル、シームレスに進行するストーリーなど
王道RPGの教科書のままに開発されたタイトルです。
ここに注目
[画像出典:amazon]
複雑なゲーム性、無駄なムービー、高い難易度など、そういったものが排除しているので、RPG初心者が遊びやすくなっています。
ストーリー展開は全般的に切なすぎるので、30代から40代の大人ユーザーにおすすめです。
こんな人におすすめ
・ドットRPGが好き
・昔ながらの王道RPGが好き
トレンド:★
やり込み度:★★★
おすすめ度:★★★
GOD WARS(ゴッドウォーズ) 日本神話大戦
GOD WARS(ゴッドウォーズ) 日本神話大戦(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
古代日本を舞台にしたシミュレーションRPG「GOD WARS」シリーズ最新作。
雰囲気はファイナルファンタジータクティクス、タクティクスオウガのような感じ
とはいっても完全新作ではなく、2017年にPS4、PSVITAで発売された「GOD WARS時をこえて」に対して
・5体の新キャラクター
・追加ダンジョン
・マルチエンディングシナリオ
・プレイアビリティ改善
などを追加した完全版といった感じになっています。
こんな人におすすめ
・シミュレーションRPG好きな人
・ファイナルファンタジータクティクスが好きな人
トレンド度:★★
やり込み度:★★★★★
おすすめ度:★★★★★
ブリガンダイン ルーナジア戦記
ブリガンダイン ルーナジア戦記(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
ファンタジー×国取りシミュレーションの名作「ブリガンダイン」新作タイトルです。
モンスターを従えて戦うオーソドックスなターン制シミュレーションRPGが楽しめます。最近のゲームとしては珍しいヘックスを採用したSLGになっています。
ここに注目
[画像出典:amazon]
各キャラクターやモンスターを想いのままに育成できる正統派SLGなので、最近のゲームにありがちな、曖昧なゲームシステムやレベル設計などは一切なし!
ガチでSLGを楽しみたい人におすすめです。
こんな人におすすめ
・シミュレーションRPG好き
トレンド:★
やり込み度:★★★★★
おすすめ度:★★★★
▼戦略シミュレーションタクティクスRPG▼
スターデューバレー コレクターズ・エディション
スターデューバレー コレクターズ・エディション(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
ドットで描かれた「牧場物語」「あつ森」「農園ゲーム」といった評価を持つゲーム。
見た目はドットグラフィックだけど、フル3Dのゲームにも負けないリアルな農園生活を体験できます。
どのように生活するかはプレイヤー次第。畑に作物や果物を受けて育てたら、それを売ってお金稼ぎもできます。
ゲームの世界では日数の経過に伴い景色も変化して季節ごとのイベントも開催されるなど、ちょっとしたオープンワールドゲームみたいな感覚でプレイできます。
ここに注目
[画像出典:amazon]
ただの農園ゲームではなく、やがて街の住人と恋をして結婚して子供を作るなど、コミュニケーションゲームとしての要素も満載です。
この辺りは牧場物語に近いゲーム性になっています。
こんな人におすすめ
・ドットRPGが好き
・牧場物語やどうぶつの森が好き
トレンド:★★
やり込み度:★★★★
おすすめ度:★★★★
大航海時代IV with パワーアップキット HD Version
大航海時代IV with パワーアップキット HD Version(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
1999年に発売された「大航海時代IV PORTO ESTADO」をベースにしたリマスター版。グラフィックは書き直されているものの大きく変わっておらず、基本的にはドットRPGテイストになっています。
大航海時代IV はその後、パワーアップキット版やニンテンドーDS版「大航海時代IV ROTA NOVA」も発売されましたが、それら派生版に収録されていた追加要素も本作には盛り込まれてあります。
世界を旅しながら貿易を行い財をなし、船をカスタマイズして海賊を倒したりしながら、全ての海域で覇者を目指すゲームです。
ここに注目
[画像出典:amazon]
基本的にはオリジナル版と同じで、グラフィックが若干改善されている程度になります。しかし、当時遊んだユーザーからすると
「むしろこのくらいのリマスター版がちょうど良い」
というのが本音です。昔遊んだ懐かしい大航海時代そのままにニンテンドースイッチという携帯ゲーム機で遊べるのは贅沢ですね
こんな人におすすめ
・ドットゲームが好き
・大航海時代シリーズが好き
トレンド:★
やり込み度:★★★★
おすすめ度:★★
Coffee Talk
Coffee Talk(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
ゲーム画面はまさにドット調
いやドットというよりも、昔のパソコンゲームに近いくらいのレトロ感があるアドベンチャーゲームです。舞台はアメリカのシアトル。人間以外にも様々な種族が一緒に生活する世界で深夜のみ営業する喫茶店「コーヒートーク」を舞台にしたストーリーが展開します。
プレイヤーはお店のマスターとして、お客のリクエストに答えた飲み物を提供することでストーリーが展開していきます。
ここに注目
[画像出典:amazon]
客に出した飲み物(コーヒー、紅茶など)によって、その客のその後に影響を与えたりする人生介入型のアドベンチャーゲームです。
ミルクを使った飲み物にはラテアートを描くことも可能なので、こだわりの飲み物を入れることもできます。
これってアドベンチャーゲームなの?
という疑問はあるのですが、このなんともいえない雰囲気にハマる人が続出したゲームです。
こんな人におすすめ
・ドットアドベンチャーゲームが好き
・コーヒートークのなんともいえない世界観が好きな人
トレンド:★
やり込み度:★
おすすめ度:★★★★
Minecraft(マインクラフト)
Minecraft(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
様々なゲーム機で発売されている定番おサンドボックスゲームです。ニンテンドースイッチβなんはモバイル版、PC、その他ゲーム機とクロスプレイが楽しめます。
さらに同じ画面で4人まで遊べる画面分割モードにも対応しています。
ここに注目
ニンテンドースイッチ版ならではの機能として、スーパーマリオ マッシュアップパックを含む5つの追加コンテンツを同梱しています。
こんな人におすすめ
トレンド:★★
やり込み度:★★
おすすめ度:★★★
ARIA CHRONICLE -アリアクロニクル-
ARIA CHRONICLE -アリアクロニクル-(amazon)
どんなゲーム
[画像出典:amazon]
オーソドックスなターン制RPG
ゲームの作りはいわゆる、昔ながらの定番であり最近のゲームにはない懐かしさを感じますが、RPGとしては丁寧に作られており、RPGファンなら楽しめます。
ここに注目
[画像出典:amazon]
ファイナルファンタジーのような横画面のターン制RPGは迫力満点!キャラクターカスタマイズも細かくできるのでキャラ育成が好きな人ならかなり楽しめます。
こんな人におすすめ
・ファイナルファンタジー好きな人
・オーソドックスなRPGが好きな人
トレンド:★
やり込み度:★★★★
おすすめ度:★★★
- ブレイブリーデフォルトII
- オクトパストラベラー
- タクティクスオウガ リボーン【新作】
- The DioField Chronicle【新作】
- いけにえと雪のセツナ
- GOD WARS(ゴッドウォーズ) 日本神話大戦
- ブリガンダイン ルーナジア戦記
- スターデューバレー コレクターズ・エディション
- 大航海時代IV with パワーアップキット HD Version
- Coffee Talk
- Minecraft(マインクラフト)
- ARIA CHRONICLE -アリアクロニクル-
- ニンテンドースイッチだけじゃない!スマホでおすすめドットRPGゲームアプリ
- 千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG【PR】
- ガーディアンテイルズ|謎解き×アクションが楽しいドットRPG【PR】
- ドット勇者|ドットキャラ育成×放置RPG【PR】
- フォートレスサガ|ドット絵が美しい放置RPG【PR】
- グランドサマナーズ|バトルが楽しいドットRPG【PR】
- 三国ドライブ|人気コマンドバトルRPG【PR】
- 世界の半分あげるっていっちゃった【PR】
- 剣と魔法のログレス【PR】
- ラズベリーマッシュ|2Dドット×無双バトル×ローグライクRPG【PR】
- ドラゴンエッグ|人気コマンドバトルRPG【PR】
- ゾンビパニック|ローグライクRPG【PR】
- ブラウンダスト2|RPG好きならおすすめ【PR】
- ワンネレムー|謎解き×ファミコン風ドットRPG【PR】
- 無名騎士団(unknown nights)収集型ドットアクションRPG【PR】
- テイルズウィーバーセカンドラン
- メイプルストーリーM|チャットが楽しいアクションRPG
- FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
- ミトラスフィア
- THE KING OF FIGHTERS ’98|コマンドバトルRPG
- ブレイブソード×ブレイズソウル|女の子が魔剣になったRPG
- 商人サーガ|ドラクエ4のトルネコ風・武器商人ゲーム
- 聖剣伝説 ECHOES of MANA
- 幻獣契約クリプトラクト|2D王道ファンタジーRPG
- ブレイドエクスロード|★おすすめ隠れた名作
- まとめ
ニンテンドースイッチだけじゃない!スマホでおすすめドットRPGゲームアプリ
千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG【PR】
「なつかかしい、シンプルだけど時間を忘れて熱くなるシミュレーションRPG」
・チュートリアルの10連召喚で最高レア1体確定
・「ランク10」到達すると対象内の最高レアキャラを1人選んで貰えるチケットを1枚プレゼント ・「ランク25」達成でもう1枚プレゼント |
「千年戦争アイギス」のゲームシステム

「千年戦争アイギス」を実際に遊んでみた
「千年戦争アイギスA」はタワーディフェンス系のシミュレーションRPGなので
キャラクターが入り乱れるバトルが楽しめます。
タクティクス系シミュレーションRPGが好きな人ならおすすめです。
色々なレイアウトのステージがあるので、ステージごとに攻略法が異なります。
障害物をうまく利用しながら敵を足止めしたり、回り込んで戦ったり、挟み撃ちにしたり、シミュレーションゲームならではの戦略性が楽しめるゲームになっています。
ランク10までプレイすると最高レアキャラが手に入るので、このレアキャラを使えば無課金でもしばらく遊べます。
2Dドットキャラがちょこちょこと動き回るのもかわいい!
無課金でも結構遊べる親切設計なのでおすすめです!
▼千年戦争アイギスはこちらで詳しく解説しています▼
|
ガーディアンテイルズ|謎解き×アクションが楽しいドットRPG【PR】


ドット絵(=ピクセルアート)で描かれたガーディアンテイルズの世界で、個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる大冒険を楽しめます。


▼ガーディアンテイルズはこちらでもっと詳しく解説しています▼ |
ドット勇者|ドットキャラ育成×放置RPG【PR】
「ドット勇者」は世界で800万ダウンロードを突破しただけでなく、配信から1ヶ月以上、セールスランキング20位圏内を維持している、今、大人気のRPGです。
ファミコン、スーパーファミコン世代のRPGのようにドットで描かれて動く
懐かしく、そして新しく、丁寧に作られたRPGです。
バトルは「ターン制オートバトル」
基本的にはオートで戦ってくれるので何もすることはないのですが
敵に攻撃を与えたり、攻撃を受けることでゲージが溜まり、必殺技を繰り出すことができます。
選択、タップも不要、最大3倍速で進められるので
周回プレイ、キャラ育成、パーティー編成にとことん時間をかけられます。
プレイヤーはストーリーを進めながら「ドット勇者」の世界を冒険していきます。
いわゆる放置ゲームなのですが、ドットで描かれたキャラクターの表情が豊かで、ついついプレイしてしまう不思議な魅力があるアプリです。
「ドット勇者」は基本的にオートプレイのみ
必殺技を発動する時だけタップで操作します。
丁寧に描かれており、ドットキャラが画面狭しと生き生きと動き回ります。
ドット勇者には50体以上の仲間が用意されており、それぞれの仲間ごとにストーリーを楽しむことができます。
また、放置することで、キャラクターは常に敵を倒して報酬がもらえるのでキャラクター育成が捗ります。
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
フォートレスサガ|ドット絵が美しい放置RPG【PR】



・キャラも要塞も勝手に成長してくれる放置系RPG
仲間を集めて動く要塞と共に無限に成長を楽しめます。
・バトルはフルオート戦闘システム
簡単な操作で無限に放置、無限に成長、無限に楽しめます
・意外にもキャラクター育成が細かい
ディーラー、タンク、ヒーラーなど様々な英雄たち。
パーツ装着を通した要塞カスタム
英雄同士の面白い会話、奥深いストーリー
・コレクション要素
仲間を集めるだけでなく、様々なアイテムなどコレクション要素も充実
|
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|
グランドサマナーズ|バトルが楽しいドットRPG【PR】
グランドサマナーズはファミコン時代を彷彿とさせる2Dグラフィックで描かれた
懐かしくも、新しい、僕たちがイメージしていたRPG
グランドサマナーズ(グラサマ)は
明らかにファミコンから、スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」の影響を受けているのは間違いないでしょう。
FFやドラクエ世代ならかなり楽しめます。
グランドサマナーズとは?
グラサマこと「グランドサマナーズ」の魅力をまとめると次の通り
・ドットキャラクターの描き込みがすごい
・キャラクターがとにかく動く ・RPGのバトルシステムの完成度が高い ・オートバトルだからストレスなく遊べる ・最大4人の共闘マルチプレイが楽しい |
何と言ってもグラフィックの書き込みは最近のスマホRPGにはない本気を感じるものになっています。
バトルシステムはプレイの価値あり
バトルシーンもドットキャラが動きまくり
必殺技を出しまくり、ダメージポイントや技で画面が埋まってしまうくらいに激しいバトルが楽しめますので、とにかく飽きさせません。
ファミコンから、スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」にハマった人
RPG好きなら1度は触れて欲しい名作スマホRPGです。
▼グランドサマナーズ(グラサマ)については下記で詳しく解説しています▼
三国ドライブ|人気コマンドバトルRPG【PR】
三国志の武将たちが大暴れ!
しかも可愛い女の子になって登場!
三国ドライブは劉備、曹操、孫権などなど、様々なキャラクターたちを仲間にして戦う古き良き時代のソシャゲの雰囲気を現代に残すコマンドバトルRPGです。
バトルは攻撃対象を選んでボタンを押すだけ
お手軽操作で本格コマンドバトルを楽しめます。
雑魚キャラはオートプレイで。ボスキャラはマニュアルプレイで。
対戦相手によって切り替えてプレイできます。
毎日がっつりプレイするというよりは
少しづず1日5分のプレイでもキャラクターの成長を実感できます
表情や髪型などアバターの変更はソシャゲならではの楽しさ
1000万通り以上の組み合わせでアバターでオシャレに着飾ろう!
気の合う仲間との個人チャットや絆を深める部隊チャットや
みんなでわいわい楽しめる雑談掲示板など
他のプレイヤーとコミュニケーションも楽しめます。
三国ドライブは最大5人の戦友との共闘バトルもできます。
また、最大10人でチームを組む「部隊」システムで、仲間との絆を深めて最強の部隊を目指そう!
▼こちらでもっと詳しく▼
|
世界の半分あげるっていっちゃった【PR】


剣と魔法のログレス【PR】
スマホゲームなのに、スマホゲームじゃなく、ほとんどPCオンラインゲーム!
と言えるのがスマホの老舗RPG「剣と魔法のログレス」です。
このゲーム、なんと900万ダウンロードを突破している人気RPGなのです。
みんなでチャットをしながらクエストをこなしたりできるので、RPG本編だけでなくこみゅにけーしょん的な要素が楽しいのがログレスの特徴です。
ゲームの操作もスマホ縦持ちで、簡単タッチ操作なのに本格的なバトルが楽しめます。
バトルシーンもかなり豪華なので、スマホゲームを遊んでいるのに、スマホゲームという感覚を忘れてしまうゲームですね
2013年に配信されてから、何度も大型アップデートを繰り返しているのでいま遊ぶにはちょうどいいタイミングかも。
ゲームの運営も安定しているので安心して遊べます。
ラズベリーマッシュ|2Dドット×無双バトル×ローグライクRPG【PR】
ローグライクゲーム好きなら必見!
「ラズベリーマッシュ」は2Dドットキャラが懐かしい!かわいい!
ローグライク、シューティングアクションゲームです。
ファンタジー×兵器×バイオレンス
剣、槍、レーザー、ロケットランチャーなんでもあり!
ダンジョンを彷徨くモンスターたちを
さまざまな武器を駆使して敵を倒していく無双アクションRPGとしても楽しめます。
ただのローグライクゲームとしてではなく
「体力最大時に攻撃力アップ」「敵を倒すたびに回復するスキル」など
さまざまなスキルを組み合わせることで自分だけのプレイスタイルを構築できます。
ドラゴンエッグ|人気コマンドバトルRPG【PR】
ドラゴンエッグは古き良き時代のソシャゲの雰囲気を現代に残すコマンドバトルRPGです。
攻撃対象を選んでボタンを押すだけ
お手軽操作で本格コマンドバトルを楽しめます。
最強のハンターを目指して、ドラゴンエッグの世界を冒険して行きます。
雑魚キャラはオートプレイで。ボスキャラはマニュアルプレイで。
対戦相手によって切り替えてプレイする楽しさがあります。
毎日がっつりプレイするというよりは
少しづず1日5分のプレイでもキャラクターの成長を実感できます・
毎日無料ガチャやゲリラ無料ガチャなど、強くなれる要素は盛りだくさん用意されています。
表情や髪型などアバターの変更はソシャゲならではの楽しさ
見た目を着せ替えて自分らしさを演出して、他のプレイヤーとコミュニケーションが楽しめます。
ドラゴンエッグ最大の楽しさは最大10対10で戦うリアルタイム共闘バトル
仲間との協力プレイが勝利のカギ
チャットで連携して、ライバルギルドを撃破しよう!
▼こちらでもっと詳しく▼
|
ゾンビパニック|ローグライクRPG【PR】
ゾンビパニックはタイトル名の通り、ゾンビに支配され、ゾンビの群れが生息する戦場で、プレイヤーは戦士となってゾンビを倒していきます。
話題のローグライクゲームであり
プレイヤーは各ステージの最初からレベル0からスタートして、スキルをアップグレードし、押し寄せる数多のモンスターを一掃していきます。
ゲームシステム
ゾンビパニックは敵の攻撃を避けながら、キャラクターを育成、武器をパワーアップして戦うアクションゲームです。
・プレイするたびに弱いゼロの状態からキャラ育成していくローグライクゲーム
・敵の攻撃を避けて戦う弾幕シューティングゲーム
・画面をタップしてキャラを動かすアクションゲーム
ゾンビパニックは様々な要素が合体した内容になっています。
ゾンビパニックを倒す爽快感
ゾンビパニックでは押し寄せるソンビたちと戦い、一掃する快感があります!ステージが進むにつれて、よりスリルのある体験ができます!
片手でも楽に操作できるので、いつでもどこでも誰でもカンタンに楽しむことができます!
スキルツリーを構築する楽しさ
ゲームプレイ中に得たスキルを選択し、自分だけのスキルツリーを構築できます。
様々なスキルをアップデートして組み合わせ、強くなっていくほど、さらに楽しくなります。
ただ観ているだけのスマホゲームとは違い、実際にプレイヤーが操作して、戦況に応じて武器を選択する楽しさがあります。
アクションゲーム、ローグライクゲーム、弾幕シューティングゲームが好きなら楽しめます。
▼こちらでもっと詳しく▼
|
ブラウンダスト2|RPG好きならおすすめ【PR】
ブラウンダストとはスマホの常識とレベルを塗り替える圧倒的な世界観で描かれた本格RPGです。
2Dでもない、3Dでもない、ハイエンド2Dグラフィックスという手法で描かれた世界は、懐かしくも新しい、今までのスマホゲームにはなかった新次元のゲームになっています。
ただメインストーリーをクリアしたり、バトルするだけでなく
ブラウンダストの魅力ななんといっても登場人物が織りなす幾多の物語にあります。
RPG好きなら、かなり楽しめる内容になっています。
バトルシステム
ブラウンダスト2のバトルは3×4マスで繰り広げる戦略性の高い頭脳戦。
敵と遭遇するとターン制バトルが開始
敵の配置や攻撃範囲を考えて、3×4マスの中に自キャラを配置して戦います。
もちろん配置後も自由に変更可能です。
スマホゲームにしてはかなり戦略性の高い家庭用ゲームみたいなバトルシステムになっています。
横持ち・縦持ちどちらでも遊べる
ブラウンダスト2ではゲーム画面を縦持ち、横持ちに自由に変更できます。
電車など片手しか使えない時は縦持ちプレイ
自宅でゆっくりプレイしたい時は横持ちプレイ
といったように環境に応じてプレイスタイルを選べるのはかなり遊びやすいと思いました。
魅力的なキャラクターと共に織りなすマルチバース
ブラウンダスト2には「カセット」という概念が存在して、カセットを切り替えることで、同じ登場人物でも「サイドストーリー」「スピンオフ」といったまったく別世界の話などがプレイ可能になります。
感覚としてはブラウンダスト2だけで、複数のゲームを切り替えてプレイしているような感覚なのです。
ゲーム開始直後はチュートリアルを兼ねたカセットからプレイする感じになります。
プレイを進めていくことで新しいカセットも手に入って
同じキャラクターによるパラレルワールドの物語が楽しめるようになります
カセットはゲームショップで購入する演出になっており
これは今までのゲームにはなかった新しい遊びでした。
▼ポイント▼
1本目のカセットは「遊び方」「バトル理解」のチュートリアルカセットになっています。2本目のカセットからストーリー展開が一気に盛り上がってきますよ! まずは7日間コツコツプレイしてみましょう。 ログインボーナスで豪華アイテムが貰えます! |
メインストーリーはフルボイス
メインストーリーの会話は2Dキャラと吹き出しによって進行していきます。
こちらはなんと完全フルボイスでセリフが再生されます。
テキスト表示ままに声優さんが喋ってくれるのです。
またキャラクターの表情は細かいアイコンなどで表現されており丁寧に作られておりストーリーに対する没入感あります。
RPG好きなら要チェックです!
▼こちらでブラウンダスト2を詳しくご紹介しています▼
|
ワンネレムー|謎解き×ファミコン風ドットRPG【PR】
一見、「ワンネレムー」はファミコン風クラシックなRPG
でも、「ワンネレムー」はちょっと変わったトップビュー型のアクションアドベンチャーゲームなのです。
経験値やレベルアップなどの要素は一切なし!
主人公はずっと弱いままなので、あなたの頭を使って攻略方法を導き出していきます。
こんなボスの倒し方見たことがない!
敵のボスは体力も攻撃力も桁違いに高い!
平凡な主人公ではまともに戦っても勝ち目がない!
ステージや敵の挙動をよく観察して攻略の糸口を見つけ出していくのが「ワンネレムー」の楽しさです。
それぞれのステージの最後のボスの倒し方に気が付いたときは感動すること間違いなし!謎解きRPG的な楽しみ方もある「ワンネレムー」
ぜひチェックしてみてください
無名騎士団(unknown nights)収集型ドットアクションRPG【PR】
図鑑機能があるのでドットキャラを集めていく楽しさがあります!
育成要素も充実していて
レベルやスキル習得だけでなく、専用武器の装備や速度アップも可能です。
バトルはフルオートバトルだけどドットキャラのデッキ編成次第では、戦況を大きく変えることができます。
キャラクター育成の重要なポイントになるのが「騎士団領地」
箱庭風フィールドになっており育成に必要な建築や技師を育成できます。
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|
テイルズウィーバーセカンドラン
テイルズウィーバーはPCオンラインゲームの老舗ゲームとして人気の作品であり18年を超える歴史を持つストーリーと世界観が素晴らしい世界中で熱狂的なファンを抱えている名作RPGです。
本作「スマホ版テイルズウィーバーセカンドラン」は
PC版テイルズウィーバーをベースに
現代版の本格RPGとしてリバイバルした
3Dと2Dドットの面白さが融合した
新しくも懐かしいMMORPGなのです
これまでPC版テイルズウィーバーも遊んできた筆者がスマホ版テイルズウィーバーセカンドランをプレイした感想としては、ズバリ次のようなものがありました。
ファーストインプレッションは
「2Dとフル3Dが融合した新しくも懐かしいRPG」
といった感じ
基本的なゲーム画面は懐かしい2Dドットで描かれているのですが
その一方でキャラクターたちはフル3DのCGモデルで描かれた最新のゲームになっています。
2Dドットと3Dキャラが融合した画面は
他にない贅沢なRPGといった感じでした。
さらに基本的には最新のMMORPGであるため
いつでも乱入可能な共闘バトルモードや
着せ替え育成など
とことんやりこめる要素も充実しまくりで
新旧RPG好きならかなり楽しめる内容になっています。

実際にプレイしてみるとわかるのですが
テイルズウィーバーセカンドランはとにかくゲームの作りが丁寧、かつ豪華でお金がかかっている感じで
全編を通して
ハイクオリティのRPGが楽しめます。
いや、もう、キャラクターのCGモデルとか
バトルシーンのド派手さなど
手間隙がかかっている豪華で丁寧な作りが目立つゲームでした。
最近は結構「雑なゲーム」も目にするのですが
テイルズウィーバーセカンドランは、そういったゲームとは明らかに別格の
ハイクオリティなゲームでした。
テイルズウィーバーセカンドランはこちらで詳しく解説しています |
メイプルストーリーM|チャットが楽しいアクションRPG
オンラインPCゲームで大人気「横スクロールアクションRPG」の定番「メイプルストーリー」がスマホで登場!
スマホでも賑やか横スクロールが楽しめます!
ストーリーはPC版と違ってスマホオリジナル。
ソロプレイに加えて、ほかのプレイヤーとの協力マルチプレイも楽しめます。
メイプルストーリーの楽しさはなんといってもチャットです!
ボス戦やダンジョンはもちろん、あらゆるシーンでチャットができて、さらに盛り上がります!
メイプルストーリーは選べる職業が豊富で、キャラクターの育成方法も様々。
さらにアバターでオシャレまで楽しめます。
自分だけのオリジナルキャラクターを育てよう!
お手軽オートプレイで狩りも楽々プレイできます。
仲間と協力して戦えば、強い敵も倒せる!
ソロプレイではけっして体験できない、マルチプレイならではの興奮や達成感が楽しめます。
【メイプルストーリーMを無料ダウンロード】
FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS
FFBEのゲームシステム
・ドットで描かれたFFのキャラが懐かしくてかわいい!ファミコン時代のFFファンなら納得のグラフィック
・簡単操作でFFならではのアクティブタイムバトルとコマンドバトルが楽しめる
・フィールドやダンジョン探索が楽しい!隠しルートを見つけたり昔ながらのFFが楽しめる
古くからのファイナルファンタジーファンなら楽しめる要素が満載なのです!
【FINAL FANTASY BRAVE EXVIUSを無料ダウンロード】
FFシリーズのオールスターゲームなので歴代FFシリーズキャラも続々と参戦しています。
これだけでもFFシリーズファンならプレイする価値ありますね!
下記にて登場するキャラの一部を抜粋してみました。これ以外にも歴代シリーズキャラとのコラボも随時行っているので、FF好きならかなり楽しめます。
FF1 光の戦士、FF2 フリオニール、FF3 たまねぎ剣士、FF4 セシル、FF5 バッツ、FF6 ティナ、FF7 クラウド、FF8 スコール、FF9 ジタン、FF10 ティーダ、FF11 シャントット、FF12 ヴァン、FF13 ライトニング、FF14 ヤ・シュトラ、FF15 ノクティス
歴代シリーズキャラが総出演するオールスターゲームなので
ファイナルファンタジーシリーズ好きならお勧めです。
ミトラスフィア
・いつでも5つの職業に転職できるのでキャラクター育成が楽しい
・前衛、後衛、スキルによって変化する戦略性の高いリアルタイムバトル
スマホゲームだけどMMORPGとして楽しめる機能が満載です!
最大5人のリアルタイムバトルは、いつでも途中から乱入可能
バトルシステムも武器を選択するだけのかんたん操作です。
2Dで描かれるミトラスフィアの世界はスマホゲームではあまりみられない美しさ。
縦持ち片手プレイで遊べる「遊びやすさ」も魅力のひとつですね。
スマホだけど、王道RPGをプレイしたい人にはおすすめです。
THE KING OF FIGHTERS ’98|コマンドバトルRPG

カードゲームのシステムを採用することで実現した

まるでリズムゲームような感覚でタップをすることで、コンボが決まる!
ブレイブソード×ブレイズソウル|女の子が魔剣になったRPG
ブレイブソード×ブレイズソウルのゲームシステム
商人サーガ|ドラクエ4のトルネコ風・武器商人ゲーム

聖剣伝説 ECHOES of MANA
「聖剣伝説シリーズ」の最新作
歴代シリーズのキャラクターたちが総出演するオールスターゲームアプリです。
昔、聖剣伝説をプレイしたことがある人も
最近のシリーズから始めた人も楽しめます。
【聖剣伝説 ECHOES of MANAを無料ダウンロード】
ゲームシステムは古き良きRPGの時代を彷彿させるスーパーファミコンのような2Dアクション
スワイプやタップで、直感的に操作できる「マルチバトル」なので古くからのファンも楽しめます。
オールスターキャラが登場するのでシリーズの垣根を越えた夢のパーティー編成も可能に!
今から新規ユーザー限定で報酬がもらえるので、ぜひプレイしておきましょう
【聖剣伝説 ECHOES of MANAを無料ダウンロード】
幻獣契約クリプトラクト|2D王道ファンタジーRPG
簡単操作で遊べる王道コマンドバトルRPG
でもグラフィックは、2Dで描かれる美しいファンタジーRPGであり、フィールド狭しと、2Dキャラが動き回ります。
登場するキャラクターはなんと2000種類!
キャラクターを仲間にして、とことん育成できるので「育成ゲーム好き」な人にはたまらないゲームですね
圧倒的な力を誇る「伝説の幻獣」を撃破し、幻獣と契約することで召喚獣のように仲間にすることができます。
この幻獣を仲間にしていく楽しさも「クリプトラプト」の魅力です。
RPGといえばストーリーモードですが、肝心のシナリオは
笑いあり、涙あり、大人が楽しめる重厚なシナリオばかり。
メインストーリーはもちろん、サブキャラのシナリオも充実しているので
物語好きな人なら「クリプトラプト」はハマります!
ブレイドエクスロード|★おすすめ隠れた名作
音楽と映像が織りなす圧倒的な臨場感
映画のような3Dムービーで引き込まれる壮大なストーリー
「ブレイドエクスロード」はスマホゲームの概念を変えた家庭用ゲームに迫るスマホゲームです。
フル3DのCGで描かれるストーリー部分はスマホゲームとは思えないクオリティで、ぐいぐい引き込まれます。
スマホだけど家庭用ゲーム級のRPGを遊びたい人なら要チェックです!
「ブレイドエクスロード」のゲームシステム

「ブレイドエクスロード」はムービーがすごい
「ブレイドエクスロード」の最大の魅力はスマホゲームとは思えないムービーで描かれる壮大なストーリー
もはやスマホゲームというより、
PS4、ニンテンドースイッチ級の演出なのでRPG好きなら
ドキドキ、ワクワクが止まりません。
RPG好きなら絶対にプレイして欲しいゲームです。
▼ブレイドエクスロードはこちらの記事でも詳しく解説しています▼ |
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです