Contents
- 1 【新作RTS】リアルタイムストラテジーおすすめゲームアプリ人気ランキング10選(2023年版)
- 1.1 1位:三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作
- 1.2 2位:Rise of Kingdoms|建国・街づくり・箱庭ゲーム
- 1.3 3位:放置少女|TVCM放送中!人気放置ゲーム【祝5周年】
- 1.4 4位:おねがい社長!|会社経営シミュレーションゲーム
- 1.5 5位:マフィア・シティ|経営×バトル×箱庭ゲーム【定番】
- 1.6 6位:パズル&サバイバル|パズルでゾンビを倒す街づくりゲーム
- 1.7 7位:千年戦争アイギスA
- 1.8 8位:獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版
- 1.9 9位:ロードモバイル|戦争×戦略ストラテジー×RPG【熱い】
- 1.10 10位:成り上がり 華と武の戦国|戦国×恋愛×下剋上SLG ★おすすめ
- 1.11 11位:ザ・グランドマフィア|映画を超えたシリーズ最新作!
- 1.12 12位:インフィニット ラグランジュ|壮大な宇宙戦艦ゲーム
- 1.13 13位:Ace Defender|放置×タワーディフェンスゲームRPG
- 1.14 14位:クリスタル オブ リユニオン
- 1.15 15位:クロスファイア: ウォーゾーン
- 1.16 16位:正伝三国志
- 1.17 17位:三国志群雄|新作三国志ゲーム
- 1.18 18位: 龍の覇業|戦略ストラテジー
- 1.19 19位:ファイナルギア-重装戦姫-|ミリタリーストラテジー
- 1.20 20位:オペレーション·ブラックアークM
- 1.21 21位:ロード・オブ・ザ・ウォー|王道RPGと国づくりSLGの融合
- 1.22 22位:テラ・エンドレス・ウォー
- 1.23 23位:大戦国志
- 1.24 24位:キングオブキングダム|三国志・戦国も楽しめる最強ストラテジーゲーム【新作】
- 1.25 25位:アストロキングス|宇宙戦争シミュレーションゲーム
- 1.26 まとめ
【新作RTS】リアルタイムストラテジーおすすめゲームアプリ人気ランキング10選(2023年版)
相手の攻撃を待って、攻撃を受けてからやり返す「ターン制バトル」は
まさにゲームという感じですが
なんか物足りない、と思う方も多いかもしれません。
そこでおすすめなのがRTS(リアルタイムストラテジー)です。
リアルタイムで進行していく戦いは手に汗握る緊張感そのもの。
新作から、人気のゲームアプリまで
おすすめのリアルタイムストラテジーをご紹介します。
※筆者が実際に遊んでみて面白い!おすすめと思ったアプリを独断と偏見でおすすめ順でご紹介します。 |
1位:三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作
いろいろな三国志ゲームはあるけれど、これこぞ大本命、真の三国志ゲームの登場です。
世界で5,000万ダウンロード突破した三国志が日本でも配信開始!
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」
というわけです。
本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。「三國志 真戦」は
戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど、ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
2位:Rise of Kingdoms|建国・街づくり・箱庭ゲーム
ライキンの世界は巨大なオープンワールド
ライズオブキングダムの世界はとにかく広大です。上記の中心がスタート時点におけるプレイヤーが見えている世界。
白い部分は霧に覆われている未知なる世界。でも、この霧の中には別のプレイヤーの国がたくさんあります。
探索隊を出すことで、霧の部分が明らかになっていくのですが、この辺りはコーエーの「大航海時代」に近いゲーム性があります。
最初は小さい国からスタートするわけですが、様々な施設が建設できる「箱庭風ゲーム」であり、その建設の細かさは他のゲームにはないものがあります。
一つの施設をとってもレベルによる段階が用意されており、無限に街づくりができます。街づくりゲームが好きなら、間違いなく楽しめますよ。
歴史上の英雄を選べる
▼ライズオブキングダムが気になる人はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
5位:マフィア・シティ|経営×バトル×箱庭ゲーム【定番】
まとめ
スマホゲームで遊べるRTS(リアルタイムストラテジー)ゲームアプリについてランキング形式でご紹介しました。
今後も新作が発売されましたら追加していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです