- オリエントアルカディアはどんなゲーム?がFFやグラブルっぽい理由!パクリとは違います
- オリエントアルカディアみたいなファンタジー王道RPG
- エバーテイル|モンスター育成RPG 【PR】
- 放置少女|TVCM放送中!人気放置ゲーム【PR】
- RAID: Shadow Legends|ターン制MMORPG【PR】
- 原神|美しすぎるオープンワールドRPG【PR】
- グランドサマナーズ|バトルが楽しいドットRPG【PR】
- グランサガ|RPG好きがハマるハイエンドRPG【PR】
- 三国志アナザー|異世界転生フルオートRPG【PR】
- Dislyte神世代ネオンシティ|ターン制コマンドRPG
- モリノファンタジー世界樹の伝説|箱庭アクション×ファンタジーRPG【新作】
- TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ) 新作MMORPG
- テイルズウィーバーセカンドラン【新作ドットRPG】
- スマホ版テイルズウィーバーセカンドランとはどんなゲーム?
- まとめ
オリエントアルカディアはどんなゲーム?がFFやグラブルっぽい理由!パクリとは違います
人気スマホRPG「オリエントアルカディア」
個性的なキャラクターを仲間にして
育成してパーティ編成して楽しむターン制RPGなのですが
どんなゲームなのか詳しくご紹介します。
またキャラクターや世界観が「ファイナルファンタジー」や「グランブルファンタジー」に似ているという声もありますが、なぜ似ているのか?その理由も解説します。
オリエントアルカディアはどんなゲーム?
オリエントアルカディア(オリアカ)はFFやグランブルファンタジーのような王道ファンタジーと
三国志の武将をベースにしたキャラクターたちが異世界を冒険するMMORPGです。
三国志の武将をベースにしているといっても
キャラクターはFFやグラブルに出てきそうな雰囲気のキャラばかり
名前は三国志だけどほぼ王道ファンタジーRPGといっていいかもしれません
ゲームシステムはターン制RPG
バトル中はコマンド指示もできないので
フルオートで進行するのでパーティー編成が重要になります。
キャラクターには4種類のロール(役割)が用意されており、ロールの異なるキャラクターをパーティにうまく組み込むことで攻略していきます。
ロールの違いを簡単にまとめると次の通りです。
アタッカー:攻撃キャラ
アサルト:攻撃+支援キャラ タンク:防御キャラ サポーター:支援キャラ |
これらキャラクターをうまく使うことで、フルオートバトルだけど戦略性あるバトルが楽しめます。
オリエントアルカディアはパクリ?FFやグラブルっぽく見える理由
ところで、オリエントアルカディアは一見、グランブルファンタジーっぽく見えた人もいるかもしれません。
でもグラブルが登場した時は、グラブルもファイナルファンタジーっぽい印象がありましたよね。
やっぱり見た目のインパクトって大きくて
オリエントアルカディアがグランブルーファンタジーっぽく見えてしまうのはキャラクターデザインによる部分が大きいと思います。
オリエントアルカディアは
キャラクターデザインに「ファイナルファンタジーシリーズ」に関わったスタッフが参加していることもあって、グラブルっぽさを感じるのかもしれません。
ちなみにグラブルも「ファイナルファンタジーシリーズ」を作ったスタッフが関わっています。
オリエントアルカディアが面白い
とはいえ、オリエントアルカディアは普通に面白いし、グラブルやFFにない部分も充実しています。
特にオリアカらしい面白い部分としては次の2つがあります。
スチルも充実!ストーリーはフルボイス
オリエントアルカディアをプレイすると、至る所に描き下ろしのスチルが登場します。
さらにこれらスチルをコレクションしてく機能もあります。
またメインストーリーはフルボイスであり
登場キャラクターごとにサブストーリーも用意されています。
RPGはやっぱりストーリーが重要ですよね
オリエントアルカディアはとことんストーリーを楽しめます。
恋愛要素あり
オリエントアルカディアでは様々なキャラクターを仲間にして育成してパーティー編成に組み込んでいくことができるのですが
これらキャラクターとコミュニケーションを重ねて親密度をアップすることで告白されたり恋愛を楽しむことができます。
親密度が上がると特別なスチルを入手できたり
特定キャラとの個別ストーリーを見ることもできます。
結論!オリエントアルカディアは面白いスマホRPG
実際にプレイしてみると、オリエントアルカディアはスマホRPGにしては作り込みも素晴らしく面白いRPGでした。
・ストーリーボリューム
・マルチエンディングやサブストーリーもあり ・豪華声優ボイスや充実したスチル ・キャラクターの多さ ・恋愛要素ややり込みバトルなど ・バトルが3倍速にできるなど遊びやすさ |
どれをとってもかなりレベルの高い内容になっています。
グランブルーファンタジーに似ているという印象は、グランブルーファンタジーを作ったのがファイナルファンタジーに関わったメンバーであり、オリエントアルカディアにもファイナルファンタジーに関わったメンバーがキャラクターデザインとして参加している
という事が大きいと思います。
とはいえ、RPGの元祖といえばドラクエ、ファイナルファンタジーですから、似てきてしまうのは仕方ないかもしれません。
とにかく面白いRPGなので
まずは1度プレイしてみてください。
それだけの価値はあります!!
オリエントアルカディアみたいなファンタジー王道RPG
オリエントアルカディアみたいなファンタジー王道RPGは他にもあります!
エバーテイル|モンスター育成RPG 【PR】
モンスターを捕獲して育成して最強パーティを作ろう
現代のRPGが忘れてしまったRPGの原点に触れられるRPG
原神|美しすぎるオープンワールドRPG【PR】
グランドサマナーズ|バトルが楽しいドットRPG【PR】
グランドサマナーズはファミコン時代を彷彿とさせる2Dグラフィックで描かれた
懐かしくも、新しい、僕たちがイメージしていたRPG
グランドサマナーズ(グラサマ)は
明らかにファミコンから、スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」の影響を受けているのは間違いないでしょう。
FFやドラクエ世代ならかなり楽しめます。
グランドサマナーズとは?
グラサマこと「グランドサマナーズ」の魅力をまとめると次の通り
・ドットキャラクターの描き込みがすごい
・キャラクターがとにかく動く ・RPGのバトルシステムの完成度が高い ・オートバトルだからストレスなく遊べる ・最大4人の共闘マルチプレイが楽しい |
何と言ってもグラフィックの書き込みは最近のスマホRPGにはない本気を感じるものになっています。
バトルシステムはプレイの価値あり
バトルシーンもドットキャラが動きまくり
必殺技を出しまくり、ダメージポイントや技で画面が埋まってしまうくらいに激しいバトルが楽しめますので、とにかく飽きさせません。
ファミコンから、スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」にハマった人
RPG好きなら1度は触れて欲しい名作スマホRPGです。
▼グランドサマナーズ(グラサマ)については下記で詳しく解説しています▼
グランサガ|RPG好きがハマるハイエンドRPG【PR】
バトルシステムがすごい
協力マルチプレイがすごい
グラフィックがすごい
豪華声優陣と楽曲がすごい
三国志アナザー|異世界転生フルオートRPG【PR】
火傷、猛毒、気絶、攻撃強化、ダメージ低減など様々な特殊スキル効果を持った武将を育成して、編成して戦うターン制RPG
バトルはオーソドックスなターン制オートバトルなのですが
ドットで描かれた攻撃演出は三国志ゲームの中ではかなり豪華になっています。
Dislyte神世代ネオンシティ|ターン制コマンドRPG
モリノファンタジー世界樹の伝説|箱庭アクション×ファンタジーRPG【新作】
モリノファンタジーは箱庭風フィールドを冒険しながらモンスターを倒して
フルボイスとCGによるストーリーを辿っていくファンタジーRPGです。
配信されたばかりの新作アプリなのですが
スマホゲームでありながらゲームのクオリティが非常に高く、いま話題になっています。
RPG好きならハマる要素が満載なので、詳しくご紹介していきましょう。
モリノファンタジーを始めると最初にキャラクタークリエイトを行います。
選べる職業は5種類!!
モリノファンタジーのバトルシステムはフルオートバトルです。
ただしゲームを進めていくことでマニュアル攻撃のアイコンが追加されていきますので、マニュアルでも攻撃できるようになります。
フルオートで戦うか
マニュアルで戦うか
それはプレイヤーが自由に選択できます
モリノファンタジーが他のゲームにない機能として、ゲーム画面を縦画面、横画面に切り替えができる機能があります。
縦画面ならキャラクターの顔を大きく見ることができるメリットがあります。
一方で横画面に切り替えることで、周囲の風景もカメラ視点に入ってくるので、よりダイナミックな視点で遊ぶことができます。
電車の中では片手しか使えないので縦画面でプレイ
自宅に帰ったら横画面でプレイ
といった遊ぶ場所に合わせた画面変更ができるのは大きな魅力ですね!
モリノファンタジーのフィールドはかなり作り込まれた箱庭フィールドになっています。
プレイヤーはミッションをこなすためにフィールドを駆け巡ることになりますが、フィールドが切り替わるタイミングなどでは
まるでアクションゲームのようなシーンも登場します。
さまざまな演出が用意されているので飽きずにプレイできるのもモリノファンタジーの魅力の一つですね!
▼こちらで詳しく解説しています▼
|
TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ) 新作MMORPG
「TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ)」は最新のオープンワールドゲームです。
ソロプレイでも、仲間とマルチプレイでも
無限に遊び尽くせるMMORPGとして、スマホゲームユーザーだけでなく、PCオンランゲームファンからも注目を集めています。
圧倒的グラフィック
「TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ)」の魅力はなんといっても、これまでのスマホの常識を塗り替える圧倒的グラフィックで表現された世界の再現です。
Unreal Engine 4で実現された圧倒的なグラフィックは、オンラインゲーム好きなら1度は体験しておく価値があるレベルです。
放置育成機能あり
「TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ)」には放置機能?のようなものが搭載されています。
「瞑想」機能によりログインしていない間でもキャラクターが成長していくので、どうしてもプレイに時間がかかってしまうオープンワールドMMORPGが遊びやすくなっています
ソロでもマルチでも楽しい
またMMORPGのデメリットであった、ソロプレイでは楽しみにくく
一緒にマルチプレイする仲間を見つけにくい・・・
という点がありますが
「TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ)」ではパーティーシステム「ソウルメイト」の実装によってかなり解決されています。
一人でもパーティを組んで楽しめるシステム「ソウルメイト」により、同時刻にログインしていない仲間とも、いつでも一緒に戦場を冒険することが可能になりました。
MMORPRにありがちなパーティー募集のストレスがかなり解消されています。
コンテンツが充実
「TRAHA INFINITY(トラハインフィニティ)」ではさまざまな「やり込みコンテンツ」が実装されています。
育成したキャラクターで他プレイヤーと決闘できる「闘技場」
他プレイヤーと一緒に攻略するフィールドボス
リアルタイムで競い合う「時間制ダンジョン」
自分のスタイルに合わせて遊べるコンテンツがトラハにはあります。
トラハインフィニティのクラス職業は?
トラハインフィニティには5種類のクラス(=種族、職業)が用意されています。
攻撃距離 | デバフ | その他 | |
アーチャー | 遠距離 | 火力 | 支援型 |
アサシン | 近距離 | 火力 | 背後に回って倒す |
リーパー | 近距離/近距離 | – | – |
ウォーリアー | 近距離 | – | 育成幅広め |
ソーサレス | 遠距離 | 火力 | 自己強化 |
それぞれ、さまざまな特徴があるので、使い分けてみてはいかがでしょうか?
トラハインフィニティでは1つのアカウントで複数のキャラを作成可能ですので、複数キャラを同時に育成することもできます。
無課金でも楽しめる
トラハインフィニティは無課金でもプレイ可能です。
それを実現したのが「瞑想システム」の実装です。
「瞑想システム」とは、いわゆる放置機能のことであり、ゲームをプレイしていない時でも「瞑想モード」に入ることで経験値やゴールドを入手できます。
瞑想をスタートするには特に設定不要で
キャラクターを1分間何も操作をしない状態が続くと自動で瞑想モードに入ります。
瞑想モードの上限は1日で上限10時間まで
日をまたいで最大20時間まで報酬を蓄積できるので
上手く活用することで「瞑想」で獲得した報酬を使って無課金でキャラ育成が可能になります。
実際にプレイしてみましたが「トラハインフィニティ」は
PCオンラインゲームや、本格オープンワールドゲーム好きな人なら、かなり楽しめると思いました。
スマホでオープンワールドゲームって・・・微妙だよね
そう感じていた人ほどプレイして欲しいタイトルです。
【評価レビュー】トラハインフィニティ(TRAHA INFINITY)は面白い?つまらない?無課金でも遊べる?評判は? |
テイルズウィーバーセカンドラン【新作ドットRPG】
テイルズウィーバーはPCオンラインゲームの老舗ゲームとして人気の作品であり18年を超える歴史を持つストーリーと世界観が素晴らしい世界中で熱狂的なファンを抱えている名作RPGです。
本作「スマホ版テイルズウィーバーセカンドラン」は
PC版テイルズウィーバーをベースに
現代版の本格RPGとしてリバイバルした
3Dと2Dドットの面白さが融合した
新しくも懐かしいMMORPGなのです
スマホ版テイルズウィーバーセカンドランとはどんなゲーム?
これまでPC版テイルズウィーバーも遊んできた筆者がスマホ版テイルズウィーバーセカンドランをプレイした感想としては、ズバリ次のようなものがありました。
ファーストインプレッションは
「2Dとフル3Dが融合した新しくも懐かしいRPG」
といった感じ
基本的なゲーム画面は懐かしい2Dドットで描かれているのですが
その一方でキャラクターたちはフル3DのCGモデルで描かれた最新のゲームになっています。
2Dドットと3Dキャラが融合した画面は
他にない贅沢なRPGといった感じでした。
さらに基本的には最新のMMORPGであるため
いつでも乱入可能な共闘バトルモードや
着せ替え育成など
とことんやりこめる要素も充実しまくりで
新旧RPG好きならかなり楽しめる内容になっています。
実際にプレイしてみるとわかるのですが
テイルズウィーバーセカンドランはとにかくゲームの作りが丁寧、かつ豪華でお金がかかっている感じで
全編を通して
ハイクオリティのRPGが楽しめます。
いや、もう、キャラクターのCGモデルとか
バトルシーンのド派手さなど
手間隙がかかっている豪華で丁寧な作りが目立つゲームでした。
最近は結構「雑なゲーム」も目にするのですが
テイルズウィーバーセカンドランは、そういったゲームとは明らかに別格の
ハイクオリティなゲームでした。
テイルズウィーバーセカンドランはこちらで詳しく解説しています |
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです