- スマホで遊べる歴代「信長の野望シリーズ」一番面白いシリーズ最高傑作のアプリは?
- 信長の野望 出陣【PR】
- 新信長の野望|ソロモードあり!新しい信長【PR】
- スマホアプリ「信長の野望」おすすめランキング3選
- 「信長の野望」スマホアプリ買い切りランキング3選
- 「信長の野望」みたいな歴史ゲームランキング3選
- 獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版【PR】
- 戦国ブシドー|PCゲーム級ハイスペック戦国SLG【PR】
- 三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作【PR】
- 戦国布武|シンプルで面白い戦国武将ゲーム【PR】
- ホワイトアウトサバイバル|箱庭×開拓サバイバル【PR】
- 成り上がり 華と武の戦国|戦国×恋愛×下剋上SLG【PR】
- 王国のドラゴン|ドラゴン育成×開拓SLG【PR】
- 闇の戦争ミステリーレジェンド|箱庭開拓ストラテジー【PR】
- ムーンライズ領主の帰還|3マッチパズルRPG【PR】
- Rise of Kingdoms|建国・街づくり・箱庭ゲーム【PR】
- ウルフゲーム|狼サバイバル開拓ゲーム【PR】
- ヴァイキングライズ|ストーリーRPG×戦略ストラテジー【PR】
- まとめ
スマホで遊べる歴代「信長の野望シリーズ」一番面白いシリーズ最高傑作のアプリは?
2023年8月31日に配信日を迎えた信長の野望シリーズ最新作「信長の野望出陣」
シリーズ初となる「位置ゲー」として人気になっています。
現在、スマホアプリでは様々な信長の野望シリーズが登場していますが、これからスマホアプリで信長の野望をプレイするなら、どれがおすすめなのか?
今遊べるスマホ版「信長の野望シリーズ」の新作から名作、無料から買い切りまで詳しくご紹介します。
信長の野望 出陣【PR】
信長の野望シリーズといえば戦略シミュレーションゲームの名作ですが、
今回、新しく登場した「信長の野望 出陣」は位置情報ゲームです。
「信長の野望 出陣」と一緒に歩くことで
領地を広げ、武将を集め、国を大きくしていく
「信長の野望」の楽しさを歩くことで体験できます。
旅のお供に、通勤通学に、毎日が少しだけ楽しくなります。
「信長の野望といえばやっぱりシミュレーションゲームだよね」
と思っていたのですが、実際にプレイしてみたら、「信長の野望 出陣」は結構楽しめました。
ゲーム概要をまとめると次の通りです。
・歩いて、領地を拡大!足で国を作ろう
・歩いて集めた資源で国を強化し、武将を育て、合戦で勝利しよう ・ご当地要素満載! 歩数に応じて東海道の宿場を巡ることができる「歴史紀行」 お城を訪れると埋まっていく「名城図鑑」 全国2,000箇所以上の名所が登録された「名所録」 ・戦国武将や史実的な合戦をテーマにしたイベントも開催 |
つまり、歩けば歩くほど強くなるゲームでした!
新信長の野望|ソロモードあり!新しい信長【PR】
「信長の野望」の完全新作がスマホゲームで登場
これまでスマホへの移植タイトルはあったけど、スマホ専用タイトルとして開発されたのが「新信長の野望」になります。
舞台は戦国時代
プレイヤーは戦国時代を生きる城主となって天下統一を目指して戦います
スマホでは珍しくソロでも楽しめる「シングルモード」を搭載しており
史実に添ったストーリーを進めながら、戦国時代の世界を楽しめます
お気に入りの戦国武将を育成したり
城や建物を建設したり
自分だけの城下町を作り上げることもできます
スマホだと難しい!?と感じるかもしれない戦闘シーンにおいては
初心者やライトユーザーに配慮し、配置には一括ボタンを用意!
簡単操作で最も最適な布陣で戦うことができます
さらにBGMは懐かしい歴代「信長の野望」オリジナル音源や、それらをアレンジした楽曲を使用しており
昔からのファンにとっては嬉しい!
オンラインゲームなのでもちろん他のプレイヤーとのマルチプレイ要素も充実
同盟を組んで共に城を攻めたり
戦国時代の信長と同じように、多くのユーザーと駆け引きをしながら天下統一を楽しめます
信長の野望シリーズ好きなら必見です!
▼「新信長の野望」はこちらでもっと詳しく解説しています▼ |
スマホアプリ「信長の野望」おすすめランキング3選
|
【面白い!イチオシ】
今回、新たに追加された信長の野望は位置情報ゲーム!今までの信長の野望とは全く違う体験ができます。 |
スマホで遊べる「全く新しい信長の野望」!昔ながらのソロシングルプレイも楽しめます! |
|
日本各地の大名に仕える領主として戦国の世を生き抜き、天下統一を目指す王道の信長です。 |
「信長の野望」スマホアプリ買い切りランキング3選
1999年に発売された信長の野望の第8作目「烈風伝」をパワーアップしてニンテンドー3DSに移植した「信長の野望2」をスマホに移植したタイトルになります。 |
|
PCで発売された「信長の野望・大志」とも連携ができるスマホ版です。 | |
懐かしい「信長の野望 武将風雲録」のアプリ移植版です。
内容的には「信長の野望 武将風雲録」をベースにニンテンドー3DSに移植しされています。
|
「信長の野望」みたいな歴史ゲームランキング3選
信長の野望みたいなゲーム体験ができるスマホアプリはたくさん配信されています。
その中でも特に面白い!と思ったアプリを上げると次の3つになります。
スマホを超えたPCゲーム級の本格シミュレーションゲームが楽しめます! | |
獅子の如く~戦国覇王戦記~【PR】
|
スマホで信長の野望みたいなゲームを探しているなら、避けて通れない人気戦国ゲームです。お城の造形が素晴らしい!息づかいまで聞こえてくる!?CG風な武将がヌルヌル動きます! |
戦国時代の武将はもちろん、世界中の歴史の人物が登場する文明開拓ゲームです。 |
獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版【PR】
「獅子の如く」は戦国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームです。
プレイヤーは戦国時代の城主になって戦いに勝利して、自国を大きく拡大していきます。
戦国ゲームをテーマにしたゲームアプリは色々ありますが
迷ったら「獅子の如く」を選んでおけば間違いありません。
戦国時代ゲームの中では圧倒的にクオリティが高いおすすめアプリです。
「獅子の如く」はグラフィックが美しい
なんといっても獅子の如くはグラフィックが美しいことで有名です。
例えばこの織田信長は3Dグラフィックで描かれているのですが、この3Dキャラのクオリティが素晴らしいだけでなく、これが違和感なくアニメーションするのです。
フィールドやお城のグラフィックも素晴らしく
戦国時代ゲーム系では圧倒的にクオリティは高いゲームになります。
獅子が如くの遊び方
「とはいえ、天下統一をする上で重要なのはやっぱりお金」
資金を集め、兵士を雇い強化して、自国の生産力をあげて
他の国にも負けない大きな国を作っていくわけですが
領土を広げていくことで、新たな施設を作ることができるので資源をアップできます。
領土を広げるためには戦国時代の有名武将を仲間にすることがおすすめ。攻撃力アップなど様々な効果があります。
戦国時代ゲームとしてはほぼ全部入りなので
戦国時代が好きなら、戦略ゲームが好きなら、迷わずプレイしておきましょう
「獅子の如く」はグラフィックがとても綺麗
「獅子の如く」はスマホゲームなのに、とにかく武将たマップなどのグラフィックが綺麗で洗練されています。
こちら雪に覆われたフィールドですが、季節によってマップも変化しますし
小さな鳥が飛んでいくような演出とか、自国の中を兵士たちが歩いて行く姿など、細かい演出にこわだりを感じるゲームです。
ここまで細かい演出に拘っているスマホゲームは、あまり見かけないかもしれません。
ゲームを始めた直後は自分の国を強化するだけで精一杯なのですが、少し余裕が出てくると隣国との政治とか交渉とか、やらなければならないことが一挙に増えてくるので、忙しく飽きずに楽しめるゲームです。
コーエーの「信長の野望」が好きなら、迷わずプレイしておくべきです。
戦国時代ゲーム好きならおすすめなので
まずは1度遊んでおきましょう!
▼獅子の如くはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
戦国ブシドー|PCゲーム級ハイスペック戦国SLG【PR】
戦国時代を駆け抜ける大型歴史戦略SLGが登場
タイトル名は「戦国ブシドー」
スマホゲームの概念を超えた「ほぼPCゲーム級」の戦国時代ゲームが楽しめます。
そんな戦国ブシドーの魅力を簡単にまとめました。
シーズン制を採用
「戦国ブシドー」ではシーズン制を採用しており、プレイヤーは戦国時代を追体験しながら同盟のメンバーと手を組み、シーズン目標に挑戦していきます。
新シーズンが開始するたびに土地の所属がリセットされ、新たなコンテンツも追加されます。また、プレイヤーは所属勢力を再選択できるため、シーズン毎のバランス調整で均衡な対戦環境を楽しめるるようになっています。
つまり、シーズンが終了したらゼロから再びスタートするので、いつ始めても初心者でもトップを目指すことができます。
自由度高めな行軍システム
リアルに再現された日本地図を駆け巡り、自由な行軍システムでよりスピード感ある作戦を展開できます。
これによって、プレイヤー同士の衝突もより多発になるため、ぬるい戦国ゲームと比べると「戦国ブシドー」はかなり違います。
攻城戦が熱い
攻城戦は敵対同盟の反撃を警戒が必要です。「戦国ブシドー」さまざまなルートから行軍できるため、高戦力のプレイヤーによる戦力の一極集中を軽減し、より多彩な役割分担での協力プレイが可能になっています。
攻城戦は投石機、後方部隊への打撃は弩車、陣太鼓はPK戦、騎兵対策には木慢など、戦略性の高いバトルを楽しめます。
ガチすぎる戦略シミュレーションゲーム
「戦国ブシドー」では武将・兵種・攻城兵器・武技の組み合わせによる戦略バトルを実現しています。
9マスの戦場に最大4つの部隊を配置可能で、部隊の事前編成による戦略要素が重視されます。
兵種には相性関係があり、武将と武技の組み合わせが戦闘結果を大きく左右するので、作戦の目的に合わせて、様々な兵器が使用可能になっています。
最高クラスのグラフィック
戦国ブシドーは最新技術による最高クラスのグラフィックを実現
服装、鎧、武器、全てがハイクオリティに再現されています。
これによって、まるで戦国時代へタイムスリップしたかのような圧倒的な没入感を楽しめます。
三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作【PR】
いろいろな「三国志ゲーム」があるけれど、これこぞ大本命!
世界で1億ダウンロード突破!!
三国志好きなら絶対にプレイしておきたい真の三国志ゲーム「三国志真戦」
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」として作られています。
また武将同士で経験値の再配布が可能なので、新しく獲得した武将もすぐに育成して一軍で使えます。
プレイした時間は無駄にならないし、課金しただけでは勝てないので、本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。
「三國志 真戦」は戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。
同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど
ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
▼三国志真戦が気になる方はこちらの記事もおすすめです▼
戦国布武|シンプルで面白い戦国武将ゲーム【PR】
グローバルなオンラインゲーム
戦国布武はリアルを追求
豪華声優が参加
真田幸村(CV:櫻井孝宏) 直江兼続(CV:石田彰) 淀殿/茶々(CV:佐倉綾音) 江姫(CV:早見沙織) 源義経(CV:島崎信長) 巴御前/初姫(CV:桑島法子) 望月千代女(CV:種崎敦美) |
▼こちらで詳しくご紹介しています▼
|
ホワイトアウトサバイバル|箱庭×開拓サバイバル【PR】
「ホワイトアウトサバイバル」は
突如として人類を襲った地球の急激な気温低下によって
文明は破壊され生きる場所を失った世界を舞台にしています。
厳しい寒さ、猛吹雪から身を守り、生き残るために
プレイヤーは生存者を探し仲間を集め、住居や食べ物を確保して
失われた文明の再建を目指していくシミュレーションゲームです。
一般的なサバイバルゲームと違って、ホワイトアウトサバイバルでは食料や住居だけでなく、寒さに耐えるために「暖」を確保するという要素があります。
そのために必要なのが「溶鉱炉」という施設で
本作では「溶鉱炉」を建設していくことがゲームの中心になります。
生存者を探して仲間にしたら、それぞれのスキルや職業に合わせて仕事を配置していきます。
適材適所に効率的に配置することで街は大きく発展していくのですが、仲間の健康状態にも注意が必要となっておりマネジメントゲーム的な面白さもあります
とはいえ文明が崩壊した後の氷に閉ざされた世界では食糧は基本的に不足がちなので、他の勢力から奪ったり、さらに雪山には凶暴な野獣もいるので、対抗したり
生き残るための力も必要になります。
この辺りは従来のゾンビサバイバルゲームと似ている部分もありますが、ホワイトアウトサバイバルは、全体をバランスよく対応していく必要があるので
会社経営マネジメントゲームに近い感覚のゲームかもしれません
▼ホワイトアウトサバイバルはこちらで詳しく解説しています▼
|
成り上がり 華と武の戦国|戦国×恋愛×下剋上SLG【PR】
・戦国時代シミュレーションゲームとしての要素は全部入り
・下克上体験だけでなく戦国時代で恋愛もできる
・伝説の武将と共に戦いながら歴史そのものを変えることができる
・戦国時代ならではの名場面も再現。さらに資産経営、同盟によるチーム戦も楽しめる
・ゲームは縦画面なのでちょっとした隙間時間に遊べる
|
コーエーの信長の野望や、戦国時代モノが好きならおすすめのゲームです。
▼成り上がり華と武の戦国はこちらで詳しく解説しています▼
|
王国のドラゴン|ドラゴン育成×開拓SLG【PR】
領地経営
ドラゴンと騎士
子供のドラゴンを手に入れて、自分だけのドラゴンを育成できます。
ヒューマン、エルフ、獣人族など個性あふれる騎士たちをスカウトして
特別なスキルを持つドラゴンと騎士を集めて自分だけの部隊を編成しましょう
戦略バトル
様々な戦利品を手に入れて成長し、他の王国との戦いに備えましょう。
大規模なリアルタイムバトル
▼こちらでもっと詳しく▼
|
闇の戦争ミステリーレジェンド|箱庭開拓ストラテジー【PR】
▼こちらでもっと詳しく▼ |
ムーンライズ領主の帰還|3マッチパズルRPG【PR】
ムーンライズ領主の帰還はどんなゲームなのか?簡単にまとめると次のようなゲームでした。
パズドラみたいな3マッチパズルRPG × 箱庭開拓ゲーム
巨大な隕石によって危機的な状況になった世界を舞台に、ヴァンパイア、獣人、ウィザードたちが協力して街を修復して、国を再建していくといったサバイバル開拓ゲームとしての側面もありました。
プレイヤーは3マッチパズルRPGでモンスターを倒しながら、街を修復していくための素材やアイテムを入手して、生き物が住める場所を広げていきます。
自由に施設を設置できたり、開拓もできるので箱庭ゲーム好きな人でも楽しめます。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
Rise of Kingdoms|建国・街づくり・箱庭ゲーム【PR】
ライキンの世界は巨大なオープンワールド
ライズオブキングダムの世界はとにかく広大です。上記の中心がスタート時点におけるプレイヤーが見えている世界。
白い部分は霧に覆われている未知なる世界。でも、この霧の中には別のプレイヤーの国がたくさんあります。
探索隊を出すことで、霧の部分が明らかになっていくのですが、この辺りはコーエーの「大航海時代」に近いゲーム性があります。
最初は小さい国からスタートするわけですが、様々な施設が建設できる「箱庭風ゲーム」であり、その建設の細かさは他のゲームにはないものがあります。
一つの施設をとってもレベルによる段階が用意されており、無限に街づくりができます。街づくりゲームが好きなら、間違いなく楽しめますよ。
歴史上の英雄を選べる
源義経、ユリウス・カエサル、ジャンヌ・ダルクといった英雄が登場します。
▼ライズオブキングダムが気になる人はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
ウルフゲーム|狼サバイバル開拓ゲーム【PR】
スマホゲームと思えない美しさ。眺めているだけでも楽しめます。
ウルフゲームは狩猟と資源を収集して、領域を拡大させていく開拓ゲームとしてもん楽しめます。
▼こちらで詳しく解説しています▼
|
ヴァイキングライズ|ストーリーRPG×戦略ストラテジー【PR】
ヴァイキングライズは北欧神話やヴァイキングの歴史に登場する有名なヒーローたちによるサバイバル開拓ゲームです。
プレイヤーはヴァイキングのリーダーになって未開の土地「ミッドガルド」を開拓して、最終的には巨万の富、名声、権力を手に入れて世界制覇を目指します。
ゲームシステムは
ストーリーが楽しいRPG × 戦略ストラテジーゲーム
ストーリー展開があるので、ソロプレイでも結構楽しめました。
土地を開拓しよう
ゲーム開始直後はまず自分たちの拠点となる土地を開拓していきます。
木を伐採して、作物を収穫して
領地と人口を増やしていく開拓ゲームになります。
最初は周囲の土地も未開の地ばかりなので雲に覆われている状態なのですが土地を開拓していくことで雲に覆われた土地が晴れて、近隣の村や都市を支配下に納めていきます。
商業貿易の中心地にしたり、資源採集場にしたり、または強力な軍事要塞を作ったり、未開の土地をどのように開拓していくかはプレイヤー次第。
ヴァイキング形式の様々な建造物を用いて領地を自由にカスタマイズできます。
世界同時対戦リアルタイムバトル
ヴァイキングライズのワールドマップは広大なので世界中のプレイヤーと同盟を組んだり、外交でうまく取り込んだり、壮大なリアルタイムバトルが楽しめます。
戦いの場所は陸だけでなく、海も舞台になるのがヴァイキングライズが他のゲームと違うところです。
航海術と海戦術を組み合わせて、ユニークな戦略を立てて戦いが楽しめます
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|