【評価レビュー】メカアサルトはどんなゲーム?評判は?ローグライクゲームとして面白い?プレイした感想
2025年4月9日に配信開始したばかりの新作ローグライクRPG「メカアサルト」
また、ローグライクゲームかぁ・・・
と思ってプレイしてみたら、いい意味で裏切られました。
ロボットカスタム×ローグライク×最新3Dアクション
3Dのキャラと、飛び交う弾幕と、襲いかかってくるゾンビを倒していく、ぬるぬる動く本格アクションゲームは、もはやスマホゲームを超えています。
ローグライクゲーム好きなら、絶対にプレイして欲しいメカアサルトとはどんなげーむなのか?詳しくご紹介します。
メカアサルトの概要
配信日:2025年4月9日
価格:無料(ゲーム内課金あり)
ジャンル:ローグライクサバイバー
会社:ONEMT
公式X: https://x.com/MechAssemble_JP
権利表記:© ONEMT PTE. LTD.
メカアサルトはゾンビに支配された終末世界を舞台にロボットをカスタマイズして戦うローグライクRPGです。
いわゆるヴァンサバ、ダダサバ系ローグライクゲームのロボット版といった感じ
既存のローグライクアクションと大きく異なるのはロボットに武器を装備して自分だけのカスタマイズができるという点と
新作ゲームということもあって3Dで描かれたロボットと敵キャラは、これまでのローグライクゲームにない迫力があります。
ゲームシステム
操作方法は画面をスワイプしてバーチャルコントローラーを操作するだけ。
自キャラのロボットを移動すると自動で攻撃してくれます。
敵の攻撃を避けて、背後に回ることで効果的に攻撃をすることができます。ローグライクゲームなので
・ステージごとに自キャラのロボットのスキルはリセットされる
・敵キャラの攻撃パターンもプレイするたびに変わる
・ステージごとに異なる敵キャラの配置が用意されている
同じステージを何度プレイしても新鮮な感覚で楽しめます。
敵を倒すことでエネルギーがドロップするので、それを集めることでローグライクゲームでは定番の武器やスキルを選択してメカを強化していきます。
また、中ボスを倒すと、攻撃力をアップできる宝箱(コアスキル)を獲得できます。
ロボットのカスタマイズが楽しい
ベースとなるメカロボットは10種類以上用意されています。
さらにチェンソー、ロケットランチャーなど30種類の武器を組み合わせることで自分だけのオリジナルロボットをカスタマイズできます。
装着する武器は装着位置、向き、武器の大きさも調整できます。
最初はただひたすら武器を強化するだけでもプレイできますが、武器の属性とパーツを組み合わせが用意されているので、これを理解して強化することで効率的に強化できます。
武器を自由に配置できたり、ステージごとに敵ボスキャラの特性に合わせて、武器を付け替えるといった楽しみ方ができます。
グラフィックや攻撃パターンがリアル
登場する的キャラはゾンビのみ。ゾンビ化した人間だけでなく、モンスターも登場します。
攻撃パターンは本格アクションゲームになっており、ボスキャラは攻撃範囲が視覚的にわかるようになっているので、ロボットを操作して攻撃を回避したり、本格的なアクションゲームとして楽しめます。
最新のゲームということもあってグラフィックは美しく、迫力あるバトルが楽しめます。
メカアサルトは無課金でも楽しい
メカアサルトは無課金でも十分楽しめます。
・サバイバー系ローグライクゲームのプレイ経験が豊富
・アクションゲームが得意
このような人はメカアサルトは無課金でも楽しめます。いやむしろ、無課金プレイでどこまで行けるか自分の腕を試したくなる人が多いかもしれません(私もその一人ですw)
・ステージをクリアすると報酬がもらえる
・ログインボーナスやデイリーミッションでも報酬がもらえる
普通にプレイするだけでも、報酬は結構もらえるので、これだけでも無課金プレイ可能です。
ただし、これはあくまでもサバイバー系ゲーム経験者の話です。初心者の人は、課金しないとクリアできないステージに遭遇することが多いかもしれません。
とはいえ何度もトライ&エラーを繰り返せば上手くなれます。
メカアサルトの評判
メカアサルトの評判で代表的なものをまとめてみました。
評判の高い口コミ
・サバイバー系ローグライクとしてのバランスが良い
・ロボットのカスタマイズが楽しい
・敵の攻撃バリエーションが豊富で飽きない
総合的な意見としては
新作ゲームでありながら、サバイバーローグライクゲームとしての完成度は高く、類似タイトルをプレイしてきた人ほど評判が高い声が見られました。
サバイバー系ローグライクで重要なのはシューティングアクションゲームとしてのチューニング、ゲームバランス、そしてクオリティです。
この基本的な部分をメカアサルトはしっかり作り込んでいるのが高評価につながっていると思われます。
気になる評判や口コミ
・ゲーム難易度が高め
・類似サバイバーゲームと比べると動きや攻撃がもっさり感あり
メカアサルトは基本的にサバイバー系ローグライクをプレイしている人を前提で作られている?と思うほど難易度は序盤から高めです。よって、初めてサバイバー系をプレイする人は難易度が高いと感じるかもしれません。
またプレイキャラの動きに対する不満も見られましたが、これは他のゲームと違って、
メカアサルトがロボットをカスタムしていくことがゲームの楽しさの中心になるので仕方ないかもしれません。
プレイ開始直後はもっさり感ありますが、ステージが進んでメカを強化したり、新しいメカに乗り換えるとプレイ体験がガラッと変わるので、むしろ、ここがメカアサルトの面白いところだと思います。
メカアサルト評価まとめ
メカアサルトをプレイした評価をまとめました。
・ローグライクゲームとしては合格点
・3Dグラフィックや敵の攻撃パターンは完成度高め
・ロボットのカスタムやスキル選択が楽しい
既存のローグライクゲームと比べてもメカアサルトは完成度が高く、本当に面白いので、ぜひ一度プレイしてみてください。
おすすめローグライクゲーム
ドット魔女|ローグライクタワーディフェンスRPG【PR】
ドット魔女は魔女を集めてチームを編成し、襲ってくる魔物から城壁を守っていくタワーディフェンスゲームです。
プレイするたびに敵の攻撃パターンも変化
魔物をを倒して獲得した経験値を貯めて「スキル」「武器」「新しい魔女召喚」を選択しながらキャラ育成して戦っていくので、ローグライクゲームとしての側面もあります。
さらにゲームをプレイしていない時も放置報酬がもらえるので
どんどんキャラがレベルアップしていきます。
魔女を「覚醒」状態まで強化することで、さらに無双感、爽快感がアップします。
魔女を召喚して城壁を守ろう
魔女たちを育成、進化させて、より強力な覚醒テクニックを使って敵を倒し城壁を守ろう
スキルを自由に組み合わせて戦おう
プレイするたびに状況は変化するローグライクゲーム
状況に合わせてさまざまなスキルを自由に組み合わせる臨機応変な戦いが楽しめます
ミニゲーム
ドット魔女には様々なミニゲームも収録しています。ミニゲームで育成素材を集めて魔女を育成しよう。
今なら正式リリースを記念して毎日10連ガチャを無料でまわせます。
バンバンヒーロー|サバイバー系ローグライク【PR】

