【当サイト人気カテゴリー】
ニンテンドースイッチPS5PS4無料PCゲーム

【評価レビュー】ヴァイキングライズは面白い?どんなゲーム?プレイした感想を紹介

Contents

スポンサーリンク

【評価レビュー】ヴァイキングライズは面白い?どんなゲーム?プレイした感想を紹介

お笑い芸人「バイきんぐ」のCMがインパクトありすぎて、気になっていた新作SLG「ヴァイキングライズ」を早速プレイしてみました。

「ヴァイキングライズ」はどんなゲームなのか

面白い?それともつまらない?

プレイした感想をお届けします。

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ヴァイキングライズとは

ヴァイキングライズは北欧神話やヴァイキングの歴史に登場する有名なヒーローたちによるサバイバル開拓ゲームです。

プレイヤーはヴァイキングのリーダーになって未開の土地「ミッドガルド」を開拓して、最終的には巨万の富、名声、権力を手に入れて世界制覇を目指します。

ゲームシステムは

ストーリーが楽しいRPG ×  戦略ストラテジーゲーム

ストーリー展開があるので、ソロプレイでも結構楽しめました。

土地を開拓しよう

ゲーム開始直後はまず自分たちの拠点となる土地を開拓していきます。

木を伐採して、作物を収穫して

領地と人口を増やしていく開拓ゲームになります。

最初は周囲の土地も未開の地ばかりなので雲に覆われている状態なのですが土地を開拓していくことで雲に覆われた土地が晴れて、近隣の村や都市を支配下に納めていきます。


商業貿易の中心地にしたり、資源採集場にしたり、または強力な軍事要塞を作ったり、未開の土地をどのように開拓していくかはプレイヤー次第。

ヴァイキング形式の様々な建造物を用いて領地を自由にカスタマイズできます。

世界同時対戦リアルタイムバトル

ヴァイキングライズのワールドマップは広大なので世界中のプレイヤーと同盟を組んだり、外交でうまく取り込んだり、壮大なリアルタイムバトルが楽しめます。

戦いの場所は陸だけでなく、海も舞台になるのがヴァイキングライズが他のゲームと違うところです。

航海術と海戦術を組み合わせて、ユニークな戦略を立てて戦いが楽しめます

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ヴァイキングライズが面白いところ

ヴァイキングライズのような開拓ゲームは他にもありますが、それと比べてヴァイキングライズが面白いのは次の部分だと思いました。

・ストーリー展開が楽しいRPGである

ヴァイキングたちによるストーリー展開はドラマチックであり、ソロプレイでも十分楽しめると思いました。

・ゼロの状態から土地を開拓できる自由度が高い

ゲーム開始直はチュートリアル的な部分はありますが、それが終わるとあとはかなり自由に土地を開拓できます。

自由に開拓できそうで・・・でも開拓できない縛られたゲームもある中でヴァイキングライズはかなり自由度が高いと思いました。

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ヴァイキングライズ評価

最後にヴァイキングライズの評価についてまとめましょう。

ヴァイキングライズはこんな方におすすめのゲームでした。

・ストラテジーゲーム、サバイバル、RTSが好き

・開拓、まちづくり、箱庭ゲーム好き

・世界中のプレイヤーと交渉、協力するようなゲームが好き

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ
開発元:IGG.COM
無料
posted withアプリーチ

ヴァイキングライズみたいなゲームが好きな人におすすめ文明開拓ゲーム

ホワイトアウトサバイバル|文明再建・街づくりゲーム

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

「ホワイトアウトサバイバル」は

突如として人類を襲った地球の急激な気温低下によって

文明は破壊され生きる場所を失った世界を舞台にしています。

厳しい寒さ、猛吹雪から身を守り、生き残るために

プレイヤーは生存者を探し仲間を集め、住居や食べ物を確保して

失われた文明の再建を目指していくシミュレーションゲームです。

一般的なサバイバルゲームと違って、ホワイトアウトサバイバルでは食料や住居だけでなく、寒さに耐えるために「暖」を確保するという要素があります。

そのために必要なのが「溶鉱炉」という施設で

本作では「溶鉱炉」を建設していくことがゲームの中心になります。

生存者を探して仲間にしたら、それぞれのスキルや職業に合わせて仕事を配置していきます。

適材適所に効率的に配置することで街は大きく発展していくのですが、仲間の健康状態にも注意が必要となっておりマネジメントゲーム的な面白さもあります

とはいえ文明が崩壊した後の氷に閉ざされた世界では食糧は基本的に不足がちなので、他の勢力から奪ったり、さらに雪山には凶暴な野獣もいるので、対抗したり

生き残るための力も必要になります。

この辺りは従来のゾンビサバイバルゲームと似ている部分もありますが、ホワイトアウトサバイバルは、全体をバランスよく対応していく必要があるので

会社経営マネジメントゲームに近い感覚のゲームかもしれません

ホワイトアウト・サバイバル

ホワイトアウト・サバイバル
開発元:Century Games Pte. Ltd.
無料
posted withアプリーチ

戦国布武【我が天下戦国編】

戦国布武【我が天下戦国編】
開発元:Bekko.com
無料
posted withアプリーチ