Contents
- 1 ライズオブキングダム万国覚醒(ライキン)はどんなゲーム?ソロでも楽しめる?
- 2 ライキンが好きな人におすすめしたい戦略ストラテジーゲーム
- 2.1 獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版
- 2.2 三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作 ★人気
- 2.3 三国覇王戦記|三国志×戦略シミュレーション【祝4周年】
- 2.4 ヴァイキングライズ|ストーリーRPG×戦略ストラテジー
- 2.5 ロードモバイル
- 2.6 千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG【定番】
- 2.7 成り上がり 華と武の戦国|戦国×恋愛×下剋上SLG ★おすすめ
- 2.8 戦国布武|シンプルで面白い戦国武将ゲーム【話題】
- 2.9 ホワイトアウトサバイバル|文明再建・街づくりゲーム
- 2.10 マフィア・シティ
- 2.11 ムーンライズ領主の帰還|3マッチパズルRPG × 箱庭開拓ゲーム
- 2.12 新信長の野望|スマホ完全新作ついに配信開始
- 2.13 まとめ
ライズオブキングダム万国覚醒(ライキン)はどんなゲーム?ソロでも楽しめる?
ライズオブキングダム?ライキン?
名前は聞いたことがあるけど、まだ遊んだことがない方のためにライズオブキングダム(ライキン)とはどんなゲームなのか?
詳しく解説します。
ライズオブキングダムとは3つの要素
街づくり × 文明開拓 × 戦略シミュレーションゲーム
これらが融合した本格ストラテジーゲームです。
ライキンの世界は広大なのですが、ゲームを開始した直後は広大な世界の中で小さな箱庭風の国からスタートします。
あとは国を大きくして、自分だけの王国を構築していく感じのゲームです。
最初は何もなかった国が、巨大な帝国に変貌していく姿は
名作街づくりゲーム「シムシティ」のようでもあり
繁栄していく王国を眺めているだけでも楽しめるゲームです。
とはいえライズオブキングダムの世界には数万以上、いや数百万のプレイヤーがひしめき合って天下を狙っています。
それら隣接する国同士はプレイ開始した直後ではこの通り、白い雲で覆われており未開の土地となっているのです。
周辺を探索することで世界は広がっていくのですが
すぐ隣には敵対する国が隣接しているかもしれません。怖い世界なのです・・・・
しかし、ライキンの世界はさまざまなストラテジーゲームと比べても広大すぎるのですが、世界地図からすると、いかに現在の場所がちっぽけな場所で、自分の存在が小さいものか、認識できるはずです。
結論、こんな世界にはさまざまな人が生活しているので
普通に一人で生き抜くことなんて不可能に近いのです。
よってライズオブキングダムでは同盟に加入して、同盟メンバーと一緒に、この世界をサバイバルしていく必要があります(ま、それが楽しいんですけどね)
ところでらイズオブキングダムが面白いのは、ゲーム開始直後の「文明」を選択するところからスタートします。
選んだ文明によって、国づくり、兵士の特性などが決まります。
このゲームシステムは名作「シヴィライゼーション」に近い感じです。
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI [amazon]
シヴィライゼーションも紀元前4000年から21世紀にかけて国家を築きどう生き残るかを楽しむゲームであり、実在した24人の指導者から1人を選んで、その時代を生き抜いていくわけですが、ライズオブキングダムとかなり近いものがあります。
選んだ文明によって文明の進化という概念があって
時間の流れとともに武器などが進化していくのです。
つまり人類の文明の変遷を実体験できるというゲームでもありま
す
しかもキャラクターは細かく育成可能であり、この画面のようなツリー状のスキル育成プロセスが明確になっていて、キャラ育成のしがいがあるゲームになっています。
ライズオブキングダムは無課金でも遊べる?
戦略ストラテジーゲームというと課金しなければ勝てない!?
というイメージもあるかもしれません。
結論!ライキンは無課金でも十分楽しめます!
その理由としては次のようなものがあります。
・ログボやミッション達成報酬がたくさんもらえる
・時間をかければ時短アイテムは不要 ・同盟に入れば無課金でも他勢力に対抗できる |
これからプレイする方のために期間限定のギフトコードがあります。
ギフトコードとさまざまな得点を活用することで無課金でもライキンは楽しめるゲームなのです。
ちなみに、すでにプレイ開始している方はこのギフトコードは使えない可能性がありますのでご注意ください。
限定ギフトコード:ROKCODENEW
ギフト内容: 宝石200、銀の鍵×2、50,000食料×2、50,000木材×2 有効期限: 2023.5.31 23:59:59 |
ライキンは面白いか?つまらないか?ソロプレイはできるのか?評価レビュー
この3つにおいては、ライキンは圧倒的に面白いからです。
言い換えるなら
「ライキンはつまらない・・・」
と感じる人がいるとしたら、他の文明開拓ゲームをプレイしても満足できないかもしれません。
それほどライキンはスマホゲーム業界ではかなり完成度が高いゲームだからです。
実際のところソロプレイでは結構厳しいかもしれません
でも同盟に入ってしまえば、簡単に敵対勢力から攻撃されにくくなるので、あとはソロプレイ感覚で楽しむこともできます。
実際に私は強力な同盟に加入して守られながら
コツコツと自分の国づくりを楽しんでいます。
オンラインゲームだけど、ソロプレイでも結構楽しめるし
目立たずコツコツと乱世の世界を生き抜いていく感覚はゲームとして結構面白いものがあると思います。
そんな方は、ぜひライキンを1度プレイしてみてください。
きっと楽しめますよ。
ライキンが好きな人におすすめしたい戦略ストラテジーゲーム
信長の野望から三国志まで・・・
ライキン以外にも面白くて時間を忘れてハマってしまうストラテジーゲームがたくさんありますのでご紹介しましょう
▼獅子の如くはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作 ★人気
いろいろな「三国志ゲーム」があるけれど、これこぞ大本命!
世界で5,000万ダウンロード突破した
真の三国志ゲーム「三国志真戦」がいよいよ登場です!
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」
というわけです。
本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。
「三國志 真戦」は
戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。
同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど
ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
▼三国志真戦が気になる方はこちらの記事もおすすめです▼ |
戦国布武|シンプルで面白い戦国武将ゲーム【話題】
マフィア・シティ
ムーンライズ領主の帰還|3マッチパズルRPG × 箱庭開拓ゲーム
ムーンライズ領主の帰還はどんなゲームなのか?簡単にまとめると次のようなゲームでした。
パズドラみたいな3マッチパズルRPG × 箱庭開拓ゲーム
巨大な隕石によって危機的な状況になった世界を舞台に、ヴァンパイア、獣人、ウィザードたちが協力して街を修復して、国を再建していくといったサバイバル開拓ゲームとしての側面もありました。
プレイヤーは3マッチパズルRPGでモンスターを倒しながら、街を修復していくための素材やアイテムを入手して、生き物が住める場所を広げていきます。
自由に施設を設置できたり、開拓もできるので箱庭ゲーム好きな人でも楽しめます。
▼こちらで詳しく解説しています▼ |
新信長の野望|スマホ完全新作ついに配信開始
ついに「信長の野望」の完全新作がスマホゲームで登場
これまでスマホへの移植タイトルはあったけど、スマホ専用タイトルとして開発されたのが「新信長の野望」になります。
舞台は戦国時代
プレイヤーは戦国時代を生きる城主となって天下統一を目指して戦います
スマホでは珍しくソロでも楽しめる「シングルモード」を搭載しており
史実に添ったストーリーを進めながら、戦国時代の世界を楽しめます
お気に入りの戦国武将を育成したり
城や建物を建設したり
自分だけの城下町を作り上げることもできます
スマホだと難しい!?と感じるかもしれない戦闘シーンにおいては
初心者やライトユーザーに配慮し、配置には一括ボタンを用意!
簡単操作で最も最適な布陣で戦うことができます
さらにBGMは懐かしい歴代「信長の野望」オリジナル音源や、それらをアレンジした楽曲を使用しており
昔からのファンにとっては嬉しい!
オンラインゲームなのでもちろん他のプレイヤーとのマルチプレイ要素も充実
同盟を組んで共に城を攻めたり
戦国時代の信長と同じように、多くのユーザーと駆け引きをしながら天下統一を楽しめます
信長の野望シリーズ好きなら必見です!
▼「新信長の野望」はこちらでもっと詳しく解説しています▼ |
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです