Contents
- 1 獅子の如くはサービス終了とは無縁の長期運営スマホゲームだった
- 2 「獅子の如く」みたいなシミュレーションゲーム
獅子の如くはサービス終了とは無縁の長期運営スマホゲームだった
2019年よりサービスを開始している戦国時代ゲーム「獅子の如く」
数々の戦国時代ゲームが登場しては、すぐに消えていく現代において「獅子の如く」はいまだに多くのユーザーから指示を得ています。
でも、まだ遊んでいない人も多いゲームだったりします。
「獅子の如く」ってどんなゲームなの?
面白いの?つまらないの?
今から始めても楽しめるの?間に合うの?
そんな疑問に答えます。
獅子の如くってどんなゲーム?
「獅子の如く」は戦国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームです。
いわゆる「信長の野望」みたいなゲームであり
プレイヤーは戦国時代の城主になって戦いに勝利して、自国を大きく拡大していきます。
戦国ゲームをテーマにしたゲームアプリは色々ありますが
迷ったら「獅子の如く」を選んでおけば間違いありません。
なぜなら、戦国時代ゲームに必要な要素は全部入っている上に
戦国時代ゲームの中では圧倒的にクオリティが高いアプリだからです。
ゲーム開始直後には4人のキャラからプレイヤーキャラを選択します。
獅子の如くの面白いところ5つについてご紹介しましょう。
獅子の如くが面白いところ5つ
・獅子の如くはストーリーが充実している
獅子の如くはソロプレイでも楽しめるくらいにストーリーが充実しています。
ゲーム開始直後からドラマチックな物語が始まります。
・獅子の如くはお城が美しい
お城が美しいのも獅子の如くの魅力です。
・CGで描かれた武将が生き生きとアニメーションする
獅子の如くの最大の魅力かもしれないのが登場武将のリアルさです。
CGで描かれているであろう武将たちは生き生きとアニメーションします。
このアニメーションの演出は他のゲームでは見られないレベルです。
・本格的なリアルタイムストラテジーゲームが楽しめる
人気「戦国時代ゲーム」ということもあって本格的なRTSが楽しめます。
・街づくりが楽しい
城下町を発展させていく楽しさが「獅子の如く」にはあります。
戦国時代ゲーム好きなら「獅子の如く」か「成り上がり」の2択
もし、戦国時代ゲームが好きでアプリを探しているなら「獅子の如く」か
「新信長の野望」か
と言われるくらいにファンからの「獅子の如く」の評価は高いゲームです。
迷ったら2本とも遊んでみる価値があります。
獅子の如くのゲームシステムは「三国覇王戦記」と同じで遊びやすい
実は「獅子の如く」のゲームシステムは三国志をテーマにした「三国覇王戦記」と同じです。
開発会社は同じということもあるのですが、同じゲームシステムの上で「獅子の如く」と「三国覇王戦記」が動いているといった感じなので
遊び方、ルール、攻略方法などが使い回しできます。
つまり新たに遊び方を覚えなくても、三国志と戦国時代ゲームが楽しめるのです。
これは忙しい人
ゲームが苦手な人にとっては大きなメリットになります。
「獅子の如く」の評判は?
高評価
・お城や武将がリアルでかっこいい
・本格的なストラテジーゲームが楽しめる
・ストーリー展開が楽しい
低評価
・本格的すぎて難しいかも
・プレイに時間がかかる
・やることが多すぎる
やり込み要素と、お手軽要素、その両方において高評価、低評価が入り混じっている状態と言えるかもしれません。
ここは実際にプレイする人のゲーム耐性に依存すると思います。
「獅子の如く」評価まとめ
最後に実際にプレイしてみた結果、獅子の如くについて独断と偏見でプレイ評価をお届けしましょう。
世界観:9点
ストーリー:9点
ゲームシステム:10点
BGM、ボイス:10点
グラフィック:10点
遊びやすさ:8点
コンテンツボリューム:8点
やり込み要素:8点
オンライン要素:8点
ソロプレイ要素:8点
合計 88点/100点満点中
グラフィック、ボイス、ゲームシステム、この3つにおいて獅子の如くは大きなアドバンテージがあると感じました。
「獅子の如く」みたいなシミュレーションゲーム
三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作 ★人気
いろいろな「三国志ゲーム」があるけれど、これこぞ大本命!
世界で5,000万ダウンロード突破した
真の三国志ゲーム「三国志真戦」がいよいよ登場です!
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」
というわけです。
本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。
「三國志 真戦」は
戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。
同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど
ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
▼三国志真戦が気になる方はこちらの記事もおすすめです▼ |
戦国布武|シンプルで面白い戦国武将ゲーム【話題】
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです