Contents
- 1 【高評価】マフィアシティの広告は嘘だったけどゲームは面白かった件(アプリプレイレビュー)
- 2 マフィアシティはマフィア組織構築「箱庭ストラテジーゲーム」
- 3 マフィアシティが好きな人におすすめのマフィアシティみたいなゲームアプリ
- 3.1 三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作 ★人気
- 3.2 おねがい社長!|会社経営シミュレーションゲーム
- 3.3 獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版
- 3.4 ザ・グランドマフィア|映画を超えたシリーズ最新作!
- 3.5 ドゥームズデイ:ラストサバイバー【遂に配信開始!!】
- 3.6 犯罪都市: City of Crime|andorid先行配信!オープンワールドクライムアクション
- 3.7 ダチメン伝説G|転生ヤンキーギルドバトルRPG
- 3.8 ステート・オブ・サバイバル|ゾンビサバイバルRPG
- 3.9 特攻魂~喧嘩上等|短時間で遊べるヤンキーバトルRPG【新作】
- 3.10 大豪商|成り上がり経営シミュレーション new
- 3.11 マフィアコネクト|縄張り争いマフィアバトル開幕 new
- 3.12 Age of Z エイジオブゼット|世紀末ゾンビサバイバル【人気】
- 3.13 WARPATH|FPS×戦略ストラテジー【注目】
- 3.14 金銭遊戯|会社経営×モテモテ社長ゲーム【激アツ】
- 3.15 欲望都市|キャバクラ×極道育成RPG
- 3.16 まとめ
【高評価】マフィアシティの広告は嘘だったけどゲームは面白かった件(アプリプレイレビュー)
皆さんはマフィアシティというゲームを知ってるだろうか?
もしくは遊んだことがあるだろうか?
遊んだことはなくても、強烈なインパクトのWeb広告を1度はみたことがあるかもしれません。
まるで
グランドセフトオートみたいなマフィアゲームが遊べるような印象を持ってしまうWeb広告なのですが、実際にはそんなフル3Dのゲームではなかったりします。
しかし、ここで重要なのは、実際にマフィアシティを遊んでみたレア
Web広告と実際のゲーム内容は違うけど
実際のゲーム内容はむしろWeb広告よりも面白かった
ということです。
いわゆる広告よりもゲームの方が面白いという逆パターンがマフィアシティだったのです。
実際にマフィアシティって、どんなゲームなのか?
詳しくご紹介したいと思います。
▼劇的進化を遂げた「マフィアシティ」シリーズ最新作がついに登場▼
マフィアシティはマフィア組織構築「箱庭ストラテジーゲーム」
実際にマフィアシティをプレイした率直な印象をお話しすると
「これってマフィア版三国志ゲームじゃん」
といった感じでした。
広大なフィールドの中に自分の国を持って、建国して近隣諸国と領地を奪っていく、三国志ゲームそのものだったのです。
ちょっと外の世界に足を踏み出すと、広大なフィールドが広がっており、さまざまなマフィアたちが自分たちの縄張り争いをしているわけです。
三国志ゲームといえば「三国志真戦」が人気ですが
きっと「三国志真戦」が得意な人はマフィアシティでも勝てる可能性高いです。
さらにマフィアシティは
「かなりの箱庭ゲーム」であり
それでいながら
「かなり自由度の高い箱庭街づくりができるゲーム」という印象を受けました。
なぜ、そんな印象を受けたのか詳しく説明していきたいと思います。
マフィアシティは自分の城下町を作っていく感じ
戦国時代ゲームで自分の城下町を作っていくゲームがありましたが、マフィアシティはそれ以上に、自分の街を作ることができます。
こちらの画面は自分の城下町(縄張り)の一部なのですが、このようなフィールドがスマホの画面で8枚から10枚くらい広がっています。
そこに自分の施設を建設していく
いわば「マフィア版シムシティ」といった感じでした。
ただし、マフィアシティが凄いのは、色々な施設が建てられるという自由度の高さにあります。
こちらはプレイ開始2時間くらいの施設建設状況ですが、この画面も下にスクロールできて、膨大な施設が作れます。
戦闘に有利な施設だけでなく、別荘やカジノなど投資系施設も充実しているのです。つまり戦いだけでなく、「お金稼ぎ」もマフィアシティでは重要な要素になっています。
ちょっとした経営シミュレーションゲーム的な遊び方もできるのです。
色々な兵士も作成可能
ここまで来るとミリタリーゲームみたいになってきますが、マフィアシティではさまざまな兵士や乗り物系を生産可能です。
実際には生産ではなく「募集する」わけですが
チンピラから、武器を持ったシューター、さらにはバイクに乗った暴走族までさまざまな兵士を募集することができます。
マフィアシティの評価まとめ
今回紹介した内容は実際に2時間ほど「マフィアシティ」をプレイして感じたことになります。
もはや、イメージとは違って
「本格的な街づくりミリタリー大戦略ゲーム」であり
ちょっと外の世界に足を踏み出せば「三国志みたいなゲーム」であることがわかりました。
つまり、色々なゲームの面白いところを詰め込んだのがマフィアシティというわけです。
面白い要素を詰め込んでいるだけあって、これが結構面白いのです。
もしWeb広告だけをみて、判断して遊んでいないなら
結構勿体無いゲームなのかもしれません。
実際に遊んでみると印象は大きく変わりますので、ぜひ1度遊んでみてください。
マフィアシティについてもっと詳しく知りたい人は
下記にて解説していますので参考にしてみてください。
マフィア・シティまとめ
マフィアシティが好きな人におすすめのマフィアシティみたいなゲームアプリ
マフィアシティみたいなゲームが好きな人におすすめの、ストラテジー箱庭ゲームをいくつかご紹介しましょう!
きっとマフィアシティが楽しめるなら、こちらのゲームも楽しめると思います。
三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作 ★人気
いろいろな三国志ゲームはあるけれど、これこぞ大本命、真の三国志ゲームの登場です。
世界で5,000万ダウンロード突破した三国志が日本でも配信開始!
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」
というわけです。
本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。「三國志 真戦」は
戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど、ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
おねがい社長!|会社経営シミュレーションゲーム
社長はモテモテ!?お願い社長には可愛い女の子がいっぱい
会社経営にきっても切り離せないのが秘書たち
様々な女性が登場するので経営シミュレーションゲームだけでなく恋愛ゲームとしても楽しめます。基本的には仕事は秘書に全部お任せなので、優秀な秘書を雇うのもゲームを攻略する上で重要となります。
さらに社長のステータスといえば高級外車!!
憧れの高級会社を手に入れるだけでなく、思うままに改造もできます。
人材育成、商談、企業買収など社長の仕事は盛りだくさん
社長の仕事はとにかく忙しい!!
人材育成だけでなく、競合他社を買収することで自分のグループ会社を大きく拡大していけます。
会社を大きくすることで資金も増えていくので、投資と資産管理でさらにお金を増やしていけます。現実世界ではそんなにうまくいくはずもないかもしれませんが、お願い社長は80年代バブル時代を彷彿させるような要素が満載なので
現実世界でも体験できないようなバブリーなセレブ生活をゲームの中で体験できます。
▼「おねがい社長!」はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
全世界で大ヒット!!サバイバルRPG
「タワーディフェンス」として面白い
実はゾンビだけでない!一番怖いのはリアルな人間!?
WARPATH|FPS×戦略ストラテジー【注目】
「WARPATH」はプレイヤーが司令官となって軍を率いて戦う戦略ストラテジーゲームです
実在した100種類以上の戦車、戦闘機が登場します
強化、改造、パーツ装着して自分だけの戦車や戦闘機を作ることができるのも大きな魅力です。
でも、WARPATHの本当の面白さは別にあります。
WARPATHが面白いところ|おすすめポイント紹介
フルボイスによるストーリーが熱い
WARPATHではゲーム開始直後から映画さながらのストーリーが展開していきます。
しかも全て英語ボイスなのですが、日本語字幕が表示されるので、本当に映画を見ている様な感覚で楽しめるのです。
もちろんWARPATHはオンライン対戦機能も充実していますが、ストーリーを楽しむ「ソロプレイでも遊べる」という点は大きな魅力です。
戦略ストラテジーゲームとして完成度が高い
WARPATHは膨大なフィールドで、さまざまな軍が入り乱れて戦う戦略ストラテジーゲームが楽しめます。
戦う相手は必ずしも1対1ではなく、時には乱戦になることも!?
リアルタイムで戦況が変化していくので戦略ストラテジーゲームとしても完成度が高いゲームです。
基地づくり街づくり要素もあり
WARPATHで新しい武器を開発するためには基地作りが重要になります。
いわゆる箱庭風の街づくり的な要素があるのです。
最初は何もない基地ですが、施設を建設していくことで賑やかになっていきます。
FPSのようなシューティングゲームも楽しめる
WARPATHは戦略ストラテジーゲームですが、ゲームの中でFPSのようなシューティングゲームを遊べるシーンもたびたび登場します。
このFPSモードはストーリー進行と大きく関わってきます。
WARPATHは初心者でも遊びやすい
戦略ストラテジーゲームというと、ちょっと難しい印象がありませんか?
でもWARPATHはゲームインストール直後から、丁寧に遊び方を説明してくれて、段階的にゲームのルールや仕組みを理解できるように設計されているので
むしろ、初心者こそ遊びやすいストラテジーゲームと言えるかもしれません。
フル3Dグラフィックで描かれた戦車、戦闘機など
さらに登場する銃などの武器もスマホゲームとしてはクオリティはかなり高め
欲望都市|キャバクラ×極道育成RPG
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです