スマホゲームでも圧倒的に根強い人気を誇るのが
歴史上の武将や武器兵器や女の子になった「擬人化ゲーム」です。
擬人化ゲーム市場を牽引する圧倒的人気ゲームといえば「放置少女」があります。
放置少女といえば歴史上の武将が女の子になった擬人化ゲームとして
2017年の配信開始から、ずっと人気を維持しており、その勢いは衰えることがありません。
しかし放置少女以外にも、兵器や戦車、戦艦が女の子になった擬人化ゲームなど、様々な擬人化ゲームが配信されています。
今回はその中でもおすすめの擬人化ゲームを厳選してご紹介します。
ぜひ、気になるゲームがありましたら一度プレイしてみてください。
Echocalypse -緋紅の神約-【PR】
「Echocalypse -緋紅の神約-」(読み:エコカリプス – ひぐれのしんやく)は、ケモノが擬人化した女の子と終末世界をテーマとしたターン制RPGです。
プレイヤーは終末世界を舞台に人類最後の希望と言われるケモノ娘たちと一緒に世界を冒険して世界を救います。
とにかくストーリーが面白いんです!!
プレイするたびに、Echocalypseの世界の真相が明らかになって聞きます。
Echocalypseが面白いところは、なんといっても100人以上のケモノ娘を集めてチーム編成をしてバトルを戦っていくRPGパートと
フルボイスで展開される真相を探るメインシナリオパートです。
ただ冒険するだけでなく
ケモノ娘たちが住む基地をデザインしたりすることもできます。
バトルはターン制バトルなのですが
キャラクターのゲージが溜まると必殺技を発動できるようになります。
必殺技発動ではアニメーションがカットインで挿入され
その後、ド派手なエフェクトと一緒に敵にダメージを与えることができます。
この一連のグラフィックは美しく、これを見るだけでも価値があります。
本編以外のやり込み要素も充実しています。
みんなでモンスターを協力して倒すレイドバトルは手に汗握るほど熱くなれます!
ファンタジーRPG好きなら要チェックのゲームです。
モンスター娘TD|ケモミミ×タワーディフェンス【PR】
モンスター娘TDはかわいい女の子モンスター娘と一緒に戦うタワーディフェンスゲームです。
絶海の孤島に流れ着いた記憶喪失のプレイヤーであるあなたは
失われた記憶を取り戻すため
島を探索したり、モンスター娘とコミュニケーションしながら
タワーディフェンスゲームのステージをクリアしていきます。
ゲーム自体は本格タワーディフェンスゲーム
モンスター娘を配置するだけなのですが
モンスターそれぞれには遠距離攻撃、近接攻撃、回復系などキャラクターのロールが存在しており、それぞれ「コスト」を踏まえて配置マネジメントをしていきます。
さらに配置後のもコストを使うことで移動できるので
かなり本格的な戦略的なタワーディフェンスゲームが楽しめます。
専用アイテムを使ってプレイできる「鍵付きダンジョン」で
入手したスキルをモンスター娘に装備させることもできます。
弱点をカバーするも良し、さらに強化するも良し
どう育成するかはプレイヤー次第!
とことんキャラクター育成が楽しめるのもモンスター娘の楽しさです。
キャットファンタジー|お店経営×擬人化RPG【PR】

猫を仲間にして育成
ラグドール、キジトラ、アメリカンショートヘア、キャットファンタジーには20種類以上の猫が登場します。
仲間にして育成することで自分だけの猫ファミリーを作ることができます。
猫たちは、猫としての姿だけでだけでなく、人間にも変身可能!
簡単な操作で二つの形態を切り替えて楽しむことができます。
迫力バトルとドラマティックストーリー
猫たちを育成し、より強い戦隊を編成しましょう!
スキルカードを駆使してハイクオリティな3Dグラフィックスで表現された爽快感のある戦闘を楽しめます。
さらに緻密に織り上げられたストーリーは必見!豪華声優陣と一流のサウンドチームが紡ぐストーリーを3Dグラフィックスで没入体験できます。
猫娘たちとレストラン経営
キャットファンタジーの面白いところはRPGだけでなく、レストラン経営もできるという点です。
自由自在にカスタマイズできるレストランをオープンし、猫たちとの交流を楽しみながらレストランを経営できます。
勝利の女神:NIKKE【PR】
NIKKEのキャッチコピーは「背中で見せるガンガールRPG」
その名の通り近未来を舞台にしたTPS、三人称視点のシューティングRPGです。
スマホゲームとしてはかなりクオリティの高い迫力あるシューティングゲームになっています。
一般的なTPSのように実際にフィールド上をキャラクターを移動させるわけではく基本的には固定なのですが、様々なステージとボスが用意されており迫力はやばいです。
突然出現した謎の敵「ラプチャー」、圧倒的な攻撃力の前に人類は抵抗もできず敗北してしまいます。
そこで最終手段として開発中した「対ラプチャー用決戦人型兵器」がNIKKEというわけです。
NIKKEは全て可愛い女の子たち
イラストだけどぬるぬる動くハイクオリティなグラフィック表現はもはやスマホゲームを超えている感じ。
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用して
さらに、物理演算エンジンやリップシンクモーションなどの最先進なテクノロジーを採用しているので、見たことがないモーションとアニメーションを実現しています。
シューティングRPGだけでなく、NIKKEはやり込み要素も充実しています。
長く楽しめるのもNIKKEの人気の理由です。
れじぇくろ! |良作シミュレーションゲームRPG【PR】
レベル × クラス × スキルの掛け合わせで


「れじぇくろ! 」にはプレイヤーレベルに相当する「ランク」という概念が存在します。
ストーリーモードで5話くらいをクリアしたあたりに相当するのが「ランク5」なのですが大体30分から40分くらいで到達します。
ここを超えると様々な機能やストーリーが解放されていくので一気に楽しくなるだけでなく、シミュレーションRPGとしても面白くなってきます!
まずは1度プレイしてみてください。
今なら2部4話クリアでレアキャラクターもらえます!
シミュレーションRPG好きならおすすめです!
御城プロジェクト:RE|擬人化タワーディフェンス【PR】

舞台は戦国時代、襲いかかってくる敵からお城を守るゲームなのですが、
お城自体が女の子になっている擬人化ゲームであり
総勢550以上のお城が日本だけでなく海外からも登場しています。
ドットで描かれたキャラクターは見ているだけでも楽しい!
肝心のお城も立体的に再現されておりお城マニアでも満足できます!
城娘に贈り物を贈ると好感度の上昇と共に、城娘が強くなります。
好感度が一定以上になるごとに城娘とのイベントが発生!
全城娘に、豪華声優陣によるボイス付きなので、声優ファンでも楽しめます。
戦国時代、お城、女の子、育成、タワーディフェンス、RPG
ひとつもで好きなら楽しめます!
少女廻戦|武将が女の子になった擬人化放置ゲーム【PR】
「少女廻戦」は世界を救うため時代を超えた女の子たちが戦う放置RPG登場する女の子は、三国志の武将が女の子になった擬人化キャラたちこの時点で、どこかで聞いたことがあるゲームに思えるかもしれませんそうなんです。
しかし「少女廻戦」は新作ゲームということもあって登場キャラ全てがLive2Dで生き生きとアニメーションします。

「少女廻戦」のゲームシステム


あやかしランブル!|隠れた名作!擬人化RPG【PR】
登場キャラは女の子になった妖怪たたち!
「あやかしランブル! 」は画面の左側から襲ってくる敵を倒していくタワーディフェンス的な要素も含んだターン制RPGです。
バトルシステム
攻撃はオートバトルなのですが「奥義(必殺技)」のタイミングだけ手動で行います。
この必殺技には
味方を回復、能力上昇、敵の能力を低下させるなど、様々な能力があるので
組み合わせることでバトルを有利に進めることができます。
うまくスキルを使用して有利にバトルを進めて
BURST(バースト)を発動すると全式神が一斉奥義発動!
怒涛の奥義ラッシュで敵を一掃できます。
メインクエスト
メインシナリオはボリューム満点!
キャラクター同士の掛け合い、かつボイス付きで、あやかしランブル!の世界を楽しく冒険できます。式神を育成して強化していくことで、それぞれの式神に関する物語が解放されます
また、クエストをクリアすると、さらに上の難易度クエストに挑戦できるのでキャラクター育成も捗ります。
キャラ育成と戦略要素
「あやかしランブル! 」には属性(火・風・水・光・闇)と武器種(斬撃・打撃・刺突・射撃・術具)、隊列(前衛・中衛・後衛)が用意されており、これらの組み合わせによって戦略的なバトルが楽しめます。
また、それぞれの式神に備わっているスキルは最大3種類!
バトル中に霊力を消費して任意で発動できる「奥義」
通常攻撃を一定回数行うと発動する「特殊攻撃」 編成されるだけで効果を発揮する「特性」 |
「あやかしランブル! 」はスマホゲームの中ではかなり戦略性の高いバトルとキャラ育成ができるゲームなのです!
隠れた名作だと思います!
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|
超次元彼女|放置×擬人化×脳トレ×ピン抜きRPG【PR】
主人公は高校生。憧れの女の子と付き合うことになったのに・・・・。
無理矢理、異世界に転生させられてしまいます。
そこで待っていたのは
500種類以上の必殺技を持った200人の女の子たち
織田信長、ジャンヌダルクなど偉人や武将たちから、ゼウス、ドラキュラ、アーサーなどのファンタジー世界のキャラクターまで
時代や世界観を超えた偉人が女の子になって登場する擬人化ゲームでした。
でも、ただの擬人化放置ゲームではなく
超次元彼女は放置ゲームでありながら王道RPGが楽しめるターン制RPG。
ドットで描かれたハイスピードターン制バトルは本格的なRPGとして楽しめます。
パーティーを組んで戦うキャラクターたちは、それぞれ必殺技を持っていて、ド派手な技を繰り出して戦います。
超次元彼女がサービス開始されたのは2020年なのですが、近年は様々なアップデートが実施されており、その中でも脳トレみたいなサブコンテンツがかなり充実しています。
他のゲーム広告で見かけるピン抜きゲームや、タワーゲームなどが続々と追加されているので、これを目的で超次元彼女をプレイしている人も多いかもしれません。
これ1本で、広告で見かけるパズルゲームをほぼ網羅して遊ぶことができます。
▼超次元彼女はこちらで詳しくご紹介しています▼
|
無限レーン|実在する軍艦を3Dで再現!本格戦艦ゲーム
「無限レーン」は3Dによる戦艦ゲームアプリです。
実在した軍艦が登場するのでミリタリーファンならかなり楽しめます
プレイヤーは海軍の司令官となって艦隊を指揮して、海の覇者を目指します
「無限レーン」には100種類を超える戦艦が登場するのですが
いずれも実在する戦艦であり、かつ高精度に描かれた3D軍艦は、これまでの戦艦ゲームにないクオリティです。
戦艦だけでなく、駆逐艦、巡洋艦、護衛艦、空母、潜水艦も登場
それぞれ自分好みのパーツのカスタマイズができて、編隊を組むことができます。
「無限レーン」の世界では24時間、常に戦いが行われています
戦艦を放置することでアイテムを入手できる「放置ゲーム」としても楽しめるのは、今までの戦艦ゲームにはない新しい体験でした!!!!
艦長はみんな女の子なので
優秀な女の子艦長を採用するのも、無限レーンで勝利を収めるための攻略法になります。
実際に「無限レーン」をプレイしてみた、率直な感想としては次のようになります。
「戦艦のビジュアル再現度と改造が半端なく面白い」
とにかく、3Dで描かれた戦艦と、戦艦同士による艦隊バトルは迫力あります。
女の子が艦長ということなので
「戦艦擬人化ゲーム?美少女いゲーム?」
と思っていたのですが、実際にはガチな戦艦ゲームでした。
女の子要素はかなり低めなので
ガチな戦艦ゲーム好きなら、むしろ楽しめるゲームアプリだと思います。
一方で「艦これ」「アズールレーン」みたいな感覚のゲームではないので
女の子目的だとあまり楽しめないかもしれません・・・・。
とはいえ
3Dで再現された実在する戦艦のリアルさは、他の戦艦ゲームにはない
まさに「最新の戦艦ゲームアプリ」といった感じです。
戦艦ミリタリー好きは要チェックです!
▼無限レーンはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
誓約少女|戦艦が女の子になった放置×擬人化ゲーム new
歴史上の戦艦が女の子になった艦隊戦艦・擬人化ゲーム
全てのキャラクターはLIVE2Dで描かれており、戦艦になった女の子たちと硬い絆でバトルが楽しめます。
ゲームシステムはやりこみ要素満載のストラテジーRPG
レイドボス、協力バトル、基地防衛戦、美少女収集などやりこみ要素がいっぱい!
さらにオフラインでも経験値がもらえる放置ゲーム要素あり
バトルは簡単だけど、どんどん女の子のレベルがアップしていく!?
爆上げインフレゲームなので、すぐに最高MAXレベルになれます。
ブレイブソード×ブレイズソウル|女の子が魔剣になったRPG

数ある擬人化ゲームの中でも圧倒的にキャラクターが多いのが「ブレイブソード×ブレイズソウル」です。
きっと好みの女の子に出会えます!
ブレイブソード×ブレイズソウルのゲームシステム
自動で進行するオートバトルシステムなので
他の作業をしながらの「ながらプレイ」ができます!
サブゲームを探している人にもおすすめです。
ヴェルヴェットコード|戦艦×女の子擬人化×3Dシューティング


戦国†恋姫オンライン|戦国時代シミュレーションゲーム


パズルガールズ|可愛い×女の子×擬人化パズル
パズルガールズのゲームシステム
パズルガールズは縦画面のスマホゲームで、片手で遊べるパズルゲームです。
同じ色を3つ以上繋げるこことで、ピースを決して敵を攻撃できます。
さらに、たくさんのピースを繋げて消すことで必殺技が発動して敵に大ダメージを与えることができます。
この辺りは基本的なパズルゲームそのものなので、改めて説明不要、誰でもすぐにルールを理解できます。
パズルガールズはパズル以外の要素が楽しい
パズルガールズはパズル以外の要素が楽しいんです。
基地を建設して戦艦を強化、艦隊を編成して戦うことができます。好みの戦艦を集めて自分だけの艦隊を作ることもできるので、ミリタリーファンなら、さらに楽しめるはず。
艦隊を率いて対戦もできるわけですが、戦闘は基本的にオートバトルで遊べるのでストレスなく楽しめます。
・パズルゲームが好き
・擬人化戦艦ゲームが好き
そんな人にパズルガールズはおすすめです。
ミナシゴノシゴト|ターン制擬人化ダークRPG
「ミナシゴノシゴト」は孤児と英雄が擬人化した「ミナシゴ」と「戦神」が登場するターン制コマンドバトルRPG
個性豊かな100人以上の擬人化女の子キャラを率いて魔王と戦っていくダークファンタジーです。
バトルシステムは横画面レイアウトの女の子版ファイナルファンタジーといった感じ。
しかし、「ミナシゴノシゴト」はRPGとして結構作り込みがちゃんとしてあって
「自動編成」「オートバトル」「自動周回機能」「スキップ機能」
といった遊びやすいサポート機能が最初から充実しています。
ゲーム画面の描き込みも素晴らしく
キャラクターもかなり動きまくるので、しっかり作られたRPGとして楽しめます。
アーテリーギア-機動戦姫-|擬人化ターン制RPG


ブラック・サージナイト|戦艦・擬人化系ゲーム
突然の天災によって世界の半分が水に覆われてしまった星を舞台に展開する
人類の生き残りをかけた海洋資源の争奪を描いたストーリー
兵器として開発された「ドール(擬人化した女の子たち)」による戦いが「ブラック・サージナイト」です。
いわゆるミリタリー系擬人化RPGであり、艦これ、アズールレーンをプレイしていた人にはおすすめです。
シリアスな世界観は好みが分かれるかもしれません。
いわゆる戦艦シミュレーション系ゲームなのですが最新ゲームということもあって
・グラフィックは綺麗
・アニメーションは豪華
・戦略ゲームとしての完成度も高め
といった感じ
世界観はしっかり作り込まれていて、メインストーリーの展開もミリタリー好きなら楽しめるクオリティです。
また、タップするだけで豪華カットインアニメのスキルを繰り出せるので、プレイしていても賑やかで飽きません。
女の子擬人化ストラテジーゲームが好きならおすすめです!!
レッド:プライドオブエデン|ケモノ擬人化ゲーム
レッド:プライドオブエデンは50人以上のケモミミキャラといっしょに冒険しながら世界を救うRPGです。
LIEV2Dのアニメーションがふんだんに使われていて
ドールズフロントライン|兵器擬人化ゲーム
「ドールズフロントライン」はキャラクター育成が楽しい戦略シミュレーションゲーム
プレイヤーは民間軍事企業「グリフィン」の指揮官になって
女の子と一緒に世界平和を守るために戦うといったストーリー
バトルシステム
「ドールズフロントライン」には前衛、後衛といった概念と、キャラクターたちの特徴を組み合わせることで、どのように部隊編成をするかがポイント
戦闘中では、ここぞ!というタイミングで必殺技を発動することで戦闘を有利に進めることができる!
育成システム
スキル強化、装備などで女の子たちを育成
好感度をアップすることで、さらにパワーアップ!
様々なステージや、バリエーション豊富なイベントが用意されているので飽きずの楽しめます。
カウンター・アームズ|擬人化ストラテジーRPG
こちらは陸海空、様々な兵器が女の子になった擬人化ストラテジーゲームです。
兵器の種類が豊富なので、大戦略とか本格戦略シミュレーションゲームが好きな人におすすめです。
本格戦略ゲームでありながら
・片手で簡単操作できるのでながらプレイ可
・オート戦闘と放置ゲームにも対応。いつでも報酬が手に入る
・女の子の育成要素として改造要素が豊富。見た目が結構変わる
・女の子とのデートも楽しめる
といった感じ
縦持ちプレイができて、しかも放置ゲーム的な要素を持ちながら
中身は本格戦略ストラテジーゲームという
今までありそうで、なかったゲームなので、本格戦略ゲームが好きだけど、あまり時間をかけられない多忙な人にこそおすすめしたいゲームです。
アズールレーン|戦艦擬人化ゲーム
![]() |
【ここに注目】
・女の子が戦艦になった擬人化ゲーム ・登場する戦艦は全て実在したものばかり ・最大6隻の艦隊を組んでバトルが楽しめる |
戦艦ゲームってやっぱり堅いところあります。
なぜなら、戦艦というテーマ自体が男性向けだし
女性はなかなか手が出しにくいものがあるからです。
それを一挙に解決してくれたのが、
戦艦が女の子になった本作「アズールレーン」です。
天姫契約~ファイナルプリンセス~|けもの擬人化ゲーム


もちろん、育成ゲームとして面倒な経験値稼ぎは、放置ゲームとしての機能もあるので、ゲームを遊んでいないとき、スマホの電源をオフにしている時でもオートで経験値をザクザク稼いでくれます。
プレイヤーがやるべきことは、ただ育成するだけ!
育成ゲーム好きなら絶対に一度は遊んで欲しいゲームですね
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです