【評価レビュー】D6運命の六騎士(うんろく)はどんなゲーム?面白い?無課金でも遊べる?
2023年5月19日にサービス開始したばかりの新作RPG「D6運命の六騎士(うんろく)」を早速プレイしてみました。
「D6運命の六騎士(うんろく)」とはどんなゲームなの?
「面白い?つまらない?無課金でも遊べる?」
気になることについて詳しく解説します。
D6運命の六騎士(うんろく)とは?
D6-運命の六騎士(うんろく)-とはどんなゲームなのか?簡単にまとめると次の通りです。
フルオートバトル × キャラ育成 × スキル選択 = 爽快RPG
といった感じでした。
フルオートバトルというと、ただみているだけ印象があるかもしれませんが、「D6-運命の六騎士(うんろく)-」は
オート戦闘の中に光る、1秒間の「ガードブレイク」と
戦況を変える「ストライカースキル」を使うことで
爽快で派手な見た目だけでなく、手動で攻撃をかわすことやスキルを放つことも可能になっており
フルオートバトルにプレイヤーが強烈に関与できるゲームになっています。
特にバトルで重要なのは「ガードブレイク」
敵が見せる約1秒間の隙に「ブレイクスキル」をぶつけて
相手に圧倒的なダメージを与え、
ステージ攻略の鍵になります。
フルオートバトルなのに戦略性あり
さらに「D6-運命の六騎士(うんろく)-」はプレイヤーキャラと敵の相性、耐性、スキルで戦略的な攻略ができるようになっています。
自キャラや敵キャラには「グー、チョキ、パー」のような「相性」が存在しており
相性を見極めたパーティー構成で戦闘を有利に進行することが可能です。
また、一部モンスターは「耐性」を持っており
相性・耐性・スキルを見極めたステージ攻略が必要となってきます。
だから
「ただ見ているだけのフルオートバトルとは違う!」
プレイヤーが介入できる戦略性のあるバトルを実現しています!
ここが「D6-運命の六騎士(うんろく)-」の最大の魅力と言っていいでしょう。
バトルは視点切り替え可能
▲視点切り替えは微妙な調整による切り替えになります▲
バトルシーンは随時2つの視点に切り替えることができます。
横から見た視点と、やや斜め上から見た視点の切り替えが可能になっており、好みの視点を選択できます。
またフルオートバトルは「横スクロール」「縦スクロール」のステージが用意されておりスクルールの進行方向によって戦略性が変化する楽しさもあります。
自分だけのパーティー編成を楽しもう
「D6-運命の六騎士(うんろく)-」には多彩な特徴やスキルを持ったキャラクターが登場するので自分だけのパーティー構成をとことん楽しめます。
イケメンから美少女、可愛い動物などなどあなたの好みがきっと見つかるはず!
しかも、全てのキャラクターが★6まで進化可能になっているので無駄なキャラというものは存在せず、気に入ったキャラをとことん育成する楽しさもあります。
やり込み要素も充実
「D6-運命の六騎士(うんろく)-」は育成したキャラによるやり込み要素も充実しています。
自慢のキャラクターを戦わせるPvPコンテンツや、勢力ボス戦、降臨ダンジョン、
秘密ダンジョン、約束の塔などなど・・・・
育成したキャラクターの活躍の場所がたくさん用意されています。
D6運命の六騎士(うんろく)評価レビュー
最後に「D6-運命の六騎士(うんろく)-」の評価をまとめましょう
ズバリ・・・運ろくの評価は・・
「見ているだけのフルオートバトルの概念を変えた!!
プレイヤーが介入できる戦略性の高いフルオートバトルの新形態RPGでした!」
キャラクターたちによるストーリー展開も楽しい!続きが気になる!
巨大なボスを攻略する楽しさもあり!
今までのフルオートバトルRPGと比べても丁寧に作られている作品でした
ファンタジーRPG好きなら、ぜひ一度プレイしておきましょう!