- おすすめターン制RPGスマホゲーム13選
- 【ハマるな危険】ターン制RPGが面白い!おすすめスマホゲーム13選
- RAID: Shadow Legends|キャラ育成RPG【PR】
- 陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン【PR】
- ドルフィンウェーブ|女の子が可愛いターン制バトル【PR】
- 少女ウォーズ 幻想天下統一戦【PR】
- 千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG【PR】
- 神姫PROJECT A|女の子×ターン制RPG【PR】
- れじぇくろ! |良作シミュレーションゲームRPG【PR】
- Echocalypse -緋紅の神約-【PR】
- アンジェリカアスター|ターン制コマンドバトル【PR】
- 崩壊:スターレイル|自由度高めオープンワールドRPG【PR】
- エバーテイル|モンスター育成RPG 【PR】
- トモダチクエスト|リアル友達が作れるMMORPG【PR】
- あやかしランブル!|隠れた名作!擬人化RPG【PR】
- リバース1999|世紀末タイムリバースRPG【PR】
- グランドサマナーズ|バトルが楽しいドットRPG【PR】
- ティンクルスターナイツ|変身ヒロイン×ターン制RPG【PR】
- ダークテイルズ|ダークファンタジー×ターン制RPG【PR】
- メメントモリ|雰囲気がヤバい!エモすぎるRPG【PR】
おすすめターン制RPGスマホゲーム13選
時代が変わっても人気のゲームジャンルといえば「ターン制RPG」
スマホゲームでも数多くのタイトルが日々登場しています。
そんなターン制RPGの魅力について詳しくご紹介します
ターン制バトルとは?
ターン制バトルは歴史も古いゲームシステムになります。
代表的なゲームでいえばドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどがあります。
パーティメンバーの行動コマンドを入力して
それを敵のパーティーと交互に行動して戦うといったシステムです。
またRPGに限らず、古くは将棋や囲碁、トランプもターン制ゲームの一種であり
大戦略のような戦略ゲームでもターン制バトルが採用されています。
ターン制ゲームの種類
ターン制ゲームには様々な種類が存在します。
RPGはもちろん、ストラテジーゲーム、シミュレーションゲーム、カードバトルゲームもターン制ゲームになります。
とはいえ、その中でも人気のターン制ゲームといえば
シミュレーションRPGや、定番のコマンドRPGといったジャンルです。
最近は放置ゲームとRPGを掛け合わせた放置RPGでも多くのゲームがターン制を採用しています。ターン制ゲームが面白い理由
ターン制ゲームがなぜ面白いのか?
それには明確な理由があります。
・ソロプレイで楽しめる
・時間を考えず、じっくり考えてマイペースで楽しめる
・タップで楽しめるのでスマホとの相性が良い
・ゲームに介入できる!自分のスキルが発揮できる
一番大きなポイントはPC、PS4、ニンテンドースイッチ、スマホアプリ
どの端末で遊んでも、その面白さが損なわれないという点です。
オンラインゲームであっても、ソロシングルプレイで楽しめるという点も人気の理由になります。
そんなターン制バトルが楽しめる!おすすめのスマホゲームをご紹介します。
【ハマるな危険】ターン制RPGが面白い!おすすめスマホゲーム13選
RAID: Shadow Legends|キャラ育成RPG【PR】
数百に及ぶ英雄キャラクターを仲間にして戦うファンタジーRPG
ソーサラー、スキンウォーカー、アンデッド、ナイト、エルフなど、獲得したキャラクターをを育成して、他になパーティーを作りだしていくターン制RPGです。
ターン制バトルはマニュアルでもフルオートでもプレイ可能です。
12のローケーションとフルボイスで語られる壮大なストーリーは必見!PvEでプレイできるのでソロプレイでも楽しめます。
育成したキャラクターを持ち寄って戦うPVPアリーナなど、やり込み要素も充実しています。
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン【PR】
ゲーム版「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」は
小説、アニメファンの両方が楽しめる!読み応え満載の2大ストーリーが魅力の初のゲーム化タイトルです。
アニメストーリー | アニメカットx3Dモデルxフルボイスで描かれるアニメ追体験のストーリー |
小説ストーリー | アニメでは描ききれなかった小説ならではの心理描写をゲーム内で再現 |
小説ファンも、アニメファンも楽しめるようになっています。
さらに、オリジナルストーリーやオリジナルイベントも収録!原作者による監修を受けたストーリーなので違和感なく、小説、アニメでは見れない物語がゲームで体験できます。
バトルシステム
「陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン」のバトルシステムはアニメ風なグラフィックで再現されたハイクオリティ3Dバトル
横スクロール画面で展開するターン制バトルになっています。
コンボゲージが溜まったら発動できるストライクコンボでは迫力あるCGムービーが流れます。
編成されたキャラクターや選択する順番によって効果が変わるコンボシステムは
膨大な組み合わせから最適解を導き出す楽しさも!
パーティ編成
アニメや小説ではなかったパーティ編成可能ができるのもゲームならではの魅力です。
例えばアレクシアとアイリスの姉妹タッグ
ローズxアレクシアxベータも!?
特定の組み合わせでしか聞けない掛け合いはファンなら必見です!
今始めるとログインボーナスで最大6200個のゲーム内コインがもらえます!
原作ファンならプレイ必須です!
▼こちらでもっと詳しくご紹介しています▼
|
ドルフィンウェーブ|女の子が可愛いターン制バトル【PR】
ドルフィンウェーブは「UMIマシン」と呼ばれる水上マシン(ジュエットスキーみたいなマシン)を操り、2人1組でチームを組んで銃を撃ちあう近未来の新しいスポーツです。
操縦者である「ライダー」
相手を攻撃する「ガンナー」
でチームを組んで、敵の攻撃を避けながら攻撃する近未来のマリンスポーツなのです。結果的に相手のマシンから搭乗者を落とすと勝利となります。
そんなマシンに乗る選手たちを「ドルフィン」と呼び、多くの女の子が参加するプロチームが結成され大会が開催されています。
迫力あるCG
スマホでありながらLive2Dを採用したキャラクターの動きと、CGによるバトルシーンは迫力満点!
基本的にはカードを使ったターン制バトルなのですが
まるでシューティングゲームを遊んでいるような感覚で楽しめます。
キャラクターが可愛い
登場するドルフィンは全て女の子だけ!
しかも、それぞれの女の子はキャラクター付けがしっかりされており
メインストーリーだけでなく、サブストーリーも充実しています。
もちろんストーリーはフルボイス、CGによる丁寧な作りなのでこれだけでも楽しめます。
着せ替え・コミュニティ機能
ドルフィンウェーブは様々なサブモードが充実しています
着せ替え機能では
自分好みに育てて!着せて!カスタマイズ
上下の「衣装」「アクセサリ」「髪型」など
豊富なバリエーションで好みの着せ替えができます。
また、キャラクターたちを設置して撮影できるジオラマ機能や
女の子とコミュニケーションが取れる機能など
「カフェ」や「チャット」での触れ合いで彼女たちとの絆を深めよう
お気に入りの女の子を育成して、とことん楽しむことができます。
▼こちらでもっと詳しくご紹介します▼
|
少女ウォーズ 幻想天下統一戦【PR】
可愛い女の子たちによって繰り広げられるストーリー、アニメーションをふんだんに採用したバトル
さらに放置ゲーム機能もあって手軽に遊べる、さまざまなゲームの要素が融合して生まれたのが「少女ウォーズ」です。
気軽に放置ゲーム
少女ウォーズは毎日のプレイはたった10分で楽しめます。
ステージをクリアしていく爽快感とプレイするだけで獲得できるアイテム素材など、あっという間にキャラ育成が可能です。
アニメのようなバトルシステム
まるでアニメのようなスキル動画は見ているだけでも楽しめます。
ストーリーが面白い
放置でキャラ育成
少女ウォーズには放置ゲーム的な要素も実装されています。
最大12時間まで放置ができて、その間にキャラクターが勝手に戦ってくれて報酬をゲットできます。
農園スローライフ
農園ゲームさながらのスローライフゲームが実装!
作物を育てて販売したり、キャラクター育成にも使えます。
女の子が可愛い
さまざまな女の子が少女ウォーズには登場します。清純系からお姉系まで。さらにケモミミキャラなど500種類以上の女の子を仲間にできます。
恋ができる好感度システム
好感度を上げて女の子と恋ができる好感度システムも搭載
ただRPGとしてプレイするだけでなく、恋愛気分が楽しめます。
千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG【PR】
「なつかかしい、シンプルだけど時間を忘れて熱くなるシミュレーションRPG」
・チュートリアルの10連召喚で最高レア1体確定
・「ランク10」到達すると対象内の最高レアキャラを1人選んで貰えるチケットを1枚プレゼント ・「ランク25」達成でもう1枚プレゼント |
「千年戦争アイギス」のゲームシステム

「千年戦争アイギス」を実際に遊んでみた
「千年戦争アイギスA」はタワーディフェンス系のシミュレーションRPGなので
キャラクターが入り乱れるバトルが楽しめます。
タクティクス系シミュレーションRPGが好きな人ならおすすめです。
色々なレイアウトのステージがあるので、ステージごとに攻略法が異なります。
障害物をうまく利用しながら敵を足止めしたり、回り込んで戦ったり、挟み撃ちにしたり、シミュレーションゲームならではの戦略性が楽しめるゲームになっています。
ランク10までプレイすると最高レアキャラが手に入るので、このレアキャラを使えば無課金でもしばらく遊べます。
2Dドットキャラがちょこちょこと動き回るのもかわいい!
無課金でも結構遊べる親切設計なのでおすすめです!
▼千年戦争アイギスはこちらで詳しく解説しています▼
|
神姫PROJECT A|女の子×ターン制RPG【PR】
お気に入りの美少女キャラを見つけて一緒にバトルしよう!
神姫PROJECT Aは崩壊した未来で出会った女の子たちと一緒に
世界の危機に立ち向かっていくターン制RPGです。
ターン制バトルは爽快スタイリッシュフルボイスアクション
個性豊かな美少女キャラを指揮し、世界をラグナロクから救っていくのですが、とにかくキャラクターが喋りまくります。
かわいい美少女やセクシーな美少女をドンドン仲間にして、自分だけの最強パーティーを作っていく楽しさがあります。
戦略性は無限大!アビリティで対戦を有利に運び、完全勝利を目指していきましょう。
れじぇくろ! |良作シミュレーションゲームRPG【PR】
レベル × クラス × スキルの掛け合わせで


「れじぇくろ! 」にはプレイヤーレベルに相当する「ランク」という概念が存在します。
ストーリーモードで5話くらいをクリアしたあたりに相当するのが「ランク5」なのですが大体30分から40分くらいで到達します。
ここを超えると様々な機能やストーリーが解放されていくので一気に楽しくなるだけでなく、シミュレーションRPGとしても面白くなってきます!
まずは1度プレイしてみてください。
今なら2部4話クリアでレアキャラクターもらえます!
シミュレーションRPG好きならおすすめです!
Echocalypse -緋紅の神約-【PR】
「Echocalypse -緋紅の神約-」(読み:エコカリプス – ひぐれのしんやく)は、ケモノが擬人化した女の子と終末世界をテーマとしたターン制RPGです。
プレイヤーは終末世界を舞台に人類最後の希望と言われるケモノ娘たちと一緒に世界を冒険して世界を救います。
とにかくストーリーが面白いんです!!
プレイするたびに、Echocalypseの世界の真相が明らかになって聞きます。
Echocalypseが面白いところは、なんといっても100人以上のケモノ娘を集めてチーム編成をしてバトルを戦っていくRPGパートと
フルボイスで展開される真相を探るメインシナリオパートです。
ただ冒険するだけでなく
ケモノ娘たちが住む基地をデザインしたりすることもできます。
バトルはターン制バトルなのですが
キャラクターのゲージが溜まると必殺技を発動できるようになります。
必殺技発動ではアニメーションがカットインで挿入され
その後、ド派手なエフェクトと一緒に敵にダメージを与えることができます。
この一連のグラフィックは美しく、これを見るだけでも価値があります。
本編以外のやり込み要素も充実しています。
みんなでモンスターを協力して倒すレイドバトルは手に汗握るほど熱くなれます!
ファンタジーRPG好きなら要チェックのゲームです。
アンジェリカアスター|ターン制コマンドバトル【PR】
突然現れた古代遺産戦艦「神獣」
「神獣」に立ち向かうために、命を命を賭して天使の翼を手に入れた少女たちが大空に挑んでいく本格3Dグラフィックス美少女ターン制コマンドバトルRPGです
ド迫力の空中3Dターン制バトル
ANGELICA ASTER(アンジェリカアスター)はド迫力の空中3Dターン制バトルを採用
5体のキャラクターで編成されたパーティによるターン制コマンドバトルが楽しめます
やり込み要素満載の育成システム
レベル強化、スキル強化、覚醒、好感度アップといった天使の強化だけでなく、不思議な装備品「オーパーツ」の強化、喫茶「鳩」の施設強化などの育成要素が盛りだくさん。
ミニゲームも満載
本編以外にも釣り、メダル落とし、音ゲー、ブロック崩し、落ちパズル、ミニガチャなどの気軽に遊べるミニゲームもテンコ盛りです。
崩壊:スターレイル|自由度高めオープンワールドRPG【PR】
崩壊スターレイルはオープンワールドで描かれる自由度の高いRPGです。
舞台は広大な銀河系
その銀河には「星神」と呼ばれる存在が数多く存在し、プレイヤーであるあなたは旅人として銀河を旅しながら新たな文明を探索し、新たな仲間と出会い、世界を開拓していきます。
崩壊スターレイルは「崩壊シリーズ」の一つであり、「崩壊サード」「原神」などを開発したHoYoverseが贈る最新作になります。
20名以上のキャラクターとともに
笑いあり、涙ありの、現在、過去、未来を行き来するシネマティックなストーリーを楽しめます。
バトルはオーソドックス、かつ神秘売るなコマンドバトル
「秘技」を使用して先制攻撃をしたり、異なる属性の「弱点撃破」効果で敵を圧倒したり、更に華麗な「必殺技」で敵を倒したり・・・・爽快バトルが楽しめます。
どこまでも広がる「崩壊スターレイル」の世界は本当に美しいので
ぜひ一度体験してみてください。
今なら80連ガチャを無料でまわせます。
▼こちらで詳しくご紹介しています▼ |
エバーテイル|モンスター育成RPG 【PR】


モンスターを捕獲して育成して最強パーティを作ろう


現代のRPGが忘れてしまったRPGの原点に触れられるRPG



▼こちらの記事で詳しく解説しています▼ |
トモダチクエスト|リアル友達が作れるMMORPG【PR】
さらに人気声優や有名人と交流・冒険できる企画も定期的に開催されています。
トモダチクエストはコミュニケーション機能が充実
MMORPGならではの友達を探せるための機能が充実しています。
プロフィールアバターや、ユニットアバター、ルームなど
全てのバトルで友達と協力できる

やりこみ要素も満載
・バトルコンテンツ(20種類以上)
▼トモダチクエストについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています▼
|
あやかしランブル!|隠れた名作!擬人化RPG【PR】
登場キャラは女の子になった妖怪たたち!
「あやかしランブル! 」は画面の左側から襲ってくる敵を倒していくタワーディフェンス的な要素も含んだターン制RPGです。
バトルシステム
攻撃はオートバトルなのですが「奥義(必殺技)」のタイミングだけ手動で行います。
この必殺技には
味方を回復、能力上昇、敵の能力を低下させるなど、様々な能力があるので
組み合わせることでバトルを有利に進めることができます。
うまくスキルを使用して有利にバトルを進めて
BURST(バースト)を発動すると全式神が一斉奥義発動!
怒涛の奥義ラッシュで敵を一掃できます。
メインクエスト
メインシナリオはボリューム満点!
キャラクター同士の掛け合い、かつボイス付きで、あやかしランブル!の世界を楽しく冒険できます。式神を育成して強化していくことで、それぞれの式神に関する物語が解放されます
また、クエストをクリアすると、さらに上の難易度クエストに挑戦できるのでキャラクター育成も捗ります。
キャラ育成と戦略要素
「あやかしランブル! 」には属性(火・風・水・光・闇)と武器種(斬撃・打撃・刺突・射撃・術具)、隊列(前衛・中衛・後衛)が用意されており、これらの組み合わせによって戦略的なバトルが楽しめます。
また、それぞれの式神に備わっているスキルは最大3種類!
バトル中に霊力を消費して任意で発動できる「奥義」
通常攻撃を一定回数行うと発動する「特殊攻撃」 編成されるだけで効果を発揮する「特性」 |
「あやかしランブル! 」はスマホゲームの中ではかなり戦略性の高いバトルとキャラ育成ができるゲームなのです!
隠れた名作だと思います!
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|
リバース1999|世紀末タイムリバースRPG【PR】
リバース1999は世紀末タイムリバースRPGという、あまり聞きなれないゲームジャンルです。
20世紀の終わり、つまり1999年に何かしらの原因で時代が「巻き戻る現象」が発生し、時の観測者である「タイムキーパー」として時代の波を歩き、この原因となる「ストーム」の謎を探っていく物語が描かれています。
プレイヤーであるあなたは、助手のソネットと共に様々な時代を旅しながら、異変の兆しに気づいた仲間たちを見つけ、彼らを連れて「ストーム」から脱出するのがゲームの目的になります。
グラフィック
2Dでも3Dでもない、独特のグラフィック表現と
Live2Dを活用したキャラクターの生き生きとしたアニメーション
そして、丁寧に描かれた必殺技の数々
数多くのスマホゲームの中でもリバース1999のグラフィックはトップレベルにあるといっていいでしょう。
サウンド
リバース1999にはスマホゲームとしては過去最大級の50人以上の声優さんが参加しています。
よって、とにかくキャラクターが喋りまくります。
キャラクターボイスが充実しているスマホゲームも数多くありますが、それらと比べてもリバース1999のキャラボイスと参加している声優さんの人数は群を抜いています。
バトルシステム

▼こちらでもっと詳しく▼
|
グランドサマナーズ|バトルが楽しいドットRPG【PR】
グランドサマナーズはファミコン時代を彷彿とさせる2Dグラフィックで描かれた
懐かしくも、新しい、僕たちがイメージしていたRPG
グランドサマナーズ(グラサマ)は
明らかにファミコンから、スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」の影響を受けているのは間違いないでしょう。
FFやドラクエ世代ならかなり楽しめます。
グランドサマナーズとは?
グラサマこと「グランドサマナーズ」の魅力をまとめると次の通り
・ドットキャラクターの描き込みがすごい
・キャラクターがとにかく動く ・RPGのバトルシステムの完成度が高い ・オートバトルだからストレスなく遊べる ・最大4人の共闘マルチプレイが楽しい |
何と言ってもグラフィックの書き込みは最近のスマホRPGにはない本気を感じるものになっています。
バトルシステムはプレイの価値あり
バトルシーンもドットキャラが動きまくり
必殺技を出しまくり、ダメージポイントや技で画面が埋まってしまうくらいに激しいバトルが楽しめますので、とにかく飽きさせません。
ファミコンから、スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」にハマった人
RPG好きなら1度は触れて欲しい名作スマホRPGです。
▼グランドサマナーズ(グラサマ)については下記で詳しく解説しています▼
ティンクルスターナイツ|変身ヒロイン×ターン制RPG【PR】



普段は見れない特別なストーリーも楽しめます。
▼こちらでもっと詳しく▼ |
ダークテイルズ|ダークファンタジー×ターン制RPG【PR】
ダークテイルズは童話をテーマにした世界で描かれる新作RPGです。
この世界で触れてはならない鏡に触れてしまったことで、あの童話キャラがみんなおかしくなってしまったシーンから物語はスタートします。
童話の世界は引き裂かれ、光と闇の境に落ち込てしまう・・・シノアリスみたいなダークファンタジーRPGといった感じ
あざとい白雪姫、腹黒い赤ずきん、短気な星の王子さま
伝統的な童話のストーリーが一変して、世界は怪しく変貌してしまいます。
そんな世界を元に戻していくのがゲームの目的になります。
「ダークテイルズ」ではフィールドを自由に歩いて、敵に遭遇すると戦闘が始まるシンボルエンカウントシステムを搭載しています。
バトルは行動力によって戦う順番が異なるターン制アクティブバトルといった感じ
基本的にプレイヤーはバトルに大きく介入はできませんが、ダークテイルズには「属性」と「ポジショニング(前衛・中衛・後衛)」の要素があるので、これを考慮したパーティ編成が攻略に大きな影響を与えます。
キャラクター育成も充実しており
ダークテイルズには「4種類の職業」「5種類の属性」「500以上のスキル」が用意されているので、キャラクターを自由に育成して自分だけのチーム編成が楽しめます。
育成したキャラクターの活躍の場所として「ローグライク風のダンジョン」「PvPコロシアム」なども用意されているので、キャラクター育成RPG好きな人はかなり楽しめると思います。
▼ダークテイルズはこちらでもっと詳しくご紹介しています▼ |
メメントモリ|雰囲気がヤバい!エモすぎるRPG【PR】
「メメントモリ」とはラテン語で
「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」「人に訪れる死を忘ることなかれ」といった意味を持つ言葉です。
メメントモリは刹那と運命に翻弄される女の子たちによるストーリーなのですが
Live2Dの完成度が高く見応えあるアクションバトルが楽しめます。
バトルシーンは無駄な演出はなく
女の子たちのアニメーションによるあっさりしたバトルで、かつフルオートバトルなのですが、
これがみていて飽きないのです!
ストーリーはフルボイスで情緒的に描かれていくので
ストーリーを楽しむゲームといった感じ
特にBGMや歌入りの楽曲がふんだんに使われているので
スマホゲームにおけるRPGの新境地を開拓していく、今までにないゲームといった感じなので最初は戸惑うかもしれませんが、慣れるとこれがクセになります。
ゲームをしていない時でも女の子たちはバトルをやめず
どんどん強くなる「放置システム」が搭載されているので気軽に楽しめます。
▼こちらで詳しく解説しています▼
|