Contents
- 1 どうぶつの森よりも面白い!プレステを代表するスローライフゲーム「ぼくなつ」の魅力
- 1.1 【PS3/PS2/PSP】歴代ぼくのなつやすみシリーズ
- 1.2 【PS2】ぼくらのかぞく
- 1.3 【考察】PS4で「ぼくのなつやすみ」が発売されない理由
- 1.4 【3DS】怪獣がでる金曜日
- 1.5 【ニンテンドースイッチ】「クレヨンしんちゃんオラと博士の夏休み」
- 1.6 【ニンテンドースイッチ】どうぶつの森
- 1.7 【ニンテンドースイッチ】牧場物語シリーズ
- 1.8 【ニンテンドースイッチ】ワールドネバーランド
- 1.9 【PS4/ニンテンドースイッチ】きみのまちポルティア
- 1.10 【PS4/ニンテンドースイッチ】ハーベストムーン
- 1.11 【PS4/ニンテンドースイッチ】天穂のサクナヒメ
- 1.12 【PS4/ニンテンドースイッチ】ファーミングシミュレーター20
- 2 「ぼくのなつやすみ」みたいなスローライフゲームアプリ
どうぶつの森よりも面白い!プレステを代表するスローライフゲーム「ぼくなつ」の魅力
街づくり、田舎暮らし、牧場生活
さまざまなスローライフゲームがあります。
その代表作といえる「どうぶつの森」がニンテンドースイッチでも遊べるようになりますが、どうぶつの森よりも面白い!という評価も高いのがプレイステーションを代表するスローライフゲーム「ぼくのなつやすみ」シリーズです。
PS3を最後に新作が登場していない「ぼくなつ」ですが、今回はその魅力と
・なぜ新作が発売されないのか?発売されない理由は?
・ぼくなつのようなゲームはPS4やニンテンドースイッチではないのか?
というテーマでお話ししたいと思います。
【PS3/PS2/PSP】歴代ぼくのなつやすみシリーズ
まずは歴代のぼくのなつやすみシリーズについて整理してみましょう。
機種 | タイトル名 | 発売日 | 備考 |
PS1 | ぼくのなつやすみ | 2000年6月22日 | |
PSP | ぼくのなつやすみポータブル ムシムシ博士とてっぺん山の秘密!! | 2006年6月26日 | ぼくなつ1の移植版 |
PS2 | ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇 | 2002年7月11日 | |
PSP | ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密! | 2010年6月24日 | ぼくなつ2の移植版 |
PS3 | ぼくのなつやすみ3 -北国篇- 小さなボクの大草原 | 2007年7月25日 | |
PSP | ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」 | 2009年7月2日 |
過去の発売実績を見ると、いくつか共通点が見えてきます。
・6月末から7月までのなつやすみ前に発売している
・「ぼくのなつやすみ3」までは据え置き機で発売されていたが、「ぼくのなつやすみ4」で携帯ゲーム機で完全新作が発売された
という点です。
ここにどうやら、新作が発売されない理由が隠されていそうです。ところで、ここで歴代「ぼくのなつやすみ」シリーズの魅力についてご紹介しておきましょう。
ぼくのなつやすみポータブル[amazon]
ぼくのなつやすみの記念すべき1作目。PS1で発売された本作はPSPでも移植版が発売されています。
ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇[amazon]
海を舞台にした2作目では釣り、水泳、自転車などなつやすみを楽しむ要素がさらにパワーアップしています。
ぼくのなつやすみ3 -北国編- 小さなボクの大草原[amazon]
北海道を舞台に繰り広げられるシリーズ最高傑作の評価も高く、いまだになつやすみになると新品ソフトが売れるというベストセラーゲーム。100種類以上の遊びができます。
ぼくのなつやすみ4[amazon]
瀬戸内海にある5つの島と3つの海を舞台にしたシリーズ最新作。PSPだけどシリーズ最高レベルのやりこみ要素が楽しめます。
▼農場経営シミュレーションゲームの決定版!▼
【PS2】ぼくらのかぞく
ぼくらのかぞく[amazon]
ぼくのなつやすみの開発チームは作った、あまり知られていない名作「ぼくらのかぞく」です。現代を舞台にした「かぞく」をテーマにしたアドベンチャーゲームですが、基本的な楽しみ方は「ぼくのなつやすみ」です。
30種類以上のアルバイトもゲーム内でできます。
【考察】PS4で「ぼくのなつやすみ」が発売されない理由
なぜ、PS3まで発売されていた「ぼくのなつやすみ」がPS4で発売されないのか、その理由について推測してみましょう。
実際のところはわからないのですが、あくまでも推測として理由をあげてみました。
「開発費と販売数の問題(日本でしか売れないゲーム特性)」
これにほぼ集約できるのでは?と推測できます。
PS4で新作開発って、そこそこの開発費がかかります。しかし、近年、開発費の高騰化で日本ではなく全世界でも売れるゲームでないと開発費の回収ができなくなっています。
しかし「ぼくのなつやすみ」は、日本文化に振り切ったゲーム内容であり、海外で売りにくいジャンルですから、海外展開が見込みにくいという点が発売されない理由かもしれません。
【3DS】怪獣がでる金曜日
「ぼくのなつやすみ」を開発した会社「ミレニアムキッチン社」がニンテンドー3DSで開発したゲームです。
怪獣がでるテレビ番組の世界の中を自由に遊びまわれるゲームなのですが、雰囲気は「ぼくのなつやすみ」がかなり色濃く出ていますね。
3DSを持っていたらニンテンドーeショップからダウンロード購入できます。
【ニンテンドースイッチ】「クレヨンしんちゃんオラと博士の夏休み」
クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~[amazon]
ニンテンドースイッチで「あつまれどうぶつの森」が大ヒットしたこともあり、
「ぼくのなつやすみ」とニンテンドースイッチの相性は抜群!!
と思われていましたが、ぼくなつシリーズはプレイステーションでソニーから発売されていたこともあり、任天堂ハードで発売されるのは不可能と思われていました。
しかし、このたび
2021年夏に「ぼくのなつやすみ」シリーズのクリエイター綾部さんが手がけるクレヨンしんちゃん版「ぼくのなつやすみ」ともいえる
クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」が発売されることが決定しました。
[画像出典:amazon]
これこそ、まさに待ち望んでいた「ぼくなつ新作」そのもの!
内容はクレヨンしんちゃんですが、ぼくなつを待ち望んでいた人にとっては、これほど嬉しいニュースはありません!
[画像出典:amazon]
ゲーム内容は夏休みを九州で過ごすことになった、しんちゃんと野原一家から始まります。
一週間の生活を通して、魚を釣ったり、ラジオ体操をしたり、虫取りをしたり、ゲームの中で懐かしい夏休み体験ができるゲームです。
まさに「ぼくのなつやすみ」そのもの!!
これでニンテンドースイッチ本体をまだ購入していない人は
ぜひ、この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか
ニンテンドースイッチ本体[amazon]
【ニンテンドースイッチ】どうぶつの森
あつまれどうぶつの森[amazon]
スローライフゲーム界を代表するゲームといえば「どうぶつの森」ですね
最新作がようやくニンテンドースイッチでも遊べるようになりました。今回は島を舞台にスローライフが楽しめます。
[画像出典:amazon]
島ということで、友達といっしょに島探索もオンラインで楽しめるので、スローライフ好きは外せないゲームです。
▼農場経営シミュレーションゲームの決定版!▼
【ニンテンドースイッチ】牧場物語シリーズ
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地[amazon]
牧場物語 再会のミネラルタウン[amazon]
ニンテンドースイッチでしか遊べない「ぼくのなつやすみ」のようなスローライフが味わえるゲームが牧場物語です。
ゲームボーイアドバンスでかつて発売された「ミネラルタウン」の移植版と、完全新作の「オリーブタウン」の2つがあります。
[画像出典:amazon]
最新作オリーブタウンでは、さらに牧場経営が楽しめるようになっているので、これから買うならおすすめ。でもミネラルタウンは、農業をする楽しさが味わえるので、こちらも味があります。
【ニンテンドースイッチ】ワールドネバーランド
ワールドネバーランド エルネア王国の日々[amazon]
古いゲームファンにとって、元祖スローライフゲームといえば「ワールドネバーランド」でした、という人も多いかもしれません。
[画像出典:amazon]
雰囲気的にはPCオンラインゲームのような感じで楽しめるゲームで、箱庭風な王国を探索したり、ファーミングをしたり楽しめます。
無料で遊べるPCオンラインゲーム『マビノギ』に近い雰囲気はあります。
【PS4/ニンテンドースイッチ】きみのまちポルティア
[スイッチ]きみのまち ポルティア[amazon]
[PS4]きみのまち ポルティア[amazon]
スローライフ系では、かなりお金をかけて作り込んでいる感が満載のオープンワールド系スローライフゲームです。
内容的には「牧場物語」をかなりリッチにした感じで、フィールドはCGを多用しています。
[画像出典:amazon]
「ポルティア」という街を舞台にストーリーは進んでいくのですが、野菜を作ったり、釣りをしたり、探検したり・・・・アドベンチャーRPGとしてかなり楽しめます。
【PS4/ニンテンドースイッチ】ハーベストムーン
[PS4]ハーベストムーン[amazon]
[ニンテンドースイッチ]ハーベストムーン[amazon]
「牧場物語」の海外版だけど、日本で発売されている「牧場物語」の移植ではない海外オリジナルの「牧場物語」です。
ゲームとしての作りも豪華で、英語がわかれば日本の牧場物語以上に楽しめるかもです。
【PS4/ニンテンドースイッチ】天穂のサクナヒメ
[スイッチ]天穂のサクナヒメ[amazon]
[PS4]天穂のサクナヒメ[amazon]
和風RPGと農業シミュレーションが融合した「農作物が楽しめるスローライフRPG」です。本格的な米作りができるということで、いま話題のゲームとなっています。
[画像出典:amazon]
プレイヤーは米を食べることで強くなって、鬼を退治に行く!わけですが、
いままでにない新たなスローライフなゲーム体験ができます。
▼和の世界を舞台にしたお店経営ゲームもおすすめ▼
【PS4/ニンテンドースイッチ】ファーミングシミュレーター20
[スイッチ]ファーミングシミュレーター20[amazon]
[PS4]ファーミングシミュレーター19[amazon]
農業シミュレーターに特化したのが、ファーミングシミュレーターです。
天穂のサクナヒメが米作りに特化したゲームでしたが、こちらは農耕機械などを使った近代的な大規模な農業経営ができます。
[画像出典:amazon]
さらに馬に乗って自分が作った農地を駆け巡るなど、大規模農園経営を楽しめるスローライフなゲームとなっています。
「ぼくのなつやすみ」みたいなスローライフゲームアプリ
その昔、スマホゲームでも「ぼくのなつやすみ新作」が発売されるというニュースが出ていましたが、その後、音沙汰なしとなっています。
しかしスマホゲームなら、「ぼくなつ」みたいな遊びができるスローライフゲームが発売されていますので、いくつか紹介しましょう。
ファミリーファームの冒険|開拓×農業×箱庭ゲーム★人気
主人公が久しぶりに帰ってきた祖母が暮らす南国の島
しかし、かつての美しい島が荒れ果てており、島の修復に乗り出す
そして、島にはまだ人間が足を踏み入れていない未開の場所もたくさん
愛犬と一緒に島々を巡る冒険の旅がはじまる!!
ファミリーファームは島を舞台にした
島開拓×街づくり×農園農業×探索=箱庭ファーミングゲーム
といった感じです。
箱庭、牧場系が好きなら確実に楽しめますよ!
ファミリーファームの遊び方
ファミリーファームの基本的なゲームの進め方は次の通り
・島の建物を修復する
・島を切り開く
・農作物を育てて収穫する
・島のクエストをこなしていく
・島の中で行動範囲が広がりストーリーが進んでいく
とにかくやることがたくさんあるので迷ってしまいそうですが、クエストが常に出されていくので、次の何をすればいいのか迷うことなく初心者でも楽しめます。
とはいえ、クエストの通りプレイしなくても構いません。遊び方は強制されていないので自由に島を開拓することができます。
ひまわりを植えて回収してプレゼントするようなクエストもあります。
あたり一面、ひまわり畑にするもよし
不要なものを撤去して、まずは土地を整地するもよし
自由に島開拓を楽しんでください!
楽園生活 ひつじ村|箱庭牧場ゲーム
ステート・オブ・サバイバル|箱庭サバイバル
仲間を見つけ生き残るか、または弱者から物資を奪い取るか
ヒーローのスキルを駆使して武器を持って戦え
月光彫刻師|釣りも料理もできるMMORPG
とにかくキャラクターが可愛い!
男性だけでなく、普段ゲームを遊ばない女の子にもおすすめのスローライフMMORPGです。
料理、釣り、鍛冶だけでなく、さらに彫刻もできます!
さらにキャラクターの顔、性別、見た目も変更可能!
選べる職業は6つ!なんと職業を選ばず「無職」で始めることも!?
勇気ある人は、無職でぜひプレイして欲しいゲームです。
「月光彫刻師」はスマホゲームを超えたボリュームが凄い
「月光彫刻師」の冒険の舞台となるフィールドはスマホゲームとは思えないほど壮大なスケールな!
都市、村など、その数はなんと130以上!!!!!
650人以上のキャラクター、900種以上のモンスター
3000以上の装備やアイテムなど、PCオンラインゲーム級のボリュームなのです。
さらにストーリーも予め用意された一本道のストーリーではなく
隠しクエストも豊富なので、メインストーリーを遊ばずにサブクエストばかり楽しむのもあり!
入るたびにマップが変わるローグライクなダンジョンや
バトルやクエストはフルオートでも遊べるのでやり込み要素も満載!
放置ゲームのようにゲームを遊んでいないオフラインでも経験値が貯まるので
「MMORPGってなんだか面倒くさそう・・・」
と敬遠していた人にこそ遊んで欲しいMMORPGです。
わくわくファンタジー|スローライフRPG
わくわくファンタジーの魅力の一部をまとめると次の通り
まとめ
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB (CUH-2100AB01)
[amazon]
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ)[amazon]
Nintendo Switch Lite [amazon]
今回、ぼくのなつやすみの新作が発売されない理由、ぼくなつ風な遊びができるPS4、ニンテンドースイッチのゲームについてご紹介しました。
ファンとしては、まだ諦めず「ぼくなつ5」がPS5で発売されることを願ってやみません。
▼スマホゲームでスローライフな箱庭ゲームを探しているならこちらもおすすめ▼