★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気PCゲームカテゴリー】

RPGミリタリー農園スローライフブラウザゲーム女性向け
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気スマホゲームカテゴリー】

RPG農園開拓ブラウザゲーム女性向け

PCゲームPS5

【PC/PS5】BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)はソロオフラインでも面白い?きつい?

PCゲーム

【PC/PS5】BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)はソロオフラインでも面白い?きつい?

※BLUE PROTOCOL公式サイト

PC版につづき、PS5でも配信開始された人気RPG「BLUE PROTOCOL」

最大6人による協力マルチプレイが楽しいMMORPGなので、基本的には一人プレイではなく、みんなとプレイする事を前提として開発されているオンラインゲームなのですが

「ゲームは自分のペースで遊びたいから、ソロでも楽しめるか気になる」

「ソロでも楽しいなら、マルチでも楽しめるはず!」

という方も多いと思います。

 

そこで「BLUE PROTOCOL」はオフラインで、一人ソロプレイでも楽しめるのか?

詳しくご紹介します。

▼おすすめ!ソロでも楽しめるオープンワールドRPG▼

※「黒い砂漠」公式サイト

結論:BLUE PROTOCOLはソロプレイでも楽しめる

※BLUE PROTOCOL公式サイト

結論としてはBLUE PROTOCOLはソロプレイでも十分楽しめます。その理由としては次のようなものがあります。

・メインストーリーが楽しい

BLUE PROTOCOLはMMORPGとしてのイメージがあるかもしれませんが、ちゃんとメインストーリーが作り込まれており、プレイキャラクターを育成しながらRPGとして楽しめます。

メインストーリープレイには他のプレイヤーとの協力マルチプレイは存在せず、純粋なRPGとして楽しめます。

よってアクションゲームが苦手な人や、初心者の方でもレベルを上げてキャラクターを強くすればBLUE PROTOCOLは完全オフラインゲームとして楽しめるコンシューマーゲームのような一面を持ったゲームです。

・ミッションは一人でもプレイ可能

最大6人まで共闘プレイができるオンラインミッションも、一人でプレイすることは可能です。

戦力は1/6なので、戦力的には辛い部分はありますがBLUE PROTOCOLはアクションRPGなので、むしろ、アクションゲームのスキルを磨いて腕試しとしては最適かもしれません。

・ソロ感覚で共闘マルチがしやすい

とはいえ、ソロプレイでは難しいミッションもあるので、その場合はパーティを組んでプレイする必要が出てきます。

でもBLUE PROTOCOLは他のMMORPGと比べても、マルチプレイ時の負担やストレスが軽減された作りになっています。どういうことかというと

・バトル中で助けてもらった時も、自動でメッセージ返信できる機能があるので、メッセージをその都度、返信する必要がない

・マルチプレイ時のコミュニケーション圧が低めなので、普段はソロプレイ、必要な時にマルチプレイという遊び方がしやすい

初めての人でも、簡単にマッチングしますし、そしてあっさりとマルチプレイは終了するので、心理的ストレスがないゲームだと思います。

追記:ソロプレイではきつい部分もある

BLUE PROTOCOLにはランキングがあります。

パーティー前提のミッションでランキング上位をソロで目指すことは難しいといっていいでしょう。

どんなにキャラクターを強くしても、ミッションによってはレベル上限の設定があるため、レベル上げだけでは対応できない部分もあります。

BLUE PROTOCOLはPC版とPS5版どっちがおすすめ?

これからBLUE PROTOCOLをプレイしようと考えている人からすると、PS5、Xbox、PCのどの機種でプレイすべきか?悩ましいかもしれません。

個人的なおすすめはPC、PS5、Xbox Series X|S版を全て持っていて

BLUE PROTOCOLを本格的にプレイするなら断然PC版です。

理由は

圧倒的にPC版はプレイ環境が整備されており快適に遊べるからです。

PC版BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)を無料ではじめる

 

BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)とは

※BLUE PROTOCOL公式サイト

BLUE PROTOCOLは8年もの月日を費やして開発された大作オンラインゲーム

まるでアニメの世界に入り込んだようなグラフィックで描かれた世界

様々な武器やスキルを駆使して戦う

自由度の高いアクションバトルができるMMOアクションゲームです。

キャラクークリエイトも充実しており、アニメの主人公みたいなキャラを作成できます。

PC版BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)を無料ではじめる

バトルシステム

基本的なバトルシステムはスキルと武器を組み合わせて戦う本格的な3Dアクション。

クラスによって使えるスキルやアクションが異なるので

自分ならではの戦い方が楽しめます。

オンライン前提のゲーム!?かと思いきや

ソロプレイでも十分に楽しめますが

マルチ協力プレイで、他のプレイヤーと一緒に戦ったり、難易度の高いレイドバトルをしたり・・・・MMORPGの基本的な機能も網羅しているので

オンラインゲーム好きでも楽しめます。

PC版BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)を無料ではじめる

キャラクタークリエイト

BLUE PROTOCOLはオンラインゲームでは必須のキャラクターメイキングも充実しています。

他のゲームと違うのはBLUE PROTOCOLのキャラメイクは

まるでアニメキャラを作り上げているような感覚で作ることができる点です。

このシステムは今までになかった新しいキャラメイクなので、かなり新鮮に感じました。

PC版BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)を無料ではじめる

グラフィック

BLUE PROTOCOLはUnrealEngine4で開発された高精度なグラフィックが魅力です。

時間の概念が存在するため朝、夕方、夜によって街の風景が変化するなど

オープンワールドゲームではないのですが

季節や気温、風といった自然を感じられるビジュアルの美しさがあります。

キャラクターも精度が高く

引きの映像だけでなく、アップの寄りのグラフィックも緻密であり、キャラクターの表情まで再現されています。

PC版BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)を無料ではじめる

▼こちらで詳しくご紹介しています▼

【評価レビュー】BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)はどんなゲーム?面白い?

BLUE PROTOCOLみたいな協力プレイが楽しいPCオンラインMMORPG

黒い砂漠|別の人生を楽しめるオープンワールド【PR】

※「黒い砂漠」公式サイト

オープンワールドゲーム好きなら1度はプレイして欲しいのが「黒い砂漠」です。2014年より配信されていますが、この度「リマスター化」により

グラフィックが圧倒的に美しくなったからです。

▲実写さながらのクオリティでフィールドを探索できます▲

グラフィックだけでなく「できること」も大幅に増えており

オープンワールドMMORPGとしての「自由度」が強烈にパワーアップしています。

かつてプレイしたことがある人でも、この進化はちょっと衝撃的だと思います。

黒い砂漠を無料ではじめる

美しすぎるキャラメイキング

「黒い砂漠」はどこまでも広がるオープンワールドゲームの世界で、もう一人の人生を体験できます。

そこで重要なのはキャラメイキングなのですが「黒い砂漠」は

とにかくキャラクターのデザインが秀逸で「美しい」「可愛い」「かっこいい」キャラクター作成ができます。

さらにカスタマイズ要素も非常に充実しており

なりたい自分になれます。

ノーターゲティング方式のバトルが楽しすぎる

「黒い砂漠」のバトルシステムは「ノンターゲティング方式」を採用しています。これは攻撃時おける攻撃対象のターゲットマーカーが自動でターゲティングされて、あとはボタン連打で戦うといったものではなく

アクションゲームのように緊張感あふれるバトルが楽しめるシステムです。

近年はフルオートゲームや放置ゲームが主流になりつつありますが、ゲーム好きからすると物足りなさを感じている人も多いと思います。

「黒い砂漠」は

自分でキャラを操作して、戦いを仕掛けて、攻略したのちバトルに勝利する達成感を体験できます。

まるでアーケードゲームのような感覚でバトルを楽しめるというわけです。

これによって

プレイヤーの腕が上がれば敵を倒せるようになるので

キャラクターのレベルが低くても腕があれば、どんな強敵でも倒せる可能性が広がる

といったゲームとしての面白さの原点を「黒い砂漠」では体験できます。

黒い砂漠を無料ではじめる

釣りなどサブコンテンツが充実

「黒い砂漠」はオープンワールドゲームなのでサブコンテンツが非常に重要しています。

貿易、釣り、訓練、錬金、料理、採集、狩猟など「寄り道」が楽しめる要素が充実しまくりなのです。

むしろメインのストーリーを進めずに、こっちをメインで遊んでいる人も多いほど。

「釣り」はかなりクオリティも高いので、これだけでも遊ぶ価値あります。

さまざまなクラフト要素も充実しているので、むしろ、この「黒い砂漠」というオープンワールドの世界で日常生活を楽しむために遊んでいる人も多いのです。

たくさんのユーザーに囲まれながら、もう一つのアナザーライフを体験してみませんか?

戦いだけのゲームに疲れた人も「黒い砂漠」はおすすめです。

黒い砂漠を無料ではじめる

▼PC版「黒い砂漠」はこちらで詳しく解説しています▼

【評価プレイ】PC版「黒い砂漠」リブートは面白い?つまらない?評価評判レビュー

晴空物語あげいん!|低スペックPCでもOK王道MMORPG【PR】

※晴空物語あげいん!公式サイト

2016年までPCオンラインゲームとして運営されていた「ミルキーラッシュ晴空物語」が「晴空物語あげいん!」として復活しました!

ハイスペックPC不要!

低スペックPCでもサクサク遊べるので、ノートPCでも楽しめる王道MMORPGです。

晴空物語あげいん!を無料ではじめる

キャラメイクも自由自在!

そして、とにかくキャラククターが可愛い!

着せ替えやカスタマイズもできるので、アバターをコーデしてチャットを楽しめます!

キーボードだけで楽しめる簡単操作なので

バトルもサクサク楽しめるし、すぐに冒険に出かけられます!

晴空物語あげいん!を無料ではじめる

ギルドやハウジングなど、みんなで楽しめるコミュニティシステムも充実!

プレイヤー同士のランキングやペット育成などもやり込み要素もあります。

自宅をとことん改造して

自分好みの落ち着く空間を作り上げることもできるので

バトルとか冒険とか、MMORPGがあまり得意でない人でも楽しめます。

晴空物語あげいん!を無料ではじめる

▼晴空物語あげいん!はこちらで詳しくご紹介しています▼

【評価レビュー】晴空物語あげいんがサービス終了から復活!低スペックノートPCで遊べる面白いRPG

幻想神域Another Fate|結婚・釣りができるスローライフゲーム【PR】

※幻想神域公式サイト

「幻想神域 -Another Fate-」の世界はまるでアニメの世界

かわいいキャラクターを操作して、アニメのような世界を仲間と一緒に冒険するファンタジーMMORPG。

冒険だけでなく衣装アバターで着せ替えをしたり、冒険以外の遊びも充実しているので暇つぶしにはおすすめです。

釣りをしたり、自宅を自分好みにカスタマイズしたり

幻想神域でもうひとつの生活を楽しめます。

スローライフゲームとしても十分楽しめる内容になっています。

最近、増えてきた「結婚システム」は幻想神域でも実装されています。

ただし簡易的な結婚機能ではなく、結婚式をあげられるのが大きなポイントです。

ゲームの中で結婚できるゲームは多いのですが

実際にリアルな結婚式を挙げられるゲームはかなり貴重です。

幻想神域では結婚式をみんなでお祝いするゲームなので、ぜひ一度プレイしてみてください

10周年を迎えた幻想神域では、現在、新規登録キャンペーンを実施中です。

新規でプレイすると、様々なレアなキャラクターを仲間にできます。

最大で4キャラの女の子キャラを仲間にできるので、まだプレイしていない方は、ぜひこの機会にプレイしておきましょう。

幻想神域 -Another Fate-を無料ではじめる

▼こちらでもっと詳しく▼

【評価レビュー】幻想神域 another fateはどんなゲーム? 祝10周年サービス終了と無縁のPCオンラインゲーム

原神|PCオープンワールドゲームの傑作【PR】

※原神PC版公式サイト

原神は生き別れた双子の兄妹を探して「テイワット」という世界を冒険していくファンタジーRPGです。

オープンワールドで描かれたフィールドを自由に歩き、散策しながら

さまざまな人と出会い、モンスターを倒して冒険していきます。

目的もなく好奇心のまま探索したり、大陸に散りばめられた謎を解いたりと楽しみ方はあなた次第・・・・

生き別れた兄妹と再会を果たすその日まで、旅は続いていきます。

原神PC版をダウンロード

ゲーム開始直後にプレイヤーは生き別れた双子の兄妹のどちらかを選びます。

つまり、選んだキャラが自分のプレイヤーキャラになり

選ばなかったキャラが生き別れたキャラクターととして探す相手になります。

ストーリーシーンはCGで描かれており

スマホゲームではみられないクオリティです。

もちろんボイス付きでストーリーは語られます。

原神PC版をダウンロード

基本的なゲームに対する操作方法は教えてくれるものの

どこに行って、何をすべきか、それはプレイヤー次第

・グラフィックがやばいくらいに綺麗だし豪華、作り込みが半端ない

・ソシャゲではない、ガチなオープンワールドゲームが楽しめる

いろんなゲームがありますが

原神のようなオンラインゲームは貴重です。

無料で遊べますので、まだプレイした事がない方はぜひプレイしておきましょう

原神PC版をダウンロード

▼原神PC版はこちらでもっと詳しく解説しています▼

【評価レビュー】PC版原神が面白い!どんなゲーム?何が面白い?ダウンロード方法も詳しく解説

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!