Contents
- 1 PS4だけじゃない!ニンテンドースイッチで遊べるゾンビゲーム
- 2 スマホでおすすめ人気ゾンビゲームアプリ
- 2.1 ドゥームズデイ:ラストサバイバー【PR】
- 2.2 ライフアフター|終末世界×ゾンビサバイバル【PR】
- 2.3 大災変戦国|戦国武将×ゾンビ×成り上がりゲーム【PR】
- 2.4 Undawn|終末世界×ゾンビサバイバル×シューティング
- 2.5 ステート・オブ・サバイバル|ゾンビサバイバルRPG
- 2.6 パズル&サバイバル|パズルでゾンビを倒す街づくりゲーム
- 2.7 感染×少女|ゾンビ×女の子×絶望と感動のRPG
- 2.8 ラストフォート:サバイバル|終末世界ゾンビサバイバルゲーム【新作】
- 2.9 Age of Z エイジオブゼット|世紀末ゾンビサバイバル【人気】
- 2.10 デッドバイデイライト・モバイル【新作】
- 2.11 ウォーキング・デッド:サバイバー|ゾンビサバイバルRPG
- 2.12 まとめ
PS4だけじゃない!ニンテンドースイッチで遊べるゾンビゲーム
海外を中心に人気のゾンビゲーム。
ニンテンドースイッチでは無縁のゲームジャンルだと思われていましたが、最近では続々とゾンビゲームが登場しています。
そこで今回、いまニンテンドースイッチで遊べるおすすめのゾンビゲームをご紹介します。
ニンテンドースイッチでゾンビゲームが増えている理由
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ)[amazon]
ニンテンドースイッチといえば家庭用、ファミリー向けゲームという考えはもはや過去のもの。
最近は大人ユーザーも増えており、結果、大人向けのゲームが続々と発売されるようになりました。
結果、それまでゲーム表現的に難しかったゾンビ系ゲームも発売しやすくなった(厳密には発売しても売れるようになった)という背景があります。
これがスイッチでもゾンビゲームが増えている理由のひとつです。
【ニンテンドースイッチ】バイオハザード トリプル パック
バイオハザード トリプル パック[amazon]
元祖ゾンビゲームといえば「バイオハザード」シリーズです。初代バイオハザードがプレイステーションで発売して以来、PS3、PS4、ゲームキューブなどでも発売され、映画としても大ヒットしたのは記憶に新しいところですね。
そんなバイオハザードシリーズの中でも人気の「バイオハザード4」「バイオハザード5」「バイオハザード6」がこれ1本で遊べてしまうトリプルパックがニンテンドースイッチで発売中です。
[画像出典:amazon]
3本丸ごとパックなんて、かつてシリーズを購入した人にとっては、あまりにもお買い得すぎる衝撃的な内容ですね。
とはいえ、パッケージに封入されているのは「バイオハザード4」のゲームカードリッジだけで、その他2作品はニンテンドーオンラインのショップからダウンロードするための「シリアルコード」が封入されています。
・パッケージ内に3枚のカードリッジが入っているわけではない
・バイオハザード5、6はオンライン接続でダウンロードの必要あり
(つまりオンライン接続できない人はダウンロードもできない)
・ダウンロードの有効期限あり(2021年10月31日まで)
という点は注意しておきましょう。
ちなみにバイオハザード5は19G、バイオハザード6は18Gの空き容量が必要となります。ニンテンドースイッチ本体の空き容量は32G(厳密に使えるのは30Gくらい)なので、別売りSDカードが必須となるので、SDカードを持っていない人は合わせて購入が必要となります。
【徹底解説】ニンテンドースイッチSDカードおすすめの容量サイズやメーカーは?
オンライン協力プレイも実現
【プレイ人数】TVモード 1~2人※/テーブルモード 1~2人※/携帯モード 1人
※プレイヤーごとにコントローラーが1個(Joy-Conの場合は1セット)必要です。
『バイオハザード5』『バイオハザード6』はローカル通信/インターネット通信を用いたプレイが可能です。
【同時プレイ人数】『バイオハザード5』最大4人/『バイオハザード6』最大6人
※通信プレイをするには、人数分のNintendo Switch本体と各ソフトが必要です。
▼映画みたいな新作ゾンビサバイバル箱庭ゲーム▼
【ニンテンドースイッチ】バイオハザード リベレーションズ コレクション
バイオハザード リベレーションズ コレクション Best Price[amazon]
先ほど紹介した「バイオハザードトリプルパック」に近いパッケージ商品がこちら。
「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」
「バイオハザード リベレーションズ2」
の2本が収録されている上に、しかも値段が安いベストプライス版というお得すぎるパッケージです。ただしこちらもカードリッジとダウンロード用のシリアルコードが入っています。
・パッケージ内に2枚のカードリッジが入っているわけではない
・バイオハザード リベレーションズ2オンライン接続でダウンロードの必要あり
(つまりオンライン接続できない人はダウンロードもできない)
・ダウンロードの有効期限あり(2021年12月13日まで)
という点は注意しておきましょう。
ちなみにバイオハザード リベレーションズ2はなんと驚愕の26Gの空き容量が必要です。別売りSDカードが必須となるので、SDカードを持っていない人は合わせて購入が必要となります。
【徹底解説】ニンテンドースイッチSDカードおすすめの容量サイズやメーカーは?
【ニンテンドースイッチ】Zombieland: Double Tap Roadtrip(輸入版:北米)ゾンビランド
Zombieland: Double Tap Roadtrip(輸入版:北米)[amazon]
トップビューから見たゾンビアクションゲームです
日本版は発売されていませんが、スイッチは海外ソフトも使えるので日本版スイッチ本体でもプレイ可能です。
全体フィールドが見渡せるようになっているので
ゾンビの位置を把握しながら広範囲で戦略を立てながらバトルが楽しめるのが特徴です。
[画像出典:amazon]
3Dのリアルなゾンビゲームに飽きてしまった人には
戦略性が試されるゾンビランドもおすすめですよ
【ニンテンドースイッチ】Dead by Daylight 公式日本版
Dead by Daylight 公式日本版[amazon]
海外版ソフトであり、当時は日本語版が発売されていなかったものの、Youtubeを中心にPS4で人気となった「ゾンビ鬼ごっこゲーム」です。
海外版が日本でも大ヒットした結果、ニンテンドースイッチでは正式に日本語版が発売されることになりました。
[画像出典:amazon]
全世界で1200万人以上がプレイしているオンライン専用「鬼ごっこゲーム」であり、逃げる人4人、鬼1人で別れてサバイバルゲームを行います。
ルールは「鬼ごっこ」そのままですので説明不要で、すぐに遊べます。オンラインゲーム専用ですから、こちらもネット回線が必要となりますので注意しておきましょう。
▼終末世界×ゾンビサバイバルゲーム▼
【ニンテンドースイッチ】Into the Dead 2(輸入版:北米)
Into the Dead 2(輸入版:北米)[amazon]
日本では未発売ですが、日本のニンテンドースイッチでもプレイできるとして人気のゾンビゲームです。
全7章、60のステージから構成されるマルチエンディングタイプのアクションゲームとなっており、プレイヤーは武器や車を使って襲いかかるゾンビから生き延びるゲームとなっています。
[画像出典:amazon]
海外版のみということなので、もちろん全部英語表記ですが、アクションゲームをプレイする上では特に大きな問題にはなりません。
ストーリー展開を楽しむ上では英語がわかった方がさらに楽しめると思います。
▼映画みたいな新作ゾンビサバイバル箱庭ゲーム▼
【ニンテンドースイッチ】Zombie Army Trilogy(ゾンビアーミートリロジー)
Zombie Army Trilogy[amazon]
これまで日本未発売だったため日本では知名度は低いけど、海外では人気のゾンビゲームが「ゾンビアーミー」です。
シリーズ作品の中から次の2本を収録して、さらにニンテンドースイッチ版として新しいキャンペーンモードを収録したお買い得版となっています。
・Sniper Elite: Nazi Zombie Army
・Sniper Elite: Nazi Zombie Army 2
・さらにキャンペーンモードを追加
[画像出典:amazon]
オンライン、オフラインの協力プレイにも対応しています。
スマホでおすすめ人気ゾンビゲームアプリ
ドゥームズデイ:ラストサバイバー【PR】
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は
オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
かつ
タワーディフェンスゲームと街づくり開拓ゲームとシューティングゲーム的な要素もミックスされたシネマチックアドベンチャーゲームなのです!!
舞台はゾンビに乗っ取られた近未来の世界
生存者の一人であるプレイヤーは、ただ生き残るため、そして人類の未来のためにサバイバルしながらゾンビと戦って生き抜いていくわです。
ゲームをインストールして起動すると、いきなり3Dモデルによるストーリー展開がスタートします。しかも英語ボイス付き、日本語字幕付きです。
その流れから、この荒廃した終末世界を探索していくフィールドに投げ出されます。
フィールド移動は斜め上絡みたウォータービュータイプなのですが
荒廃した世界の細かいディテールが描かれていて、かつ演出も丁寧
重厚なBGMも相まって映画の世界に迷い込んだような感覚でゲームは進行していきます。
ゾンビと出会ってしまったらバトルシーンが開始するのですがフィールドとバトルシーンの切り替わりはほぼなく、シームレスにバトルが始まります。
この辺りは他のスマホゲームにはないリアルさでした。
公式的には「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のバトルは「タワーディフェンスゲーム」ということなのですが、あまりタワーディフェンス感はなく、RPGっぽい感じもします。
時間経過によってゲージが溜まり、溜まったキャラクターの特技に設定してあるものを自由にフィールドに配置して、敵の攻撃を防いだり、倒したりしていきます。
このバトルシステムはかなり秀逸で、ただみているだけのスマホゲームとは全く違う戦略ゲームとしての楽しさがあります。
チームメンバーは3人で構成されており、これは新たな仲間が増えることでメンバー交換ができます。
やがて住宅街にたどり着いたプレイヤーは、そこをアジトにして増築しながら、周辺も開拓して街を作っていきます。
その過程で新しい仲間が見つかったり、資源を収集したりしていく
箱庭サバイバルゲームがスタートします。
まだ行ったことのない未開の土地も探索することで発見し、さらにそこに新たな施設を開拓することができます。ゾンビが支配している場合は、ゾンビを倒していくタワーディフェンスゲームに移行すると行った感じですね。
ヤベェ・・・・「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」面白いじゃん
これ系のゲームが好きなら、もう絶対に1度プレイして欲しいタイトルです。
なぜなら、これ系ゲームの中では圧倒的に完成度が高く、遊びやすく、しかも面白いからです。
ぜひ一度プレイしてみてください
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ)[amazon]
Nintendo Switch Lite [amazon]
今回、ニンテンドースイッチでもタイトルが充実してきた「ゾンビゲーム」について特集してみました。新しいゾンビゲームが登場したら随時追加更新していきます!
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです