Contents
- 1 【新信長の野望 VS 信長の野望覇道】 面白い?つまらない?評判まとめ
- 2 信長の野望が好きな人におすすめ戦略シミュレーション
【新信長の野望 VS 信長の野望覇道】 面白い?つまらない?評判まとめ
[PS4]信長の野望 新生[amazon]
[スイッチ]信長の野望 新生[amazon]
信長の野望シリーズといえば、戦国武将、戦国時代ゲームの決定版です!
現在、最新作として「信長の野望新生」が発売されています。
これまで信長の野望シリーズをプレイするためにはPCや家庭用ゲーム機とソフトを購入する必要がありました。
しかし最近は
スマホゲームでも家庭用ゲームに匹敵するアプリが登場しています。
無料で遊べる2つのスマホゲームについて
面白いの?つまらないの?評判はどうなの?
詳しくご紹介します。
新信長の野望と信長の野望覇道との違いは?
そもそも
「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」
いずれも2022年に配信された新作タイトルですし、タイトル名も似ていて、違いがわかりにくいですよね。
①開発会社・運営会社が違う
②プレイヤーの立場が違う ③遊び、楽しさが違う |
▼両タイトルの違いについてはこちらで解説しています▼
「新信長の野望」と「信長の野望 覇道」の違い比較!どっちがおすすめ?
「新信長の野望」と「信長の野望覇道」 面白い
最初に結論として
「新信長の野望」と「信長の野望覇道」はゲーム性は異なるけど、どちらも面白い!
と感じました。
具体的にどのような点が面白いのか?
詳しく解説していきましょう。
新信長の野望が面白いところ
信長の野望 覇道が面白いところ
一方で、「信長の野望覇道」はスマホゲームに最適化された、モバイル版「信長の野望」といった感じです。
よって
「新信長の野望」のよりも易しく初心者には遊びやすい「信長の野望」といっていいでしょう。
また、「信長の野望覇道」はコーエーテクモの自社開発であるため、グラフィックなどはかなり信長の野望らしさがでています。
ただし、「信長の野望覇道」では
プレイヤーは戦国大名ではなく戦国の世を生きる大名に使える領主として
他のプレイヤーと戦うのではなく
協力して一緒に盛り上げていく
というゲームスタイルなので、PvPやPvGなど勝敗をめぐるオンライン対戦が苦手な人にとっては、遊びやすいかもしれません。
一方で
ガチなオンラインゲームを期待しているユーザーからすると、ちょっと物足りなさを感じる人もいるかもしれませんね
「新信長の野望」と「信長の野望覇道」がおすすめの人の特徴
新信長の野望と覇道について
こんな人におすすめの!という特徴についてまとめておきましょう
新信長の野望がおすすめの人
・歴代信長のシリーズ好き、信長の野望大志にハマった人
・スマホで本格的な信長の野望をプレイしたい人 ・ソロプレイ、ストーリーも楽しみたい人 ・君主になって天下統一を目指したい人 ・オンライン対戦が好きな人 |
信長の野望覇道がおすすめの人
・スマホで簡単に信長の野望をプレイしたい人
・コーエーテクモ開発による本家信長の野望をプレイしたい人 ・PvP、PvGなどオンライン対戦が苦手な人 |
実際に両タイトルの詳しい内容について最後にまとめておきましょう
新信長の野望とは?どんなゲーム
ついに「信長の野望」の完全新作がスマホゲームで登場
これまでスマホへの移植タイトルはあったけど、スマホ専用タイトルとして開発されたのが「新信長の野望」になります。
舞台は戦国時代
プレイヤーは戦国時代を生きる城主となって天下統一を目指して戦います
スマホでは珍しくソロでも楽しめる「シングルモード」を搭載しており
史実に添ったストーリーを進めながら、戦国時代の世界を楽しめます
お気に入りの戦国武将を育成したり
城や建物を建設したり
自分だけの城下町を作り上げることもできます
スマホだと難しい!?と感じるかもしれない戦闘シーンにおいては
初心者やライトユーザーに配慮し、配置には一括ボタンを用意!
簡単操作で最も最適な布陣で戦うことができます
さらにBGMは懐かしい歴代「信長の野望」オリジナル音源や、それらをアレンジした楽曲を使用しており
昔からのファンにとっては嬉しい!
オンラインゲームなのでもちろん他のプレイヤーとのマルチプレイ要素も充実
同盟を組んで共に城を攻めたり
戦国時代の信長と同じように、多くのユーザーと駆け引きをしながら天下統一を楽しめます
信長の野望シリーズ好きなら必見です!
▼「新信長の野望」はこちらでもっと詳しく解説しています▼ |
信長の野望 覇道とは?どんなゲーム


信長の野望が好きな人におすすめ戦略シミュレーション
三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作【PR】
いろいろな「三国志ゲーム」があるけれど、これこぞ大本命!
世界で5,000万ダウンロード突破した
真の三国志ゲーム「三国志真戦」がいよいよ登場です!
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」
というわけです。
本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。
「三國志 真戦」は
戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。
同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど
ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
▼三国志真戦が気になる方はこちらの記事もおすすめです▼ |
▼獅子の如くはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
ロードモバイル|戦争×戦略ストラテジー×RPG【PR】
「ロードモバイル」は戦略シミュレーションゲーム、リアルタイムストラテジーゲームの傑作であり元祖とも言えるタイトルです。
世界中で大ヒットしているゲームアプリであり
数億人規模のユーザーがプレイしているので
まだプレイしていない方は1度遊んでみてください。
「ロードモバイル」は
自分だけの国を作り領土を拡大して
建物を建築、城壁の強化、兵士を育成して
更なる領土拡大を目指していきます。
仲間を集めて魔獣討伐もできるので、単なる国づくりストラテジーゲームだけでない楽しみ方もできます。
さらに最近のアップデートで「タワーディフェンスモード」を実装されました。
ストラテジーゲームだけでなく、タワーディフェンスゲームとしても楽しめるようになったため、遊びの幅がさらに広がった印象です。
世界中でプレイしている人がいるので
ギルド仲間と協力して領地を広げていくのが攻略のポイントです。
コミュニケーション機能も充実しています。
戦略ストラテジーゲーム好きなら要チェックです!!
三国覇王戦記|三国志×戦略シミュレーション【PR】
三國志 覇道|コーエーが贈る三国志ゲーム
コーエーが贈る三国志シリーズ35周年タイトル!
広大な大陸を舞台に、三国志の武将たちがリアルタイムで激突し奪いあう
リアルタイムストラテジーMMOが楽しめます。
出陣中の部隊に対してリアルタイムに指示が行え、戦況に応じて自由に目標の変更が可能なので、どう奪うか?どう戦うかはプレイヤー次第
さらに三国志の武将が率いる軍団同士がぶつかり合う攻城戦は要チェック!
軍団対軍団で行われる「攻城戦」は、無数の部隊が入り乱れる大規模戦!
多彩な要所の攻防を制して都市を支配し、三国志の世の覇者を目指そう
今ならゲーム開始直後に無料10連ガチャがまわせます!
実際に引いてみたらSSRが2枚も出たので、運が良ければこれだけで序盤は楽しめると思います。
まずは1度ガチャを引いてみてはいかがでしょうか
シヴィライゼーション:覇者の君臨【新作】
シヴィライゼーションならではの機能
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです