Contents
通勤電車で遊べるおすすめゲームアプリランキング|退屈しない暇つぶしアプリ
ゲームをしたい、でもゲームをする時間がない!
そんな方は毎日の通勤時間を活用しませんか?
毎日の通勤時間を朝夕で往復活用すれば1日の中で時間を有効活用しながらゲームを楽しめます。
そこで、通勤電車でも短時間で遊べるスマホゲームをご紹介します。
通勤電車の隙間時間におすすめのゲームの特徴
通勤時間は片道30分なら朝夕往復で1時間の時間を確保できます。
しかも、通勤時間以外はゲームを時間のインターバルがありますので、時間経過とともにキャラクターが強くなる放置ゲームなどは相性が良いでしょう。
通勤時間におすすめのゲームの特徴をまとめると次のようになります。
・放置ゲームなど放置時間が必要なゲーム
・パズルゲームなど短時間で1ステージが完了するゲーム
・ソロプレイなど自分のペースで進められるゲーム
▼こちらのゲームもおすすめ▼
|
【1プレイが短い】通勤電車で遊べるおすすめゲームアプリ
もふもふ!お弁当パズル
大きい数を作るには瞬発力が必要だけど、その代わりすぐに勝敗がつくゲームなので
通勤電車のちょっとした隙間時間におすすめです。
▼暇つぶしなら無料体験できる動画見放題サービスもおすすめです▼
なんと全部の無料体験期間の合算で約6ヶ月(181日)に渡って無料体験ができます! |
ソリティアクルーズ
スタースマッシュ
ディズニーのキャラクターが登場
テニスゲームが好きなら楽しめる
A.I.M.$ (エイムズ)
【往復の通勤に最適】通勤電車で遊べるおすすめゲームアプリ
放置少女
・プレイヤーはただ放置するだけ。ゲームを遊ぶ時間が取れない人でも楽しめます
・放置するだけで経験値がザクザクたまるので、面倒な戦闘に時間を取られる必要なし
・稼いで経験値で少女たちを育成するのが楽しい
放置少女のバトルシステムは非常にシンプル。無駄な演出なし、テキストだけのシンプルなバトルです。
この超シンプルなテキストバトルは完全放置できるので、1日くら寝かしておけば、ざっくりアイテムが溜まっており、獲得したアイテムで女の子を育成していきます。
放置少女はこんな人におすすめ
・ゲームは苦手、時間も取れない、でも何かしらゲームアプリをプレイしたい人
・バトルや経験値稼ぎは面倒臭い、でもレベルアップとか、育成強化が好きな人
まさに、毎日の往復の通勤時間しかゲームをプレイする時間が確保できない人におすすめのゲームですね。
魔剣伝説|人気の本格MMORPG
ドラゴンとガールズ交響曲
まとめ
通勤電車でおすすめのゲームについてご紹介しました。
もっとスマホでゲームを探したい人は下記の記事もおすすめです。
神ゲー降臨スマホゲームおすすめ無料ランキング50|初心者おすすめ
次に遊ぶゲームが見つかるといいですね!