サッカー好きなら試合観戦だけでなく
実際にサッカーゲームをプレイすることも好きなはず!
そこで、PS5、PS4、ニンテンドースイッチ、PS3、PSVITA、スマホアプリなどで遊べる最新のサッカーゲームをご紹介します。
ゲームの世界も実写さながらに超リアルなサッカーゲームが続々と発売されているので、サッカー好きなら是非プレイしてみてください!
【PS5】EA SPORTS FC™ 25
【PS5】EA SPORTS FC™ 25(amazon)
【PS4】EA SPORTS FC™ 25(amazon)
【スイッチ】EA SPORTS FC™ 25(amazon)
EAスポーツシリーズ最新作!本作ではさまざまなゲームモードを実装しています。
5on5のRushでは、Football Ultimate Team™、クラブ、キックオフ、キャリアモードでフレンドとチームを組み、少人数でのゲームプレイを楽しめます。
Football Ultimate Team™ Rushでは、最大3人のフレンドとチームを組んで夢の5人チームを編成し、お気に入りのアイテムを駆使し、クラブRushで最も信頼できるチームメイトと一緒に世界に挑めます。
さらに本作では、現実世界のデータを搭載した新しいAIモデルが、全く新しい選手の役割を通じて選手の戦術に影響を与えます。
【スマホゲーム】EA SPORTS FC【PR】
【PS5/スイッチ】Football Manager 2024 Console
【PS5】Football Manager 2024 Console(amazon)
【スイッチ】Football Manager 2024 Console(amazon)
世界中のサッカーファンに愛されるサッカーマネジメントゲーム最新作
約50万人の実在選手、120以上のリーグ、2,300以上のクラブを収録
選手データは、ドリブルやパス、オフザボールの動きや、メンタルに至るまで、30以上のパラメーターが用意されています。
【PS4/PS5/スイッチ】FIFA 22
【PS5】 FIFA 22 (amazon)
【PS4】 FIFA 22(amazon)
【スイッチ】 FIFA 22 (amazon)
FIFAシリーズ最新作「FIFA 22」では
全モード、全試合で、シリーズ最高峰となる臨場感や操作性を楽しめます。
本物のサッカーをプレイしているかのような「流れるようなゲームプレイ」を体験できます。
本作でもキャリアモードは健在
クラブを作成して世界No1のサッカークラブを経営できます。
【PS5】FIFA 21 NXT LVL EDITION
FIFA 21 NXT LVL EDITION(amazon)
発売中のFIFA21に対して約3000円分の追加コンテンツが入手可能なダウンロード購入が同梱したお買い得版です。入手できるアイテムは次の通りになります。
FIFA Ultimate Team レア・ゴールドパックx3個、メガパック1個
Kylian Mbappé、アンバサダーのレンタルピック
FIFA NXT アンバサダー (M. Mount, P. Forden, Rodrygo 他計8名)のレンタルパッ
FUTキット&スタジアム装飾アイテム、スタジアムテーマ曲
さらに様々なパワーアップと改良が行われています。
・ロード時間が劇的短縮
・グラフィックや動きを改善
・PlayStation®5 DualSenseコントローラーへの最適化
発売中のPS4版もそのままPS5にアップデートできますが、これからPS5で遊びたい人はこちらのパッケージがおすすめです。
【PS4】eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE
eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE(amazon)
ウイニングイレブン2020のアップデート版です。
今作ではゲームシステムはそのままにUEFA EURO 2020モードを搭載して値段も安くなって登場です。最新データで遊びたい人は要チェックです。
※2019年9月に発売された「eFootball ウイニングイレブン 2020」のシーズン更新版になります。
【ニンテンドースイッチ/PS4/PS5】FIFA 21
【PS4】FIFA21(amazon)
【スイッチ】FIFA21(amazon)
FIFAシリーズの最新作がPS4とニンテンドースイッチで発売中です。
最新データだけでなく
グラフィックや選手の動きはシリーズ最高レベルといっていいほど完成度が高く
サッカー好きならかなり楽しめます。
【FIFA21】PS4とニンテンドースイッチ版の違い
ニンテンドースイッチ版は前作FIFA20のデータ入れ替えバージョンになっています。
一方でPS4版はバトルフィールドなど、EA社のゲームエンジン「Frostbite」を採用しており非常にリアルなゲーム体験ができるようになりました。
またPS5発売後にはPS4版についてはPS5版にアップデートされると発表されていますので、ちょっと得した気分になれるかもしれません。
【PC】ソラーレ|NFTサッカーカードゲーム【PR】
最近話題のNFTゲームの中でも、サッカーファンの間で話題になっているのが
実名サッカー選手が登場するカードゲーム「ソラーレ」です。
なんと世界の245以上のクラブから公式ライセンスを受けて、選手、チームが実名で登場するカードゲームです。
もちろんJリーグのライセンスも許諾を受けています。
ソラーレの遊び方
ソラーレは5枚で1組のチームを作ってスコアを競うカードゲームです。
古くはアーケードゲームのWCCFみたいなカードゲームがありましたが、近い感じがあります。
ただし、ソラーレの面白いところは
・リアルな実際のサッカーの試合結果が反映される
・NFTゲームなので所有しているカードが金銭的な価値を生む
という点があります。
所有している選手カードは実際の試合におけるゴール、アシスト、出場時間といった影響を受けてパラメータが変動します。
選手のカードはイーサリアムブロックチェーンを使ったNFTであり
NFTマーケットプレイスで取引ができるので、選手の活躍次第で儲かるというわけです。
選手カードは無料でも手に入る
選手カードはゲーム開始直後に無料でもらえます。
この無料で入手できるカードでもゲームはプレイできますが、ゲームの結果、上位にランクインすることで商品として選手カードがもらえたりもします。
NFTマーケットプレイスで購入することできるので、まだ現実世界では活躍していない若い選手カードを購入して使ってみるという方法もあります。
サッカー好きなら、ぜひ1度プレイしておきましょう
FIFPro公式 チャンピオンイレブン|サッカー経営ゲーム
【PS4/ニンテンドースイッチ】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS
【PS4】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS(amazon)
【スイッチ】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS(amazon)
サッカー漫画といえば「キャプテン翼」
初めて遊んだサッカーゲームはファミコン版「キャプテン翼」という人も多いかもしれません。
そんなファミコン版「キャプテン翼」の雰囲気を感じさせながらも
現代版のサッカーゲームとして蘇らせたのが本作です。
【キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONSの魅力】
・トゥーンアニメ風なCGと、リアルなエフェクトで描くまるでアニメを見ているかのような「キャプテン翼」の 世界を再現
・「キャプテン翼」の「スーパープレイ」をリアルタイムに体験できる
・簡単操作でアニメさながらのハイスピードなサッカーが楽しめる
・中学生編の追体験ストーリーである「EPISODE OF TSUBASA」と、プレイヤーj試飲が「キャプテン翼」の世界のひとりの登場人物となってプレイするゲームオリジナルストーリー「EPISODE OF NEW HERO」の二部構成を用意
ハイスピードなサッカーゲームとしてはFIFAシリーズや、ウイイレにない「キャプテン翼」でしか体験でいないサッカーがここにある!って感じです。
リアルなサッカーゲームは操作を覚えるのが難しいけど
本作「キャプテン翼」なら簡単操作で、サッカーの雰囲気が楽しめるので
サッカーは好きだけど
ゲームはちょっと苦手・・・
という人にこそ遊んで欲しいタイトルです。
【ニンテンドースイッチ/PS4】FIFA 20
プレイステーション4 | ニンテンドースイッチ |
Amazonで購入 | Amazonで購入 |
[画像出典:amazon]
3つのおすすめポイント | |
1 | FIFAシリーズの2020年版 |
2 | 本物に迫るサッカープレイが実現 |
3 | ストリートサッカーも収録 |
人気サッカーゲームFIFAシリーズの進化版です。最新データ収録はもちろん、さらに本物に近づいたリアルなサッカースタイルで遊べます。
今回からストリートサッカーも収録しているので、広いフィールドではなく、フットサル的なカジュアルでゲーム性の高い対戦モードとして楽しめます。
[画像出典:amazon]
ここに注目 |
監督になってチームを指揮できるキャリアモードも収録。今回から監督の外観まで選べるようになったの、まさに「サカつく」的な遊び方もできます。サカつくの新作が現状無い中、FIFA20のキャリアモードは「サカつくロス」のファンにとっては嬉しい機能といえるでしょう。 |
【PS4】eFootball ウイニングイレブン 2020
プレイステーション4 |
Amazonで購入 |
3つのおすすめポイント | |
1 | ウイイレシリーズの2020年版 |
2 | 映像がとにかく美しく、選手の再現度が高い |
3 | シナリオモードが楽しい |
人気サッカーゲームウイイレシリーズの進化版です。前作から飛躍的なパワーアップを遂げおり、これってゲーム!?と思ってしまうくらいに本物さながらのリアルなゲーム画面になっています。
3Dスキャンによって再現されたスタンド、観客は空気の流れまで感じさせてくれるほどにリアルです。
ここに注目 |
クラブ内で起こる様々な出来事をストーリー仕立てで楽しめる「Master League(マスターリーグ)」モードはサッカーファンならかなり楽しめます。普段は一人プレイしかしない人は、このモードのためだけにウイイレ2020を購入する価値ありますよ! |
【PS4/ニンテンドースイッチ】FIFA 19
【スイッチ】FIFA 19 (amazon)
【PS4】FIFA 19 (amazon)
ウイイレと並ぶ世界2大サッカーゲームのひとつ
FIFAシリーズの最新作もニンテンドースイッチで遊べます。
スイッチなので、さすがにPS4と比べるとグラフィックは劣るものの
サッカーゲームとしてのゲーム性は変わらず
人気のキャリアモードや、
オフラインでも楽しめるチャンピオンリーグモードなども楽しめます。
ニンテンドースイッチなら場所を選ばずプレイでいるので
サッカー好きならぜひチェックしてみてください!
【PS4/PS3/ニンテンドースイッチ】FIFA 18
【PS4】 FIFA 18 (amazon)
【PS3】FIFA 18 (amazon)
【スイッチ】FIFA 18 (amazon)
発売日:2017年9月29日
FIFAサッカーシリーズ最新作、「FIFA 18」が今年も登場します。
毎回、発売するたびに過去を超える進化をし続けているFIFAシリーズですが、今回も選手の挙動やスタジアムの雰囲気まで、家庭用ゲームにおけるサッカーゲームの限界にチャレンジした内容になっています。
発売元のEA(エレクトロニックアーツ)といえば、バトルフィールドなどのFPSが有名ですが、そんなバトルフィールドシリーズでも採用されているEAのゲームエンジン「Frostbite」をFIFA18でも採用。
これによって、フィールド上の小さなゴミまでも再現しており、サッカー好きにはたまらない、実際のフィールドでプレイしている感覚でゲームをプレイできるようになりました。
また、前作「FIFA17」で収録された一人の選手となってキャリアを楽しめる「サクセスストーリーモード」を今回も収録。
サッカーゲームというと対人戦が楽しいゲームですが、FIFA18はひとりでもかなり楽しめるようになっています。
【PS4/PS3】ウイニングイレブン2018
【PS4】ウイニングイレブン2018 (amazon)
【PS3】ウイニングイレブン2018 (amazon)
発売日:2017年9月14日
国産サッカーゲームの決定版!ウイイレ最新作がいよいよ登場!
シリーズを重ねるたびに進化し続けるウイイレですが、最新作2018版の中でも特に注目したい、おすすめポイントをまとめてみました。
・協力プレイが楽しい「オンラインCO-OP」
1対1の対戦ではなく、友達といっしょにチームを作って、共に協力しながら対戦する、FPSのチームプレイ戦的な要素をサッカーゲームでも実現しています。
・グラフィックがさらにパワーアップ
選手の見た目や、スタジアムの再現まで、元々定評のあったグラフィックの美しさが、今回さらに進化。
・テレビ中継を見ているような演出を再現
まるでサッカー中継を見ながら、実際にプレイをしているような感覚が味わえるように、選手の写真を使用したり、ゲーム画面内のインターフェイスも改善されています。これによって、実際にプレイしている人だけでなく、それを周りで見ている人も退屈せず盛り上がれますね!
【PS4/PS3】ウイニングイレブン2017(値下げベスト版)
【PS4】ウイニングイレブン2017 KONAMI THE BEST(amazon)
【PS3】ウイニングイレブン2017 KONAMI THE BEST (amazon)
子供の頃からサッカーゲームといえばコナミの「ウイイレ」でした。
やっぱり選手の顔が似ているし、洋ゲー感がするFIFAシリーズに比べると、ウイイレは日本人好みの操作性や演出が、実際にプレイするとやっぱりしっくりくるんですよね。
そんなウイイレシリーズの最新作「ウイニングイレブン2017」がお安くなって新価格で登場するという事で、PS4本体も持っていなかったので「ひとまず様子見」状態だった人にとっては、かなり気になってしまいます。
今度のウイイレは「FCバルセロナ」とパートナー契約を締結
FCバルセロナといえば、メッシやネイマールなど、スーパースター選手が所属する大人気クラブですが、「ウイイレ2017」ではプレミアムパートナー契約なるものを結んだということで、選手を3Dスキャンで撮影し、超リアルにゲームで再現しています。写真を見る限り、これは、かなり高いレベルでの再現になっていますね!
ウイイレ2017は新モードが充実!!
最近のスポーツゲームの流行ともいえるキャリアモードに近い、「myClub」というモードを今作実装したウイイレ。選手や監督を獲得して、自分だけのオリジナルのクラブを作り上げて、オンライン対戦できるようになりました。
またオンラインに繋いでおけば、最新の選手データにアップデートされるため、現実世界の選手の移籍なども反映された状態でプレイできるようになりました。
サッカーファンなら嬉しい限りですね。
【PS4/PS3】FIFA 17(おすすめサッカーゲーム)
FIFA 17 -PS4 (amazon)
FIFA 17 -PS3 (amazon)
全世界でなんと1,500万本以上も売り上げた実績を持つ世界最大のサッカーゲームといえば、世界最大のゲーム会社「エレクトロニックアーツ(EA)」が発売しているフットボールゲーム「FIFA17」です。
これまで海外を中心にヒットを飛ばしてきた「FIFAシリーズ」といえば、欧州主要リーグのライセンス取得が中心で、日本のJリーグは収録されてこなかったのですが、本作「FIFA17」で初めてJリーグも収録されました!
これによって従来の欧州主要リーグに加え、Jリーグ全18クラブに所属する選手も実名で登場して、それぞれ対戦や選手移籍がゲーム内でできるようになりました。
サッカーゲームファンが夢見たタイトルが遂に完成したというわけです。
PS4版のみFIFAシリーズ初となる「ストーリーモード」搭載
PS3版は収録なし、PS4版だけの「ストーリーモード」が今作より収録されています。PS3版ユーザーとしては納得がいかない部分はありますが、これは「そろそろPS4本体を購入しなさい」という、なかなか踏ん切りが効かずPS3で粘っている我々に対するFIFA17からの挑戦状なのかもしれませんねw
FIFAシリーズ初となった肝心の「ストーリーモード」は、ひとりのサッカー選手として、様々な人生の浮き沈みを経験しながら、サッカー選手としてのキャリアを体験できるというもの。
サッカーゲームが、スポーツゲームとしてただ試合に勝つだけのゲームではなく、ドラマティックな人生模様を描き出す、アドベンチャーゲーム的な要素が追加されて、さらにゲームの幅が広がった感じです。
EAは他のスポーツタイトルでも「キャリアモード」を大きな売りのひとつとして定番機能として実装しているので、キャリアモードの味付け具合も手馴れたものですね。
サッカーゲームを超えた!バトルフィールドのグラフィックエンジン
これもPS4版のみ!PS3版は対象外!という事で、ちょっと差をつけ過ぎやしないかと思ってしまうのですが、EAの超人気FPSゲーム「バトルフィールド」で使われているグラフィックエンジン「Frostbiteエンジン」を、なんと「FIFA17」に初めて搭載しました。これによって選手のモーションが格段にアップしていて、前作「FIFA16」とはちょっと比べものにならないほど進化を遂げた印象です。
オフラインでのプレイ人数は1人から4人まで。オンラインでは2人から最大22人まで楽しむことができます。
FIFA 17のまとめ
PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01)(amazon)
PS3版よりもPS4版を選ぶべし。PS4本体がないならPS4本体を同時購入してでもPS4版を選ぶべし!
FIFA17を最大限楽しむには、長年頑張ってきたPS3から、そろそろPS4への移籍が必要なのかもしれません。
【PSVITA】FIFA 15 (Vita最強のサッカーゲーム)
EA BEST HITS FIFA 15 – PS Vita (amazon)
世の中的にはゲーム機の主役は完全にプレステ4の流れになりつつあるものの、PSVITAで本格サッカーゲームをプレイしたいという人も、かなりいると思います。
残念ながらPSVITAでは新作のサッカーゲームソフトが発売されにくくなってきていますが、発売中のタイトルの中で1本、イチオシを選ぶならばPSVITA版の「FIFA15」は外せないでしょう。
携帯ゲームだけどPSVITA版「FIFA15」はかなり頑張っているゾ!
収録クラブは500以上、簡単に対戦ができる「エキシビジョン」や、監督という立場で優勝を目指す「キャリアモード」、ひとりの選手視点で試合を進める事ができるモード、ゴールキーパーの視点でプレイできるモードなど、よくここまで様々なモードを考えるなぁ、と感心してしまう程。
いろいろな視点でサッカーが楽しめるよう、こだわりを感じさせてくれる内容になっています。
PSVITA版はタッチスクリーンの操作感がイイ感じ
PS4にできなくて、PSVITAだからできること。
それは全面と背面のタッチスクリーン、タッチパットを使った直感的なプレイスタイルにあります。背面パッドを使えばシュートの場所やキックの繊細な強弱も操作できますし、フリーキック、スローインも全面のタッチパネルで操作できるのは結構便利だったりします。
携帯ゲーム機でありながら、結構頑張っているグラフィックと選手のモーションは合格点あげてもいいんじゃないかと思います。とはいえ、大画面で最新鋭のグラフィックと最新データでプレイしたいという方は、迷わずPS4版 FIFA 17を選んでくださいね!
【PSVITA/PS3】サカつく(サッカー監督シミュレーション)
【PSVITA】サカつく プロサッカークラブをつくろう! (amazon)
【PS3】サカつく プロサッカークラブをつくろう! (amazon)
サッカーチームの監督になって、選手を育成し、スポンサーを獲得し、スタジアムを拡張し、収入を増やして、ナンバーワンのサッカークラブを育てていくという、いわゆる「育成・経営シミュレーションゲーム」の草分け的な存在が「サカつく」です。
スポーツゲームとしてのサッカーゲームはプレイしないけど、経営シミュレーションゲームとしての「サカつく」は毎回プレイしているという方、結構いると思います。
そんな「サカつく」もこちらPSVITA、PS3版を最後に新作が発売されておらず、こちらが最新作というわけです。
4,000人以上の選手が実名で登場(Jリーグ+欧州6 大リーグ)
とにかく実名で登場する選手の数が半端ないのが「サカつく」シリーズの魅力。これら選手をスカウトして、自分好みのクラブ作りができるのは、サカつくだけですね。
監督として経営者として最強チームに育成していく過程は、他のサッカーゲームでは味わえないものがあります。
PS3版とPSVITA版でクロスセーブに対応
PS3版とPSVITA版が発売されていますが、ネットに繋げれば両方のセーブデータを共有する事ができる「クロスプラットフォーム」に対応しているので、外出先ではPSVITA版、帰宅後はPS3版というように、1日中、サカつくを楽しめる機能も嬉しいですね。
【ニンテンドーDS】サカつくDS ワールドチャレンジ2010
サカつくDS ワールドチャレンジ2010 (amazon)
現段階ではサカつくシリーズ最後の携帯ゲームソフトとなっているのが、DSで発売された「サカつくDS ワールドチャレンジ2010」です。
タッチパネルを使った操作性は非常に快適。
経営シミュレーションゲーム「サカつく」の面白さを活かしながら、選手獲得、育成、経営、試合をとことん楽しめます。
Jリーグ制覇だけでなく、欧州リーグなど世界最強クラブを目指すモードや、日本代表監督として世界と戦うモードまで、経営シミュレーションゲームの面白さが詰まった秀作といえる一本です。
【3DS】ポケットサッカーリーグ カルチョビット
ポケットサッカーリーグ カルチョビット (amazon)
ダービースタリオンの開発で有名なパリティビビット社が贈る、サッカーチームの監督となり、選手を育成してチームを国内、そして世界No1に育ていくシミュレーションゲームです。
3DCGを多用したゲームが多い中、こちらはファミコンを彷彿させる2Dのグラフィックが特徴です。
- 【PS5】EA SPORTS FC™ 25
- 【スマホゲーム】EA SPORTS FC【PR】
- 【PS5/スイッチ】Football Manager 2024 Console
- 【PS4/PS5/スイッチ】FIFA 22
- 【PS5】FIFA 21 NXT LVL EDITION
- 【PS4】eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE
- 【ニンテンドースイッチ/PS4/PS5】FIFA 21
- 【PC】ソラーレ|NFTサッカーカードゲーム【PR】
- FIFPro公式 チャンピオンイレブン|サッカー経営ゲーム
- 【PS4/ニンテンドースイッチ】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS
- 【ニンテンドースイッチ/PS4】FIFA 20
- 【PS4】eFootball ウイニングイレブン 2020
- 【PS4/ニンテンドースイッチ】FIFA 19
- 【PS4/PS3/ニンテンドースイッチ】FIFA 18
- 【PS4/PS3】ウイニングイレブン2018
- 【PS4/PS3】ウイニングイレブン2017(値下げベスト版)
- 【PS4/PS3】FIFA 17(おすすめサッカーゲーム)
- 【PSVITA】FIFA 15 (Vita最強のサッカーゲーム)
- 【PSVITA/PS3】サカつく(サッカー監督シミュレーション)
- 【ニンテンドーDS】サカつくDS ワールドチャレンジ2010
- 【3DS】ポケットサッカーリーグ カルチョビット
- おすすめサッカースマホゲーム
おすすめサッカースマホゲーム
FIFA MOBILE|リアルサッカーゲーム
自分のチームを作ってマネジメントもできるけど
11対11のオンライン対戦もできるし
実際のサッカーのように「シーズンの終わり」という概念がないので
一度獲得した選手はずっと使えるから
自分だけのドリームチーム作りがとことん楽しめます。
ゲーム内で選手の移籍交換システムが用意されているので
無駄な選手という概念がありません。
さらに、すぐにチームを選択して試合を始められる「オーセンティックチャレンジモード」や「試合観戦モード」「ディフェンスの選手切り替え設定」などを実装!
さらに遊びやすく、楽しく進化しました!
サッカー好きなら一度はプレイをしておきたいタイトルです。
プロサッカークラブをつくろう!(サカつく)
サカつくとは?
FIFPro・日本代表選手ライセンスを収録
欧州の実在リーグの選手や日本代表選手が実名で2,000人以上登場!
スマホ版のオリジナル機能「フォトつく」搭載
【PC】ソラーレ|NFTサッカーカードゲーム【PR】
最近話題のNFTゲームの中でも、サッカーファンの間で話題になっているのが
実名サッカー選手が登場するカードゲーム「ソラーレ」です。
なんと世界の245以上のクラブから公式ライセンスを受けて、選手、チームが実名で登場するカードゲームです。
もちろんJリーグのライセンスも許諾を受けています。
ソラーレの遊び方
ソラーレは5枚で1組のチームを作ってスコアを競うカードゲームです。
古くはアーケードゲームのWCCFみたいなカードゲームがありましたが、近い感じがあります。
ただし、ソラーレの面白いところは
・リアルな実際のサッカーの試合結果が反映される
・NFTゲームなので所有しているカードが金銭的な価値を生む
という点があります。
所有している選手カードは実際の試合におけるゴール、アシスト、出場時間といった影響を受けてパラメータが変動します。
選手のカードはイーサリアムブロックチェーンを使ったNFTであり
NFTマーケットプレイスで取引ができるので、選手の活躍次第で儲かるというわけです。
選手カードは無料でも手に入る
選手カードはゲーム開始直後に無料でもらえます。
この無料で入手できるカードでもゲームはプレイできますが、ゲームの結果、上位にランクインすることで商品として選手カードがもらえたりもします。
NFTマーケットプレイスで購入することできるので、まだ現実世界では活躍していない若い選手カードを購入して使ってみるという方法もあります。
サッカー好きなら、ぜひ1度プレイしておきましょう
まとめ
今回、サッカー好きな筆者が選ぶおすすめサッカーゲームをご紹介しました。
PS4、ニンテンドースイッチを持っているなら、この機会にサッカーを楽しんでみてください。
また、テレビでサッカーを観るなら海外国内のサッカー試合を網羅しているDAZNがおすすめです。1ヶ月無料体験もできますので、チェックしておきましょう。