【当サイト人気カテゴリー】
ニンテンドースイッチPS5PS4無料PCゲーム

【ガチ良作】ゲームアプリ「れじぇくろ!」評価レビュー|完成度の高いシミュレーションRPG

Contents

スポンサーリンク

【プレイ評価】れじぇくろ!って面白い?つまらない?どんな内容?評判は?

シミュレーションRPG「れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~」って

面白いの?つまらないの?

どんなゲーム内容なの?

普段、PS4やニンテンドースイッチのシミュレーションRPGしかやらないけど楽しめるの?

そんな疑問や不安にお答えすべく実際にプレイして評価レビューをお届けします。

これから始めようと考えている方は参考になれば幸いです。

れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~

れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ

れじぇくろのゲーム内容

「れじぇくろ!」は「レジェンド・クローバー」の略称であり、戦略シミュレーションRPGです。

レジェンド・クローバーだから略して「れじぇくろ」というわけですね。

スマホゲームのシミュレーションRPGというと
あまり戦略性がなくて、名前ばかりのゲームも多いのですが

れじぇくろ! はガチのシミュレーションRPGです。

ゲームシステムとしては

ファイヤーエムブレム、スパロボのような感じ

キャラクターの属性による有利不利の要素を考えながら

行動力、攻撃可能距離、属性、ポジションなどを考慮して戦っていく

ターン制シミュレーションRPGです。

ゲームの流れ

実際にプレイしてみてわかった「れじぇくろ! 」の遊び方についてまとめておきましょう。

れじぇくろは次のようなプレイサイクルが基本になります。

・敵が出現する

・キャラクターを出陣する

・キャラクターごとに行動力と攻撃距離が決まっているので
 考慮しながらヘックス内を動かす

・キャラクターを全部動かすとターンが切り替え

・敵と接したらバトル開始

・キャラクター同士には有利不利の要素あり

・後方支援で回復スキルを持ったキャラを置くことを忘れずに

といった感じです。

限られたターン内に敵を全滅させればステージクリアとなります。

まさにゲーム性としてはファイヤーエムブレムやタクティクス系RPGといった感じです。

しかし、れじぇくろはストーリー展開、キャラ育成、そしてキャラクターの可愛さがあります。

ムービーやキャラカットインなどで使われているイラストは、かなり描き込まれていて本当に可愛い、かっこいいのです!

ここまでちゃんと作られているスマホゲームは希少なので、ここは「れじぇくろ! 」ならではの魅力になります。

「れじぇくろ」は女の子キャラと好感度を上げることで、さらに強力なパーティを作ることもできるので、キャラ育成のモチベーションもあがります。

シミュレーションRPGとしての完成度はかなり高評価

れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~

れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ

れじぇくろ! はシミュレーションRPGとしてはかなり完成度高めです。

実際にプレイしてみて「クオリティ高い!」と感じたポイントとしては次の3つがあります。

①バトルや育成要素がわかりすい

「れじぇくろ」はバトルや育成要素が非常にわかりやすく作られています。

これはチュートリアルがしっかり作られていて、丁寧に説明してくれるというのもありますが

ヘックス内でキャラクターを動かした際に敵キャラとの優劣や属性による効果などをちゃんと表示してくれるのでわかりやすいのです。

(当たり前のことですが、スマホゲームの場合は当たり前のことがちゃんとで来ていないゲームが多いので、れじぇくろを実際にプレイすると結構驚きました)

ちゃんと作られているじゃん!!

②力押しだけでは勝てない

スマホゲームの場合、結局のところ、課金で強いキャラを引いて

キャラを育成してあとは力押しで勝利するようなパターンになりがちですが

れじぇくろ! はガチのシミュレーションRPGなので
決して力押しでは勝利できず、戦略力を求められます。

裏返すならば、ただ課金すれば勝てるわけでなく
プレイヤーとしてのスキル上達が求められるゲームでもあります。

だから戦略ゲーム好きには、「れじぇくろ」はばっちりハマるゲームだと思いました。

れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~

れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ

③パラメータ表示がわかりやすい

れじぇくろ! はパラメータ表示もわかりやすく、実際にプレイをしていて迷うことがありません。

ユーザーインターフェイスがちゃんと作られている!

といった感じです。

この辺りはゲームの面白さと直結する部分ではありませんが、長く遊んでいく上でストレスなく楽しめるというメリットがあります。

④ランク5を超えるとゲームの楽しくなる

「れじぇくろ! 」にはプレイヤーレベルに相当する「ランク」という概念が存在します。

ストーリーモードで5話くらいをクリアしたあたりに相当するのが「ランク5」に相当します。

プレイ開始からチュートリアルが終わったくらいなので

大体30分から40分くらいで到達するのですが

ここを超えると様々な機能やストーリーが解放されていくので一気に楽しくなります。

それ以前においても、ゲームとしては楽しいのですが
ランク5を超えたあたりから、一気に、れじぇくろ! の楽しさが加速していきます。

まずはランク5あたりまで、インストールから40分くらいを目安で遊んでみてください。

れじぇくろはランク5からが本当の面白さのスタートになります。

なぜなら、この辺りから

ストーリー展開に加えシミュレーションRPGとしての「戦略の楽しさ」が格段に楽しくなるからです。

「れじぇくろ! 」口コミ評判

実際にSNSなどでみられる評判についてもまとめておきましょう

高評価

・ファイヤーエムブレムみたいな良質シミュレーションRPG

・スマホゲームとは思えないクオリティ!遊びやすい配慮が満載

・キャラデザが可愛い

低評価

・ゲーム開始直後と比べると新キャラ登場などでキャラバランスが崩れたかも!?

・メインストーリーは好みが分かれる。ちょっと予定調和すぎるかも

「れじぇくろ! 」評価レビュー

最後に「れじぇくろ」について評価をまとめましょう。

世界観:9点

ストーリー:10点👑

ゲームシステム:10点👑

BGM、ボイス:9点

グラフィック:8点

遊びやすさ:9点

コンテンツボリューム:10点👑

やり込み要素:10点👑

オンライン要素:7点

ソロプレイ要素:8点

合計 88点/100点満点中

端的に言うと

スマホのシミュレーションRPGゲームではトップクラスの「面白さ」と「遊びやすさ」

シミュレーションRPG好きなら遊んでおいて損はないアプリです。

なお、「れじぇくろ! 」を始めると様々なログインボーナスが用意されており、アイテムを入手できます。

さらにゲーム開始直後で無料10連ガチャが引けて、実戦に使えるキャラも手に入ります。

一見、わかりにくいと思われがちなシミュレーションRPGの遊び方も
ゲーム開始直後のチュートリアルが充実しているので、わかりやすくなっているのも良いですね。

ファイヤーエムブレム、スパロボみたいな
本格的なシミュレーションRPGをスマホで遊びたいなられじぇくろ!はおすすめです。

れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~

れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
開発元:EXNOA LLC
無料
posted withアプリーチ

スマホで遊べる!ガチおすすめシミュレーションRPG

オリエント·アルカディア|ターン制・育成RPG【新作】

エバーテイル|FF×ポケモン×ドラクエ=懐かしいRPG

千年戦争アイギスA|本格シミュレーションRPG【定番】

御城プロジェクト:RE|お城擬人化タワーディフェンスゲーム

御城プロジェクト:RE

御城プロジェクト:RE
開発元:DMM.com LLC
無料
posted withアプリーチ

「御城プロジェクト」は敵からお城を守る戦国時代を舞台にしたタワーディフェンスRPGです。

戦国時代、お城、女の子、育成、タワーディフェンス、RPG

ひとつもで好きなら楽しめます!

今ならダンガンロンパコラボ開催中です!!

御城プロジェクトを無料ダウンロード

原神|美しすぎるオープンワールドRPG【人気】

原神

原神
開発元:miHoYo Limited
無料
posted withアプリーチ

ファントム オブ キル|タクティクスシミュレーション

サモンズボード|タクティクス×戦略ボードゲーム

サモンズボード

サモンズボード
開発元:GungHo Online Entertainment, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ダンジョンをクリアするとモンスターが仲間になる!

獲得したモンスターを育成して自分だけのチームを組もう

移動・攻撃方向や・スキルなど

モンスターによって異なる能力を見極め

自分だけの最強チームを作るのが楽しい!

ソウルタイド|ダンジョン探索×フルオートRPG

まとめ

★気になるゲームは見つかりましたか?★

もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです

神ゲー降臨スマホゲームおすすめ無料ランキング50|初心者おすすめ