【評価レビュー】レフトトゥサバイブ(Left To Survive)どんなゾンビサバイバルゲーム?評判は?無課金でも楽しめる?
PCで遊べる人気ゾンビサバイバルシューティングゲーム
Left To Survive(レフトトゥサバイブ)
無料で遊べるPCゲームとしては、かなり作り込んであるので、かなり楽しめました。
Left To Survive(レフトトゥサバイブ)はどんなPCゲームなのか?
詳しくご紹介します。
Left To Survive(レフトトゥサバイブ)は面白い?つまらない?
Left To Survive(レフトトゥサバイブ)を2時間ほどプレイしてみて、まず最初に感じたファーストインプレッションをお伝えすると・・・
ゾンビサバイバルシューティングゲームとしての完成度高め
物語を楽しむソロプレイモード(キャンペーンモード)があるのでオンライン対戦しない人でも楽しめました。
シューテイングゲームって、オンラインプレイがメインみたいなところがあるので、ストーリー性などは、重視されていないゲームが多い中で、
Left To Survive(レフトトゥサバイブ)はソロプレイがかなり充実しているのは意外でした。
Left To Survive(レフトトゥサバイブ)とは
「Left to Survive」はゾンビに支配された終末世界を舞台に展開していくTPS(三人称視点シューティングゲーム)
ゾンビが支配する世界での極限サバイバル体験ができます。
プレイヤーは襲いかかってくるゾンビの群れをマシンガンで倒しながらサバイバルしていきます。
Left to Surviveの世界
死者がゾンビになって歩き、文明が崩壊した地球でも、人間の営みが消えることはありませんでした。
プレイヤーは世紀末、ゾンビに支配された世界を戦い抜き、人類の救世主となって戦っていきます。
Left to Surviveでは
トーナメントに参加したり、強力な武器や装備の確保したり
生存者の新たな家となる基地の建設したり、やることが盛りだくさん
さらにPvPマッチ、ヘリコプターレイドで他のプレイヤーとしのぎを削っていきます。
ソロでも楽しめる
Left to Surviveではソロで楽しめる「キャンペーンモード」も搭載されています。
サバイバルなストーリーを楽しみながらミッションをこなしていきます。
ゾンビに対してはライフルなどの銃だけでなく、接近戦も可能であり
プレイヤーの腕次第で、幅広くアクションゲームとして楽しめます。
またステージによってはヘリコプター視点での敵の基地を襲撃するモードもあります。
個性的な装備が盛りだくさん
Left to Surviveは個性的で多彩な装備がたくさん用意されています。
ゾンビに占領された世界を救う使命の最中で手に入る武器と装備は多種多様!
アサルトライフルやスナイパーライフルはもちろん、マシンガンやショットガンなどの豊富な武器群から最適な一丁を選び、ゾンビを殲滅して行こう。
仲間と協力プレイ
ゾンビだらけの世紀末世界に点在するヒーローを探し出して一緒に戦おう!
そんなヒーローたちは、かつて平凡な人生を送っていた一般人たちばかり。
各ヒーローには特殊なスキルとアビリティが備わっており、アップグレードや進化を通じてスキルをレベルアップできます。
生存者と力を合わせて基地を改善し、生活をアップグレードしていこう
PvP対戦が面白い
Left to Surviveはでは様々なPvP対戦が用意されています。
ソロバトルだけでなく、2対2のタッグ戦も用意されているので、クランメンバーとチームを組んで他のプレイヤーと戦う楽しさも!
自分だけの基地を建設しよう
生き延びて明るい未来を築くため、自分や仲間たちを危険から守る新たな家を建設しよう。
心安まるシェルターを確保すれば、食糧や資源の生産、ヒーローへの特殊なアビリティの装備、武器の改造が安全に可能に!
基地の防衛を築き上げ、敵の襲撃や略奪から住人を守っていこう。
箱庭ゲームとしても面白い
キャンペーンモードをクリアしていくことで資金が溜まり
それをもとに拠点となる基地をアップグレードすることもできます。
基地を拡張していくことで、使える武器も増えていくので
ちょっとした「箱庭開拓ゲーム」みたいな感覚でも楽しめます。
「Left to Survive」はオンラインゲームなので他のプレイヤーとのPvPモードも充実しています。
1対1、2対2で戦うモードに加えてトーナメント戦機能もあるので
ソロプレイで腕を磨いたらオンラインゲームにチャレンジしてみましょう
レフトトゥサバイブを無課金で遊ぶコツ
レフトトゥサバイブは課金することで有利にプレイできるのは事実としてありますが、無課金でも工夫することで楽しむことができます。
デイリーミッションをこなす
デイリーミッション、いわゆるデイリークエストをコツコツこなすことで無料でアイテムを入手できます。
無料ガチャの活用
レフトトゥサバイブは無料ガチャがが用意されているので、これを活用することで武器や装備もゲットできます。
ゲームに慣れる
レフトトゥサバイブはTPSと呼ばれるシューティングゲームなので、プレイヤーの腕がゲーム進行に大きく影響します。
攻撃、防御、回避のスキルを身につけることで無課金でも楽しめる確率がアップします。
課金することでゲームの腕はある程度カバーできるものの、最終的にはアクションシューティングゲームゆえにプレイヤーの腕が勝敗に大きく影響するため、
「ゲームに慣れて腕を磨く」というのが無課金プレイにおいて、最も重要になります。
レフトトゥサバイブの評判
Left To Survive(レフトトゥサバイブ)でよくみられる代表的な評判についてまとめてみました。
・ソロプレイでも楽しめるモードがあるのは嬉しい
・ソロプレイは1回あたり3分くらいで終わるので隙間時間に楽しめる
・グラフィックが美しい
・無課金でも武器をカスタマイズして強化できる
無料、無課金で楽しめるゾンビシューティングゲームとしてはかなり完成度が高く、ソロプレイで楽しめるモードが評価されています。
・無課金だと進化素材を貯めるまで時間がかかる
・ストーリーを進めるためには施設のアップデートが必要だが無課金だと時間がかかる
無課金で楽しめるものの、素材集めやストーリーを進めるために時間がかかるという口コミも見られました。
この辺りは無課金プレイゆえのデメリットになります。
レフトトゥサバイブに必要なPCスペック
Left To Surviveをプレイするために必要なPCスペックをまとめました。
最低動作PCスペック
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: GeForce 250 GTS / Radeon HD 4850
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 8 GB の空き容量
推奨動作PCスペック
プロセッサー: Core i5 3470 / AMD Athlon 240GE
メモリー: 6 GB RAM
グラフィック: GeForce 1050 Ti / Radeon R9 380
ストレージ: 8 GB の空き容量
レフトトゥサバイブの評価レビュー
最後にLeft To Survive(レフトトゥサバイブ)をプレイした評価をお届けします!!
サバイバーゲーム★★★★☆
FPSシューティングゲーム★★★★★
グラフィック★★★★★
無課金プレイ★★★★☆
Left To Survive(レフトトゥサバイブ)はグラフィックも美しく、動作も軽く、気軽に楽しめるFPSシューティングゲームでした。
・FPS、TPS、シューティングゲームが好きな人
・ゾンビサバイバルゲームが好きな人
そんな人にはおすすめのゲームでした。
サバイバー系が好きならぜひプレイしてみてください。
おすすめシューティングPCゲーム
ウォーロボットWar Robots|チーム対戦アクション【PR】

PCで大戦シューティングを探している人はおすすめです。
メカアリーナ|対戦ロボットシューティング【PR】
ロボット対戦アクションといえば古くは「バーチャロン」「アーマードコア」「鉄騎」などがありました。
そんなロボット対戦アクションの流れを汲む最新PCゲームが「メカアリーナ」です。無料で遊べるPCゲームとして熱狂的なファンから支持を得ています。
「Mech Arena (メカアリーナ)」は、誰もが楽しめるPvP対戦型ハイスピードメカシューターです。
TPS(Third Person Shooting)と言われる3人称視点でプレイできます。
グラフィックはめちゃくちゃ綺麗!とはお世辞にもいえないのですが、その代わり、
めちゃくちゃ操作性が良くてハイスピードバトルが楽しめるのです!!
感覚としてはアーケードゲームをプレイしているような感じ!!
ロボットゲームといえば動作がもっさりしたゲームが多い印象があるのですが、メカアリーナは、もっさり感とは無縁のスピードバトルが楽しめます。
メカアリーナはただバトルするだけでなく、さまざまな特殊能力と戦闘スタイルを持ったメカが10種類以上登場します。
さらにこれらメカを自分好みに無限のカスタマイズできるのが大きな特徴です。
30種以上の武器や500種以上のスペシャルスキンが選択可能なので
自分だけのメカを作って戦えます。
メカの強化 × パイロット育成 × ハイスピードアクションバトル
に加えて
オンライン対戦要素はメカアリーナならではの魅力です。
FPS、TPS、バトロワ系、ロボット対戦ゲームが好きならかなり楽しめるので、ぜひ1度プレイしてみてください。
無料でダウンロード、プレイできます。
ゼンレスゾーンゼロ【PR】

本作の舞台となるのは、「ホロウ」と呼ばれる超自然災害により現代文明が壊滅した後の終末世界
プレイヤーは「プロキシ」と呼ばれる人物となり、予測不可能なホロウに入る冒険者のために道案内をしながら
個性豊かな仲間たちと共に冒険へと踏み出し、敵に挑み、依頼を達成しつつ新エリー都に隠された秘密を解き明かしていくことになります。
ゼンレスゾーンゼロのバトルは3人でチームを組んで、それぞれの役割を考えながら敵を倒していくハイスピードバトル!3人のキャラを戦況に合わせて入れ替えることができます。
敵に攻撃されそうになった瞬間に回避行動を取ったりキャラクターを切り替えたりすると、スローモーションになって敵の攻撃を受け止めて反撃することができます。