【ポケモンGO以外】毎日が楽しくなる!おすすめ位置ゲームアプリランキング
国民的大ヒットとなっている位置ゲームといえばポケモンGOがあります。既にプレイしている人も多いのではないでしょうか?
しかし、あまりにも多くの人が遊んでいる故に、
ポケモンGOはもう辞めてしまった人もたくさんいます。
辞めてしまった理由はいろいろあるけれど
位置ゲーム自体は、そこまで嫌いではなくて、もし機会があれば新しい位置ゲームを遊びたいと思っていたりするモノです。
「でも、ポケモンGO以外にどんな位置ゲームがあるのだろうか」
あまりにもゲームアプリが多すぎて、簡単に見つけにくいのも事実です。
そこで、
「かつて、ポケモンGOを遊んでいたけれど、今は辞めてしまった」
「でも新しい位置ゲームをプレイしてみたい」
という人におすすめのゲームアプリをご紹介します。
信長の野望 出陣【PR】
信長の野望シリーズといえば戦略シミュレーションゲームの名作ですが、
今回、新しく登場した「信長の野望 出陣」は位置情報ゲームです。
「信長の野望 出陣」と一緒に歩くことで
領地を広げ、武将を集め、国を大きくしていく
「信長の野望」の楽しさを歩くことで体験できます。
旅のお供に、通勤通学に、毎日が少しだけ楽しくなります。
「信長の野望といえばやっぱりシミュレーションゲームだよね」
と思っていたのですが、実際にプレイしてみたら、「信長の野望 出陣」は結構楽しめました。
ゲーム概要をまとめると次の通りです。
・歩いて、領地を拡大!足で国を作ろう
・歩いて集めた資源で国を強化し、武将を育て、合戦で勝利しよう ・ご当地要素満載! 歩数に応じて東海道の宿場を巡ることができる「歴史紀行」 お城を訪れると埋まっていく「名城図鑑」 全国2,000箇所以上の名所が登録された「名所録」 ・戦国武将や史実的な合戦をテーマにしたイベントも開催 |
つまり、歩けば歩くほど強くなるゲームでした!
ドラゴンクエストウォーク【PR】
ドラゴンクエストの世界観で、なかまと冒険を楽しみながら、しかも、健康管理もできる!
現実世界を歩いて移動すると、キャラクターも連動して移動
日常の移動が、ドラクエのぼうけんに!
ドラクエウォークのゲーム内容を紹介します。
近くのスポットから目的地を探そう
行き先を目的地として設定することで、平凡な移動時間が楽しいゲームに大変身!続々と登場する敵を倒していこう
ランドマークが登場
日本各地のあの有名なランドマークが登場!ランドマークごとにクエストが発生するので楽しめます!
歩いた結果でスライムが変化
歩いた分の消費カロリーが計算されるライフログ機能「あるくんですW」搭載!
モンスターをなかまにできる
ポニット ポケットアドベンチャー【PR】
「スマホが家族のクルマ移動を楽しくする!」をコンセプトに開発された、位置情報ゲームアプリです。
プレーヤーは、未知の惑星から地球にやってきた主人公キャラクターである「ポニット」に遭遇
地図上に出現する様々なアイテムを一緒に獲得し、ポニットの持つ特殊能力を強化する修行のお手伝いをします。
その道中、移動やクイズを通じて、学びや興味関心を喚起する機会を提供します。
移動を楽しもう
みんなで楽しめる
自分だけの街をカスタマイズ
妖怪ウォッチ ワールド
Ingress Prime(イングレス プライム)
妖怪ウォッチ ワールド
ユージェネ|Vtuber×オープンワールド×位置ゲーム
日本全国を旅して、ご当地アイテムを手に入れたり
位置情報も使えるけど自分で移動もできる
まるで北海道から沖縄まで、日本全国津々浦々を実際に旅行しているような体験ができます。
毎日21時からのライブに参加しよう
ユージェネでは毎日21:00から「ライブ」が放送されるので、ゲーム内でキャラクターと遊ぶ事ができます。
いわゆるゲーム内のキャラクターを使ってプレイヤーがVtuber配信ができるのです。
AR機能を使え、自宅や職場がライブ会場になったり
スマホを飛び出したライブ体験が楽しめます。
Vtuber、位置ゲーム、オープンワールドゲームが好きな人なら1度プレイしておくべき話題のアプリです。