Contents
- 1 PS4・ニンテンドースイッチに新作「釣りゲーム」が続々登場!おすすめゲームソフト特集
- 1.1 【ニンテンドースイッチ】クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』
- 1.2 【ニンテンドースイッチ】釣りスピリッツ
- 1.3 【ニンテンドースイッチ】あつまれ どうぶつの森
- 1.4 【ニンテンドースイッチ/PS4】レジェンダリー フィッシング
- 1.5 【ニンテンドースイッチ】GO VACATION(ゴーバケーション)
- 1.6 【PS4】The Fisherman: Fishing Planet (輸入版:北米)
- 1.7 【PS4】Pro Fishing Simulator (輸入版:北米)
- 1.8 【PS4】Rapala Pro Fishing
- 1.9 【PS4】龍が如く3
- 1.10 【PS4】Fishing Sim World
- 1.11 【PS4】ファークライ5
- 1.12 【PS3】Rapala Pro Bass Fishing 2010(バスフィッシング)
- 1.13 【PS4VR】モンスター オブ ザ ディープ: ファイナルファンタジーXV(FF15釣りゲーム)
- 1.14 【Wii】ファミリーフィッシング(WiiUでも遊べる釣りゲームの傑作)
- 1.15 【3DS】Fish Eyes 3D (フィッシュアイズ3D)
- 1.16 【3DS】FISH ON (フィッシュオン)
- 1.17 【PSVITA】Let’s Try Bass Fishing FISH ON NEXT
- 2 釣りもできるスマホゲーム
- 2.1 アーサーの伝説|オープンワールドMMORPG【新作】
- 2.2 原神|美しすぎるオープンワールドRPG【人気】
- 2.3 崩壊:スターレイル|自由度高めオープンワールドRPG
- 2.4 アースリバイバル|オープンワールドサバイバルRPG【新作】
- 2.5 アースリバイバルが面白いところ
- 2.6 ノアズハート|海・陸・空を冒険できるRPG【新作】
- 2.7 黒い砂漠 MOBILE|自由度の高いオープンワールドRPG
- 2.8 リネージュ2M|人気オープンワールドゲーム【大型アプデ】
- 2.9 イース6 オンライン|オープンワールド×農業×釣り×MMORPG【人気】
- 2.10 ねこレストラン|釣り堀経営もできるレストラン経営ゲーム
- 2.11 未来家系図 つぐme|箱庭×農業×結婚×育成【祝7周年】
- 2.12 東方アルカディアレコード|弾幕STG×釣り×箱庭ゲーム
- 2.13 FUSHO|釣りもできる泥沼恋愛×愛憎劇MMORPG
- 2.14 宮廷女官|着せ替え×釣り×料理×恋愛ゲーム
- 2.15 ステラアルカナ|牧場・結婚・釣りもできるスローライフRPG【2周年】
- 2.16 ファーム ビル3|釣りもできる農園経営ゲーム
- 2.17 フォーセイクンワールド|釣りもできるオープンワールド
- 2.18 幻妖物語|釣りもできる妖怪バトルRPG
- 2.19 月光彫刻師|釣りも料理もできるカワイイMMORPG
- 3 PCがあれば無料であそべる釣りゲーム
PS4・ニンテンドースイッチに新作「釣りゲーム」が続々登場!おすすめゲームソフト特集
PS4やニンテンドースイッチには釣りゲームが無い!と嘆いていた皆さま!
ついにPS4で新作釣りゲームが発売されます!PS4のスペックを活かしたバスフィッシングから、PS4 VR専用ソフトとしてFF15の世界で釣りを楽しめるタイトルまで。
いま注目の最新釣りゲーから、その他、おすすめのニンテンドースイッチ、PS3、3DSのバスフィッシングや海釣りを中心としたリアルな釣りゲームもご紹介します。
【ニンテンドースイッチ】クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』
クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』[amaon]
その昔、プレイステーションで「ぼくの夏休み」というゲームがありましたが、それを作ったスタッフによる、クレヨンしんちゃん版「ぼくの夏休み」が本作になります。
[画像出典:amazon]
1週間の夏休みを描いたスローライフゲームなのですが、近所の川で魚釣りもできるので、本編のストーリーを忘れて、ついつい魚釣りに没頭してしまいそうなゲームですね。
▼自由度高め!最新オープンワールドゲームアプリ▼
【ニンテンドースイッチ】釣りスピリッツ
釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン [amazon]
いま、ゲームセンターで子供達に大人気!
「釣りスピリッツ」がニンテンドースイッチで楽しめます!
ゲームセンターの釣りゲームといえば、その昔
ドリームキャストで発売された「ゲットバス」が有名ですが
ゲットバスは大人向けの体感釣りゲームでしたが、「釣りスピリッツ」は小学生の子供に大人気の釣りゲームとなっています。
魚を釣ってメダルをゲットしたり
最大4人まで遊べる対戦モードで遊んだり
[画像出典:amazon]
リアルな釣り体験を求めている人にはお勧めできないけど、リビングで家族といっしょに釣り風ゲームとして楽しみたい方には検討の価値あるかも。
ニンテンドースイッチ用釣りコントローラー[amazon]
ニンテンドースイッチでも使える釣りコントローラーも登場しています。
【ニンテンドースイッチ】あつまれ どうぶつの森
あつまれ どうぶつの森[amazon]
箱庭、スローライフゲームの代名詞「あつまれどうぶつの森」がニンテンドースイッチでいよいよ登場します。
今回の舞台は「島」ということで、島散策や、自宅をデコレーションしたり、いつもの「ぶつもり」が楽しめますが、もちろん「釣り」要素も健在です。
[画像出典:amazon]
釣り好きなら、どうぶつの森でとことん「釣り」ばかりしている感じですが、最新作ではどんな魚が釣れるか楽しみですね!
【ニンテンドースイッチ/PS4】レジェンダリー フィッシング
[ニンテンドースイッチ]レジェンダリー フィッシング [amazon]
[PS4]レジェンダリー フィッシング [amazon]
ニンテンドースイッチ版はリアル系釣りゲームとしてはPS4のタイトルには負けるけど
ニンテンドースイッチのJoyコンを使って
魚と格闘するスポーツフィッシングが楽しめます
[画像出典:amazon]
実勢価格も約3,000円程度と低めなので気になる方は一度チェックしてみては?
一方でPS4版も発売されていますが、こちらは海外版のみとなります。
英語が得意でなくても、遊べますし
海外版は日本のPS4でも遊べますので
スイッチかPS4か、みなさんの好みとプレイ環境を踏まえて選んでみてください。
【ニンテンドースイッチ】GO VACATION(ゴーバケーション)
GO VACATION(ゴーバケーション)[amazon]
島を舞台にした50種類以上のレジャーが楽しめる本作ですが、50種類の中に釣りも入っています。本格的な釣りゲームと比べると、簡易的ですが、そこそこ楽しめますので気になる人はチェックしておきましょう
[画像出典:amazon]
【PS4】The Fisherman: Fishing Planet (輸入版:北米)
The Fisherman: Fishing Planet (輸入版:北米)[amazon]
最近、海外では良質な釣りゲームがPS4で続々と発売されていますが、その中でも個人的に注目しているのがThe Fisherman: Fishing Planetです。
[画像出典:amazon]
とにかく自然の描写が素晴らしく
自宅にいながら釣りの疑似体験ができます。
海外版なので全部英語表記ですが、それほどプレイには支障はないと思いますので、本物の釣り好きなら一度はお試しください。
【PS4】Pro Fishing Simulator (輸入版:北米)
Pro Fishing Simulator (輸入版:北米)[amazon]
釣り具のギアや餌などのバリエーションは多く
かつ実勢価格も非常に安くなっているので海外版だけど買いやすい釣りゲームです。
[画像出典:amazon]
一方でグラフィックがPS4にしては荒い、ゲームとしてのフォローが甘いのでわかりにくいといった欠点もあります。いろいろPS4の釣りゲームを試して見る中でプレイする分には良いかも。
【PS4】Rapala Pro Fishing
Rapala Pro Fishing 北米英語版 [並行輸入品][amazon]
PS4で遊べるバスフィッシングゲーム。グラフィックはさすがに綺麗です。
かつてPS3でも2010年に同シリーズの作品が発売されていましたが、そちらのレビュー評価もまずまずでしたので今回も期待したいところです。
残念ながら、国内版の発売予定はないので、海外版のみとなってしまいますが、北米版は日本国内のPS4でも動作するため詳しくは こちらを確認してみてください。
最新PVも公開中です。
【PS4】龍が如く3
龍が如く3[amazon]
龍が如くシリーズ3作品目の舞台は「沖縄」
沖縄にはさまざまなプレイスポットが用意されており、ゴルフや釣りが楽しめます。
釣りゲームは最初からは遊べず、結構ストーリーを進めていかないと遊べるようにならないのですが
かなり、本格的な釣りが楽しめるので、チェックしておきましょう。
【PS4】Fishing Sim World
Fishing Sim World (輸入版:北米) [amazon]
ちょっと変わった釣りゲームとしてチェックしておきたいのが、海外で発売されているFishing sim worldというタイトルです。
一般的に釣りゲームといえば魚を釣り上げた時のアクションゲーム的な楽しさがメインなのですが、こちらはアクションゲーム的な釣り要素は一切ありません。
よって魚を釣り上げた際の水中の中で魚が動き回るような演出もありません。
[画像出典:amazon]
狙うポイントの時間、場所を決めて
そこで勝負するという釣りポイントを探すシミュレーションゲームのような、いままでになかったタイプの釣りゲームです。
なので、アクションゲーム的な要素を期待していると、期待はずれに終わってしまう恐れがありますが、その代わりリアルな釣り体験が自宅でできるゲームになります。
Fishing Sim World Pro Tour Collectors Edition (輸入版:北米)[amazon]
追加 DLCを収録したコレクターエディションも発売されています。
[画像出典:amazon]
コレクターエディションはやや値段が高めなのですが、それだけの価値ありです。
【PS4】ファークライ5
ファークライ5[amazon]
人気のオープンワールドゲームファークライ5では、本編のメインストーリー以外で、ドライブ、フライト、狩りなど、様々なアクティビティができるのですが、なんと釣りもできてしまいます。
[画像出典:amazon]
オープンワールドゲームゆえに、湖などがあれば、どこでも釣りができるため、実はこれまで紹介した釣りゲームの中でも、圧倒的にリアルな釣りライフを体験できます。
【PS3】Rapala Pro Bass Fishing 2010(バスフィッシング)
Rapala Pro Bass Fishing 2010 (輸入版:北米・アジア) [amazon]
PS3でリアルなバス釣りゲームを探しているなら、こちらもおすすめ。
国内発売なし、海外版のみとなりますが国内のPS4本体では北米アジア版もプレイできるので、詳しくはこちらをチェックしてみてください。
[画像出典:amazon]
PS3なのでグラフィックもまずまず。
ボートで移動してポジションを決めたらルアーをキャスティング。ルアーと魚との駆け引きが楽しめます。PS2時代には結構な数の釣りゲームが発売されていましたが、それと比べると、こちらはかなりリアルに作り込まれており、釣り好きなら楽しめないと思います。
【PS4VR】モンスター オブ ザ ディープ: ファイナルファンタジーXV(FF15釣りゲーム)
FF15の世界で釣りゲームを楽しみたい!できれば、PS4 VRを使って他では楽しめない釣りゲームがしたい!
そんな夢のようなゲームがPS4 VR専用タイトルとして、いよいよ登場します。
現実世界の釣りとはちょっと違って、FF15の世界ならではの魚やモンスターが釣れてしまうのは、釣りファンから見ると、ちょっと邪道な感じもするけど、PS4 VRによる圧倒的なリアルなビジュアルで描かれる期待のフィッシングゲームである事にはかわらないですね。
PS Moveを釣りコントローラーならぬ、ロッドに見立てたキャストも楽しめるし、FF15本編をプレイしていない人でも、このソフト単体で釣りゲームが楽しめるというのも嬉しい。
PS4 VRを持っている方は是非プレイしてほしい釣りゲームです。
パッケージ版は無し、PSストアからの配信のみ。ダウンロード専用タイトルになります。
【Wii】ファミリーフィッシング(WiiUでも遊べる釣りゲームの傑作)
ファミリーフィッシング (ソフト単品版)
[amazon]
いろいろな釣りゲームは登場している中で、リアル系ではないけれど、ゲームとしてとことん作り込まれた釣りゲームの決定版がこちら。
ゲーム内容はこんな感じ
・リゾートアイランドを舞台に釣れる魚は200種類以上
・釣った魚をポイントに換えて1000種類以上の道具やコスチュームと交換できる
・時間にあわせて景色が変化する島を探検して釣りができる
・大会にも参加できる
・釣った魚で自分だけの水族館をつくれる
・釣りのロケーションもさまざま。これ1本で海、川、湖釣りが楽しめる
[画像出典:amazon]
というわけで、かなり作り込まれた釣りゲームのひとつとなっています。WiiU、Wiiを持っている方はぜひ。
【3DS】
Fish Eyes 3D (フィッシュアイズ3D)
Fish Eyes 3D (フィッシュアイズ3D)
[amazon]
実写さながらのリアルな魚を釣り上げる楽しさが体験できる釣りゲーム。
釣れる魚が40種類以上という事で少ないけれど、これ1本で淡水、海水の両方の釣りが楽しめるのが大きなポイント
ルアーや生餌などを含む、100種類以上の釣り具、釣り餌を使い分けてプレイするので、3DSの釣りゲームとしては結構本格的です。
[画像出典:amazon]
真鯛もこんな感じでリアルに再現されています。
【3DS】
FISH ON (フィッシュオン)
FISH ON (フィッシュオン)
[amazon]
こちらのソフト「フィッシュオン」の特徴は人工建築物や桟橋、水草、倒木などのロケーションに加え、季節、時間、天候の変化、そしてルアーの使い分け方によって、釣りに求められる戦略性が楽しめるのが大きなポイントです。
[画像出典:amazon]
グラフィックもそこそこリアルな感じ。
【PSVITA】Let’s Try Bass Fishing FISH ON NEXT
Let’s Try Bass Fishing FISH ON NEXT [amazon]
PSVITAで遊べる唯一の釣りゲーム
バスフィッシングなのですが、細かい部分では詰めが甘い部分が目立つものの
ざっくりした釣りゲームとして楽しめるので、これはこれでアリかと思います。
[画像出典:amazon]
サクサクと遊べるので安くなっていたら買いです。
釣りもできるスマホゲーム
アーサーの伝説|オープンワールドMMORPG【新作】
「アーサーの伝説」は「神の子」と「災厄」にまつわる「聖杯の血」を争いをテーマにした世界が混乱に陥る暗い時代を舞台にしたMMORPGです。
プレイヤーであるあなたは幻の聖剣「エクスカリバー」を入手し
仲間を集めて自分の騎士団を立ち上げます。
そして、仲間と一緒に世界を救う旅に出かけるシーンからゲームはスタートします。
キャラクターメイキングが充実
最新のMMORPGということもあって、定番のキャラクターメイキングはかなり充実しています。
PCオンラインゲームレベルにキャラメイクは自由自在!
細部まで自分好みに調整可能です。
キャラメイク機能については、本当にかなり充実しているので
もうこれだけでプレイしておく価値があるアプリだと思いました。
さらに、多彩な衣装やアクセサリーで組み合わせて、自分だけのスタイルを作り出すことができます。
最新のバトルシステム
スマホゲームでありながら、ド派手なエフェクトと打撃感のある最新のバトルシステムを搭載
フルオート放置ゲームでは体験できないアクションバトルが楽しめます。
さまざまな職業とスキルが用意されれているのでキャラ育成も楽しめます。
広大なオープンワールドゲーム
アーサーの伝説はいわゆるスマホ版オープンワールドゲームなので、自由自在に世界探索も楽しめます。
例えば広々の草原や、月光が照らす海辺、古の遺跡など冒険心をそそるスポットがたくさんあるので、この世界を冒険するだけでも楽しめます。
自由度も高く「釣り「採集」「錬金」「鋳造」など
一般的なMMORPGに搭載されている機能はほぼ網羅されています。
やり込み要素も充実
アーサーの伝説は仲間とのコミュニケーション機能に注力しています。
仲間と一緒に楽しめるさまざまなやり込みコンテンツだけでなく「結婚システム」などなど、みんなと楽しめる機能が充実しています。
▼アーサーの伝説はこちらで詳しく解説しています▼ |
原神|美しすぎるオープンワールドRPG【人気】
フォーセイクンワールド|釣りもできるオープンワールド
幻妖物語|釣りもできる妖怪バトルRPG
半分人間、半分妖怪
ハーフの妖怪になったプレイヤーは平和を守るために妖怪に立ち向かう
キャラ育成、妖怪集め、結婚
仲間と一緒にギルドを組んで強大なボスに立ち向かったり
ダンジョンに挑んだりできる冒険妖怪RPGです。
ゲームの中でプレイヤー同士で結婚できたり、子供を作ったり
子供と一緒に戦ったり
さらに最新アップデートでは「釣り」もできるようになったり
MMORPGとしても楽しめます。
月光彫刻師|釣りも料理もできるカワイイMMORPG
キャラクターが可愛い!女の子にもおすすめのスローライフMMORPG
料理、釣り、鍛冶、さらに彫刻もできる!
キャラクターの顔、性別、見た目も変更可能!
選べる職業は6つ!なんと職業を選ばず「無職」で始めることも!?
冒険の舞台となるフィールドはスマホゲームとは思えないほど壮大なスケールなのです!
都市、村など、その数はなんと130以上!!!!!
650人以上のキャラクター、900種以上のモンスター、3000以上の装備やアイテムなど、PCオンラインゲーム級のボリューム!
一本道のストーリーじゃつまらない!隠しクエストも豊富だから、サブクエストばかり楽しむのもあり!
入るたびにマップが変わるローグライクなダンジョンや
バトルやクエストはフルオートでも遊べるし
放置ゲームのようにゲームを遊んでいないオフラインでも経験値が貯まります。
PCがあれば無料であそべる釣りゲーム
無料で遊べるPCゲームでも釣りが楽しめるゲームがあります。
その中でもオススメのゲームをピップアップして御紹介します。
ArcheAge|できること山盛りオープンワールドRPG【おすすめ】
アーキエイジはPCで遊べる無料MMORPGであり
どこまでも広がるオープンワールドの世界を冒険できる自由度の高いRPGです。
このようなPCゲームは他にもたくさんあるわけですが
それらゲームとアーキエイジが異なるのは
「活動範囲が地上だけでなく、海や空にも及ぶ」
「必要なものは手に入れるのではなく、自分でゼロから作り出す」
といったところにあります。
アーキエイジができること
アーキエイジの世界ができることがあまりにも膨大です。
できることはプレイヤーレベルによって広がっていきます
【レベル3】ペットを飼える、ペットに乗って移動できる
【レベル6】グライダーで空を飛んで移動できる 【レベル10】農園・農業経営ができる 【レベル10】職業を選択できる 【レベル20】貿易ができる 【レベル30】造船、ハウジングができる 【レベル30】釣りができる 【レベル30】特殊な育成ができる 【レベル30】トレジャーハンターになって財宝発掘できる |
もちろんレベルに関係なく「戦闘」はあらゆる場所で可能です。
数百人規模の戦いから、海の上での戦いなど、さまざまな戦いに参加することで報酬を手に入れることができます。
オープンワールドゲーム級のMMORPGを探しているならアーキエイジはおすすめです。
▼アーキエイジについては下記でも詳しくご紹介しています▼ |
マビノギ(ほのぼのRPG)
ほのぼのとしたスローライフをテーマにしたPCオンラインゲームです。
こちらもゲームの中で釣りができますが、それ以外にも
・料理をしたり
・演奏をしたり
・着せ替えでファッションを楽しんだり
・ゲームの中で結婚したり
・みんなとのおしゃべりしたり
RPGとしての冒険よりも、それ以外のサブコンテンツが楽しいゲームです
ひとつでも興味があるなら一度プレイしてみる価値ありです。
ドラゴンネストR|釣り・農園もできるMMORPG ★おすすめ
アニメ風のキャラクターがかわいい!
マウスとキーボードで操作できるから操作性が抜群!
かわいいペットと冒険できるし、釣り、料理、さらには牧場経営までできます!
牧場物語、どうぶつの森などが好きな人なら絶対に楽しめるスローライフRPGです。
運営10年以上!復帰もOK!安心して遊べるMMORPG
ドラゴンネストRは2010年にサービスを開始したMMORPGで、10年以上に渡って進化を遂げてきました。
サービス開始の時からプレイしているユーザーからすると
「もはや別物ゲームと言っていいくらいに進化しまくりなのです」
それゆえに、かつてプレイしていたけど
ドラネスに不満があって辞めてしまったユーザーこそ、もう一度プレイして欲しいのです。なぜなら、ゲームが大幅に改善されているから。
10年間のアップデートによる進化は伊達じゃない!
ドラゴンネストRのゲームシステム
スマホゲームアプリと違って、ドラゴンネストRはガチPCオンラインゲームです。
それゆえにストーリーがしっかり作り込まれているので、アニメを多用した物語演出が楽しめます。
・ソロプレイ、マルチプレイOKのメインシナリオをプレイする
・寄り道をしたければサブクエストをプレイする
・限定イベントクエストをプレイする
といった感じで進行していきます。
釣りや農園、1000種類以上のコスチュームでなりたい自分になれる
MMORPGなのでやり込みプレイができるコンテンツが充実しています。
しかもサービス開始10年もの間で拡充されてきたコンテンツなので、とてつもないボリュームなのです。
コンテンツの一部を挙げてみましょう
・プレイヤー同士で対決する「闘技場」
・MMORPGでは定番の釣りも楽しめます
・スローライフが楽しめる「農園」
・1000種類以上のコスチューム
コスチュームでアバターを着飾って、コスチューム好感度ランキングで上位を目指すといったこともできます。
コントローラーパッド対応アクションバトルが楽しい
ドラネスこと、ドラゴンネストRはマウスとキーボードだけでも操作できるのですが、もしゲームコントローラパッドを持っているなら、さらに快適に楽しめます。
ドラゴンネストRは通常攻撃とスキル攻撃を組み合わせたコンボアクションが楽しく、格闘アクションゲームに近いプレイ体感があります。
キーボードでも操作はできるのですが、コントローラパッドがあればアーケードゲームライクな感じで楽しめます。
まとめ
今回、PS4、ニンテンドースイッチなどで楽しめる釣りゲームについてご紹介しました。
今後も新作ゲームが登場したら随時ご紹介します!
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです