【評価レビュー】ブラウザ三国志天はどんなゲーム?評判は?面白いかプレイした感想まとめ
ブラウザゲームの金字塔「ブラウザ三国志」が新作アプリになって登場
群雄割拠の三国乱世を舞台に、君主になって曹操、劉備、孫権といった名だたる武将を配下に加え戦争や外交を行いながら洛陽を目指すシミュレーションゲーム「ブラウザ三国志」はどんなゲームなのか?
面白いのか?プレイした評価レビューをご紹介します。
ブラウザ三国志天はどんなゲーム
名作「ブラウザ三国志」がさまざまなパワーアップとともに「ブラウザ三国志天」となってスマホアプリに登場!
「ブラウザ三国志 天」は、簡単な操作で本格的なシミュレーションが楽しめる、三国志を舞台としたスマートフォン向けアプリゲームです。
プレイヤーは乱世を生きる君主として、領地を拡大し戦力を蓄え、
仲間とともに同盟を結成し、他の同盟と時に協力、時に争いながら、各地に点在する城を制圧しながら、同盟の勢力を伸ばして、天下統一を目指していきます。
三国志の英傑たちを仲間にしよう
ブラウザ三国志天には130名以上の三国志の英傑たちが登場します。
武将の個性は育成次第で多様に変化するため、長所を伸ばすのか、短所を補うのか?武将たちの能力に合わせた育成と編成を楽しめるのも「ブラ天」の面白さ
内政軍務で自軍を強化しよう
本拠地では様々な施設の建造、防備の強化、兵士の練兵などができます。
内政を強化し、資源生産量や兵士数を増進させていくことで有利にゲームを進めることができます。
効率的な資源運用や軍備強化を考えながら内政を発展させていくことが天下統一への近道です。
白熱の攻城戦!仲間たちと城を落とせ
ブラウザ三国志天では最大200人の仲間と同盟を組むことができます。
同盟の勢力を拡大しながら仲間たちと強大な城の攻略を目指しましょう
ブラウザ三国志天の評判と口コミ
「ブラウザ三国志天」はサービス開始したばかりですので、今後、評判についてまとまりましたらご紹介します。
ブラウザ三国志天とブラウザ三国志との違いは?
新作ゲーム「ブラウザ三国志 天」は、2009年にサービス開始されたPCブラウザゲーム「ブラウザ三国志」の世界観をベースにした新作ゲームです。
大きな違いとしては
「ブラウザ三国志」はPCブラウザゲーム
「ブラウザ三国志 天」はスマホアプリゲーム
という部分があります。「ブラウザ三国志 天」はタイトル名に「ブラウザ」という名前が入っていますが、ブラウザ版はなく、アプリ版のみになります。
一方でアプリ版「ブラウザ三国志 天」はアプリならではのグラフィックや操作性が進化しています。
ブラウザ三国志天はギフトコードある?
最近は標準機能になりつつあるギフトコード(シリアルコード/交換コード)機能ですが、現時点でブラウザ三国志天には実装されていません。
ブラウザ三国志 天の評価レビュー
最後に「ブラウザ三国志天」をプレイした評価レビューをまとめました。
・ゲームシステムやグラフィックが洗練されておりわかりやすい
・基本的な遊び方は「ブラウザ三国志」ままなので、かつてプレイしたユーザーはもちろん、ゲームとしての完成度がすこぶる高い
「ブラウザ三国志天」は初心者から上級者まで、楽しめる良作ゲームでした!!
一般的な三国志ゲームは難しい、難易度が高い、わかりにくい・・・・と感じている人は、ぜひ「ブラウザ三国志天」をプレイする価値あります!
おすすめ三国志・戦国時代ゲーム
三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作【PR】
いろいろな「三国志ゲーム」があるけれど、これこぞ大本命!
世界で1億ダウンロード突破!!
三国志好きなら絶対にプレイしておきたい真の三国志ゲーム「三国志真戦」
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」として作られています。
また武将同士で経験値の再配布が可能なので、新しく獲得した武将もすぐに育成して一軍で使えます。
プレイした時間は無駄にならないし、課金しただけでは勝てないので、本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。
「三國志 真戦」は戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。
同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど
ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
信長の野望 天下への道【PR】
「信長の野望 天下への道」は信長の野望シリーズでも名作と評価の高い「信長の野望 天道」の正式ライセンスを受けて開発された戦略シミュレーションゲームです。
ゲームシステム
プレイヤーは領主となって6つの勢力のいずれかに仕えます。
そして、同じ勢力に所属する他のプレイヤーと協力しながら、自分たちの勢力を大きくしながら領土拡大していきます。
城や城下を発展させる内政での資源拡充や、武将の育成、軍備の拡充などやることも多く、信長の野望シリーズならではの面白さを体験できます。
自分のペースで遊べる
本作「信長の野望 天下への道」では領地を奪い合う「争覇地域」と、自分のペースで進められる「不可侵地域」が用意されています。
「不可侵地域」は他勢力プレイヤーに攻撃されないため、初心でも安心して楽しむことができ、内政に注力することができます。
拠点をつくる楽しさ
「信長の野望 天下への道」では、城、関所など拠点を覆う霧を晴らし、争覇地域までの道を切り拓くことから始まります。
信長の野望シリーズとしてはよくできており、シリーズファンでも楽しめます。
今から始めると、最大100連ガチャがまわせます!