Contents
- 1 【蟻ゲームアプリ】アリを育てるアリの巣ゲーム3選(ザ・アンツはどんなゲーム)
- 1.1 ザ・アンツ|アリの巣づくりシミュレーションゲーム【PR】
- 1.2 ザ・アンツはピクミン3みたいな感覚で遊べる
- 1.3 放置少女|TVCM放送中!人気放置ゲーム【PR】
- 1.4 立ち上がれ、アリ帝国
- 1.5 アリの巣コロニー
- 1.6 メメントモリ|放置育成ゲーム【PR】
- 1.7 ようとん場MIX|養豚場経営シミュレーションゲーム【PR】
- 1.8 トモダチクエスト|育成が楽しいMMORPG【PR】
- 1.9 モンスターカンパニー|モンスター育成放置ゲーム【PR】
- 1.10 猫とスープ|レストラン経営×放置ゲーム【PR】
- 1.11 なめこ栽培キットDeluxe 極【PR】
- 1.12 元祖なめこ栽培キット|初代+2代目をこれ1本で楽しめる【PR】
- 1.13 みんなのなめこ栽培キット|シリーズ最新作【PR】
- 1.14 最強でんでん|ストーリーが面白い!育成放置ゲーム【PR】
- 1.15 まとめ
【蟻ゲームアプリ】アリを育てるアリの巣ゲーム3選(ザ・アンツはどんなゲーム)
アリの巣観察キット[amazon]
夏休みの自由研究の定番といえば「アリの巣の観察」だったりしますよね?
Amazonではアリの巣の観察キットが人気だったりしますが
最近は観察キットを購入しなくてもゲームアプリでアリの巣の観察ができるようになりました。
改めて「ザ・アンツ」とはどういうゲームなのか?
詳しいゲーム内容を整理しておきましょう。
ザ・アンツ|アリの巣づくりシミュレーションゲーム【PR】
アリ塚=城をつくろう
アリ一族を増やそう
王国の繁栄のためには、やっぱりアリの数が全てです。
アンツでは、とにかく多くのアリを増やすことが重要となってきます。仲間を増やして、外敵に抵抗しながら、資源も獲得して、さらに王国の影響力を高めていきましょう。
強力なアリ軍団をつくろう
他のアリ軍団と同盟を結成しよう
ザ・アンツはピクミン3みたいな感覚で遊べる
立ち上がれ、アリ帝国
アリの巣コロニー
モンスターカンパニー|モンスター育成放置ゲーム【PR】
なめこ栽培キットDeluxe 極【PR】
放置・育成ゲームの定番「なめこシリーズ」の最新作
本作はシリーズ最大の「なめこ」収録数となっており
簡単操作で育成できる「なめこ」の種類は700匹以上!!
なめこを育成して「図鑑」「メダル」「じいのお願い」をコンプリートしよう!
新原木「新レアなめこ」や
画面レイアウトを一新し、栽培画面がしっかり見えるように画面もリニューアル
さらに遊びやすくなりました
▼なめこシリーズについてはこちらで詳しく解説しています▼ |
元祖なめこ栽培キット|初代+2代目をこれ1本で楽しめる【PR】
あの「なめこ栽培キット」の元祖がスマホアプリで登場
初代「なめこ栽培キット」と2代目「なめこ栽培キット Seasons」がこれ1本でプレイできます。
しかもただの移植ではなく大幅リニューアルも実施しました!
登場する「なめこ」はなんと324種!!
初代、2代目にはなかった「元祖」だけのやりこみ要素として
「おねがいパネル」と「なめこミュージアム」も新規に追加しました。
懐かしいけど、新しい!!
放置してなめこを成長させるだけの簡単操作
・かつて「なめこ栽培」をプレイしていた方 ・最近のゲームは複雑すぎて楽しめない方 |
そんな方におすすめです!
▼なめこシリーズについてはこちらで詳しく解説しています▼ |
みんなのなめこ栽培キット|シリーズ最新作【PR】
放置収穫ゲーム「なめこ栽培キット」の最新作「みんなのなめこ栽培キット」は
なんと最大100人で同時プレイできる「みんなで栽培」を搭載しています。
ソロプレイだけでなく、みんなでも「なめこ」に癒されながら、栽培を楽しめるようになりました。
これまでの「なめこ」とは違う最大100人同時プレイの面白さについて詳しく解説していきます。
100人同時プレイ「みんなで栽培」とは!?
なめこ栽培初!最大100人同時に楽しめる、
100人1組のチームでなめこをたっくさん収穫できる協力プレイモード「みんなで栽培」が面白いんです!
これまで通り、一人で遊べるモードはそのままに、本作では、なめこの収穫の喜び(収穫数)をチームでシェアすることができるようになりました。
ソロプレイも面白い!
もちろん、本作でもコツコツ遊べる「ひとりで栽培」も搭載しています。
だからシングルプレイでコツコツ楽しむ「なめこ栽培キット」本来の楽しさも健在です!
「ひとりで栽培」を遊ぶだけで「みんなで栽培」に必要なアイテムも集まるゲームシステムなので、ソロプレイとマルチプレイが密に連携している感じで楽しめます!
スタンプ機能でコミュニケーション
本左腕は「なめこスタンプ機能」を搭載しています!
プレイ結果を「みんなでなめこ」でプレイした同じチームのみんなに、シェアできるスタンプ機能でコミュニケーションが楽しめるようになりました。
例えば・・・
「レアなめこを発見!」「ミッションを達成!」「なめこを枯らしちゃった・・」
などなど、なめこ栽培のあらゆる場面で、好きなスタンプを選んで送ることができます!
最強でんでん|ストーリーが面白い!育成放置ゲーム【PR】
放置ゲームはいろいろあるけれど、「最強でんでん」は笑えるコメディ要素、ブラックユーモア満載の放置育成ゲームです。
圧倒的に弱すぎる最弱の「でんでんむし」を育成することで
人類を超える最強の生物「最強でんでん」を目指します。
「最強でんでん」は育成放置ゲームとして楽しい
放置ゲームなので、資源生産は放置でOK
さらに、食料を生産したり、おたまじゃくしを育てて資源をゲットできます。
進化の要素も「体、捕食システム、脳、ニューロン、視覚」といった5つの項目があり
進化によって描く能力がパワーアップするだけでなく見た目も変化します。
進化形態も天使、悪魔、ゾンビなどのさまざまな進化が用意されており
たまごっち、シーマンのようなゲーム性が楽しめます。
「最強でんでん」はやり込み要素も充実
8つの国を探索したり、過去や未来を行き来できるダンジョンや
待ち構えている強敵を倒したりダンジョンRPGとしても楽しめます。
一人でソロプレイで戦うもよし、仲間と一緒に共闘することもできます。
探索を通して400点以上のアイテムをコレクションする要素もあり
これらアイテムを入手することでステータス効果もあります。
「最強でんでん」はストーリーも楽しめる
放置ゲームというと「ただ放置しているだけ」というゲームが多く、ストーリー要素は重視されていないのですが
「最強でんでん」はストーリーが充実しています。
プレイ開始直、いきなり人類を救うという使命を受けて過去にタイムスリップするところからゲームはスタートします。
そして、ゲーム内のありとあらゆるコンテンツにストーリーが用意されており
プレイすることで明らかになっていくストーリーが明らかになっていきます。
ストーリーは表の世界と裏の世界が用意されており
まるでパズルのピースを集めるように楽しめます。
ただの放置ゲームではなく、ストーリー展開も面白いのが「最強でんでん」の魅力です!
▼最強でんでんはこちらの記事で詳しくご紹介しています▼ |