Contents
【PS4/ニンテンドースイッチ/ゲームアプリ】和風な世界観がクセになる!おすすめ和風ゲームランキング
フル3Dでファンタジーの世界や
現実とも見間違うほどのリアルな世界を描いたゲームも楽しいけれど
ワビサビが効いた「和風のゲーム」って
趣があって、なんか素敵ですよね
そこで、今回はPS4、ニンテンドースイッチ、ゲームアプリにおいて、他のゲームとはちょっと違う個性的な和風テイストを醸し出しているゲームについてご紹介します。
【ニンテンドースイッチ/PS4】天穂のサクナヒメ(農業体験・アクションRPG)
[スイッチ]天穂のサクナヒメ[amazon]
[PS4]天穂のサクナヒメ[amazon]
ありそうで、なかった!
基本的にはアクションRPGだけど、稲を育てることでキャラクターが強くなる和風アクションRPGです。
[画像出典:amazon]
田起こし→田植え→収穫
これらの工程を丁寧におこない、良い米を収穫することでプレイヤーはどんどん強くなっていきます。
しかも、この過程が「ほぼ稲作シミュレーター」と思えるくらいによくできているのです。
[画像出典:amazon]
収穫した米を調理することでプレイヤーのスキルがアップするのでRPGとしても楽しいのですが「稲作シミュレーター」という新しいゲーム体験をしたい人にもおすすめでです。
▼和の世界を舞台にしたお店経営ゲームもおすすめ▼
【ニンテンドースイッチ/PS4】大神 絶景版
[スイッチ]大神 絶景版[amazon]
[PS4]大神 絶景版[amazon]
和の世界を描いた名作アクションゲームの移植&完全版です。
美しい大自然を取り戻すために、戦う、人々や動物と触れ合いながら
世界を荒廃させている妖怪を退治して行きます。
[画像出典:amazon]
オリジナル版はPS2で発売されていましたが、その時でもグラフィックの美しさは素晴らしく、墨で描かれたような独特のグラフィックは話題になりました。
しかしリマスター移植にあたって、さらにパワーアップされてて高精細、高解像度へリファインされています。
他に同じようなゲームが存在しない、唯一無二の和風ゲームです。
【PS4】Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)
Ghost of Tsushima[amazon]
日本の対馬を舞台にしたオープンワールドゲームです。
戦国時代、侍をテーマにしたゲームでは「歴史上最大級の開発費」を投じて作られたであろう、超大作です。
侍の死闘を描いたバトルシーンはもちろん、いままでゲームの世界では描かれてこなかった「中世日本を自由に探索できるオープンワールドゲーム」としても要注目のタイトルです。
▼戦国時代好きならこちらのゲームもおすすめです▼
ゲームアプリ
商人放浪記|世界を相手に商売「お店経営ゲーム」
▼こちらで商人放浪記についてもっと詳しく解説しています▼
いろいろな三国志ゲームはあるけれど、これこぞ大本命、真の三国志ゲームの登場です。
世界で5,000万ダウンロード突破した三国志が日本でも配信開始!
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」
というわけです。
本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。「三國志 真戦」は
戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど、ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
▼獅子の如くはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
神式一閃 カムライトライブ|育成が楽しい漫画RPG
カムライトライブはこんな人におすすめ
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです