【評価レビュー】戦国布武~我が天下戦国編が面白い!初心者でも楽しめるシンプルソシャゲ
最近は良質で遊べるゲームも減ってきた戦国時代をテーマにした戦国シミュレーションゲーム。
そんな中でも「戦国布武~我が天下戦国編」は2018年11月1日に配信されてから、5年にも渡ってプレイされ続けている長寿タイトルです。
長く遊ばれ続けるのには理由がある!
というわけで今回、「戦国布武~我が天下戦国編」の魅力についてご紹介します。
記事の後半では無課金でも楽しめるギフトコードについても紹介しています。
【第一印象】戦国布武はちょうど良い
「戦国布武~我が天下戦国編」をプレイしたファーストインプレッションとしては
次の通りでした。
・一昔前のソシャゲ風
・難しくなくシンプルでむしろ遊びやすい ・スマホの戦国ゲームはこのくらいがちょうど良い |
建物を建築したり部隊を編成したり、戦国ゲームとしては一通りのことはできるようになっていますが、それ以上に難しさはなく、むしろ丁度いい、程よいゲームでした。
最近の戦国ゲームは
非常に複雑で初心者にはハードルが高いゲームも多いのですが、それと比べると「戦国布武~我が天下戦国編」は古臭さはあるものの、ちょうど良い難易度になっていました。
戦国布武とはどんなゲーム?
グローバルなオンラインゲーム
戦国布武はリアルを追求
豪華声優が参加
最新ギフトコード(特典コード/CD Key)一覧とコード入力方法
戦国布武は無料でアイテムがもらえるギフトコード(シリアルコード/交換コードCDKey)があります。
プレイするならぜひチェックしておきたいギフトコードについて入力方法と最新のコードをご紹介します。
戦国布武の評価レビュー
「戦国布武~我が天下戦国編」の評価を最後にまとめましょう
「戦国布武~我が天下戦国編」は複雑で難易度が上がりがちな戦国ゲームをシンプルに遊びやすくまとめた
古き良き時代のソシャゲ
といった感じです。
よって気軽にサクッとプレイできる点は評価できます。
一方で最新のゲームと比べると、グラフィックや演出が古く、チープに感じるかもしれません。
しかし、その代わりゲームの動作も軽くストレスなく楽しめると想います。
おすすめ戦略シミュレーションゲーム
三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作【PR】
いろいろな「三国志ゲーム」があるけれど、これこぞ大本命!
世界で1億ダウンロード突破!!
三国志好きなら絶対にプレイしておきたい真の三国志ゲーム「三国志真戦」
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」として作られています。
また武将同士で経験値の再配布が可能なので、新しく獲得した武将もすぐに育成して一軍で使えます。
プレイした時間は無駄にならないし、課金しただけでは勝てないので、本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。
「三國志 真戦」は戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。
同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど
ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。