【スマホアプリ】イモータルライジング評価レビュー!面白い?つまらない?どんなゲーム?
なんだこのゲームは!?
イモータルライジングのファーストインプレッションはまさにこれした。
影絵のようなキャラクターがぬるぬる動く、今までに見たことがないアクションゲーム、それが「イモータルライジング」です。
イモータルライジングはどんなゲームなの?
面白い?つまらない?
ダウンロードしてプレイしてみましたので感想と評価レビュー踏まえてご紹介します!
イモータルライジング評価
世界観 | ★★★★★ |
キャラクター | ★★★★☆ |
グラフィック | ★★★★★ |
BGM | ★★★☆☆ |
やり込み要素 | ★★★★★ |
オンライン要素 | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★★★☆ |
イモータルライジングは「世界観」「グラフィック」が他のゲームにはないオリジナリティに溢れた「圧倒的に個性的なゲーム」といった感じ!!!!!
影絵のような感じで一見、地味に見えるかもしれませんが
実際にプレイすると
「この影絵がぬるぬると動くんですよ!!!!」
だから
みていて飽きないゲームでした。
イモータルライジングとは?
無限に敵を倒していくハックアンドスラッシュ(ハクスラ)系バトルRPG
イモータルライジングは
誰でもかっこいいバトルが楽しめる上に放置するだけでキャラクターがどんどん強くなっていく放置ゲームとしても楽しめます。
様々な素材を生み出し、組み合わせることによって無限の成長が楽しめるキャラ育成システムと
スマホゲームとしては斬新すぎるビジュアルとアニメーションエフェクトは本作ならではの魅力ですね
また他のユーザーと一緒に成長できるギルドコンテンツや
ユーザー同士で競い、報酬も受け取れるPvPコンテンツなど
やり込み要素も充実しています。
イモータルライジングが面白いところ
イモータルライジングを実際にプレイしてみて分かった「面白いところ」について詳しくご紹介します。
絶望感
ゲームをプレイ開始した直後、いきなり巨大ボスとのボス戦から始まるのですが、圧倒的に大きいボスは、圧倒的に強くて、壮絶なる絶望感を味わうところからゲームはスタートします。
この演出や世界観の描写は、イモータルライジングの魅力そのものだと思います。
アクションゲームとして面白い
イモータルライジングは基本的に放置ゲームなので、勝手にキャラクターが敵を倒してくれるのですが、「攻撃」「必殺技」などプレイヤーがゲームに関与できる機能も用意されており、アクションゲームとしても結構楽しめました。
他にない独創的なビジュアル
影絵で描かれたビジュアルは他のゲームにない圧倒的なオリジナリティ
影絵だからこそ、むしろ、感情移入できてしまう部分がイモータルライジングにはありました。
キャラクター育成ゲームとして楽しい
放置するだけでゲームがオフラインの時でもアイテムを収集してレベルアップする育成ゲームなのですが、さらに武器なども育成強化し放題なので、育成ゲーム好きな人はかなり楽しめると思います。
放置ハクスラゲーム
スマホで放置ゲームは結構ありますが、ハクスラ系の放置ゲームとしてはイモータルライジングはかなり希少かもしれません。
オンライン機能が充実
意外だったのは他のプレイヤーとのオンライン協力プレイ機能が結構充実していた点です。一緒に成長できるギルドコンテンツや、ユーザー同士で競い、報酬も受け取れるPvPコンテンツなど、やり込み要素もありました。
イモータルライジングをやるべきか?おすすめ度は?
最後に「イモータルライジング」をやるべきか?
という話なのですが、ズバリ
「イモータルライジングは一度プレイしておいて損はないアプリでした」
クリエイティブでイケているビジュアルは、一度プレイすると、これが結構ハマるんですよ。
一般的なゲームアプリと比べると
かなり「突き放した感」「とっつくにくさ」も最初は感じるかもしれませんが
ゲーム好きな人ほど、イモータルライジングは楽しめる、好きになれるゲームだと思います。
独創的なビジュアルと世界観は、まさに「ゲームらしいゲーム」といった感じ
スマホゲームアプリでこんなゲームが遊べる時代が来るなんて・・・・・。
まずは一度プレイしてみてください。