【評価レビュー】星の翼はどんなPCゲーム?面白い?Steam、スマホ版の違い比較
美少女メカを操作して戦う人気アクションシューティングゲーム「星の翼」
プレイヤーの腕が試させる本格的なアーケード対戦ゲームということもあって、いわゆるガンダムVS、バーチャロンなどをプレイしてきたユーザーから支持を集めています。
「星の翼」はどんなゲームなのか?
PC、スマホ、Steam版の違いやクロスプレイやアカウント連携についても解説します。
星の翼とは
「星の翼」はアーケードゲームのような本格的な3D対戦アクションゲームです。
2対2で戦うチーム戦と、1対1で戦う個人戦が楽しめます。
「射撃」「格闘」といった戦い方が異なるロボットを操作して360°自由なバトルができます。
1回のバトルは3分!対戦がメインのゲームでありコントローラーにも対応しています。
バトルシステム
各ロボットには「射撃」「格闘」のスキルがあります。この2種類のスキルはメインスキルとサブスキルに用意されています。
例えばメインスキルは「射撃」、サブスキルは「格闘」
メインスキルは「格闘」、サブスキルは「射撃」
といったように格闘と射撃のどっちを重視するかによってロボットの基本能力が変化します。
遠距離の銃弾攻撃で戦うもよし、白熱の白兵戦、格闘ゲームとしても楽しめます。
ブーストを使った戦い方
星の翼には「ブースト」という加速機能が用意されています。
①ブーストダッシュと射撃で敵との距離を詰める
②状況に応じてガードしたり、ジャンプで攻撃を回避する
③近接距離に入ったら格闘で攻撃
といったメカアクションが楽しめます。
その他、コンボ攻撃、カウンター、バースト覚醒など、さまざまなアクション要素があるので、これを使うことでアーケード対戦のバトルシステムを再現しています。
スターバースト
スターバーストを使うことで貯めたエネルギーゲージを使うことで一定時間、メカの性能をアップさせることができます。
「スターバースト」を活用することで、劣勢から脱出して戦況を変えることもできます。
コスト制によるチームバトル
1対1の個人戦はどちらかが負けるまで戦うシステムですが、2対2のチーム戦チームに共有の「コスト」という概念が用意されています。
このコストは選択した機体によっても異なります。
高性能なロボットほど低コストなのでダメージを受けるとやられやすい
低性能なロボットほど高コストだがダメージを受けてもやられにくい
という特性があります。
敵を攻撃してダメージを与えたり、受けたりすると、コスト消費され、相手のコストをゼロにする勝利となります。
星の翼の評判や口コミ
星の翼でみられる評判や口コミについてまとめてみました。
・自宅で本格的なアーケード格闘ゲームが楽しめる
・ゲームバランスがよくアクションゲームとしての完成度が高い
・スマホ版もあるが、PC版の方がプレイしやすい
星の翼はメカアクションゲームとしては非常にクオリティが高く、満足して遊んでいるユーザーの声が多くみられました。
スマホ版もありますが、PC版に対する満足度は高さがみられます。
PCダウンロード版とSteam、スマホ版の違い
星の翼は現在、さまざまなプラットフォームで配信されています。
【配信中】
PC(ダウンロード版)
PC(Steam版)
スマホ版(iOS/Android)
【今後配信予定】
PS5
どのプラットフォームもゲーム内容は同じですが、プレイ環境に違いがあります。
・グラフィックや画面の大きさはPC版
・PC版はコントローラーが使えるため操作性が高い
おすすめのプラットフォームはPC版(steam、ダウンロード版)になります。
クロスプレイやアカウント連携できる?
星の翼はクロスプレイが可能です。
クロスプレイ
・クロスプレイはPC(ダウンロード版)とスマホ版は可能、PC(Steam版)はクロスプレイできない ※今後、対応される可能性あり
アカウント連携
・PC(ダウンロード版)とスマホ版はアカウント連携可
・PC(Steam版)は他の機種とデータ引き継ぎできない
おすすめの組み合わせ
現時点でのおすすめの組み合わせは
自宅でPC(ダウンロード版)、外出先でスマホ版
になります。クロスプレイ、アカウント連携ができます。一方でSteam版はサーバーが異なることもあり、独立した存在になっていますが、今後、改善される可能性はあるかもしれません。
PC版の動作スペック
「星の翼」PC版の動作スペックについてまとめてみました。比較的低スペックPCでもプレイできる内容になっています。
OS:Windows 7以上
CPU:Intel Core i3以上
メモリー:4 GB以上
グラフィック:Nvidia GeForce GTX 750以上
ストレージ 4GB以上
星の翼・評価レビュー
「星の翼」の評価レビューをまとめてみました。
ガンダムバーサス、バーチャロンのような対戦メカアクション
動作も軽く爽快なアクションシューティングが楽しめる
PCゲームでは選択肢の有力候補は「星の翼」くらいしかない
動作可能なPCがあるなら、星の翼はおすすめです!
スマホ版、Steam版もあるけど、クロスプレイ、アカウント連携、プレイ環境などを総合的に考えるとダウンロードPC版がおすすめ!
ぜひ一度プレイしてみてください
おすすめ協力対戦シューティングゲーム
勝利の女神NIKKE【PR】
NIKKE(ニケ)はキャラクターの背中越しに敵を倒していく、近未来を舞台にしたTPS、三人称視点のシューティングRPGです。
アニメのようなグラフィックで描かれたシューティングゲームは、FPS、TPSが得意でない人でも、気軽に楽しめます。
キャラクターを操作してフィールドを移動しながら戦う高度なテクニックが必要ではないので、画面は固定なので今までシューティングゲームが苦手で遊べなかった人でも楽しめるようになっています。
アニメ風なキャラが、ぬるぬる動くハイクオリティなグラフィック表現は今までになかったゲームです。
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。さらに、物理演算エンジンやリップシンクモーションなどの最先進なテクノロジーを採用しているので、見たことがないモーションとアニメーションを実現しています。
登場する女の子キャラクターはそれぞれマシンガン、アサルトライフルといった特徴的な武器を持っているので、キャラクターを使い分けることで戦い方が大きく変わってきます。
バトルでは5人のチームで戦うので武器の特徴を考えてNIKKEたちをを編成する必要があります。
ゲーム画面は縦画面でありカメラ操作は不可になっているけど、敵の攻撃をうまく見極めながら操作して戦うスタイルは今までになかった新しいゲームといった感じです。
女の子たちがとにかく可愛いので、まずは1度プレイしてみてください。
ゼンレスゾーンゼロ【PR】

本作の舞台となるのは、「ホロウ」と呼ばれる超自然災害により現代文明が壊滅した後の終末世界
プレイヤーは「プロキシ」と呼ばれる人物となり、予測不可能なホロウに入る冒険者のために道案内をしながら
個性豊かな仲間たちと共に冒険へと踏み出し、敵に挑み、依頼を達成しつつ新エリー都に隠された秘密を解き明かしていくことになります。
ゼンレスゾーンゼロのバトルは3人でチームを組んで、それぞれの役割を考えながら敵を倒していくハイスピードバトル!3人のキャラを戦況に合わせて入れ替えることができます。
敵に攻撃されそうになった瞬間に回避行動を取ったりキャラクターを切り替えたりすると、スローモーションになって敵の攻撃を受け止めて反撃することができます。
ワールド・オブ・タンクス|World of Tanks【PR】
圧倒的なリアルさを追求したオンライン戦車ゲームの決定版
ワールドオブタンクスは20世紀中盤に実在した600種類以上の戦闘車両を操作して対戦できるオンライン戦車ゲームです。
戦車の種類も
軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車、自走砲
といった5種類を網羅しています。
それぞれの特徴は以下の通りです。
重戦車 | 火力、耐久性が高く最前線で活躍する |
中戦車 | 全体的にバランスが取れた戦車であり、徒党を組むことでその威力を発揮する |
軽戦車 | 耐久性、攻撃力は低いものの、機動力が強く偵察車両として活躍する |
駆逐戦車 | 味方が発見した戦車を狙撃するスナイパー的な戦車 |
自走砲 | 味方が発見した戦車を遠距離から攻撃する |
課金することで、限定戦車を購入することができますが
ゲーム自体は基本プレイ無料でありゲーム内で通貨を獲得することで、それを使って無課金プレイをすることも可能です。
ここまでの戦車を収録したオンラインゲームはワールドオブタンクスだけ!
戦場となるマップは数十以上用意されており
さまざまな環境でオンライン対戦が楽しめます。
ワールドオブタンクスはオンラインプレイだけでなく、ソロプレイでも楽しめます。
クランを結成してグローバルマップでの激戦に挑むこともできます。
オンライン対戦は15対15の最大30人によるバトルが楽しめます。
戦車好き、オンライン対戦バトル好きなら1度プレイしておきましょう。
World of Warships(ワールドオブウォーシップ)【PR】

World of Warships(ワールドオブウォーシップ)略してwowsは20世紀前半に登場した400種類以上の実在した戦艦を操作して戦うオンライン艦艇バトルです。
自分だけの艦隊を作り上げ、好きな艦種で戦うことができます。
PCならではの美しいビジュアルは唯一無二のゲームであり、リアルな戦艦好きから熱い支持を得ています。
戦艦の種類
World of Warships(ワールドオブウォーシップ)で選択できる400種類の艦船は次の4つのジャンルから構成されています。
それぞれ特徴を持った艦船を選んで、とことん自分好みにカスタマイズすることができます。
駆逐艦 | 小型かつ軽量。速力、機動性、そして隠蔽性の高さを活かした大胆な奇襲や狡猾な待ち伏せで大きな力を発揮。攻守の両面で重要な役割を担う万能型の艦艇戦闘力と機動性に加えて、味方を敵の航空機から守る対空兵装も備える。 |
戦艦 | 艦隊の主たる火力ともいえる艦種。強力な艦砲を搭載しているのみならず、サイズが大きく頑丈な装甲を備えているため、多大なダメージにも耐えられる。 |
航空母艦 | 長距離攻撃を得意とする艦艇。航空機による空からの偵察や攻撃を行うことができるため、戦略的に特殊な役割を担い、ゲームプレイも他の艦種とは大きく異なる。 |
巡洋艦 | 攻守の両面で重要な役割を担う万能型の艦艇。相応しい戦闘力と機動性に加えて、味方を敵の航空機から守る対空兵装も備える。 |
グラフィックと天候の影響
PC版World of Warships(ワールドオブウォーシップ)はなんといってもグラフィックの美しさは、他の戦艦ゲームを圧倒するものがあります。
リアルに再現された艦船のグラフィックだけでなく、天候の変化も再現しています。
天気は戦闘中にも変化します。World of Warships(ワールドオブウォーシップ)では雨、雪、霧などの天候の変化が存在します。視覚的な臨場感だけでなくバトルにおけるパワーバランスにも影響を与えます。
オンライン機能
World of Warships(ワールドオブウォーシップ)はAIとバトルをすることもできますが、チームの一員となって他のプレイヤーと戦うこともできます。
例えば友達と分遣隊を編成して共闘したり、クランに加入して新たな仲間を見つけたり最強の艦船オンラインゲームが楽しめます。
World of Warshipsはライバル不在の圧倒的オンライン艦船ゲームでした!
戦艦ゲームが好きなら、迷わずプレイしておきましょう
ウォーロボットWar Robots【PR】

PCで大戦シューティングを探している人はおすすめです。