【評価レビュー】グランドマフィアはどんなゲーム!?評判は?マフィアシティとの違いやギフトコード一覧
映画ゴッドファーザーのようなドラマティックなストーリー展開が楽しめるマフィアゲーム「グランドマフィア」
数あるマフィアゲームの中でも
「ストーリー展開が楽しいドラマチックなゲーム」
として多くの人がプレイしています。
グランドマフィアはスマホゲームだけど、従来のスマホゲームの概念を超えたリッチなアプリなのです。
でも、まだ「グランドマフィア」を知らない人も多いので
グランドマフィアってどうなの?
グランドマフィアって面白いの?つまらないの?
ギフトコードの入力場所や最新の交換コード(ギフトコード)は?
そんな疑問にお答えします。
グランドマフィアとは?
「チンピラからマフィアのボスに成り上がっていくゲーム」
として、いまだに多くのファンを獲得しておりセールスランキングでも常連の人気ゲームアプリ「マフィアシティ」
「グランドマフィア」は「マフィアシティ」の続編として開発、配信されました。
でも、実際にプレイしてみると
「マフィアシティ」と「グランドマフィア」は似ているようで、結構違うゲームでした。
ザ・グランドマフィアはどんなゲーム
ザ・グランドマフィア(The Grand Mafia)は、リアルタイムの多人数協力型ストラテジーゲームです。
プレイヤーはマフィアのボスとなって自分だけのファミリーを築き、世界中の英雄を集めて、武装を強化!知略を巡らせて敵を倒し、勢力を拡大していきます。
マフィアの世界を再現
勢力拡大のためには手段を選ばず、仲間のために命を懸ける
そんなマフィアの世界を再現!50万文字超のシナリオで語られるストーリーは映画のような感じ。組織を結成して産業を発展させ、誰もが認めるボスを目指そう
世界中のライバルに挑め
世界中のプレイヤーが、時に敵となり、時に友となる!あらゆる手段で敵を粉砕し、組織の仲間と協力して、世界の頂点を目指せ!
力を合わせて敵を撃破!
組織に加入し、仲間と共に戦場を駆け抜けよう!組織戦、市長戦、州長戦、街頭の覇者討伐……数多の戦いが君を待っている!今こそ、マフィアの伝説を塗り替えよう!
ストリートの探索で英雄を集めよう
ストリートを自由に探索して、欲望と暴力に満ちた世界を満喫しよう
様々なスキルを備えた英雄は、ストリートを生き抜くための盾となり、組織間の抗争では敵を貫く矛となる!
迫力あるバトル
3Dグラフィックで緊迫感あふれるバトルを表現!迫力満点の英雄バトルスキルに加え、別荘襲撃、防衛戦、市街戦、撤退戦など、細部までこだわったバトルシーンは必見
チーム編成で勝利を掴もう
戦略こそ勝利の秘訣!ギャング、シューター、バイカー、ヴィークルの相性を見極め、6種類の編成を駆使して、逆境から勝利を収めよう
自分だけのマフィア帝国を築こう
別荘をレベルアップし、トラップを仕掛けて敵を迎え撃て!
隊員を鍛え、産業に投資して、ファミリーの拡大を図ろう!英雄を強化して、敵を撃破!戦いに疲れたら、彼女たちとのデートで気分転換もできる
超リアルな美女システムを搭載によって、各国の個性豊かな美女たちで、バトルや私生活をさらに楽しくなります!
美しい女性キャラクターも登場
「ザ・グランドマフィア」の映画的な演出やストーリーはまさに大人が楽しめる内容になっています。
でも、もう一つあげるなら、「ザ・グランドマフィア」は女性キャラがかなりこだわって開発されているという点があります。
ゲーム開始直後に出会うのは「オリビア」という女性キャラクターなのですが、そんな美しい女性キャラと出会えるのも「ザ・グランドマフィア」の面白いさであり、大人が楽しめるゲームの理由なのです。
しかも、女性キャラは静止画ではなく、フル3Dで描かれており、しかもデザインもかなり凝っています。
ただ女性キャラが登場するだけのゲームも多い中で、「ザ・グランドマフィア」ではこれら女性キャラと簡単なゲームをすることで好感度をアップして
友人→親友→恋人
といった感じで関係値をレベルアップしていくことができます。
「ザ・グランドマフィア」の中に、ちょっとした恋愛シミュレーションゲームが、もう1本入っているような感覚で楽しめるのです。
女性キャラは着せ替えもできるので、お気に入りのキャラを見つけて、お気に入りの衣装に着替えてもらう・・・・
といった楽しみ方もできます。
マフィアシティとザ・グランドマフィアの違い
「マフィアシティ」と「グランドマフィア」
タイトル名は似ているけど、新作「グランドマフィア」は「マフィアシティ2」というタイトル名ではないように、
マフィアシティの続編というわけではありません。
実際にゲーム内容は結構違います。
「マフィアシティ」と「グランドマフィア」の違いについて解説していきましょう。
マフィアシティ | グランドマフィア | |
世界観 | マフィアの世界と雰囲気 | マフィアシティに似ているけど厳密な繋がりなし |
ストーリー | 特にストーリーなし | マフィアシティとは関係ないオリジナルストーリー |
ゲームシステム | RTS、開拓ゲーム | マフィアシティをベースにしている |
グラフィック | 2Dグラフィック | 3Dグラフィックを多用 |
マフィアシティはRTS(リアルタイムストラテジー)のゲームシステムの上にマフィアのテーマを載せたゲームでしたが
グランドマフィアは、よりストーリー性、物語性にフォーカスした内容になっています。
ゲーム開始直後からドラマティックなストーリー展開が始まります。
グラフィックや世界観、ストーリーは「グランドマフィア」は完全新規であり、最新のゲームアプリらしく3Dグラフィックが多用されています。
3Dムービーは冒頭だけ?と思ったら
その後はフィールド上でキャラクター同士の会話の掛け合いでストーリーが進んでいきます。
小さいキャラクターがフィールドを移動しながら会話をするのですが、これ全部3Dで描かれているのです。
「マフィアシティ」は3Dグラフィックはほぼ使われておらず平面的なグラフィックのゲームだったのですが
「グランドマフィア」では立体的なグラフィックのゲームになったという感じです
「マフィアシティ」と「グランドマフィア」は同じようで、似ているような気がするけどちょっと遊んでみると全く別物ゲームといった印象でした。
またグランドマフィアには様々なミニゲームが用意されており、メインストーリーを進めるだけでなく、サブコンテンツだけでも楽しめます。
グランドマフィアは映画みたいなゲームに進化
▲親父が何者かによって倒されてしまうシーンから物語は始まります
「ザ・グランドマフィア」をプレイ開始すると、ストーリー展開や世界観の厚みにまず驚かされます。
ストーリー展開はPS4レベルの家庭用ゲーム風な感じになっています。
どこかの洋ゲーPS4タイトルみたいに
フルCGとボイス、ドラマチックな展開で物語はスタートします。
「もはや無料のスマホゲームもここまで来たか!」
と感じさせるのと
いきなりゲームを遊ばせていた前作「マフィアシティ」と比べると、ストーリーを楽しませようという部分に注力して開発されたことが実感できます。
ボイスは英語ですが日本語のテロップがつくので、感覚としてはハリウッド映画を見ているかのような感じで、世界観にぐいぐい引き込まれていきます。
最近はCGを使ったストーリーはスマホゲームでも珍しく無くなっていますが、「ザ・グランドマフィア」はちゃんとストーリー設定がしっかりしているので、大人でも楽しめるゲームアプリといった感じです。
映画のようなカメラカットと、怒涛の展開で
ザ・グランドマフィアの世界は幕を開けます。
もう、この冒頭映像だけでも観る価値はあるゲームですね。
大筋のストーリーはCG演出が入りますが、日常的な会話によるストーリー展開は箱庭風フィールドをバックに小さいキャラが演技をしながら、立ち絵のカットインが入る感じになっています。
これもかなり臨場感があって楽しめます。
実際には50万文字超のシナリオが用意されているので、映画を見ているような物語が楽しめます。
ザ・グランドマフィア5つの魅力
ここからは実際にプレイしてみてわかった「グランドマフィア」のすごいところ、面白いところについて解説します。
ストーリーが面白い
「グランドマフィア」をインストールして起動した直後から怒涛のストーリー展開が始まります。
もうCG使いまくりでドラマチックなストーリーが展開していくのです。
グラフィックレベルとしてはニンテンドースイッチ、PS4レベルに近い感じです。
もちろんボイス付きで、「グランドマフィア」の世界を盛り上げてくれます。
ちなみに、ボイスは英語ですが日本語のテロップがつくので、感覚としてはハリウッド映画を見ているかのような感じで、世界観にぐいぐい引き込まれていきます。
最近はCGを使ったストーリーはスマホゲームでも珍しく無いのですが
「グランドマフィア」はさらにその一歩先を行く、大人でも楽しめるゲームになっているのです。
グラフィックが美しい
街のフィールドもフルCGで描かれているのですが、驚かされたのは、街のフィールド上でもCGで描かれたキャラクターたちによる
日常的な会話による箱庭ストーリー展開が楽しめるといった感じです。
実際には50万文字超のシナリオが用意されているらしいので、もうこれだけで映画を見ているような感覚ですよね
ストラテジーゲームとして面白い
「グランドマフィア」はストラテジーゲームとしては「マフィアシティ」から圧倒的な進化を遂げています。
バトルシーンもストラテジーゲーム感がでており、仲間を集めて強化、編成することで戦略性の高いバトルが楽しめます。
リアルタイム協力型ストラテジーはさらに進化
マフィアゲームの醍醐味であるファミリーを作り、勢力を広げていくリアルタイムの多人数協力型ストラテジーゲームとしても前作から大幅にパワーアップしています。
「グランドマフィア」の世界の広さはかなり巨大です!
前作と比べても今作は圧倒的にマップが広いです。
さらにマップを見やすくするための工夫もされており、広大に広がるマップのなかで迷子になりにくくなっています。
シミュレーションゲーム好きならたまらない光景ですね。
肝心のバトルシーンもストラテジーゲーム感がでており、仲間を集めて強化、編成することで戦略性の高いバトルが楽しめます。
恋愛ゲーム要素あり
もはや、これって1本の恋愛ゲームが「グランドマフィア」の中に入っているんじゃないか?
と思うくらいに恋愛ゲーム要素が充実しています。
グランドマフィアでは彼女の好感度を上げるために、いろんなミニゲームをやるのですが、かなり作り込まれており楽しめます。
好感度を上げることでコスチュームの着せ替えや、親密度もアップして、さらに親密になっていきます。
グランドマフィアが残念な3つのところ
一方で「グランドマフィア」は残念なところもあります。
・最新ゲームなので古い端末では動作が遅い
・やることが多すぎて初心者には難しいかも!?
・ストーリー展開がハードボイルドな感じなので好き嫌いが分かれるかも!?
ユーザーの好みによる部分でもあるのですが、グランドマフィアが合わないユーザーもいるかもしれません。
逆にハマればかなり楽しめる作品だと思います。
交換コード(ギフトコード)入力方法
ザ・グランドマフィアの交換コードの多くが使用期限が設定されています。
また使用期限は非常に短く、約1週間程度と短くなっています。
コード発表されたらすぐに使うようにしましょう。
交換コード入力の流れを解説します。コードはゲーム内から入力します。
①メイン画面左上のキャラクターアイコンをタップ
メイン画面左上のキャラクターアイコンをタップ
②詳細設定をタップ
キャラクター画面の右下にある「詳細設定」を選択
③詳細設定の交換コードを選択
交換コードを入力します。
交換コード(ギフトコード)一覧リスト
ザ・グランドマフィアの最新の交換コードは下記の記事で紹介しています。
ザ・グランドマフィアの交換コードは主に公式X(Twitter)で発表されています。
よって常に公式Xをチェックしておきましょう。
ザ・グランドマフィア評価レビュー
最後に、グランドマフィアの評価をまとめましょう
ザ・グランドマフィアは
「ストーリーを楽しむゲーム」
「ストーリーをみんなで作っていくゲーム」
といった感じでした。
オープンワールドゲームではないのですが、実際にプレイしてみると「できことも多いので」オープンワールドゲームっぽさも感じます。
そして「マフィアシティ」の続編のように見えて、実は「マフィアシティ」とはかなり別物といった印象もあります。
前作「マフィアシティ」では不満があった
マフィアという世界を描いたストーリーや世界観が「グランドマフィア」では大幅に強化されています。
もう、これだけで遊んでおく価値あります!
また、基本的には協力型ストラテジーゲームなのですが
ストーリー目当てでソロプレイをしても十分楽しめるようになっています。
よってアドベンチャーゲームメインでプレイするもよし!
それ以外だと
・前作マフィアシティをプレイした人
・アウトローな世界(グランドセプトオートの世界観が好きな人)
にはおすすめのゲームです。
また前作マフィアシティについて不満だった人も、今作ではかなり改善されていますので、是非プレイしてみてください。
グランドマフィア好きな人におすすめ
おねがい社長!【PR】
社長はモテモテ!?お願い社長には可愛い女の子がいっぱい
会社経営にきっても切り離せないのが秘書たち
様々な女性が登場するので経営シミュレーションゲームだけでなく恋愛ゲームとしても楽しめます。基本的には仕事は秘書に全部お任せなので、優秀な秘書を雇うのもゲームを攻略する上で重要となります。
さらに社長のステータスといえば高級外車!!
憧れの高級会社を手に入れるだけでなく、思うままに改造もできます。
人材育成、商談、企業買収など社長の仕事は盛りだくさん
社長の仕事はとにかく忙しい!!
人材育成だけでなく、競合他社を買収することで自分のグループ会社を大きく拡大していけます。
会社を大きくすることで資金も増えていくので、投資と資産管理でさらにお金を増やしていけます。現実世界ではそんなにうまくいくはずもないかもしれませんが、お願い社長は80年代バブル時代を彷彿させるような要素が満載なので
現実世界でも体験できないようなバブリーなセレブ生活をゲームの中で体験できます。
▼「おねがい社長!」はこちらの記事で詳しく解説しています▼ |