【虚無】ゲームが飽きた!急につまらなくなったらどうする?
ある日、突然、ゲームがつまらなくなってしまった・・・・
その時、あなたはどうしますか?
30代40代、大人になるとゲームを飽きてしまい楽しめなくなる人が増えています
それまでは寝る暇を削って、徹夜でゲームをしていたのに
全く楽しめなくなった
むしろゲームより寝る方が楽しい、幸せを感じるようになった
という人も多いかもしれません
でもそれって
結構ヤバいんです
物事に対して興味関心がなくなることは
いわゆる老いた証拠と言えるかもしれません
そこで、ゲーム飽きた!急につまらなくなったら・・・どうすればいいのか?
実際に筆者も同じような経験をした事がありますので、対策法についてご紹介します。
新作ゲームを遊びまくる
ゲームがつまらなくなったら、とりあえず新作ゲームをプレイしまくることをお勧めします。
定番のゲームではなく、最新鋭の最先端のゲームがお勧めです。
なぜなら
最先端のテクノロジーに触れることで脳に刺激が伝わるからです。
だからこそ、とりあえず最先端の新作ゲームを遊びまくって
その結果、気にいるゲームが1本でも見つかったら儲けものです。
ゲーム以外で新しい体験をしてみる
ゲームに飽きてしまったら、ゲーム以外の新しい体験をすることもお勧めです。
実際に私はゲームに飽きてしまった時、ライブ配信アプリを色々試してみた事があります。
ライブ配信は生身の人間がメインコンテンツですから
とにかく面白い推しライバーを見つける事ができれば、新しい刺激、楽しみを見つける事ができます。
とはいえリアルな人間だと気が引けてしまうので
ここではVtuber的なライブ配信アプリを選んでみていました、
特にIRIAMやピカピカといった顔出しなし、声中心のライブ配信アプリは
ゲームの延長線上で楽しめるのでお勧めです
▼顔出しなし!声だけ配信アプリ▼
現実世界で刺激を探す
ゲームは仮想世界のエンタメなので、それを楽しめなくなったら
現実世界に戻ってコンテンツを探すのもお勧めです。
例えば
車でドライブするとか、飲みにいくとか
お金がある人ならキャバクラに行くとか、色々方法はあるかもしれません。
でも、一番お勧めなのが新しい環境に自分を持っていくという方法です。
例えば
今、会社員をしているなら、転職して新しい環境で働いてみるとか
転職はちょっとハードルが高いしリスクもあるなら副業でアルバイトをしてみるとか
環境を変える方法は色々あります。
転職とかアルバイトとか、毎日の大部分の時間を使っている「仕事」に関する環境を変えてみることで
人生をリフレッシュすることは可能です。
なぜならゲームを楽しめなくなったのは、日々の生活に大きな原因があるケースが多いからです。
私も転職して環境を変えたら
ゲームが楽しめるようになった経験もあります。
とはいえ、このご時世なので転職とまで行かなくても
週末副業でアルバイトをしてみるだけでもいいかもしれません
▼当サイト人気おすすめ転職サイト&エージェント▼
【マイナビエージェント】登録しておくべき定番の転職エージェント 【マイナビITエージェント】IT、WEB系なら必須エージェント 【マイナビクリエイター】クリイエイティブな仕事なら要チェック ※当サイト経由でアクセスが多いサービスをピックアップしました。 ※マイナビのプロモーションを含みます。 |
仮想世界でもう一つの人生を歩んでみる
ゲームのいいところは、オンライン上の仮想世界でもう一つの自分を演じられることかもしれません
現実の自分とは全く違った
積極的で、行動力溢れたキャラクターを演じることもできます。
最近はスマホゲームでももう一つの自分をオンライン上で演じられる
オープンワールドゲームがたくさん発売されていますので
そういったゲームをプレイしてみるのも、新しい発見があるかもしれません。
▼大人も楽しめるアバターきせかえアプリ▼
ゲームが飽きた!と感じた人におすすめ最新ゲームアプリ
▼獅子の如くはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
恋するコーデ ペアリウム|恋活できるアバターゲーム【PR】
チャット機能を使って素敵な恋人と出会えちゃうかも!?
新しい友達、出会いを探している人にもおすすめです
今なら初回限定で200回ガチャ無料で回せます!
▼こちらの記事で詳しく解説しています▼ |