【当サイト人気カテゴリー】
ニンテンドースイッチPS5PS4無料PCゲーム

【神ゲーRPG】エバーテイルって怖い?ホラー?誤解が多い本格ファンタジーRPG評価レビュー

Contents

エバーテイルというRPGを知っていますか?

スマホで遊べるファンタジーRPGなのですが、これがスマホゲームとは思えない、家庭用ゲームさながらの内容なのです。

でも、ネットの口コミは

「所詮スマホゲームでしょ」

「怖い?ホラー?」

「ポケモンみたいなゲーム」

という声が多くみられるのですが、これらのレビューの多くをみると

「エバーテイルをちゃんとプレイしていないんじゃないか?」

と思えてしまうくらいに実態とかけ離れているのです。

エバーテイルってどんなゲームなの?

今回、実際にプレイしたリアルなレビューをお届けいたします。

エバーテイル

エバーテイル
開発元:ZigZaGame Inc.
無料
posted withアプリーチ

エバーテイルはファイナルファンタジーみたいなアクティブタイムバトル

エバーテイルはありきたりなスマホゲームと全然違う、家庭用ゲームをそのままスマホに移植したようなバトルシステムを採用しています。

放置ゲームとは無縁のバトルシステムは次の通りです。

・敵味方を含めたキャラクターに行動力が存在する

・行動順にターンが回ってくる

・技を選択して、攻撃する敵をタップする

といった感じです。

コマンドバトルそのものなのです。

どの敵をどのキャラで効率よく倒すのか?

ドラクエやファイナルファンタジーではお馴染みの戦略がそのまま使える王道RPGになります。

だから、ちょっと油断するとパーティーは全滅してしまいます。全滅しても直前から再開するのでペナルティはありませんが、RPGのバトルの楽しさを存分に味わうことができます。

ちなみに敵とのバトルは

シンボルエンカウント:フィールド上にいる敵に触れると戦闘開始

ランダムエンカウント:フィールドを歩くとランダムで戦闘開始

といった2種類の方法でスタートします。

赤い丸で囲まれたキャラはシンボルエンカウントになります。

一方で草むらにモンスターが隠れている場合もあります。

フィールドを自由に歩いて、進めていく感じはまさに王道ファンタジーRPGといった感じなのですが、次にどこを目指せばいいのか?誘導もしてくれるので迷うこともありません。

エバーテイルがポケモン!?と言われる理由

ネットのレビューを見ると

「エバーテイルはポケモンっぽいゲーム」

という評価を見かけることがありますが、これはバトルの中でモンスターを仲間にすることができる機能があるためです。

強い状態では仲間にできませんが攻撃してダメージを与えて弱らせることで仲間にできる確率がアップします。

この要素を「ポケモンっぽいゲーム」と呼んでいるわけですが、

モンスターを仲間にする要素はドラゴンクエストにもありますので、必ずしも「ポケモンっぽいゲーム」という表現は適切ではありません。

こちらのスクリーンショットだけを見ると確かにポケモン風な敵キャラが出てきていますが、これら敵キャラは

いかついゴブリンもあれば、ドラゴンもあり、人間っぽいエルフの場合もあるからです。

ちなみに捕獲が成功するとモンスターは仲間になってくれて、最大8人のパーティー編成に加えることができます。

この辺りの演出や仲間にした後の育成要素などは、非常に作り込まれていて、むしろポケモンとかドラクエ以上かもしれません。

エバーテイル

エバーテイル
開発元:ZigZaGame Inc.
無料
posted withアプリーチ

編成画面が直感的でわかりやすい

最新のスマホゲームでも、もはやどうやってプレイしたらいいのか、わからないくらいにインターフェイスの作りが適当なゲームも存在する中で、エバーテイルは家庭用ゲーム譲りの親切、丁寧な編成画面になっています。

こちらはパーティー編成画面なのですが、キャラはタップで移動するだけでパーティに組み入れることができますし、キャラごとに使える、使えない武器もあるのですが、いちいち武器をチェックするのって面倒ですよね?

そこでエバーテイルでは武器の形を合わせるだけで、そのキャラが使える武器、使えない武器を視覚的に判別することができるようになっています。

まさに直感的に遊べるゲームというわけです。

ストーリーシーンも秀逸でクオリティ高め

エバーテイルのストーリー進行はゲームフィールドの背景バックにキャラクターが掛け合いをする感じで進行していきます。

この辺りも王道RPGならではの定番演出なのですが、細かく作り込んであるので、ストーリーにも深みがあって楽しめるようになっています。

そもそもRPGの魅力ってストーリーを楽しむことにあるのですが

最近のスマホゲームはストーリーや世界観を重視していないゲームも多いので、エバーテイルをプレイすると、その違いに驚くと思います。

エバーテイル

エバーテイル
開発元:ZigZaGame Inc.
無料
posted withアプリーチ

BGMがあまりにも素晴らしい

スマホゲームといえば、あまりBGMを重視しない傾向があるかもしれません。これはBGMをゲームの一部として重視する家庭用ゲームと比べると大きな違いです。

でもエバーテイルをプレイしてみると

「フィールド、バトル、ストーリーなど各シーンにおけるオリジナルBGMの完成度が高い」

という点にすぐ気づきます。

キャラクターはボイス付きではないので、ちょっと寂しい印象はありますが、バックグラウンドのBGMがあまりにも素晴らしいので、

これがスマホゲームなのか!?

と感動すると思います。

多分、ここは推測ですがエバーテイルの開発スタッフは、スマホゲームばかり開発していたスタッフではなく、間違いなく家庭用ゲームを作っていたスタッフによるものだと思います。

そのくらいに既存のスマホゲームと比べると圧倒的にゲームに対する作り込みや、愛が違うのです。

スポンサーリンク

エバーテイルの魅力まとめ

エバーテイル|FF×ポケモン×ドラクエ=懐かしいRPG

最後に実際にエバーテイルをプレイしてみて、感じたことをお話しましょう。

たまにエバーテイルのネット広告を見かけたりしますし、アプリストアでゲーム概要を見ることもできますが、

そこで得られる情報だけではエバーテイルの魅力が全然伝わってこないという点です。

どういうことかというと

ゲーム外で入手できる情報と、実際にプレイしてみて感じたことに大きなギャップがあるのです。

実際にプレイすると、本当に王道ファンタジーRPGとして面白く、もっと評価されるべきゲームであると感じます。

そのくらいに実際にプレイしてみると、その作り込みの深さに驚きます。

オリエント·アルカディア|ターン制・育成RPG【新作】

オリエント·アルカディア

オリエント·アルカディア
開発元:Qookka Entertainment Limited
無料
posted withアプリーチ

ファンタジーRPGの新たなスタンダードになりそうな圧倒的なクオリティで楽しめる新作RPGが「オリエントアルカディア」です。

オリエントアルカディアでは様々なキャラクターを仲間にできるのですが

全てのキャラクターを最高レアリティまで育成できるので捨てキャラなし!

お気に入りのキャラをとことん育成できます。

オリエント·アルカディアを無料ダウンロード

さらに、育成したキャラクターの経験値や装備はキャラクターからリセットして、別のキャラクターに移動できるので、キャラ育成も無駄なく楽しめます。

バトルシステムは横スクロールのターン制バトル

キャラ育成に必要な育成素材も簡単に手に入るので、育成素材を入手するために周回プレイに時間に時間を費やす必要がないのでストレスなく楽しめます。

RPGならではのストーリーも充実

メインストーリーだけでなくキャラクターごとに個別ストーリーも用意されているのでお気に入りのキャラをとことん深掘りできます。

キャラクター掛け合いのフルボイスで物語が楽しめますので

スマホゲームでありながらストーリーがかなり充実しているRPGです。

ストーリーをクリアするとキャラクターの描き下ろしイラストがコレクションできる機能もあるのでストーリーを通してキャラクターが好きになればこれも結構楽しめます。

RPG好きなら1度はプレイしておきたいタイトルです。

オリエント·アルカディアを無料ダウンロード

▼オリエントアルカディアについてはこちらの記事で詳しく解説しています▼

オリエントアルカディアは面白い!?つまらない?実際に評価プレイしてみたらストーリー重視型RPGだった