Contents
- 1 【ニンテンドースイッチ】あつまれどうぶつの森
- 2 【PS3】ぼくのなつやすみ3
- 3 【ニンテンドースイッチ】ファーミングシミュレーター
- 4 【PS4/ニンテンドースイッチ】きみのまちポルティア
- 5 【PS4/ニンテンドースイッチ】ハーベストムーン
- 6 【PS4/ニンテンドースイッチ】スタデューバレー
- 7 【PS4/ニンテンドースイッチ】テラリア
- 8 【PS4/ニンテンドースイッチ】Minecraft: PlayStation 4 Edition(マインクラフト)
- 9 【スマホアプリ】ライフアフター|サバイバル×オープンワールド【注目】
- 10 【スマホアプリ】ファミリーファームの冒険|開拓×農業×箱庭ゲーム★人気
- 11 マージマンション|箱庭×リフォーム×パズル
- 12 ファーム ビル3|釣りもできる農園経営ゲーム
- 13 【スマホアプリ】ステート・オブ・サバイバル|箱庭×ゾンビサバイバル
- 14 ビッグファーム|農場経営シミュレーションゲーム New
- 15 【スマホアプリ】わくわくファンタジー|自由過ぎる箱庭MMORPG
- 16 【スマホアプリ】月光彫刻師|釣りも料理もできるMMORPG
- 17 【PC】マビノギ (ほのぼのオンラインRPG)
- 18 まとめ
ニンテンドースイッチで「どうぶつの森」が発売され、ニンテンドースイッチユーザーはいま一番盛り上がっている状態かもしれません。
一方で多くのPS4ユーザーからは、「PS4でもどうぶつの森のようなゲームをプレイしたい・・・」という声があがりつつあります。
しかし、どうぶつの森は任天堂のゲームですからPS4から発売する可能性はゼロであり、遊ぶためにはスイッチの購入が必要なのです。
そこで、今回はPS4でも遊べる「どうぶつの森のようなゲーム」についてご紹介したいと思います。
【ニンテンドースイッチ】あつまれどうぶつの森
あつまれ どうぶつの森ダウンロード版[amazon]
あつまれ どうぶつの森パッケージ版[amazon]
いま大人気の「どうぶつの森」最新作
これをプレイしたいために、ニンテンドースイッチ本体を買い求める人も多いようですが、スイッチ本体の品薄のためプレイできない人も多いようです。
よって中古のニンテンドースイッチ本体の購入を検討する人も多いのですが、ちょっと待ってください!こちらの記事を一度読むことをお勧めします!
ニンテンドースイッチ中古本体は買わない方がいい?メリット デメリット徹底分析
▼終末世界×サバイバル×オープンワールドゲーム▼
【PS3】ぼくのなつやすみ3
ぼくのなつやすみ3 -北国編- 小さなボクの大草原[amazon]
「どうぶつの森よりも面白いかもしれない!?」
PS3版を最後に(厳密にはPSP版で「4」が発売されていますが)、シリーズが途絶えてしまっているのが夏休みのひと時を舞台にした「ぼくのなつやすみシリーズ」です。
本作はシリーズの中でも最高傑作の評価も高く、釣り、虫取りなど100種類以上の遊びができます。まさに、どうぶつの森に匹敵する遊び体験ができるPS3唯一のゲームです。
こちらの記事もおすすめです
【PS4/ニンテンドースイッチ】「ぼくのなつやすみ」みたいなゲーム特集(新作は発売されないの?)
【ニンテンドースイッチ】ファーミングシミュレーター
[スイッチ]ファーミングシミュレーター20[amazon]
[PS4]ファーミングシミュレーター19[amazon]
どうぶつの森の中から「農業・ファーミング」だけの抜き出した農業体験ゲームが「ファーミングシミュレーター」です。
[画像出典:amazon]
PS4では「19」が発売されていますが、最新作「20」がニンテンドースイッチでいち早く発売されます。
「19」と「20」の大きな違いは
・収録している農業機器メーカーの種類の違い
・作れる作物の種類の違い
くらいなので、PS4版でも全く問題なく楽しめます。
「19」より乗馬体験ができるようになっているのでロハス体験、スローライフ体験、田舎暮らしが好きな人は、これだけでもプレイする価値あります。
▼島開拓×農業×探索ゲームが好きならおすすめ▼
【PS4/ニンテンドースイッチ】きみのまちポルティア
[スイッチ]きみのまち ポルティア[amazon]
[PS4]きみのまち ポルティア[amazon]
「どうぶつの森」をリッチにしたスローライフ系ゲームが「ポルティア」です。ポルティアという街で繰り広げられる「牧場物語」のようなオープンワールド系スローライフゲームです。
[画像出典:amazon]
釣り、作物の収穫、街の住人との交流など「ポルティア」という街を舞台にさまざまな「まったりほのぼの体験」ができます。
▼牧場・結婚・釣りもできるスローライフRPG▼
【PS4/ニンテンドースイッチ】ハーベストムーン
[PS4]ハーベストムーン[amazon]
[ニンテンドースイッチ]ハーベストムーン[amazon]
「牧場物語」の海外版タイトル名が「ハーベストムーン」です。
ただし、日本の「牧場物語」とは違い3D表現が多様されており、ゲームとしてはかなり豪華な造りになっています。英語がわかれば日本の牧場物語以上に楽しめるかも!?
【PS4/ニンテンドースイッチ】スタデューバレー
[PS4]スタデューバレー[amazon]
[スイッチ]スタデューバレー[amazon]
見た目はファミコン風な2Dドットで描かれた農場生活が楽しめます。
[画像出典:amazon]
最近のゲームはちょっと複雑すぎるい、味気がない・・・・ファミコン時代のゲームはよかったなぁ・・・・
みたいな人にとっては、これほどオススメのゲームはありません。ゲーム画面は地味ですが、農業生活に必要なことはほぼ全部揃っています。
▼釣りも、農業も、アルパカの飼育もできる農園経営ゲームの決定版▼
【PS4/ニンテンドースイッチ】テラリア
[PS4]テラリア[amazon]
[スイッチ]テラリア[amazon]
2Dで描かれた「マインクラフト」という表現が適切かもしれません。
ブロックを組み合わせ、モンスターと戦いながら自分だけの世界を作り上げることができます。
[画像出典:amazon]
こちらもファミコン世代の人にはおすすめしたいゲームです。
▼島開拓×農業×探索ゲームが好きならおすすめ▼
【PS4/ニンテンドースイッチ】Minecraft: PlayStation 4 Edition
(マインクラフト)
[PS4]マインクラフト[amazon]
[ニンテンドースイッチ]マインクラフト[amazon]
なんでもできる、できないことはない!
あまりの自由度ゆえに、プレイヤーの自由な発想次第で全く別物の面白さになってしまう、そんなゲームです。
どうぶつの森と比較するのは、ちょっと難しいゲームですが、決められた世界で縛られながらプレイするのが耐えられない人にとって、マインクラフトほど楽しめるゲームは世の中に存在しないかもしれませんね。
【スマホアプリ】月光彫刻師|釣りも料理もできるMMORPG
【PC】マビノギ (ほのぼのオンラインRPG)
いますぐ無料で始める |
ノートPCでもサクサク遊べる、まさにPCで遊べる「どうぶつの森」としておすすめなおがスローライフオンラインRPGとして有名な「マビノギ」です。

もちろんMMORPGなので仲間といっしょに馬に乗って冒険に出かけることもできます。普通のRPGだけでなく、いろいろな選択肢の中で「まったり」したい人にはおすすめです!
まとめ
今回、PS4で遊べる「どうぶつの森」のようなゲームについて特集していみました。ニンテンドースイッチ本体を持っておらず、でも「どうぶつの森」のようなゲーム体験をしたい!という人は是非参考にしてみてください。