牧場物語の新作はいつ!?過去データから予想してみました(完全新作からリメイクまで)
箱庭スローライフゲームだけでなく、ゲームの中で結婚や恋愛など人生体験ができる人気ゲーム「牧場物語」シリーズ
1996年にスーパーファミコンで初代が発売されてから30年以上に渡って30作品以上が発売されてきました。
そこでファンなら気になってしまう
牧場物語シリーズ新作はニンテンドースイッチ2でいつ発売されるのか?
過去のシリーズ発売実績をもとにファン視点で勝手に予想してみました
(あくまでも一人のファンによる勝手な予測なので楽しみながら読んでいただければ幸いです)
牧場物語シリーズの歴史
まずは過去の牧場物語シリーズの歴史を振り返ってみましょう。
第一作目「牧場物語」がスーパーファミコンで発売されたのは1996年でした。以降、30年に渡ってナンバリング新作、移植、リメイク作品など30作品以上が登場しています。
あまりにも膨大なので今回は3DS以降、のタイトルに絞って歴史を振り返ってみましょう。
2012年 牧場物語 はじまりの大地(3DS)★
2014年 牧場物語 つながる新天地(3DS)★
2016年 牧場物語 3つの里の大切な友だち(3DS)★
2017年 牧場物語 ふたごの村+(3DS)△
2019年 牧場物語 再会のミネラルタウン(ニンテンドースイッチ)△
2021年 牧場物語 再会のミネラルタウン(PS4)⭐︎
2021年 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 (ニンテンドースイッチ)★
2022年 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 SPECIAL(PS4)⭐︎
2023年 牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ(ニンテンドースイッチ/PS5)△
2025年 牧場物語 Let’s風のグランドバザール(ニンテンドースイッチ)△
★完全新作 ⭐︎移植 △リメイク
ここでわかるのは3DS時代には完全新作が登場していましたが、それ以降は、過去に発売されたタイトルのリメイク、移植が多いという点です。
近年で完全新作として発売されたのは2021年「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 (ニンテンドースイッチ)」になります。
近年に発売されたシリーズ3作品の違いをまとめてみました。
発売年 | タイトル名 | 原作 | 特徴 |
2019年 | 牧場物語 再会のミネラルタウン | 2003年ゲームボーイアドバンス版のリメイク | ・牧場物語の王道版。恋愛結婚など牧場物語の原点が楽しめる |
2021年 | 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 | 新作 | ・新要素が多い(クラフトや開拓)
・自分だけの牧場を作りやすい ・お世話の操作がシンプルでやりやすい |
2023年 | 牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ | 2003年ゲームキューブ版のリメイク | ・リメイク版だが70種類以上の新しいイベントや新しい住人などが追加されており、新作と言っても過言ではないクオリティ |
こちらの記事でもっと詳しく解説しています。
シリーズ最新作「牧場物語 Let’s風のグランドバザール」
牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール(amazon)
発売日 2025年8月28日
現在、最新の牧場物語は2025年に発売される「牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール」になります。
こちらは2008年にニンテンドーDSで発売されたタイトルのフルリメイク作品になります。
DS版の移植タイトルではなく、あくまでも「牧場物語 ようこそ!風のバザールへ」を原作とした牧場物語シリーズ最新作なので、ゲームシステムなどは全く新しい現代仕様になっています。
牧場物語のシリーズ完全新作は2029年!?
ニンテンドースイッチ本体が発売されたのは2017年
そこから初めての牧場物語が発売されたのは2年後の2019年、2003年にゲームボーイアドバンスで発売された「牧場物語 再会のミネラルタウン」のリメイク版である牧場物語 再会のミネラルタウン(スイッチ)でした。
牧場物語 再会のミネラルタウン(amazon)
その後、牧場物語の完全新作がニンテンドースイッチで発売されたのはスイッチ本体発売から4年後、2021年「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」になります。
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地(amazon)
まとめるとスイッチ本体発売からリメイク版の登場まで2年、完全新作まで4年かかっています。
ニンテンドースイッチ2の発売は2025年なので、直近のシリーズタイトルの発売時期から単純計算すると
ニンテンドースイッチにおける過去タイトルのリメイク版は2027年、完全新作は2029年という計算になります。
計算上、新作が登場するまではかなり先になってしまうことになりますが、完全新作の牧場物語自体が近年は発売頻度が少なく、過去のリメイク、移植タイトルが多くなっているので、これは仕方ないかもしれません
ニンテンドースイッチ2向け牧場物語の過去作品のリメイクの可能性
牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール(amazon)
2025年に発売される「牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール」のように過去作品のリメイク版は今後も増えると思われます。
また、2021年発売「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 (ニンテンドースイッチ)」に対して
2022年発売「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 SPECIAL(PS4)」のように、過去にNintendo Switch向けに発売された牧場物語に追加要素をプラスそた完全版がニンテンドースイッチ2で登場する可能性もあるかもしれません。
牧場物語コラボレーション作品の可能性
牧場物語のゲームシステムを使ったコラボレーション作品も積極的に発売されています。
2015年 ポポロクロイス牧場物語(3DS)
2019年 ドラえもん のび太の牧場物語(ニンテンドースイッチ)
2020年 ドラえもん のび太の牧場物語(PS4)
2022年 ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家(スイッチ/PS5)
ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家(amazon)
コラボ作品の中でもドラえもんとコラボした「ドラえもん のび太の牧場物語シリーズ」はセールス的にも成功しており、今後も続編が登場する可能性もあるかもしれません。
スマホで遊べる牧場物語シリーズ新作
意外なのは牧場物語はスマホアプリが存在しないという点です。
厳密には2000年から2010年にかけて携帯ガラケー、ソシャゲ時代のモバゲーなどで牧場物語のモバイル版はありましたが、いわゆるiOS、androidによるスマホオンラインゲームは現時点まで存在していません。
スマホゲームでは「牧場物語」みたいなスローライフが楽しめるアプリが他にもありますので、こちらもぜひチェックしてみてください。
まとめ
というわけで、牧場物語シリーズの新作はニンテンドースイッチ2でいつ登場するのか?過去データから予想してみました。
とはいえニンテンドースイッチ2はニンテンドースイッチのゲームが遊べる上位互換機なので、現時点でナンバリング最新作スイッチ版「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」を購入しても、これからも長く遊べます。
完全新作の牧場物語はまだ少し先になる可能性があるかもしれませんが、それまではスイッチで発売さえれている既存の牧場物語をスイッチ2本体でプレイしてみてはいかがでしょうか
牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール(amazon)
▼ニンテンドースイッチ2の互換機能についてはこちらで解説しています▼
ニンテンドースイッチ版「牧場物語」シリーズ
牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール
牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール(amazon)
2008年に発売された「牧場物語 ようこそ!風のバザールへ」を原作にしたタイトル
週に一度のバザールだけが取り柄の寂びれた町「そよかぜタウン」を舞台に動物や作物のお世話することで牧場経営をするかたわら、町の様々な住人たちとの交流を通じてもうひとつの人生を楽しめます。
牧場物語 再会のミネラルタウン
牧場物語 再会のミネラルタウン(amazon)
発売日:2019年10月17日
ベースになっているのはゲームボーイアドバンス版「ミネラルタウンの仲間たち」であり、スイッチ版はリメイク版になります。
舞台は個性豊かな人びとが暮らす町「ミネラルタウン」
幼いころに訪れた牧場をふたたび繁栄させるため、自然いっぱいの牧場での生活がはじまります。
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 (amazon)
発売日:2021年2月25日
ニンテンドースイッチで発売された完全新作の牧場物語シリーズ
これまでの牧場経営はもちろん、自分だけの牧場を自由に造ることができるようになりました。広大な森を開拓し、様々な発見と出会いを繰り返し、自分だけのスローライフを楽しめます。
牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ
牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ(amazon)
発売日:2023年1月26日
2003年にニンテンドーゲームキューブで発売されたタイトルをリメイクしたのが「牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ」です。
舞台は山あいの小さな集落「わすれ谷」
プレイヤーは牧場で動物たちのお世話をしたり、作物を育てたり、釣りや料理をしたり、自由気ままなスローライフを楽しめます。
ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家
ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家(amazon)
発売日:2022年11月1日
ドラえもん×牧場物語によるコラボタイトル第2弾
美しく広がるまるで絵本の中のような世界を舞台に、季節や時期によって色を変える美しく、優しい、癒しの世界を楽しめます。
ドラえもん のび太の牧場物語
ドラえもん のび太の牧場物語(amazon)
発売日:2019年6月13日
ドラえもん×牧場物語によるコラボタイトル第1弾
牧場物語のシステムとドラえもんの世界が融合した心に響くハートフル農場ゲームなゲーム
巨大な大樹が印象的なゲームオリジナルの町“シーゼンタウン”を舞台にのび太たちが描く、自由気ままな“ほのぼの”牧場ライフが始まります。
牧場物語が好きな人におすすめスローライフRPG
ツリーオブセイヴァーネバーランド|料理×農園×チャットRPG【PR】
ツリーオブセイヴァーネバーランド(ツリネバTOSN)は
人気PCゲーム「ツリーオブセイヴァー」の世界観やキャラクター、ゲームシステムを引き継ぐ新作MMORPGです。
開発期間に4年をかけた大作RPGであり、絵本のようなタッチで描かれたグラフィックはスマホゲームを超えたPCゲーム級。
高低差のあるフィールドを自由に冒険しながらバトルをしたり、謎解きをしたり、農園やチャットなどスローライフRPGとしても楽しめます。
バトルアクションRPG
ゲームシステムはキャラクターを自由に動かして戦うアクションバトル。
タップすることで自動で次の場所に移動してくれるオート移動システムはありますが、バトル自体はプレイヤーが操作して戦うアクションバトルになっています。
大規模MMORPG
ツリーオブセイヴァーネバーランド(ツリネバTOSN)はアジアで同時サービスされたオンラインゲームということもあって、一つのサーバーに5万人が集まって一緒に冒険できる大規模なシステムを採用しています。
ゲーム開始直後は巨大なドラゴンと戦うシーンもあり。手に汗握るバトルが楽しめます。
ファッション&乗り物
ツリーオブセイヴァーネバーランドではファッションと乗り物を自由に作成できます。
キャラクターメイキング
自由自在なキャラクターメイキングは本作でも充実しています。ゲーム開始直後に男女キャラを選びつつ、職業を選択します。
さらに、本作では可愛いお供キャラも選択できます。
農園・お店経営
本作では冒険するだけでなく、農業をしたり、お店を開いてアイテムを販売してお金を稼いだり
特に農園はちょっとしたファーミングゲームレベルに充実しているので、これだけを目的でプレイする価値あります。
オンラインゲームならではの楽しさが満載です。
アッシュテイル|スローライフRPG【PR】
アッシュテイルは絵本のようなファンタジーな世界を、可愛いキャラクターと一緒に冒険できる自由度の高いファンタジーMMORPGです。
アッシュテイルには冒険を手助けしてくれる頼もしい「守護」が登場します。いわゆるお供キャラクターであり心強いパートナーと共に広大な大陸を冒険できます。
アッシュテイルなら冒険の合間にほのぼの農場ライフも楽しめます。
バリエーション豊富なやりこみ要素あり!自分だけのプレイスタイルを見つけて遊び尽くしましょう!
経験を積み、上位の職業に転職することで様々なスキルを習得できます。
転職で広がる無限の戦略はアッシュテイルの魅力!
華麗な操作と的確な判断で敵の攻撃をかわし、自分だけのオリジナルコンボを決めましょう!
アッシュテイルは自分好みに作り上げたキャラクターに好きな衣装を着せてカスタマイズできます。
多彩なキャラメイクと可愛いアバター、お気に入りのアバターで冒険できます。
充実な生活・結婚システムなど結婚相手と一緒に子育てや農場経営をして毎日幸せな生活を送りましょう!