Contents
- 1 【PS4】シリーズ完結!?ゲーム最新作「バイオハザード7」発売日いよいよ迫る
- 2 PS4でプレイできるバイオハザードおすすめタイトル一覧
- 3 バイオハザード好きにオススメ人気ゾンビゲームアプリ
- 4 まとめ
【PS4】シリーズ完結!?ゲーム最新作「バイオハザード7」発売日いよいよ迫る
ネットではシリーズ完結!?という噂も出ているようですが、実際のところ真相は不明ですが、そんな噂が出るのは期待されているタイトルゆえの宿命かもしれません。
前作から4年ぶりに発売される最新作、かつシリーズ20周年記念作品。PSVR、PS4Proに対応したバイオハザード7について迫ってみたいと思います。
【PS4/XboxOne】バイオハザード7発売日は?
バイオハザード7 レジデント イービル [amazon]
前作バイオハザード6がPS3で発売されたのが2012年。
あれから約4年、ファンとしてはずっと待ってました!
いよいよ2017年1月26日に発売日を迎えるのがシリーズ最新作「バイオハザード4レジデントイービル」です。初代バイオハザードがプレイステーションで発売されたのが1996年。バイオハザード20周年記念作品として発売されます。
「バイオハザード4レジデントイービル」が発売されるプラットフォームはXboxOne、PS4、PCのみ。残念ながらPS3では発売されません。
だいたい4〜6年ペースでナンバリング新作が発売されているバイオハザードシリーズ。今作はPSVR、PS4Proにも対応するため、これを機会にPS4本体デビューするのもアリかもしれませんね。
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01) [amazon]
▼映画みたいな新作ゾンビサバイバル箱庭ゲーム▼
バイオハザード7通常版とグロテクスバージョンの違いは?
バイオハザード7 レジデント イービル グロテスクVer. [amazon]
実は今作からシリーズ初の試みとなる「通常版」と「グロテスクバージョン」の2バージョンでの発売されます。
グロテクスバージョンは、より深い恐怖体験を提供するべく、各種演出が大人向け、ホラーゲーム上級者向けになっているとのこと。ホラーゲーム好きなら迷わずグロテスクバージョンがおすすめ。
一方で、怖いのはちょっと苦手という方は「通常版」を選ぶのが良いと思います。とはいえ、周囲の根っからのバイオ好きゲームファンに聞くと「グロテクスバージョン」を選ぶ人が多いですね。
最新作バイオハザード7のおすすめポイント
最新作「バイオハザード7」はメーカー側も「新生バイオハザード」と言っているほど、従来のシリーズと比べても大きな変更が加えられています。
例えば、TPS(三人称視点)から、FPS(一人称視点)への変更や、超リアルな映像表現を実現するために新しいゲームエンジン「REエンジン」を搭載したり、
さらに、PlayStation VR対応による360度プレイの実現や、PS4Pro対応で4Kでさらに綺麗な映像でプレイできるなど、恐怖体験をとことん追求しています。
となると、PS4本体をまだ持っていない方で、バイオ7きっかけで購入を検討している方は、PS4Proがやっぱりおすすめですね。VRや4K広がる新たなバイオハザード体験に期待が高まります。
PlayStation VR [amazon]
発売日までもうすぐ!公開中の「バイオハザード7」映像チェック
2017年1月26日の発売までもうすぐ。
長いあいだ待ちましたから、待ちきれない人も多いと思いますが、最新映像が続々と公開されています。
発売直前ということでティザーCM映像も公開されていますので、ファンは要チェックです。
PS4でプレイできるバイオハザードおすすめタイトル一覧
バイオハザード7発売を間近に改めて、過去シリーズタイトルにも注目が集まっています。特にPS4でプレイできるナンバリングタイトルに絞って、ピックアップしてみました。バイオ7をプレイする前に名作を一挙プレイしてみてはいかがでしょうか?
バイオハザード6
バイオハザード6 [amazon]
2012年10月4日にPS4、Xbox360で発売されたシリーズ6作品目。
リマスター版としてPS4でプレイできます。PS4版にあたってグラフィックも高解像度、高フレームレート化が行われ、さらにマルチプレイで楽しめる追加コンテンツも収録されました。
4つのストーリーが複雑に絡み合いクロスオーバーする物語は必見!ぜひPS4でプレイしたい名作です。
バイオハザード5
バイオハザード5 [amazon]
2009年3月5日にPS3、Xbox360で発売されたシリーズ5作品目。それもフルHDでPS4でプレイできます。
従来は本編クリア後にしかプレイできなかった「ザ・マーセナリーズ」が、今作では最初からプレイできたり、最初から全てのキャラ、ステージもプレイできたり、嬉しい仕様になっています。
さらに追加コンテンツやオンライン対戦モード、有料ダウンロードコンテンツ販売していた「エクストラコスチュームパック」も収録されています。
バイオハザード4
バイオハザード4 [amazon]
2005年1月27日に任天堂ゲームキューブで発売されたシリーズ4作品目。こちらも今ならPS4でプレイ可能です。
PS4移植にあたり、高解像度、高フレーム化だけでなく、ゲームキューブ版以降の移植で追加されたコンテンツもPS4版に収録されています。
バイオハザード オリジンズコレクション
バイオハザード オリジンズコレクション [amazon]
初代バイオハザードと、2008年にゲームキューブで発売されたバイオハザード0のHDリマスター版をまとめて楽しめるのが「オリジンズコレクション」
バイオハザードといえば「洋館」を舞台にした世界観。洋館事件の舞台となった2作品をまとめてプレイできるのはシリーズファンとしては嬉しいところですね。
HDリマスター化にあたりワイド画面(16:9)に対応しており、かつて、プレイステーション、ゲームキューブでプレイした人も新鮮な気持ちで楽しめます。
バイオハザード好きにオススメ人気ゾンビゲームアプリ
ドゥームズデイ:ラストサバイバー【遂に配信開始!!】
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は
オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームです。
かつ
タワーディフェンスゲームと街づくり開拓ゲームとシューティングゲーム的な要素もミックスされたシネマチックアドベンチャーゲームなのです!!
舞台はゾンビに乗っ取られた近未来の世界
生存者の一人であるプレイヤーは、ただ生き残るため、そして人類の未来のためにサバイバルしながらゾンビと戦って生き抜いていくわです。
ゲームをインストールして起動すると、いきなり3Dモデルによるストーリー展開がスタートします。しかも英語ボイス付き、日本語字幕付きです。
その流れから、この荒廃した終末世界を探索していくフィールドに投げ出されます。
フィールド移動は斜め上絡みたウォータービュータイプなのですが
荒廃した世界の細かいディテールが描かれていて、かつ演出も丁寧
重厚なBGMも相まって映画の世界に迷い込んだような感覚でゲームは進行していきます。
ゾンビと出会ってしまったらバトルシーンが開始するのですがフィールドとバトルシーンの切り替わりはほぼなく、シームレスにバトルが始まります。
この辺りは他のスマホゲームにはないリアルさでした。
公式的には「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のバトルは「タワーディフェンスゲーム」ということなのですが、あまりタワーディフェンス感はなく、RPGっぽい感じもします。
時間経過によってゲージが溜まり、溜まったキャラクターの特技に設定してあるものを自由にフィールドに配置して、敵の攻撃を防いだり、倒したりしていきます。
このバトルシステムはかなり秀逸で、ただみているだけのスマホゲームとは全く違う戦略ゲームとしての楽しさがあります。
チームメンバーは3人で構成されており、これは新たな仲間が増えることでメンバー交換ができます。
やがて住宅街にたどり着いたプレイヤーは、そこをアジトにして増築しながら、周辺も開拓して街を作っていきます。
その過程で新しい仲間が見つかったり、資源を収集したりしていく
箱庭サバイバルゲームがスタートします。
まだ行ったことのない未開の土地も探索することで発見し、さらにそこに新たな施設を開拓することができます。ゾンビが支配している場合は、ゾンビを倒していくタワーディフェンスゲームに移行すると行った感じですね。
ヤベェ・・・・「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」面白いじゃん
これ系のゲームが好きなら、もう絶対に1度プレイして欲しいタイトルです。
なぜなら、これ系ゲームの中では圧倒的に完成度が高く、遊びやすく、しかも面白いからです。
ぜひ一度プレイしてみてください
ライフアフター|終末サバイバル×オープンワールド【人気】
アースリバイバル|オープンワールドサバイバルRPG【新作】
ステート・オブ・サバイバル|ゾンビサバイバルRPG
仲間を見つけ生き残るか、または弱者から物資を奪い取るか
ヒーローのスキルを駆使して武器を持って戦え
パズル&サバイバル|パズルでゾンビを倒す街づくりゲーム
パズル&サバイバルのゲームシステム
実はパズルゲームじゃなくて戦略シミュレーションゲーム!?
全世界で大ヒット!!サバイバルRPG
「タワーディフェンス」として面白い
実はゾンビだけでない!一番怖いのはリアルな人間!?
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです