- スマホにもあった!!ゼルダの伝説みたいなゲームアプリ(スイッチ・PS4にゼルダ風のゲームははないの!?)
- スマホで遊べるゼルダの伝説みたいなゲームアプリ
- ツリーオブセイヴァーネバーランド|料理×農園×チャットRPG【PR】
- 原神|美しすぎるオープンワールドRPG【PR】
- ガーディアンテイルズ|謎解き×アクションが楽しいドットRPG【PR】
- 幻想神域2Evolution|結婚もできるアクションRPG【PR】
- アッシュテイル|スローライフRPG【PR】
- 崩壊:スターレイル|スペースファンタジーRPG【PR】
- 晴空物語 もふもふランド|結婚できるスローライフRPG【PR】
- クリスタルナイツ|新作アクションMMORPG【PR】
- ディライズ ラストメモリーズ|ローグライクRPG【PR】
- 護縁|ドラマティック縁バトルRPG【PR】
- ゼンレスゾーンゼロ|HoYoverse最新3Dアクションゲーム【PR】
- 鳴潮|オープンワールドアクションRPG【PR】
- MU:オリジンⅢ|空を駆けるアクションMMORPG【PR】
- タマモンワールド|モンスター育成アクションRPG【PR】
- ブレイドアンドソウル2|オープンワールドRPG【PR】
- エバーテイル|モンスター育成RPG 【PR】
- オリエント·アルカディア|ターン制・育成RPG【PR】
- グランドサマナーズ|バトルが楽しいドットRPG【PR】
- ネバーアフター|農園×結婚×釣り×スローライフRPG【PR】
- ブラウンダスト2|RPG好きならおすすめ【PR】
- クロニクル・オブ・インフィニティ|キャラメイクできるフルオートRPG【PR】
- ドラゴンネスト2エボリューション|本格アクションRPG
- D6運命の六騎士|戦略性高めフルオートバトルRPG
- チョコットランドSP|隙間時間で遊べる癒しRPG
- アルケランド|ラングリッサーモバイル開発チーム最新作
- アースリバイバル|オープンワールドサバイバルRPG
- アースリバイバルが面白いところ
- まとめ
スマホにもあった!!ゼルダの伝説みたいなゲームアプリ(スイッチ・PS4にゼルダ風のゲームははないの!?)
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(amazon)
ニンテンドースイッチで人気!ゼルダの伝説シリーズ初となるオープンワールドゲームによって再現されたフル3Dで描かれた「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(amazon)
さらにその続編としてヒットしたティアーズオブキングダム
ゼルダの伝説 夢をみる島(amazon)
そして、ファミコンで誕生したゼルダの伝説の流れを汲む、2Dで描かれた、これこそ「ゼルダ」と言える、懐かしいゼルダの伝説「ゼルダの伝説 夢をみる島」
ゼルダの伝説といえば任天堂のゲーム機でしか遊べないシリーズなので、PS4では発売されていません。
PS4、ニンテンドースイッチで遊べる「ゼルダの伝説」みたいなゲーム
PS4やニンテンドースイッチで遊べるゼルダの伝説みたいなゲームはないのか?
というと、ほぼ存在しない状態ですが、その中で唯一あげるとするなら「イモータルズフィニクス」は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に近いグラフィックで戦うアクションゲームになっています。
[PS4]イモータルズ フィニクス ライジング(amazon)
[スイッチ]イモータルズ フィニクス ライジング(amazon)
イモータルズフィニクスはギリシャ神話をテーマにした
空中戦や近接戦闘によるアクションゲームで武器を使って、巨大な敵を倒していくゲームなので、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのアクションゲーム性に近い部分があります。
スマホで遊べるゼルダの伝説みたいなゲームアプリ
ならば、スマホゲームならゼルダの伝説みたいなゲームアプリがないのか?
となりますが、実はスマホでは
フル3Dによる「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」みたいなアプリや
2Dが懐かしい「ゼルダの伝説 夢をみる島」みたいなゲームがいくつかありますのでご紹介しましょう。
ツリーオブセイヴァーネバーランド|料理×農園×チャットRPG【PR】
ツリーオブセイヴァーネバーランド(ツリネバTOSN)は
人気PCゲーム「ツリーオブセイヴァー」の世界観やキャラクター、ゲームシステムを引き継ぐ新作MMORPGです。
開発期間に4年をかけた大作RPGであり、絵本のようなタッチで描かれたグラフィックはスマホゲームを超えたPCゲーム級。
高低差のあるフィールドを自由に冒険しながらバトルをしたり、謎解きをしたり、農園やチャットなどスローライフRPGとしても楽しめます。
バトルアクションRPG
ゲームシステムはキャラクターを自由に動かして戦うアクションバトル。
タップすることで自動で次の場所に移動してくれるオート移動システムはありますが、バトル自体はプレイヤーが操作して戦うアクションバトルになっています。
大規模MMORPG
ツリーオブセイヴァーネバーランド(ツリネバTOSN)はアジアで同時サービスされたオンラインゲームということもあって、一つのサーバーに5万人が集まって一緒に冒険できる大規模なシステムを採用しています。
ゲーム開始直後は巨大なドラゴンと戦うシーンもあり。手に汗握るバトルが楽しめます。
ファッション&乗り物
ツリーオブセイヴァーネバーランドではファッションと乗り物を自由に作成できます。
キャラクターメイキング
自由自在なキャラクターメイキングは本作でも充実しています。ゲーム開始直後に男女キャラを選びつつ、職業を選択します。
さらに、本作では可愛いお供キャラも選択できます。
農園・お店経営
本作では冒険するだけでなく、農業をしたり、お店を開いてアイテムを販売してお金を稼いだり
特に農園はちょっとしたファーミングゲームレベルに充実しているので、これだけを目的でプレイする価値あります。
オンラインゲームならではの楽しさが満載です。
原神|美しすぎるオープンワールドRPG【PR】



▼原神についてはこちらの記事でもっと詳しく解説しています▼
|
ガーディアンテイルズ|謎解き×アクションが楽しいドットRPG【PR】


ドット絵(=ピクセルアート)で描かれたガーディアンテイルズの世界で、個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる大冒険を楽しめます。


▼ガーディアンテイルズはこちらでもっと詳しく解説しています▼ |
幻想神域2Evolution|結婚もできるアクションRPG【PR】
幻想神域2エボリューションは10年以上にわたってサービス運営している「幻想神域」をベースにしたシリーズ最新作MMORPGです。
PC版「幻想神域」をベースにしているため、既存のスマホゲームとは大きく異なる楽しさがあります。
アクションゲームも最近のフルオートRPGとは違いPCゲームさながらの本格的なアクションRPGになっておりプレイヤー自身が操作して戦います。
さらにサービス終了となった「幻想神域2」から大きく進化したのが本作「幻想神域2エボリューション」なので5つのアップグレードがされています。
・ 新たな物資「星晶」を追加!戦略的なプレイが可能に
・職業スキルとパッシブが改善 ・守護者のレベルアップに損失なしで可能 ・寄付、建設協力、パッシブシステムを追加 ・遺跡の深淵、ギルド商船、領土防衛戦などのダンジョンが改修 |
前作から大幅に改善、パワーアップしているので、前作をプレイしていた人はもちろん、PC版をプレイしている人でも楽しめます。
クラシックなゲームシステム
最新のスマホゲームとは違う!?フルオートバトルなんて一切なし!
実際にキャラを動かして戦うフルアクションバトルRPG
幻想神域をプレイしていた人にとっては懐かしい守護者たちとオリジナルのストーリーが登場。守護者と再会し、共に冒険ができます。
禁断の地を探索、極限のPVPバトル
目まぐるしい変化する禁断の地で、躍動感のあるPVPの戦闘が楽しめる!
まるでローグライクなゲームシステムの中でアクションRPGをプレイしよう
自由なキャラメイク
外見の組み合わせは自由!自由にキャラクターの外見を変更し、数百種類のアバターで新しい組み合わせを楽しめます。
恋人を作って結婚式をあげよう
結婚システムを搭載しているので、ゲーム中で愛する人と出会い、結婚式に挙げることもできます。
PCゲームみたいなスマホゲームを探しているならおすすめです。
▼関連記事▼ |
アッシュテイル|スローライフRPG【PR】
アッシュテイルは絵本のようなファンタジーな世界を、可愛いキャラクターと一緒に冒険できる自由度の高いファンタジーMMORPGです。
アッシュテイルには冒険を手助けしてくれる頼もしい「守護」が登場します。いわゆるお供キャラクターであり心強いパートナーと共に広大な大陸を冒険できます。
アッシュテイルなら冒険の合間にほのぼの農場ライフも楽しめます。
バリエーション豊富なやりこみ要素あり!自分だけのプレイスタイルを見つけて遊び尽くしましょう!
経験を積み、上位の職業に転職することで様々なスキルを習得できます。
転職で広がる無限の戦略はアッシュテイルの魅力!
華麗な操作と的確な判断で敵の攻撃をかわし、自分だけのオリジナルコンボを決めましょう!
アッシュテイルは自分好みに作り上げたキャラクターに好きな衣装を着せてカスタマイズできます。
多彩なキャラメイクと可愛いアバター、お気に入りのアバターで冒険できます。
充実な生活・結婚システムなど結婚相手と一緒に子育てや農場経営をして毎日幸せな生活を送りましょう!
崩壊:スターレイル|スペースファンタジーRPG【PR】
崩壊スターレイルはオープンフィールドで描かれる自由度の高いRPGです。
舞台は広大な銀河系、その銀河には「星神」と呼ばれる存在が数多く存在し、プレイヤーであるあなたは旅人として銀河を旅しながら新たな文明を探索し、新たな仲間と出会い、世界を開拓していきます。
崩壊スターレイルは「崩壊シリーズ」の一つであり、「崩壊サード」「原神」などを開発したHoYoverseが贈る最新作になります。
20名以上のキャラクターとともに笑いあり、涙ありの、現在、過去、未来を行き来するシネマティックなストーリーを楽しめます。
バトルはオーソドックス、かつ神秘売るなコマンドバトル
「秘技」を使用して先制攻撃をしたり、異なる属性の「弱点撃破」効果で敵を圧倒したり、更に華麗な「必殺技」で敵を倒したり・・・・爽快バトルが楽しめます。
どこまでも広がる「崩壊スターレイル」の世界は本当に美しいので
ぜひ一度体験してみてください。
今なら80連ガチャを無料でまわせます。
晴空物語 もふもふランド|結婚できるスローライフRPG【PR】




クリスタルナイツ|新作アクションMMORPG【PR】
クリスタルナイツはオープンフィールドで繰り広げられる本格アクションMMORPGです。
フルオートバトルとは無縁
全部自分でキャラクターを操作して戦うアクションゲームが楽しめます。
ソロプレイでもOK
でもみんなと一緒だからこそ楽しい!怖くない!強くなれる!
バトルが爽快なMMORPGが楽しめます。
次々と新しいキャラクターと出会える楽しさ
さらに気に入ったキャラクターを育成する楽しさも!
他のプレイヤーと一緒にマルチプレイも楽しめます。
仲間にできるキャラクターにはさまざまな特性があって、タンク、ヒーラーなど好きなロールを選んでいろんな戦い方ができます。
圧倒的な存在「不死のイグニス」に対抗して、世界を救うため、
世界の仲間とともに最強の騎士団「クリスタルナイツ」を作り上げていきます。
ワールドボスレイドとの戦いが熱い
圧倒的な存在「不死のイグニス」に勝利するためには強くなるしかな!
そこで「ワールドボスレイド討伐」をしながらキャラクター育成していきます。
32人同時で戦う大迫力のリアルタイムレイドバトルは圧巻です。
50人以上の仲間たち
仲間にできるキャラクターは50種類以上
個性豊かでな英雄を集めて、それぞれの強みを生かせて戦略的にデッキを編成しよう!召喚獣も育成できるのでチームをサポートできます。
3Dアクションバトル
ダイナミックで臨場感ある3Dグラフィックが表現する豪快なアクションはクリスタルナイツならでは!
群がるモンスターを一掃する一騎当千のような爽快感があります。
英雄ごと自分だけのスキルを見せつける楽しさもあり!
オートバトル機能あり
クリスタルナイツはマニュアル操作によるアクションゲームだけでなくオートバトル機能もあります。
24時間止まらないオート狩りでらくらく成長
そして、忙しい人でも必ずもらえる豊富なオフライン報酬
放置するだけで、簡単、あっという間にキャラ育成が可能です。
ディライズ ラストメモリーズ|ローグライクRPG【PR】

爽快感ある無双アクション

3Dゲーム初!?ローグライクRPG
De:Lithe Last Memories(ディライズ ラストメモリーズ)が他のアクションRPGと大きく異なるのは
敵を倒す→素材を回収する→素材が貯まったらスキル選択できる
という、いわゆるヴァンサバ、ダダサバイバー系のローグライクゲーム要素を採用している点です。
つまり各ステージごとに選択したスキルによって、キャラクターの成長が変化します
プレイするたびにスキルもリセットされるのでプレイするたびに新しい気分でバトルを楽しめるようになっています。
護縁|ドラマティック縁バトルRPG【PR】
護縁(Go-En/ごえん)は60人を超えるキャラクターの中から5人を選んで冒険していくMMORPGです。
仲間たちの出会いと成長を描くドラマティック縁バトルRPG「護縁」
美しいグラフィックの中で壮大な旅を楽しめます。
個性豊かな戦闘スタイルとそれぞれに魅力的な物語を持つ多彩なキャラクターたち
容姿端麗なだけでなく、それぞれに特別な個性と背景を持った英雄たちが登場します。
登場する英雄たちはすべて操作することが可能です。
さらに成長させることで専用衣装や特別なスキルエフェクトを獲得できます。
お気に入りのキャラクターたちと「護縁」の世界を冒険しましょう。
2種類のバトルシステム
護縁(ごえん)には2つのバトルシステムを搭載しています。
ターン制バトル
ありがちなオートバトルRPGではなく、敵の攻撃パターンに応じて対応していくターン制バトルは
60種以上のキャラクターの中から5人を選択して、その組み合わせによる連鎖効果で戦略を立てて、迫りくる強敵たちに立ち向かっていきます。
勝利するためにはキャラクターの育成だけでなく、敵の弱点に合わせたデッキの組み合わせを作ることが必須になります。
アクションバトル
3Dフィールドを自由に移動しながら戦っていくアクションバトルは
手応えのある本格的なアクションが楽しめます。
仲間との挑戦が楽しい共闘ボスバトル
「護縁」には仲間と一緒に挑戦する様々なマルチコンテンツも搭載しています。
フィールド上ではPK要素はないのですが、PvEによるシングル、マルチボスとの戦いが楽しめます。
縁を結び、縁を守る。ユキの成長を描いた物語
護縁(ごえん)というタイトルの通り、護縁には従来のありふれた物語では無いドラマティックな物語を楽しめます。
「護縁」ならではの美しい世界で繰り広げられる、仲間たちの出会いと成長の旅路をとことん楽しめます。
ゼンレスゾーンゼロ|HoYoverse最新3Dアクションゲーム【PR】

ゼンレスゾーンゼロの世界
本作の舞台となるのは、「ホロウ」と呼ばれる超自然災害により現代文明が壊滅した後の終末世界
滅亡をもたらしかねない災いの中、唯一残された都市エリア「新エリー都」は逆境を乗り越えて発展を遂げ、いつしか現代文明の最後の光となりました。
プレイヤーは「プロキシ」と呼ばれる人物となり、予測不可能なホロウに入る冒険者のために道案内をしながら
個性豊かな仲間たちと共に冒険へと踏み出し、敵に挑み、依頼を達成しつつ新エリー都に隠された秘密を解き明かしていくことになります。
探索パートと戦闘パート
ゼンレスゾーンゼロは探索パートと戦闘パートから構成されており
バトル以外は探索パートとして様々なイベントを楽しむことができます。3Dで描かれた街を探索しながらクエストを受けたりミニゲームをプレイすることもできます。
この辺りはちょっとしたサンドボックスゲームといった感じです。
ドラマティックなストーリー
ゼンレスゾーンゼロはドラマティックなストーリー展開と、それぞ構成する個性的すぎるキャラクターたちにも注目です。
鳴潮|オープンワールドアクションRPG【PR】
鳴潮は自由度の高い戦闘と多種多彩なコンテンツが楽しめるオープンワールドアクションRPGです。
プレイヤーは長い眠りから目覚めた「漂泊者」となって自分の記憶と物語を探す旅に就き、十人十色の共鳴者の仲間たちと試練を乗り越えていきます。
パルクールオープンワールド
「鳴潮」はどこまでも広がるオープンフィールドを自由に冒険できます。
高低差の要素があり機動力の高い移動システムによって、壁を乗り越えたり、よじ登ったり、飛び越えたり
パルクールアクションのような感覚で広大な世界を冒険、探索できます。
プレイヤーは鳴潮の世界・ソラリスで目覚めた漂泊者として、自分の記憶と物語を探す旅に向かいます。
バトルシステム
バトルシステムはまさに「パニシンググレイレイヴン」そのもの
ジャスト回避、逆転反撃、音骸召喚、QTEスキルなどのハイスピードバトルはどれも爽快感あり!
スマホゲームでありながら、プレイヤーの腕が試されるバトルシステムはアクションゲーム好きでも満足できます。
鳴潮では、残像(敵モンスター)を倒すと、その能力を再現できる「音骸」が獲得できます。音骸を集めることで自分だけの戦闘システムを構築できます。
MU:オリジンⅢ|空を駆けるアクションMMORPG【PR】
スマホの限界を超えた!PCオンラインゲーム級、超大作ファンタジーMMORPG「MU:オリジン3」
どこまでも広がるオープンワールドの世界を
空をフィールドを駆け巡りながら冒険できます。
「MU:オリジン3」ではプレイヤーはオープンワールドフィールドを歩き
空を飛び、海を泳ぎ、潜りやりたいことがなんでもできます
自由のの高さがPCゲーム級と言われる理由です。
unrealエンジン4で描かれたグラフィックはスマホを超える美しさ
自分の分身になるキャラクターも自由にメイキングできます。
圧倒的な描写で描かれるスピード感あるバトルは爽快感満載!
友達とチームを組んでマルチプレイも楽しめます。
今ダウンロードしてプレイ開始すると無料でさまざまなアイテムがもらえます!
▼こちらでも「MU:オリジンⅢ」について詳しく紹介しています▼ |
タマモンワールド|モンスター育成アクションRPG【PR】

タマモンには火、水、雷、土4つの属性が存在し、
空を飛んだり海を泳いだり、炎を吐いたりビームを発射することができます。
そんなタマモンは育成することで進化して、さらに強くなります。
タマモンと一緒にファンタジーワールドを冒険していくのがタマモンワールドです。
6種類の職業からキャラメイク
プレイヤーの分身となるキャラクターはサムライ、アサシン、ウィザードなど、遠隔、近接攻撃など6種類の職業が用意されており、自分に合った戦闘スタイルで自由に冒険できます。
マニュアルとオートバトル切り替え可能
タマモンワールドはフィールドを移動して、そのままバトルに突入するアクションRPGなのですが、基本的にはフルオートでプレイできます。もちろん手動操作に切り替えも可能です。
ミニゲームやイベント
タマモンワールドは本編ストーリーをクリアすることが目的になりますが、それ以外にもミニゲームやイベントなども用意されています。
放置機能あり
タマモンワールドには放置機能が搭載されています。
放置でもアイテムは入手できるので、マイペースでもプレイできますが、ガチで遊びたい人は実際にプレイすることで、キャラ育成をスピーディに進めることもできます。
やり込み要素あり
タマモンワールドでは友達と一緒にプレイできる機能が満載です。
お気に入りのパートナーと結婚したり、ギルドメンバーと力を合わせてボスに挑んだり、王都や村のNPCと一緒に旅をしたりすることができます。
ブレイドアンドソウル2|オープンワールドRPG【PR】
ブレイドアンドソウル2は、PCオンラインゲーム「ブレイドアンドソウル」のDNAを受け継ぐ新作MMORPGアクションゲームです。
バトルシステム
ソロプレイでもマルチプレイでも
広大なオープンワールド
キャラメイクも充実
自分だけの主人公を作りMMORPGを堪能しましょう。
▼ブレソ2はこちらでもっと詳しく▼
|
エバーテイル|モンスター育成RPG 【PR】


モンスターを捕獲して育成して最強パーティを作ろう


現代のRPGが忘れてしまったRPGの原点に触れられるRPG



▼こちらの記事で詳しく解説しています▼ |
オリエント·アルカディア|ターン制・育成RPG【PR】
ファンタジーRPGの新たなスタンダードになりそうな圧倒的なクオリティで楽しめる新作RPGが「オリエントアルカディア」です。
オリエントアルカディアでは様々なキャラクターを仲間にできるのですが
全てのキャラクターを最高レアリティまで育成できるので捨てキャラなし!
お気に入りのキャラをとことん育成できます。
さらに、育成したキャラクターの経験値や装備はキャラクターからリセットして、別のキャラクターに移動できるので、キャラ育成も無駄なく楽しめます。
バトルシステムは横スクロールのターン制バトル
キャラ育成に必要な育成素材も簡単に手に入るので、育成素材を入手するために周回プレイに時間に時間を費やす必要がないのでストレスなく楽しめます。
RPGならではのストーリーも充実
メインストーリーだけでなくキャラクターごとに個別ストーリーも用意されているのでお気に入りのキャラをとことん深掘りできます。
キャラクター掛け合いのフルボイスで物語が楽しめますので
スマホゲームでありながらストーリーがかなり充実しているRPGです。
ストーリーをクリアするとキャラクターの描き下ろしイラストがコレクションできる機能もあるのでストーリーを通してキャラクターが好きになればこれも結構楽しめます。
今なら初回10連ガチャでSSR確定1体を仲間にできます。
RPG好きなら1度はプレイしておきたいタイトルです。
▼オリエントアルカディアについてはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
グランドサマナーズ|バトルが楽しいドットRPG【PR】
グランドサマナーズはファミコン時代を彷彿とさせる2Dグラフィックで描かれた
懐かしくも、新しい、僕たちがイメージしていたRPG
グランドサマナーズ(グラサマ)は
明らかにファミコンから、スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」の影響を受けているのは間違いないでしょう。
FFやドラクエ世代ならかなり楽しめます。
グランドサマナーズとは?
グラサマこと「グランドサマナーズ」の魅力をまとめると次の通り
・ドットキャラクターの描き込みがすごい
・キャラクターがとにかく動く ・RPGのバトルシステムの完成度が高い ・オートバトルだからストレスなく遊べる ・最大4人の共闘マルチプレイが楽しい |
何と言ってもグラフィックの書き込みは最近のスマホRPGにはない本気を感じるものになっています。
バトルシステムはプレイの価値あり
バトルシーンもドットキャラが動きまくり
必殺技を出しまくり、ダメージポイントや技で画面が埋まってしまうくらいに激しいバトルが楽しめますので、とにかく飽きさせません。
ファミコンから、スーパーファミコン時代の「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」にハマった人
RPG好きなら1度は触れて欲しい名作スマホRPGです。
▼グランドサマナーズ(グラサマ)については下記で詳しく解説しています▼
ネバーアフター|農園×結婚×釣り×スローライフRPG【PR】
ネバーアフター逆転メルヘン(ネバアフ)は世界で1500万ダウンロードを記録した童話をテーマにしたMMORPGです。
ゲームの舞台はみんなが知っている童話の世界「オズ大陸」
ここでは黒魔法によって様々な奇妙な現象が起きており、プレイヤーは世界を救うために、盗まれたクリスタルを取り戻し、事件の真相を明らかにすべく冒険していきます。
冒険の中では童話でお馴染みのキャラクター「白雪姫」「シンデレラ」「アリス」「赤ずきん」など、童話に登場するキャラクターたちが登場してストーリーを盛り上げてくれます。
プレイヤーは自分だけのお城を持ち、自由にカスタマイズが可能です。
ゲームはNPCキャラからクエストを受けて進行していきます。バトルはキャラクターを自由に動かして戦うアクションRPG。
様々な技や武器が使えるので、スマホゲームでありながら本格的なアクションが楽しめます。
MMORPGということもあり、釣りや栽培、農園経営、料理など、様々なクラフト要素が用意されています。
資源を集めて家具や料理を製作する楽しさは本格的なオープンワールドゲームに近い自由度の高さがあります。
▼ネバアフはこちらでもっと詳しく▼
|
ブラウンダスト2|RPG好きならおすすめ【PR】
ブラウンダストとはスマホの常識とレベルを塗り替える圧倒的な世界観で描かれた本格RPGです。
2Dでもない、3Dでもない、ハイエンド2Dグラフィックスという手法で描かれた世界は、懐かしくも新しい、今までのスマホゲームにはなかった新次元のゲームになっています。
ただメインストーリーをクリアしたり、バトルするだけでなく
ブラウンダストの魅力ななんといっても登場人物が織りなす幾多の物語にあります。
RPG好きなら、かなり楽しめる内容になっています。
バトルシステム
ブラウンダスト2のバトルは3×4マスで繰り広げる戦略性の高い頭脳戦。
敵と遭遇するとターン制バトルが開始
敵の配置や攻撃範囲を考えて、3×4マスの中に自キャラを配置して戦います。
もちろん配置後も自由に変更可能です。
スマホゲームにしてはかなり戦略性の高い家庭用ゲームみたいなバトルシステムになっています。
横持ち・縦持ちどちらでも遊べる
ブラウンダスト2ではゲーム画面を縦持ち、横持ちに自由に変更できます。
電車など片手しか使えない時は縦持ちプレイ
自宅でゆっくりプレイしたい時は横持ちプレイ
といったように環境に応じてプレイスタイルを選べるのはかなり遊びやすいと思いました。
魅力的なキャラクターと共に織りなすマルチバース
ブラウンダスト2には「カセット」という概念が存在して、カセットを切り替えることで、同じ登場人物でも「サイドストーリー」「スピンオフ」といったまったく別世界の話などがプレイ可能になります。
感覚としてはブラウンダスト2だけで、複数のゲームを切り替えてプレイしているような感覚なのです。
ゲーム開始直後はチュートリアルを兼ねたカセットからプレイする感じになります。
プレイを進めていくことで新しいカセットも手に入って
同じキャラクターによるパラレルワールドの物語が楽しめるようになります
カセットはゲームショップで購入する演出になっており
これは今までのゲームにはなかった新しい遊びでした。
▼ポイント▼
1本目のカセットは「遊び方」「バトル理解」のチュートリアルカセットになっています。2本目のカセットからストーリー展開が一気に盛り上がってきますよ! まずは7日間コツコツプレイしてみましょう。 ログインボーナスで豪華アイテムが貰えます! |
メインストーリーはフルボイス
メインストーリーの会話は2Dキャラと吹き出しによって進行していきます。
こちらはなんと完全フルボイスでセリフが再生されます。
テキスト表示ままに声優さんが喋ってくれるのです。
またキャラクターの表情は細かいアイコンなどで表現されており丁寧に作られておりストーリーに対する没入感あります。
RPG好きなら要チェックです!
▼こちらでブラウンダスト2を詳しくご紹介しています▼
|
クロニクル・オブ・インフィニティ|キャラメイクできるフルオートRPG【PR】

アーマー状態に変身して戦う本格アクションバトル!
最大150人でPVP対戦する激しいバトルロワイヤルは手に汗握る白熱した戦いが楽しめます


▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|
ドラゴンネスト2エボリューション|本格アクションRPG

オート機能なし!完全アクションバトル
・バーチャルコントローラーでキャラを動かし
・様々な攻撃ボタンで敵を倒す
・フルオートバトルは一切なし
|

4つのクラスと転職によるキャラ育成
自由度の高いキャラメイク
ソロでもマルチでも楽しめる
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼
|
D6運命の六騎士|戦略性高めフルオートバトルRPG
D6-運命の六騎士(うんろく)-とはどんなゲームなのか?簡単にまとめると次の通りです。
フルオートバトル × キャラ育成 × スキル選択 = 爽快RPG
といった感じでした。
フルオートバトルというと、ただみているだけ印象があるかもしれませんが、「D6-運命の六騎士(うんろく)-」は
オート戦闘の中に光る、1秒間の「ガードブレイク」と
戦況を変える「ストライカースキル」を使うことで
爽快で派手な見た目だけでなく、手動で攻撃をかわすことやスキルを放つことも可能になっておりフルオートバトルにプレイヤーが強烈に関与できるゲームになっています。
特にバトルで重要なのは「ガードブレイク」
敵が見せる約1秒間の隙に「ブレイクスキル」をぶつけて
相手に圧倒的なダメージを与え、ステージ攻略の鍵になります。
さらに「D6-運命の六騎士(うんろく)-」はプレイヤーキャラと敵の相性、耐性、スキルで戦略的な攻略ができるようになっています。
自キャラや敵キャラには「グー、チョキ、パー」のような「相性」が存在しており
相性を見極めたパーティー構成で戦闘を有利に進行することが可能です。
また、一部モンスターは「耐性」を持っており
相性・耐性・スキルを見極めたステージ攻略が必要となってきます。
だから「ただ見ているだけのフルオートバトルとは違う!」
プレイヤーが介入できる戦略性のあるバトルを実現しています!
ここが「D6-運命の六騎士(うんろく)-」の最大の魅力です!
今までのフルオートバトルRPGと比べても丁寧に作られている作品なので
ファンタジーRPG好きなら、ぜひ一度プレイしておきましょう!
▼こちらの記事でもっと詳しく解説しています▼
|
チョコットランドSP|隙間時間で遊べる癒しRPG

冒険だけがRPGじゃない!会話が楽しい

チョコットランドは操作が簡単


アルケランド|ラングリッサーモバイル開発チーム最新作
アルケランドは「ラングリッサーモバイル」の開発チームによる渾身の新作RPGです。
「生きるほうが、もっと勇気がいる」
かつての栄光を失い、終焉が迫る絶望に満ちた世界を舞台に希望を探す旅に出る、切ないストーリーを美しい3Dグラフィックで描くファンタジーRPGです。
ゲームシステムはタクティクスRPGとなっており
キャラクターの移動、配置、攻撃によって戦場が変わる戦略性の高いゲームになっています。
アルケランドはとにかくグラフィックが美しい!
そして爽快な打撃感!フルスクリーンの大迫力バトルは他のゲームにない魅力です。
躍動感あふれるバトル画面は、スキルカットインやダイナミックなアニメーションで手に汗握る臨場感が楽しめます。
PVPはもちろん、フレンドとの協力プレイも可能
皆で力を合わせて強大なボスを打ち倒す楽しさはオンラインゲームならでは!
敵味方の属性・行動範囲・スキル、ステージ毎の地形ギミック…同じキャラクターを使っても、繰り広げられる戦いは千差万別
プレイヤーの采配次第で、戦場が変わる戦略ゲームの真髄を楽しめます。
さらに、40名を超える人気声優陣がアルケランドに参加!
フルCGで描かれる感動的で激動のストーリーは
スマホゲームの常識を超えるワクワクが待っています!
▼こちらでもっと詳しく解説しています▼ |
アースリバイバル|オープンワールドサバイバルRPG
アースリバイバルの世界は近未来の地球
謎の異星微生物「ポラリアン」に浸食され、荒廃した2112年の地球
植物や動物たちは変異し、人類を脅かす存在になっていました。
そこに残る最後の希望として開発されたのが
未来のテクノロジーによる武器、バトルスーツなどの装備品など
プレイヤーはこれらのアイテムを駆使して荒廃した地球で生き抜いてくことになります
スマホを超えたオープンワールド
アースリバイバルの世界はもはやスマホゲームの常識を超えたオープンワールドで表現されています。
湿地、砂漠、都市遺跡、雪山などのエリアが存在し、さらに時間や天候によっても様々な変化を見せる広大な土地を自由に探索できます。
エリアによって敵は変化したり、さらに謎解き、ミニゲーム、隠し宝箱など、探索を充実させるコンテンツも充実しています
バトルシステム
これまでのスマホゲームはアクションRPGと言いながら基本的にゲーム画面上のボタンをタップするだけのゲームも多かったのですがアースリバイバルは本格的なアクションRPGを再現しています。
物理コントローラーパッドが欲しくなるほどに手に汗握るバトルを楽しめます。
クラフト要素が充実
オープンワールドRPG定番の各種クラフト要素も充実しています。
採集、クラフト、料理、建築など異星生物や敵対組織がはびこるエリアを探索しながら、木材・鉱石・食材を採集し、アイテムのクラフトや料理、家となるシェルター建築していきます
キャラクターメイキング機能が充実!
アースリバイバルはMMORPGということもあってキャラメイク機能がとにかく充実しています。
さらにキャラクターのデザイン自体もかなりクオリティが高く
かっこいいキャラ、かわいいキャラを自由に作り出すことができます。
バトルスーツで戦え!
アースリバイバルにはバトルスーツが登場します。
バトルスーツを身につけて戦うことで、生身の人間では戦えないような強大なモンスターとも互角に戦えるようになります。
さらにバトルスーツには様々な種類が用意されており、武器もカスタマイズ可能です。このバトルスーツにはガンダムなどのデザイナーで有名な河森正治氏が担当しています。
マルチプレイ機能
アースリバイバルはアクションRPGとしてのマルチプレイが特に楽しいので、他のサバイバーとともに4人~8人で一組の人工島を作り、協力して強敵に挑むこともできます。
お互いのリソースを交換したり、ギルドを結成したり、コミュニケーションを取るなど一緒にサバイバルを楽しめます。
アースリバイバルが面白いところ
アースリバイバルがすごいところは、スマホゲームを超えたグラフィックを再現している点にあります。
もはやPCオンラインゲーム、PS4で登場してもおかしくないレベルのグラフィックの中で冒険を楽しめるのです。
数々のスマホゲームの中でも現時点でトップレベルのクオリティを誇るといっても過言ではないレベルなので、まずは一度プレイしてみてください。
それだけの価値があります!
▼アースリバイバルはこちらで詳しくご紹介しています▼
|
まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです