★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気PCゲームカテゴリー】

RPGミリタリー農園スローライフブラウザゲーム女性向け
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気スマホゲームカテゴリー】

RPG農園開拓ブラウザゲーム女性向け

PCゲーム

World of tanks(ワールドオブタンクス)PCとPS4版の違い比較!今から始めるならどっちがおすすめ?

PCゲーム

戦車ゲーム好きなら避けては通れない大人気、定番ゲームWorld of tanks(ワールドオブタンクス)

PCとPS4の違いや、これから始めるならどっちがおすすめなのか?

詳しくご紹介します。

「World of tanks」PC版とPS4版の違い比較

※ワールドオブタンクス公式サイト

PC版とPS4版は一見、同じように見えてゲームとしては完全に別物になります。

PC版が先に開発され、その移植ではなく、PS4版ならではのコンソール機としての楽しさをプラスしたのがPS4版の「World of tanks」です。

一番の大きな違いは

操作性、MOD、実装される戦車の優先度であり、PC版が優先されています。よってクロスプレイもできません

 

PS4版World of tanks PC版World of tanks
プレイ環境 PS4本体が必要 PC本体が必要
操作性 コントローラ キーボード、マウス、コントローラ
MOD 使えない 使える
アカウント 1つのアカウントで全てのサーバーをプレイ可能 プレイするエリアのサーバーごとにアカウント作成が必要
クロスプレイ 不可 不可
戦車の種類 第二次世界大戦以降に作られた近代戦車が使える 。その他PC版に存在しない車両あり 戦車の実装はPC版が優先。PS4版はPC版から1年以上遅れて実装される傾向にある
 プレイモード シングルモードが充実 オンラインプレイがメイン

なお、これらとは別に「World of tanks Blitz」というタイトルがPC、PS4、ニンテンドースイッチ、スマホで登場していますが、

これらは本家の「World of tanks」から派生した、気軽に遊べるWotゲームといった感じです。

今から始めるならどっち?

 

これからWotをプレイするなら

迷わずPC版をおすすめします。

なぜなら「操作性」「車両の実装やアップデート」の優先順位がPC版が高いから

キーボードやマウスが使えるのは圧倒的に快適です。

とはいえ、今すぐPCを持っていない方はPS4のWotからスタートしてみるのもアリです。ただしPS4で作成したアカウントをPC版に移行はできませんので、

戦車ゲーム好きで、やり込む前提で始めるならできるかぎりPC版を選んでおきましょう。

PC版ワールドオブタンクス(WOT)を無料ダウンロード

PC版World of tanks(ワールドオブタンク)とは

※ワールドオブタンクス公式サイト

圧倒的なリアルさを追求したオンライン戦車ゲームの決定版

ワールドオブタンクスは20世紀中盤に実在した600種類以上の戦闘車両を操作して対戦できるオンライン戦車ゲームです。

PC版ワールドオブタンクス(WOT)を無料ダウンロード

戦車の種類も

軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車、自走砲

といった5種類を網羅しています。

それぞれの特徴は以下の通りです。

重戦車 火力、耐久性が高く最前線で活躍する
中戦車 全体的にバランスが取れた戦車であり、徒党を組むことでその威力を発揮する
軽戦車 耐久性、攻撃力は低いものの、機動力が強く偵察車両として活躍する
駆逐戦車 味方が発見した戦車を狙撃するスナイパー的な戦車
自走砲 味方が発見した戦車を遠距離から攻撃する

課金することで、限定戦車を購入することができますが

ゲーム自体は基本プレイ無料でありゲーム内で通貨を獲得することで、それを使って無課金プレイをすることも可能です。

PC版ワールドオブタンクス(WOT)を無料ダウンロード

ここまでの戦車を収録したオンラインゲームはワールドオブタンクスだけ!

戦場となるマップは数十以上用意されており

さまざまな環境でオンライン対戦が楽しめます。

ワールドオブタンクスはオンラインプレイだけでなく、ソロプレイでも楽しめます。

クランを結成してグローバルマップでの激戦に挑むこともできます。

オンライン対戦は15対15の最大30人によるバトルが楽しめます。

戦車好き、オンライン対戦バトル好きなら1度プレイしておきましょう。

PC版ワールドオブタンクス(WOT)を無料ダウンロード

▼ワールドオブタンクスはこちらで詳しくご紹介しています▼

【評価レビュー】ワールドオブタンクス(WOT)は面白い?つまらない?無課金でも楽しめる?

World of tanksが好きな人におすすめ!PCで遊べる協力対戦ゲーム

World of Warships(ワールドオブウォーシップ)【PR】

※PC版World of Warships公式サイト

World of Warships(ワールドオブウォーシップ)略してwowsは20世紀前半に登場した400種類以上の実在した戦艦を操作して戦うオンライン艦艇バトルです。

自分だけの艦隊を作り上げ、好きな艦種で戦うことができます。

PCならではの美しいビジュアルは唯一無二のゲームであり、リアルな戦艦好きから熱い支持を得ています。

World of Warships(ワールドオブウォーシップ)を無料ではじめる

戦艦の種類

World of Warships(ワールドオブウォーシップ)で選択できる400種類の艦船は次の4つのジャンルから構成されています。

それぞれ特徴を持った艦船を選んで、とことん自分好みにカスタマイズすることができます。

駆逐艦 小型かつ軽量。速力、機動性、そして隠蔽性の高さを活かした大胆な奇襲や狡猾な待ち伏せで大きな力を発揮。攻守の両面で重要な役割を担う万能型の艦艇戦闘力と機動性に加えて、味方を敵の航空機から守る対空兵装も備える。
戦艦 艦隊の主たる火力ともいえる艦種。強力な艦砲を搭載しているのみならず、サイズが大きく頑丈な装甲を備えているため、多大なダメージにも耐えられる。
航空母艦 長距離攻撃を得意とする艦艇。航空機による空からの偵察や攻撃を行うことができるため、戦略的に特殊な役割を担い、ゲームプレイも他の艦種とは大きく異なる。
巡洋艦  攻守の両面で重要な役割を担う万能型の艦艇。相応しい戦闘力と機動性に加えて、味方を敵の航空機から守る対空兵装も備える。

World of Warships(ワールドオブウォーシップ)を無料ではじめる

グラフィックと天候の影響

PC版World of Warships(ワールドオブウォーシップ)はなんといってもグラフィックの美しさは、他の戦艦ゲームを圧倒するものがあります。

リアルに再現された艦船のグラフィックだけでなく、天候の変化も再現しています。

天気は戦闘中にも変化します。World of Warships(ワールドオブウォーシップ)では雨、雪、霧などの天候の変化が存在します。視覚的な臨場感だけでなくバトルにおけるパワーバランスにも影響を与えます。

World of Warships(ワールドオブウォーシップ)を無料ではじめる

オンライン機能

World of Warships(ワールドオブウォーシップ)はAIとバトルをすることもできますが、チームの一員となって他のプレイヤーと戦うこともできます。

例えば友達と分遣隊を編成して共闘したり、クランに加入して新たな仲間を見つけたり最強の艦船オンラインゲームが楽しめます。

World of Warshipsはライバル不在の圧倒的オンライン艦船ゲームでした!

戦艦ゲームが好きなら、迷わずプレイしておきましょう

World of Warships(ワールドオブウォーシップ)を無料ではじめる

 

Left To Survive(レフト トゥ サバイブ)|ゾンビサバイバル【PR】

※Left to Survive公式サイト

レフト トゥ サバイブ(Left To Survive)はゾンビに支配された終末世界を舞台に展開していくTPS(三人称視点シューティングゲーム)

Left to Surviveを無料ではじめる

レフト トゥ サバイブ(Left To Survive)ではトーナメントに参加したり、強力な武器や装備の確保したり

生存者の新たな家となる基地の建設したり、やることが盛りだくさん

さらにPvPマッチ、ヘリコプターレイドで他のプレイヤーとしのぎを削っていきます。

ソロでも楽しめる

Left to Surviveではソロで楽しめる「キャンペーンモード」も搭載されています。

サバイバルなストーリーを楽しみながらミッションをこなしていきます。

Left to Surviveを無料ではじめる

ゾンビに対してはライフルなどの銃だけでなく、接近戦も可能であり
プレイヤーの腕次第で、幅広くアクションゲームとして楽しめます。

またステージによってはヘリコプター視点での敵の基地を襲撃するモードもあります。

仲間と協力プレイ

ゾンビだらけの世紀末世界に点在するヒーローを探し出して一緒に戦おう!

そんなヒーローたちは、かつて平凡な人生を送っていた一般人たちばかり。

各ヒーローには特殊なスキルとアビリティが備わっており、アップグレードや進化を通じてスキルをレベルアップできます。

Left to Surviveを無料ではじめる

箱庭ゲームとしても面白い

キャンペーンモードをクリアしていくことで資金が溜まり
それをもとに拠点となる基地をアップグレードすることもできます。

基地を拡張していくことで、使える武器も増えていくので
ちょっとした「箱庭開拓ゲーム」みたいな感覚でも楽しめます。

Left to Surviveを無料ではじめる

 

ウォーロボットWar Robots|チーム対戦アクション【PR】

PCで大戦シューティングを探している人はおすすめです。

 【PC版ウォーロボットを無料ダウンロード

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!