★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気PCゲームカテゴリー】

RPGミリタリー農園スローライフブラウザゲーム女性向け
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気スマホゲームカテゴリー】

RPG農園開拓ブラウザゲーム女性向け

PCゲームゲームアプリ

ウォーロボット(war robots)みたいなロボットゲームおすすめ5選

PCゲーム
世界で2億ダウンロード突破!

圧倒的に人気のロボットで戦う対戦ゲーム「war robots(ウォーロボット)」

残念ながらPS5、PS4、ニンテンドースイッチは

発売されているwar robots(ウォーロボット)みたいなゲームといえばアーマードコア6くらいなのですが、アーマードコアとウォーロボットはちょっと違う気もします。

でも、スマホ、PCゲームの世界に目を移すと、war robotsみたいなゲームが続々と登場しています。

War Robots PvP マルチプレイ

War Robots【PR】
開発元:MY.GAMES B.V.
無料
posted withアプリーチ

war robotsよりさらにパワーアップした面白いゲームもたくさんあるので、ぜひチェックしておきましょう!

 

メカアリーナ|対戦ロボットシューティング【PR】

※Mech Arena公式サイト

ロボット対戦アクションといえば古くは「バーチャロン」「アーマードコア」「鉄騎」などがありました。

そんなロボット対戦アクションの流れを汲む最新PCゲームが「メカアリーナ」です。無料で遊べるPCゲームとして熱狂的なファンから支持を得ています。

メカアリーナを無料でプレイ

「Mech Arena (メカアリーナ)」は、誰もが楽しめるPvP対戦型ハイスピードメカシューターです。

TPS(Third Person Shooting)と言われる3人称視点でプレイできます。

グラフィックはめちゃくちゃ綺麗!とはお世辞にもいえないのですが、その代わり、

めちゃくちゃ操作性が良くてハイスピードバトルが楽しめるのです!!

感覚としてはアーケードゲームをプレイしているような感じ!!

ロボットゲームといえば動作がもっさりしたゲームが多い印象があるのですが、メカアリーナは、もっさり感とは無縁のスピードバトルが楽しめます。

メカアリーナはただバトルするだけでなく、さまざまな特殊能力と戦闘スタイルを持ったメカが10種類以上登場します。

さらにこれらメカを自分好みに無限のカスタマイズできるのが大きな特徴です。

30種以上の武器や500種以上のスペシャルスキンが選択可能なので

自分だけのメカを作って戦えます。

メカの強化 × パイロット育成 × ハイスピードアクションバトル

に加えて

オンライン対戦要素はメカアリーナならではの魅力です。

FPS、TPS、バトロワ系、ロボット対戦ゲームが好きならかなり楽しめるので、ぜひ1度プレイしてみてください。

無料でダウンロード、プレイできます。

メカアリーナを無料でプレイ

STEEL HUNTERS

※STEEL HUNTERS公式サイト

2025年4月2日配信予定

STEEL HUNTERS(スティールハンターズ)はバトロワ、MOBA、脱出の要素を加えた、TPS(Third Person Shooting)ゲーム

美しいグラフィックで描かれたリアルな協力対戦ロボットゲームが楽しめます。

STEEL HUNTERS(スティールハンターズ)に登場するロボットは「ハンター」と呼ばれており、ただの機械でなく、機械と人間が完全に共生した新たな生命体という設定で、さまざまな種類のハンターが用意されています。

ハンターはそれぞれ独自の戦闘スタイルを持ち、戦車のような突進力で戦場を駆け抜けるものから、強力なロケット弾で破壊の限りを尽くすものまでさまざま

各ハンターはそれぞれに固有の進化システムがスキルツリー形式で用意されており、ブースターやギア(武器や防具)を集め、ハンターをカスタマイズして、自分だけのハンター(ロボットメカ)を作ることができます。

バトルシステム

STEEL HUNTERS(スティールハンターズ)は、ただ力任せに攻撃するだけでなく、マップ上のオブジェクトを活用しながら戦う楽しさがあります。

建造物を隠れ場所として利用するもよし、突き破ってライバルに奇襲を仕掛けるもよし。戦い方は無限大に存在します。

対戦モード

さまざまなマップが用意されており、アイテム回収、PVEバトル、PVPバトルが楽しめます。

ワールド・オブ・タンクス|World of Tanks【PR】

※ワールドオブタンクス公式サイト

圧倒的なリアルさを追求したオンライン戦車ゲームの決定版

ワールドオブタンクスは20世紀中盤に実在した600種類以上の戦闘車両を操作して対戦できるオンライン戦車ゲームです。

PC版ワールドオブタンクス(WOT)を無料ダウンロード

戦車の種類も

軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車、自走砲

といった5種類を網羅しています。

それぞれの特徴は以下の通りです。

重戦車 火力、耐久性が高く最前線で活躍する
中戦車 全体的にバランスが取れた戦車であり、徒党を組むことでその威力を発揮する
軽戦車 耐久性、攻撃力は低いものの、機動力が強く偵察車両として活躍する
駆逐戦車 味方が発見した戦車を狙撃するスナイパー的な戦車
自走砲 味方が発見した戦車を遠距離から攻撃する

課金することで、限定戦車を購入することができますが

ゲーム自体は基本プレイ無料でありゲーム内で通貨を獲得することで、それを使って無課金プレイをすることも可能です。

PC版ワールドオブタンクス(WOT)を無料ダウンロード

ここまでの戦車を収録したオンラインゲームはワールドオブタンクスだけ!

戦場となるマップは数十以上用意されており

さまざまな環境でオンライン対戦が楽しめます。

ワールドオブタンクスはオンラインプレイだけでなく、ソロプレイでも楽しめます。

クランを結成してグローバルマップでの激戦に挑むこともできます。

オンライン対戦は15対15の最大30人によるバトルが楽しめます。

戦車好き、オンライン対戦バトル好きなら1度プレイしておきましょう。

PC版ワールドオブタンクス(WOT)を無料ダウンロード

▼ワールドオブタンクスはこちらで詳しくご紹介しています▼

【評価レビュー】ワールドオブタンクス(WOT)は面白い?つまらない?無課金でも楽しめる?

鋼嵐メタルストーム|戦略シミュレーションRPG【PR】

鋼嵐-メタルストーム

鋼嵐-メタルストーム
開発元:TenTree Games
無料
posted withアプリーチ

鋼嵐メタルストームは近未来を舞台にしたSF、ハイエンドメカ、シミュレーションRPGです。

新暦91年、小惑星が墜落。その衝撃で「ミハマ島」が生まれる。
惑星墜落によって生まれた島で、新たな元素「シエラム元素」が発見された。その元素は従来からあったメカの性能を、大幅に向上させ、この革新は人々に嵐の予感をもたらした。

ここで生まれたメカたちを、鋼(steel)と嵐(thyella)の祝福を受けた発明品として「ST」と呼ばれるようになります。

よってメタルストームのゲームの中ではロボットのことを「ST(エスティー)」と呼んでいます。

※ST=モビルスーツみたいな感じですね

プレイヤーは指揮官としてSTの操縦士でさまざまなキャラクターを仲間にして、率いてミハマ島を巡るストーリーを進めていきます。

ゲームシステム

基本的なゲームシステムはマス目の盤面の中でST(=ロボット)を動かして戦うタクティクス戦略シミュレーションRPGです。

フィールドの高低差の概念は存在しないものの、ST(=ロボット)の向きや距離の概念が存在するので、STの特性や敵の特性を踏まえてユニットを動かして戦います。

4つのロールをうまく使いこなしてステージをクリアしながらストーリーを進めていくのが基本プレイになります。

・超遠距離から攻撃する「戦術官」
・パーツをロックオンする「狙撃手」
・壊れたパーツを修復する「整備士」
・接近戦を得意とする「格闘家」

それぞれ、さまざまな武器を装備できるため、装備した武器によっては近距離攻撃が苦手なので、接近戦に弱いSTや、近接武器しか装備していないSTは遠距離攻撃ができないなど、カスタマイズ次第で無限のSTのバリエーションを作り出すことができます。

多彩なジョブをもつ操縦士たちを集めて、どのように小隊を結成していくかが攻略の鍵になります。

部位破壊システムが面白い

また、ただ攻撃するだけでなく、敵STの特定の部位を指定して攻撃することが可能な【部位破壊】の要素を実装しています。

例えば足パーツを破壊して敵の移動を妨げたり

腕パーツを破壊して武器を使えなくしたり

破壊した部位によってさまざまな効果があるので、戦況を見てどのように攻撃していくか?

それぞれの部位にはHPが設定されているので、HPを削ることでその部位を破壊できるため、特定STの特定部位を破壊することで戦況をガラリと一変させるなど部位破壊の実装によって戦略性がかなりアップしています。

充実したカスタマイズ育成要素

ST(=ロボット)はさまざまなカスタマイズが可能です。

頭部、右腕、左腕、足、武器、ユニットなどを自由にカスタマイズできます。

さらにSTの各パーツや武器の塗装、デカールもカスタマイズできます。ノーマル、メタリック、つや消し、光沢に分類された各色で、自分だけの唯一無二のオリジナルSTを塗装できるので、ここはプラモデル、ガンプラに近い感じです。

鋼嵐-メタルストーム

鋼嵐-メタルストーム
開発元:TenTree Games
無料
posted withアプリーチ

 ロボットウォーフェア: メカバトル 3D PvP FPS

ロボットウォーフェア: メカバトル 3D PvP FPS

ロボットウォーフェア: メカバトル 3D PvP FPS
開発元:Azur Interactive Games Limited
無料
posted withアプリーチ

World Of Robots

World Of Robots
開発元:Andrey Dobroradnykh
無料
posted withアプリーチ
 World of Robotsはロボットで戦うオンラインシューティングゲーム。
世界中のライバルとのPvPオンラインバトルが楽しめます。
仲間と一緒にクランを作って戦ったり
武器をカスタマイズしたりすることもできます。

 WWR:ロボット戦争オンラインバトルゲーム

WWR:ロボット戦争オンラインバトルゲーム

WWR:ロボット戦争オンラインバトルゲーム
開発元:XDEVS LTD
無料
posted withアプリーチ

美しいブラフィックで描かれるロボット対戦ゲーム

ロボットをアップグレードすることで移動速度、機動性、火力、装甲などを強化できます。

対戦が楽しいシューティングゲーム

勝利の女神:NIKKE【PR】

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

NIKKEのキャッチコピーは「背中で見せるガンガールRPG」

その名の通り近未来を舞台にしたTPS、三人称視点のシューティングRPGです。

スマホゲームとしてはかなりクオリティの高い迫力あるシューティングゲームになっています。



一般的なTPSのように実際にフィールド上をキャラクターを移動させるわけではく基本的には固定なのですが、様々なステージとボスが用意されており迫力はやばいです。

突然出現した謎の敵「ラプチャー」、圧倒的な攻撃力の前に人類は抵抗もできず敗北してしまいます。

そこで最終手段として開発中した「対ラプチャー用決戦人型兵器」がNIKKEというわけです。


NIKKEは全て可愛い女の子たち

イラストだけどぬるぬる動くハイクオリティなグラフィック表現はもはやスマホゲームを超えている感じ。

ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用して
さらに、物理演算エンジンやリップシンクモーションなどの最先進なテクノロジーを採用しているので、見たことがないモーションとアニメーションを実現しています。

シューティングRPGだけでなく、NIKKEはやり込み要素も充実しています。

長く楽しめるのもNIKKEの人気の理由です。

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

崩壊3rd|スマホ最高峰!対戦アクション【PR】

崩壊3rd

崩壊3rd
開発元:株式会社miHoYo
無料
posted withアプリーチ
「崩壊3rd」は「崩壊学園」の続編でありスマホゲームとしては最高レベルのアクションバトルが楽しめます。

3人協力プレイ可能!スマホ最高レベルのアクションゲーム

なんといっても崩壊3rdの魅力は3人でフルタイムのマルチプレイが楽しめるという点です。

バトルシステム

崩壊3rdは一応3Dの対戦アクションなのですが、近接戦重視のゲームシステムになっています。

近づいて攻撃→距離をとって防衛

といったヒット&ガードの動作が重視されているので、結構本格的なアクションゲームとして楽しめます。

バトル中にキャラ変更可能

崩壊3rdは複数キャラによるチームバトルとしての側面もあって、バトル中に次々とキャラクターの切り替えが可能になっています。

フルボイスでストーリーが楽しめる

豪華声優によるフルボイスのストーリーも崩壊3rdの魅力の一つです。

キャラクターの衣装着せ替えができる

キャラクターの衣装を自由に着せ替えてらの締めるのも「崩壊3rd」の魅力です。

イベントでもらえる衣装から、ガチャで入手できる衣装まで、衣装コレクションを楽しんでいるプレイヤーも多いですね

アクションゲーム好きなら1度プレイしておきましょう!

Arena Breakout|次世代タクティカルFPS【PR】

Arena Breakout

Arena Breakout
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

アリーナブレイクアウトは没入感抜群のスマホ新世代のタクティカルFPSです

キャラクターを操作して、エイミングで照準を合わせ

敵を倒していく本格的なミリタリーシューティングが楽しめます。

重要なのはプレイヤースキルや火力だけでなく戦略と戦術!

ミッションをこなし、あらゆる手段を講じて敵を倒し、戦利品を回収して、さまざまな武器を手に入れていきましょう。

700種類を越えるアタッチメントを使いこなせば、自分だけの武器を作ることも可能です!

さらに1,200以上の効果音により、まるでコンソールのようなFPS体験をモバイルで実現しています。

新アップデートにより様々なモードやマップ、武器も追加され、さらにやりごたえがアップしました!

パニシング:グレイレイヴン|シューティングアクション【PR】

パニシング:グレイレイヴン

パニシング:グレイレイヴン
開発元:HK Hero Entertainment Co., Limited
無料
posted withアプリーチ

スタートリガー|シューティングアクションゲーム【PR】

スタートリガー

スタートリガー
開発元:Rekoo Japan CO., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

スタートリガーのゲーム内容を簡単にまとめると次のようになります。

・TPS(三人称視点のシューティングゲーム)

・簡単操作で前後左右に移動ができる

・豊富な武器が用意されておりバトル中に切り替え可能

・CGを使ったリアルタイム演出が迫力あり

スタートリガーはTPS、FPSをスマホ向けに遊びやすく改良したゲームであり

このゲームジャンルが苦手な人でも楽しめる工夫が盛り沢山でした。

実際に、撃つだけでなく敵の弾を上下左右、自由自在に避けたりできるので、ただ弾を撃てばいいだけでなく、防御もちゃんと考えられているシューティングゲームです。

そして、ワンタップでド派手なスキルも発動できるので、アクションゲームがうまくない人でも、うまくなったような気分を味わえるゲームでした。

最大10対10のオンラインバトル

スタートリガーでは最大10対10のオンラインシューティングバトルが楽しめます。

仲間と協力して敵を倒したり、さらにリーグ戦に参加して優勝を目指したり、マルチプレイゲームとしても楽しめます

武器はなんと100種類以上

格闘武器、双銃、散弾、狙撃、重砲の5タイプの武器がスタートリガーには登場しますこれら武器は細かくカスタマイズも可能

さらに各武器にはそれぞれ個性的なスキルが搭載されているので、スキルを解放することでパワーアップも可能です。

アバター機能

スタートリガーは300種類以上のアイテムでアバターのコーディネートも楽しめます!

スタートリガーは

「スマホで遊びやすく作られた初心者でも楽しめるシューティングゲーム」

「ゲームが下手な人でも上手くなったような錯覚でプレイできるゲーム」

といった感じでした!

ゲーム開始序盤はサクサクプレイできますし

なんといっても、これからプレイする人は100連ガチャを無料で回せるので

まずは1度体験しておくことをおすすめします!

スタートリガー

スタートリガー
開発元:Rekoo Japan CO., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

ヴェルヴェットコード|戦艦×女の子擬人化×3Dシューティング

ヴェルヴェットコード -Velvet Code-

ヴェルヴェットコード -Velvet Code-
開発元:GAME HOURS COMPANY LIMITED
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!