【音声ラジオ配信】Spoon(スプーン)の魅力は?どんなアプリなのか評価レビュー
さまざまなライブ配信サービスがありますが、最近は顔出しなし、声だけ音声ライブ配信が人気です。
声だけ音声ライブ配信が人気の理由としては次のようなものが挙げられます。
配信者にメリットあり
・身バレなし、顔出し不要なので匿名性あり
・配信するときにメイクをしたり部屋を片付けたりする必要なし
・どこでも場所を選ばず配信できる
・特徴的な声と会話スキルだけで戦える
リスナーにメリットあり
・映像がないため、運転中、通勤中、仕事をしながら、いつでも聴ける
・映像がないため、どこで聴いても恥ずかしくない
ライバー、リスナーの両方にメリットがある音声ライブ配信サービスは、いわゆるコミュニケーション機能がついたラジオ番組みたいな感じ
そんな数ある音声ライブ配信サービスの中でも、安定した人気を誇るのがSpoon(スプーン)です。
Spoon(スプーン)とは
Spoonはいつでもお気に入りのコンテンツが見つかるオリジナルコンテンツ満載のライブ配信アプリです。
昨日は大きく分けて「ライブ」「キャスト」「トーク」の3つあります。
ライブ:生配信枠(2時間まで可能)
キャスト:収録された音声をいつでも聴けるポッドキャスト
トーク:お題に沿って30秒以内で録音するコンテンツ。ショート音声でDJとリスナーが交流できます。
Spoonは日本だけでなく海外でも展開しています。プレイ人口は次のとおりです。
グローバル会員登録数:2,000万人
月間視聴者数:グローバル80万人、日本50万人
月間コンテンツ数:グローバル150万件、日本100万件
サービス地域:日本、韓国、アメリカ、台湾など計21カ国
Spoonではライブ配信者をDJと呼んでいます。それぞれのDJがオリジナルの音声コンテンツを配信してます。
有名タレントDJから、一般ユーザーのDJまでライブ配信だけでなく、いつでも好きなタイミングで聴けるポッドキャストも用意されています。
ポッドキャストにはDJたちが自ら作ったボイスドラマや声劇もあるので、ラジオドラマ感覚で楽しめまるのがSpoonの特徴です。
その他、雑談コンテンツも人気です。
SpoonのDJは悩み相談、日常、恋バナ、お笑いなど、多様なカテゴリが用意されているので、自分にあったジャンルを探すことができます。
リスナーは、お気に入りDJに投げ銭アイテムを使用したり、好きなオーディオコンテンツをSNSに共有もできます。
Spoonの魅力は?他の声だけ配信との違い
数ある音声ライブ配信サービスとが違う点としては次のようなものがあります。
試し聞きができる
試し聞きができるので、ちょっとだけ聴いて自分に合ったDJを探しやすいのが特徴です。
UIが使いやすい
気になるDJ を探しやすいように、スプーンはUIがとことん作り込まれています。ユーザーの意見を取り込みつつ常に改善、アップデートされています。
DJがみんな優しい
変わったDJも多いけど、みんな優しいDJばかり。これもスプーンが人気の理由です。
Spoonは稼げる
Spoonはリスナーからもらったギフト(=投げ銭)をポイントに変換することで稼ぐことができます。
現金化するためには最低300ポイントが必要なため、まずは初心者DJは300ポイントを目指して配信をしていくことになります。
Spoonでトップライバーになると100万円以上稼ぐDJもいるので稼ぐことは可能です。でも、一方で全く稼げないDJもいます。
始めた直後は全く無名で、誰も人が来ない状況からスタートするので、まずは一人ずつファンを増やしていくところから始めましょう。
稼ぐためのポイントは3つあります。
・配信時間を増やす
・ファンを増やす
・他のDJとの差別化を行う
人が来ない場合の対策・ファンを増やす方法
Spoonを始める上で、ファンを増やす基本的な方法について解説します。
・新規のリスナーを増やす
・新規のリスナーをファンして常連になってもらう
まずは、新規のリスナーさんを増やして、ファンを獲得していきましょう。初見で入ってきたリスナーさんを、とにかく魅力してリピーターになってもらうことが重要です。
・コメントには全て返信する
・リスナーの入室時には挨拶をする
コメントをもらったら必ず目を通して返信をしましょう。また新規のリスナーさん、リピーターさんに関係なく入室時には挨拶をしましょう
・決まった日時に配信する
・XなどSpoon以外のSNSにファンをプールする
必ず曜日、日時を決めてスケジュール通りに配信しましょう。スケジュールを決めることで、リスナーさんは来やすくなります。
・他のDJにないキャラの個性を出す
・配信内容を特定のテーマに絞り込む
たくさんのDJがいる中、そこに埋もれてしまわないようにDJとしての個性、キャラクターを打ち出すようにしましょう。
また、ありきたりの配信テーマではなく、他のDJには負けない趣味を持っている人は、趣味の知識を全面に打ち出したトークも武器になります。
評価まとめ
いろんな声だけライブ配信サービスがある中で、Spoonは
使いやすく、音声に特化したコンテンツが充実しているライブ配信サービスです。
「ライブ」「キャスト」「トーク」の3つに特化したコンテンツは、わかりやすく使いやすいので、初心者でもすぐに使いこなせます。
ぜひ、一度、Spoonを体験してください。