Contents
- 1 【評価レビュー】ヒロコレはどんなゲームアプリ?面白い?面白いくない?【PR】
- 2 リアルタイムストラテジーが好きならおすすめスマホアプリ
- 2.1 三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作【PR】
- 2.2 ロードモバイル|戦争×戦略ストラテジー×RPG【PR】
- 2.3 獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版【PR】
- 2.4 ドゥームズデイ:ラストサバイバー【PR】
- 2.5 三国覇王戦記|三国志×戦略シミュレーション【PR】
- 2.6 ザ・グランドマフィア|映画を超えたシリーズ最新作【PR】
- 2.7 戦国布武|シンプルで面白い戦国武将ゲーム【PR】
- 2.8 ヴァイキングライズ|ストーリーRPG×戦略ストラテジー【PR】
- 2.9 ホワイトアウトサバイバル|文明再建・街づくりゲーム【PR】
- 2.10 信長の野望 覇道|コーエーが贈る戦国ゲーム【PR】
- 2.11 まとめ
【評価レビュー】ヒロコレはどんなゲームアプリ?面白い?面白いくない?【PR】
「ヒロコレ」こと「ヒーローコレクション」
ヒーローのオリジナルスキルを駆使し、戦場の適切な位置に配置して進めていくバトルゲームらしいのですが
「ヒロコレ」はどんなゲームアプリなのか?
「ヒロコレ」は面白い?つまらない?どうなの?
実際にプレイしてみましたので詳しくご紹介します!
ヒロコレはどんなゲームアプリ?
ヒロコレのゲームシステムは「放置系爽快RPG」
戦闘はフルオート
放置でサクサク進撃!
さらにオフライン状態でも豪華な放置報酬が手に入り、どんどん強くなれる!
いわゆる放置系インフレRPGなのですが、実際にバトルシーンが結構戦略性高いリアルタイムストラテジーゲームになっています。
リアルタイムに変化する戦況に合わせて、ヒーローの攻撃を繰り出す縦型バトルRPG
戦場の適切な位置に配置して、優位にバトルを進めていく楽しさがあります。
さらにヒロコレを面白く盛り上げてくれるのが次の3つの要素をご紹介しましょう
・ヒーローの育成が楽しい
ただ育成するだけでなく、集めた強化素材はリセットできるので、新しいヒーローが仲間になるたびに、それまで貯めたアイテムを再配分して育成できます。
・PvPギルドバトルが面白い
PVPバトルやギルドバトルで豪華報酬をGET
最強のヒーローラインナップで全国のプレイヤーと競い合う楽しさも!
・カジュアルミニゲーム
育成したキャラクターを持ち寄って戦うミニゲームも多数収録しています!
ヒロコレ評価レビュー
今ならサービス開始特典として毎日無料ガチャで最大1200連まわせます!
毎日無料ガチャでヒーローを召喚して
ヒーローを集めて育てて
地球の平和を取り戻そう!
リアルタイムストラテジーが好きな方なら要チェックです!
リアルタイムストラテジーが好きならおすすめスマホアプリ
三國志 真戦|コーエー監修「三国志」最新作【PR】
いろいろな三国志ゲームはあるけれど、これこぞ大本命、真の三国志ゲームの登場です。
世界で5,000万ダウンロード突破した三国志が日本でも配信開始!
本作「三國志 真戦」はこれまでの三国志ゲーム、戦略ゲームの常識を覆す、資源や兵士、時間の短縮を早めるための課金要素を廃止!
武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点を追求しています。
「つまり戦略ゲームとして、正々堂々と知略で強敵を撃破することができるゲーム」
というわけです。
本物の三国志・戦略シミュレーションゲームをプレイしたいならおすすめです。
「三國志 真戦」は地形がリアル
「三國志 真戦」では史実に基づいてリアルな戦場を再現!
山も乗り越えられない、川もそのままでは渡れない
要所である関所や埠頭を占領するという段階的な作戦が必要になります。「三國志 真戦」は
戦略ゲームとして徹底しているため、要所である埠頭や関所を守り抜くことで数万の敵も封じる事ができます。武将の強さだけでは勝てない戦略ゲームとしての原点がここでも体験できます。
「三國志 真戦」では4つの兵士の相互関係が攻略のカギ
「三國志 真戦」では兵種の相関関係が存在します。
実際の三国志の歴史にも準拠した「槍兵」「騎兵」「盾兵」「弓兵」の4つの関係を理解することで戦闘を優位に進める事ができます。
同じ兵力で効率よく勝つか、少ない兵力でスピード感を持って戦闘を有利に運ぶか、戦い方はプレイヤー次第。必ずしも数では勝てない戦略ゲームの醍醐味を味わえます。
200対200の合戦は迫力満点
「三國志 真戦」では最大200対200大規模合戦ができます。同盟を結んて、敵の進路を偵察して、敵の陽動を仕掛けるなど、ソロプレイでは楽しむ事ができない、協力プレイゆえの戦略ゲームの楽しさをプレイできます。
ロードモバイル|戦争×戦略ストラテジー×RPG【PR】
「ロードモバイル」は戦略シミュレーションゲーム、リアルタイムストラテジーゲームの傑作であり元祖とも言えるタイトルです。
世界中で大ヒットしているゲームアプリであり
数億人規模のユーザーがプレイしているので
まだプレイしていない方は1度遊んでみてください。
「ロードモバイル」は
自分だけの国を作り領土を拡大して
建物を建築、城壁の強化、兵士を育成して
更なる領土拡大を目指していきます。
仲間を集めて魔獣討伐もできるので、単なる国づくりストラテジーゲームだけでない楽しみ方もできます。
さらに最近のアップデートで「タワーディフェンスモード」を実装されました。
ストラテジーゲームだけでなく、タワーディフェンスゲームとしても楽しめるようになったため、遊びの幅がさらに広がった印象です。
世界中でプレイしている人がいるので
ギルド仲間と協力して領地を広げていくのが攻略のポイントです。
コミュニケーション機能も充実しています。
戦略ストラテジーゲーム好きなら要チェックです!!
獅子の如く~戦国覇王戦記~|戦国時代ゲームの決定版【PR】
▼獅子の如くはこちらの記事で詳しく解説しています▼ |
「放置ゲーム」じゃ物足りない方へ!?
立体的なマップはスマホゲームの常識を超える美しさ
「三国覇王戦記」はお城作りがリアル
新システム「武将突破」でさらに育成の幅が広がった
MMORPGだけどソロプレイでも楽しめる
ザ・グランドマフィア|映画を超えたシリーズ最新作【PR】
「マフィアシティ」が劇的進化を遂げたシリーズ最新作が「ザ・グランドマフィア」です。
基本的には「マフィアシティ」のゲームシステムを引き継いでいますが、グラフィクのアップグレードはもちろん
「ドラマチックなストーリーが楽しめる大人のゲーム」
となってリニューアルされています。
圧倒的な世界観とストーリー展開
本作はとにかく家庭用ゲーム級のストーリー展開が魅力です。
50万文字超のシナリオで映画を見ているような物語が楽しめます。これによってソロプレイでも楽しめるストーリーゲームに進化しています。
大切なシーンではCGムービーが流れるだけでなく
通常のストーリーでは箱庭フィールドで登場人物に掛け合わせが描かれており臨場感がかなりパワーアップしています。
リアルタイム協力型ストラテジーはさらに進化
マフィアゲームの醍醐味であるファミリーを作り、勢力を広げていくリアルタイムの多人数協力型ストラテジーゲームとしても前作から大幅にパワーアップしています。
どこまでも広大に広がるマップはシミュレーションゲーム好きならたまらない光景です。
箱庭ゲームとしても楽しい!恋愛ゲームとしても楽しめる
自分の街を作っていく「箱庭ゲーム」もさらに進化しています。
別荘をレベルアップして様々な施設や仲間を集めて
賑やかになっていく街の風景は箱庭ゲーム好きならかなり楽しめます
さらに本作では美人秘書との恋愛要素もパワーアップしており、ゲームを通しての駆け引きが楽しめます。
前作マフィアシティファンはもちろん、この世界観や箱庭ゲームが好きな人は必見です。
▼こちらの記事でも詳しく解説しています▼ |
戦国布武|シンプルで面白い戦国武将ゲーム【PR】
ヴァイキングライズ|ストーリーRPG×戦略ストラテジー【PR】
ヴァイキングライズは北欧神話やヴァイキングの歴史に登場する有名なヒーローたちによるサバイバル開拓ゲームです。
プレイヤーはヴァイキングのリーダーになって未開の土地「ミッドガルド」を開拓して、最終的には巨万の富、名声、権力を手に入れて世界制覇を目指します。
ゲームシステムは
ストーリーが楽しいRPG × 戦略ストラテジーゲーム
ストーリー展開があるので、ソロプレイでも結構楽しめました。
土地を開拓しよう
ゲーム開始直後はまず自分たちの拠点となる土地を開拓していきます。
木を伐採して、作物を収穫して
領地と人口を増やしていく開拓ゲームになります。
最初は周囲の土地も未開の地ばかりなので雲に覆われている状態なのですが土地を開拓していくことで雲に覆われた土地が晴れて、近隣の村や都市を支配下に納めていきます。
商業貿易の中心地にしたり、資源採集場にしたり、または強力な軍事要塞を作ったり、未開の土地をどのように開拓していくかはプレイヤー次第。
ヴァイキング形式の様々な建造物を用いて領地を自由にカスタマイズできます。
世界同時対戦リアルタイムバトル
ヴァイキングライズのワールドマップは広大なので世界中のプレイヤーと同盟を組んだり、外交でうまく取り込んだり、壮大なリアルタイムバトルが楽しめます。
戦いの場所は陸だけでなく、海も舞台になるのがヴァイキングライズが他のゲームと違うところです。
航海術と海戦術を組み合わせて、ユニークな戦略を立てて戦いが楽しめます
ホワイトアウトサバイバル|文明再建・街づくりゲーム【PR】
「ホワイトアウトサバイバル」は
突如として人類を襲った地球の急激な気温低下によって
文明は破壊され生きる場所を失った世界を舞台にしています。
厳しい寒さ、猛吹雪から身を守り、生き残るために
プレイヤーは生存者を探し仲間を集め、住居や食べ物を確保して
失われた文明の再建を目指していくシミュレーションゲームです。
一般的なサバイバルゲームと違って、ホワイトアウトサバイバルでは食料や住居だけでなく、寒さに耐えるために「暖」を確保するという要素があります。
そのために必要なのが「溶鉱炉」という施設で
本作では「溶鉱炉」を建設していくことがゲームの中心になります。
生存者を探して仲間にしたら、それぞれのスキルや職業に合わせて仕事を配置していきます。
適材適所に効率的に配置することで街は大きく発展していくのですが、仲間の健康状態にも注意が必要となっておりマネジメントゲーム的な面白さもあります
とはいえ文明が崩壊した後の氷に閉ざされた世界では食糧は基本的に不足がちなので、他の勢力から奪ったり、さらに雪山には凶暴な野獣もいるので、対抗したり
生き残るための力も必要になります。
この辺りは従来のゾンビサバイバルゲームと似ている部分もありますが、ホワイトアウトサバイバルは、全体をバランスよく対応していく必要があるので
会社経営マネジメントゲームに近い感覚のゲームかもしれません
|
信長の野望 覇道|コーエーが贈る戦国ゲーム【PR】


まとめ
★気になるゲームは見つかりましたか?★
もし見つからなかったらこちらの記事もおすすめです