★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気PCゲームカテゴリー】

RPGミリタリー農園スローライフブラウザゲーム女性向け
★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【当サイト人気スマホゲームカテゴリー】

RPG農園開拓ブラウザゲーム女性向け

ゲームアプリ

【評価レビュー】Final Fantasy XV: War for Eos面白い?どんなゲーム?(FF15スマホゲーム)

ゲームアプリ

【評価レビュー】Final Fantasy XV: War for Eos面白い?どんなゲーム?(FF15スマホゲーム)

広告でも見かけるFF15の世界を舞台にした新作RPG「Final Fantasy XV: War for Eos」

略して「FF15 War for Eos」

どんなゲームなのか?

面白いのか?

詳しく評価レビューをお届けします。

Final Fantasy XV: War for Eos

Final Fantasy XV: War for Eos
開発元:Machine Zone, Inc
無料
posted withアプリーチ

Final Fantasy XV: War for Eosとは

「Final Fantasy XV: War for Eos」はFF15の世界を舞台にした新作RPG

自分の帝国を築き、魔力の宿った資源を集め

フレンドと共に帝国を統治していきます。

そして、自分の帝国と仲間を守るため、他の勢力と同盟を組んだり、戦ったりしながらクリスタルを守り、勢力を拡大していきます。

「Final Fantasy XV」の世界が好きなら要チェックのタイトルです。

「Final Fantasy XV: War for Eos」では

ノクティスやシドニーをはじめとしたFF15のキャラクターと共に広大なワールドマップの中に自分の国を作り、仲間と一緒に帝国を統治していきます。

3Dで描かれた迫力あるファイナルファンタジーらしいターン制バトルは迫力満点。

BGMはFF15そのままなので、シリーズファンなら楽しめます。

国づくりパートは土地を整地して、建物を建設していく「開拓ゲーム」のような感覚で楽しめます。

アプリも軽めで、UIも遊びやすいのでファイナルファンタジーシリーズファンは要チェックです。

FF15 War for Eosが面白いところ・残念なところ

「Final Fantasy XV: War for Eos」ではFF15のキャラクターたちによる、もう一つのアナザーストーリーが楽しめます。
ボイスは日本語ではなく英語なので、最初は違和感があるかもしれませんが
基本的に海外向けに開発されているタイトルなので、仕方ない部分はあるかもしれません。
グラフィックはスマホゲームのFFシリーズにしては美しく、バトルシーンはかなりファイナルファンタジーらしいビジュアルになっています。
一方でバトルは基本的にフルオートバトルになっており、必殺技の発動くらいしかゲームに対する介入ができません。

「Final Fantasy XV: War for Eos」のメインの遊びになると思われるのが箱庭フィールドの開拓パートです。

Final Fantasy XV: War for Eos評価

最後に「Final Fantasy XV: War for Eos」の評価をまとめましょう。

・FF15シリーズのアナザーストーリーとして割り切ると楽しめるけど

・FF15の熱狂的なファンからすると、ちょっと違和感あり

・キャラクターのボイスは英語だけど、そこまで違和感なし

・バトルよりも箱庭開拓ゲームとしての部分が面白い

 

 

FF15の最新作としてプレイすると、気になるところはありますが

普通に箱庭開拓ゲームとしてプレイすると、かなりクオリティも高く楽しめました。

まずは一度プレイしてみてください。

Final Fantasy XV: War for Eos

Final Fantasy XV: War for Eos
開発元:Machine Zone, Inc
無料
posted withアプリーチ

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク
シェアする
error: Content is protected !!